FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/330万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 6900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

接触不良です。

2016/01/12 01:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

クチコミ投稿数:269件

もう10年前です ね。当時は高価でした。パワースイッチと液晶のすぐ脇にあるズームのスイッチが調子悪いと液晶が切れてしまいます。電源を入れ直すと起動します。簡単な接触不良の直し方ありますか。メーカー修理でしょうか。修理してまで使いたいとは思いませんが・・・・・。
今はcoolpics8100を使用しています。ただ使い易さはfinepix6900zに軍配が上がります。

書込番号:19483629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2016/01/12 02:09(1年以上前)

メーカー修理は無理だと思います。

書込番号:19483692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Canasonicさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:321件

2016/01/12 07:58(1年以上前)

matu19561224さん、おはようございます。

フジフイルムは製造終了後、確か5年経過すると、修理対応できなくなると聞いたことがありますので、メーカ修理は無理でしょうね。

スイッチの接触不良はKUREの接点復活剤を使用して復活させた経験があります。少量を接点部分に吹きかけて(他の箇所には付着しないように)、きれいに拭き取った後、何度かスライドさせていると機能するようになりました。

但し、万能な方法とは言えないと思います。もし試されるのであれば、自己責任でお願いします。

書込番号:19483941

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:269件

2016/01/12 10:37(1年以上前)

Canasonicさん,松永弾正さん ありがとうございます。そうですか。修理も無理ですか。接点部分が露わになればまだ清掃もできますが 難しいですね。本体傷一つなく、液晶も奇麗なのに・・・。

書込番号:19484215

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

オークションで

2007/03/20 19:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

クチコミ投稿数:367件 スナップ!スナップ! 

このコンデジをオークションにかけたいと思っております。
多少のスリ傷や汚れはありますが、撮影自体に影響はありません。
箱も付属品も全部揃っており、その他専用充電器及びバッテリー四本、ワイコン、テレコン、アダプター、PLフィルターすべて込みでいくらで落札されるんでしょうか?
相場が知りたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:6138434

ナイスクチコミ!0


返信する
愛海さん
クチコミ投稿数:64件

2007/03/20 19:24(1年以上前)

安く売ってくれるなら買うよ

書込番号:6138450

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/03/20 19:36(1年以上前)

某社の買取金額は、1000円のようです。

書込番号:6138483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:1件 犬好き 

2007/03/20 19:41(1年以上前)

参考にして下さい。
http://www.aucfan.com/search1?c=11&q=6900Z&t=-1&o=p2

書込番号:6138503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1088件 モモカン 

2007/03/20 19:55(1年以上前)

オークファンの落札履歴を見ると大体1万円前後というところみたいですね。
ワイコン、テレコン、PLつきなので、高くて一万5千円くらいかなぁ。
自分が出品するとするなら一万円開始であとは、運を点にまかすということですかな。

書込番号:6138563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:367件 スナップ!スナップ! 

2007/03/20 20:06(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
カメラのキタムラでは、あまり値が付かず店員さんからオークション等の利用を勧められました。
検討したいと思います。

書込番号:6138603

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

外部ストロボ

2003/11/13 21:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 uraoyamaさん

外部ストロボを6900Zで使われている方、機種名や相性等をお知らせください。ミノルタの純正ストロボを持っているのでつけてみようとしたのですがシューさえ異なるようです。

書込番号:2123040

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1895件

2003/11/13 21:21(1年以上前)

独自のアクセサリーシュー形式のミノルタは論外ですが、それ以外にもカメラメーカーの
専用ストロボはあまりお勧めしません。

パナソニックやサンパック等の汎用ストロボの中からチョイスされればよろしいかと
思います。

書込番号:2123069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2003/11/13 21:59(1年以上前)

ニコンのSB−26/80Dを使っています。
富士は拡張接点がないので基本的に問題ありません

書込番号:2123204

ナイスクチコミ!0


スレ主 uraoyamaさん

2003/11/14 23:12(1年以上前)

今日、量販店でちょっと聞いてみたら、ミノルタのストロボは特殊でアダプターをつければ接続できるという話でしたが、私の所有している3600HD/Dは少なくとも下の条件の1,3は満たせないので無理なようです。
取説には「次の3条件を同時に満たすこと」とあります。
1絞値が設定が可能
2外部調光が可能
3感度設定が可能
ストロボメーカーのHPを見ても3つの機能について書いてあるものは見当たらないのですが、「ひろ君ひろ君」さんが使用されているニコンのストロボ以外で使用できる機種をご存知のからお知らせ下さい。

書込番号:2126469

ナイスクチコミ!0


鏡吾さん

2004/12/05 05:39(1年以上前)

パナソニック製PE-28Sという機種を最近購入しました。
ずぶの素人な上、まだあまり試せていないので詳しい報告は出来ませんが
この組み合わせで使っている方のサイトを見た限り、使いこなせれば
なかなか良い感じの様です。

私の場合、内蔵ストロボのチャージ時間に対する不満からの購入でした。
これでストレスを感じる事無く撮影出来そうなので、一先ずは満足しています。

書込番号:3587210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

6900Zのマニュアルフォーカス

2004/11/20 23:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 ゴジラの息子さん

始めまして!教えて下さい m(__)m
 フォーカスモード切り換えスイッチでAF・MFどちら側の位置でもズーミング(テレ側・ワイド側どちらでも)するとピントが合ってしまうのですが、不良では・・・?  MF側ではフォーカスリングを回してピントを合わすのでは?
 FUJIFILMへ修理依頼しましたが、「ご指摘の故障は再現致しませんでした。念のため原因と思われます部品を交換して返却させていただきます。」との回答で返って来たのですが、状態は同じで、これって正常なの?教えて下さい。お願いします。

書込番号:3525519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2004/11/20 23:40(1年以上前)

1m先の部屋の扉を20cmほど開いた状態で
5m先のカーテンを中央にしてテストしました。

MFで
扉に合わせた状態でズームイン/アウトすると
画角の変化に伴い一度ボケて再び扉に合います。

カーテンに合わせた状態でズームイン/アウトすると
画角の変化に伴い一度ボケて再びカーテンに合います。

でAFでも同じ結果でした。
6900zのレンズは正確にはバリフォーカルレンズであり
画角変化に伴いフォーカスが変化しますが
ズーム終了後に内部のマップに従い補正をかけているようです。

確かにこのような処理が無い場合はクレームになりそうなので
バリフォーカルレンズを採用するメーカーの場合
似たような処理はもっているでしょう。

書込番号:3525601

ナイスクチコミ!1


スレ主 ゴジラの息子さん

2004/11/21 00:07(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
  早速、回答有難うございます。AF/MFどちらともズームイン/アウトした場合、ピントが合うのですか?ムービーなどではMFの場合、マニアルリングにて、ピント合わせしますので。

書込番号:3525779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2004/11/21 00:21(1年以上前)

ズーム前に2mでピントが合っていれば
内部の変換マップに従い
ズーム後に2mであうように調節がなされます。

ズーム後にカメラが調整を試みるというのが納得いかない点かと思われますが
ズーム前後で合焦距離が変らないというのがMF(および動作前AF)である
というのがメーカーの見解でしょう。

ムービーの場合は通常、画角変化によって合焦の変化する
バリフォーカルレンズは使用されません。

書込番号:3525854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゴジラの息子さん

2004/11/21 00:54(1年以上前)

>ひろ君ひろ君さん
  有難うございました。良い勉強になりました。
 今後とも、宜しくお願い致します。

書込番号:3526020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

セルフタイマーシャッター付き?

2004/07/03 14:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 中古購買けんとう中さん

初めまして 初心者です。
finepix6900zに関心在るのですが シャッターにセルフタイマーは
付いているでしょうか?(押した後10秒後位にシャッターが切れる)
私も入って人物記念撮影などに使えるものなら嬉しいです。
簡単な質問かもしれませんが よろしくおねがいします。

書込番号:2989043

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2004/07/03 16:02(1年以上前)

ここを見た?
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj769b.html

書込番号:2989282

ナイスクチコミ!0


スレ主 中古購買けんとう中さん

2004/07/03 16:35(1年以上前)

>kunioさま

 どうもありがとうございましたm(_ _)m
もちろん見てませんでした^^;;ゞ 。可能そうですね。
購買したいとおもいます。(近所の質流品店で¥29000)

書込番号:2989353

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

暗室>マニュアル撮影

2003/12/25 01:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 motmotさん
クチコミ投稿数:29件

「オート撮影で暗室望遠で光量が十分に届かず被写体がボケる場合」の
対処として「マニュアル撮影で写す場合」の操作方法が,未だに十分な理解ができておらず・・・困っているんですが -_-;
Mマニュアルモード(取説P.44〜)
@コマンドダイヤルを回して MF>200>100>50>30>10>5>3>>1s
 というように,シャッタースピード値を設定
A露出補正(+/−)ボタンを押しながら絞り値を設定
Bストロボ光量補正
この3つを上手く設定すればうまく撮れるのでしょうか? ^_^;

みなさんの良きアドバイスをお願いします。

書込番号:2269111

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19514件Goodアンサー獲得:923件

2003/12/25 02:57(1年以上前)

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=251511&un=44079&m=2
6900zで撮った夜景です。当然Mモードです。

書込番号:2269315

ナイスクチコミ!0


パパールさん

2003/12/25 07:17(1年以上前)

被写体は何でしょうか。
夜景ならフラッシュは発光禁止が良いですよ。
http://www.asahi-net.or.jp/~EV2K-WTNB/super/super7.htm

書込番号:2269487

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 6900Z
富士フイルム

FinePix 6900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 6900Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング