FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/330万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 6900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全127スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FinePix6900の発色

2001/05/31 12:29(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

ハイキングでの風景を良く撮っています。10倍ズームが楽しくてC-700を買いましたが、今までのFinePix4500の緑の森色が大好きで、どうしてもC-700の森の色が気に入りません。
FinePix6900に買い換えたいのですが、同じFUJIなら4500の傾向の色になりますでしょうか?それともこの緑色はFUJIの中でも40i,4500固有の癖のある色作りなんでしょうか?
もう一点、ズーム機のワイド側の歪曲収差の件、勉強になりました。同サイズ(1280)で広角で晴天時に遠い風景を撮った場合、[単焦点ちっちゃいレンズ4500]に比べて[ズーム大きいレンズ6900]の画質でのはっきりとしたアドバンテージは有りますでしょうか?
(4500とC-700の比較写真です)
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Kenji/8039/

書込番号:180817

ナイスクチコミ!0


返信する
satotakaさん

2001/06/03 00:57(1年以上前)

こんばんは、散歩さん

この間まで4900を使っていて今回6900に乗り換えました。
おそらく4900も6900もレンズ周りは変更があまりないと思いますが参考までに。
結論から言うと広角側35mmでは樽型収差が見られます。
ただこれは被写体によって目立ったり目立たなかったりすると思うのです。ハイキングでの風景写真ではあまり問題ないと思います。
現在デジカメではなかなか風景写真を撮るには勇気がいるかと思いますが、6900には私も期待しています。なかなか天候がすぐれなくて本格的な撮影はまだですけど・・・・
話がずれました。樽型収差でしたね(^_^;)

集合写真のような横一列の線が明確になっている被写体だと私としてはかなり気になるレベルです。(あくまで4900ですが)多少引き気味で最広角側を使わなければ問題ないと思います。

発色に関して言えば4900は見た目以上に青空は青く!緑は濃く!うつります。従って6900も似たような傾向にあると思います。風景はまだ1枚しか撮っていませんがリサイズしてお送りしますか?
ではでは

さとたか

書込番号:183005

ナイスクチコミ!0


スレ主 散歩さん

2001/06/03 09:37(1年以上前)

satotakaさんレポート有難う御座いました。
そうとう煮詰まっちゃって焦ってる状態でしたので、、、
やはりFUJIは緑は濃い目との事、安心しました。他のメーカーでまた傾向が違うとたとえそれが忠実な発色であってもやっぱFUJIのが良かったかななんて思いそうなので、、、
話は違いますがsatotakaさんは保護フィルターはお使いですか、6月号のデジタルカメラマガジンにアダプターをつけたままだとオリンパス2100UZ用の皮ケースがぴったりだとの記事が載ってました。
伸縮ズームとフィルターのことを考えるとミノルタのディマージュ5と7みたいな方がいいなあなんて思ったり、、、
マンション買う訳じゃないし、たかがデジタルカメラなんて思いますがやっぱほんとに悩やみますう〜。
取り敢えずもう少し考えます、サンプルは結構です、どうも有難う御座いました。

書込番号:183236

ナイスクチコミ!0


satotakaさん

2001/06/03 11:43(1年以上前)

こんにちは、散歩さん

私の場合はやっぱり携帯性を考えてしまうので保護フィルターはつけていません。一応サードメーカーのテレコンレンズがあるのでリングアダプタはありますのでつける気になればすぐに付くのですが・・・

幸い4900はかなり使った割には完全無傷で人手に渡っていきました。早々手荒い使い方をしない限りは大丈夫だと思います。
さとたか

書込番号:183332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

漠然とした質問なのですが。。

2001/05/29 13:04(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

漠然とした質問なのですが、「スカッとした青空」はどように
撮影するのでしょうか?
良く、デジカメの雑誌を見ると青空が綺麗なブルーで写っています。
フィルターを付けたという記述もないし、朝早い時間に地表の水蒸気
が蒸発する前に撮影しているのでしょうか。
小学生並の質問ですが、誰か詳しい方がいらしたら教えてください。
製品の質問ではないですが、宜しくお願いします。

書込番号:179035

ナイスクチコミ!0


返信する
春夏秋冬さん

2001/05/29 14:37(1年以上前)

光線方向が順光(太陽を背にする)であることが基本です。
あとは露出補正でマイナス側に補正します。 フィルターを
使用する場合は円偏光フィルター(サーキュラーPLフィルター)を
使います。 このフィルター、水や窓ガラス越しの撮影のときに
反射して水面に映っている自分や背景を消すこともできたりします。

書込番号:179082

ナイスクチコミ!0


八甲田さん

2001/05/29 17:44(1年以上前)

あとは、画像処理じゃのう。
フォトショップ(ペイントショップが安い)等で、コントラストを調整すれば・・・あれまあ不思議! さわやかな青空が・・・。
もちろん失敗すれば、みすぼらしくなります。が、その時はやり直しがききますからのう。
人生と違って・・・(^^;)

書込番号:179192

ナイスクチコミ!0


Mrdettaさん
クチコミ投稿数:642件 めざせ!デジ・カメラマン 

2001/05/29 17:47(1年以上前)

春夏秋冬さんのいうとおり、私もPLフィルターを使っていると思います。
アダプターリングを装着すれば55mm径のフィルターがつけられるかと思います。私も屋外で撮影するときはPLフィルターは必ずつけていますよ。
とても綺麗に撮影できます。

書込番号:179200

ナイスクチコミ!0


スレ主 雲水さん

2001/05/29 18:47(1年以上前)

>光線方向が順光(太陽を背にする)であることが基本です。
考えたこともなかったです。順光で撮影するのが基本なの
ですね。
質問ついでにもうひとつ!
NDフィルターを使用して、川や滝の写真を撮影する場合
(川が粒子みたいに撮影できてる写真!)、どの程度の
減光効果のあるフィルターを使用すれば良いのですか?
宜しくご教授下さい。

書込番号:179235

ナイスクチコミ!0


satotakaさん

2001/06/03 01:05(1年以上前)

こんばんは、雲水さん

私の場合はND4で撮影してました。最終的に1/30以下のシャッタースピードになれば十分流れるかと・・・あ、でもこれはデジカメの実体験じゃないです。中版カメラでの話・・・でもカメラには違いはないから同じかな?

さとたか

書込番号:183013

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者ですが・・・

2001/05/30 13:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 都市ガス.comさん

みなさんこんにちは
この度ついにデジカメを買おうかと思っているんですが、
なんせカメラについて(もちろんデジカメも)知識がまったく無い
ものですから、どれがいいのかまったくもって分かりません。
お店の人にちょっと聞いたのですが、その人もあまり知識の
無い人だったらしいので、詳しい話ができませんでした。
とりあえずパンフレットを何枚かもらってきて眺めたところ、
この6900Zなるものがよさげなような気が・・・。
(もちろんなんとなくですけど・・・。)
6900Zの、他には無い魅力や欠点などを教えてください。
今欲しいデジカメの希望としては、
・ズーム性能がよさげな物
・動画が撮れる物
・・・あれ?そのくらいかな?
パンフレットには135000円と書いてありましたが、
他の書き込みを見たところ「元祖デジカメ屋さん」の
79800円なら何とか手が届きます。
ただお店は名古屋らしいですね・・・
神奈川に住んでるんですけど郵送してもらえるんですか?

書込番号:179938

ナイスクチコミ!0


返信する
とてもいい人です!!さん

2001/05/30 15:36(1年以上前)

いやあそこのお店はちょっと信用出来ないですよ。
ここの書き込み見たら。ヨドバシかサクラヤが
初めて買うのいいと思います。

書込番号:179991

ナイスクチコミ!0


TAKOMUさん

2001/05/30 17:15(1年以上前)

直接行って6900Zを買ってきましたが接客態度は最高でしたよ。
どの辺が信用できないのですか。
でも僕は信用できると思いますよ。
スマメまちょっと高かったけど。

書込番号:180049

ナイスクチコミ!0


スレ主 都市ガス.comさん

2001/05/30 17:57(1年以上前)

スマメが高いとの事ですが実際どのくらい変わってきますか?
64Mあたりが欲しいかな〜って思ってるんですが・・・

書込番号:180087

ナイスクチコミ!0


TAKOMUさん

2001/05/30 19:19(1年以上前)

6980円でした。
やっぱり128MBがよかったんですがやっぱり高かったのでぼくも64MBを一緒に購入しました。

書込番号:180154

ナイスクチコミ!0


じっさまさん

2001/05/31 03:31(1年以上前)

同じ記事を読んで信用できないと思う人も居れば、信用できると思う人も居るというだけの事では?
「どのへん」というのも案外同じだったりして。
私は安売り店そのものが信じられないけど、ヨドバシも信じがたい…。
でも結局「直接行ける店で、できる限り安い店」を選ぶと思うなぁ。
そういう判断も、人それぞれ。
そして購入時期も…。
わたしはもすこし様子見

書込番号:180652

ナイスクチコミ!0


雲水さん

2001/05/31 09:35(1年以上前)

価格.COMのデジタルカメラの掲示板を読んでみると、店や人を中傷
する書き込みの記載者は初めてみた名前、もしくは何時もそのような
内容を書き込んでいる人が多い。(検索してみた。。)
書き込んだ人が信用できるかが最も大きな問題だと思いますよ。

書込番号:180739

ナイスクチコミ!0


スレ主 都市ガス.comさん

2001/05/31 10:25(1年以上前)

あの〜・・・。
質問をしてる立場なのにこんなことを言うのは大変申し訳ないんですけど、
当初の質問からちょっと離れてしまっているような気が・・・。

ということで昨日ビックカメラに行って物を触ってきました。
で感想はというと・・・分からない・・・
どう良いのかが・・・
そこでお店の人に聞いてみたところ、何でもオリンパスのC-700UZが人気があるそうで。
やはり触ってみたところ、ズームが気持ちいいでしたね。10倍でしたっけ?
しかもお手ごろな値段。8MBだけどスマメ付き。
う〜ん・・・どうしよう・・・。

書込番号:180760

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/05/31 10:39(1年以上前)

都市ガス.COM様
 はじめまして。昨日はお店が定休日でしたので、今、掲示板を拝見したところです。
 さて、6900Zですが、本日入荷がございまして、ご予約分をお出ししても、若干数、現時点では、在庫がございます。
 さて、当店について信用ができないというお客様がいらっしゃるのは、誠に残念でありますが、皆様に信頼して頂けるお店作りをしていくよう、励んでまいりたいと思います。当店はまだ新しいお店ですので、至らぬことも確かにあると思います。今後はそういった至らぬ点をひとつずつ、改善すべく日々精進していく所存でございます。

書込番号:180766

ナイスクチコミ!0


雲水さん

2001/05/31 12:44(1年以上前)

都市ガス.COMさん、話を戻しましょう。
まず6900Zの動画は無声です。音は入りません。
ただし、デジタルカメラで動画を撮る事は
ビデオカメラとは少し違って、あくまでも
オマケ的な考えの方が良いと思います。
やっぱりビデオカメラのようには綺麗には
撮影できません。カクカクするというか。。
次に画素数が違います。
6900Zは300万画素のCCDを補正して600万?
700UZは211万画素です。
写真サイズの出力では問題ないですが、A4など
で出力すると違いがはっきりとでるでしょう。
人間欲が強いので、この世界にのめり込むと
必ず高画素数のカメラがほしくなります。
(自分の場合だけかな?)
う〜ん、後はF値が700UZはF2.8〜3.5なので高倍率
での撮影の時は手振れ補正がついていないので、
三脚なしでは辛いのではないかっと思います。
まあ、結果的にはコンパクトカメラのように使用
したいのであれば700UZ、この世界に深く入りたいの
であれば6900Zがお勧めです。
あくまでも自分個人の意見なのであしからず。。



書込番号:180840

ナイスクチコミ!0


スレ主 都市ガス.comさん

2001/05/31 14:01(1年以上前)

6900Zって音なしなんですか?
う〜〜〜ん・・・
そしたらやっぱり700UZかな〜〜・・・
”動画はおまけ程度”ってゆーのは分かってはいましたが、
音が無いとは思いませんでした。

>雲水さん
あとF値ってゆーのは何ものなのでしょうか?
それと三脚はいくらぐらいで購入できるのでしょうか?

>元祖でじかめ屋さん
ということで700UZにしようと思うのですが
(ここの掲示板に書くことじゃないですが・・・)
お値段はいかほどでしょうか?
在庫の方はありますでしょうか?
全部で(送料などを含めて)いくらになりますか?
届くまでの期間はどのくらいでしょうか?

書込番号:180896

ナイスクチコミ!0


雲水さん

2001/05/31 14:31(1年以上前)

三脚の値段はピンキリで簡易的なモノから本格的なモノまで多くあります。
安いのは500円?とかでミニミニ三脚とか売っていますよ!
またF値、f値ですが下記を参考にして見れば。
http://www.ba.wakwak.com/~sernef/tottemiyou/g-rosyutu.htm

書込番号:180906

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/05/31 20:27(1年以上前)

都市ガス.comさんへ
書き込み拝見いたしました。C−700UZの価格については、こちらに直接は載せかねますので、恐れ入りますが、下記までお問い合わせいただけますでしょうか。(決して値段が高いということではありません)折り返し御返事させていただきます。
dejikameya@hotmail.com

書込番号:181109

ナイスクチコミ!0


じっさまさん

2001/05/31 23:25(1年以上前)

都市ガス.comさん、こんばんは。
買えるなら6900Zの方が絶対にいいです。
画素数やズーム以外に、CCDの1ドットあたりのサイズも確認してください
C700UZは、あくまでも10倍ズームで遊びたい人用です。
カメラとして写真を取る事を考えると、ちょっと手出をしたくないです。
また、マニュアル的な事をやろうと思った時の自由度は6900Zの方がよいと思います
自分の使い方、何を撮りたいのか。
そういった事を考えて、カメラを選びましょう。
C700UZはコンパクトなので、普段持ち歩き用という手も考えられますね。
(それだったらIXY-D300もアリ)

書込番号:181250

ナイスクチコミ!0


スレ主 都市ガス.comさん

2001/06/01 11:27(1年以上前)

みなさん いろいろと貴重なご意見ありがとうございました。
みなさんのご意見を参考にして再度検討したいと思います。
(価格・用途・機能などを考慮して)

本当にありがとうございました。
また何かあったら遊びにきます。

書込番号:181581

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ

2001/05/28 05:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 ねこねこんさん

物によって、コンバージョンレンズを使用すると、やたらと点光源をフレームにいれると色滲みの激しい物があるのですが。。
富士で販売している純製ワイド・テレコンバージョンレンズの描写は如何な物でしょうか?4900z等でも既に装着された方使用感を御教えねがえませんでしょうか?
また、その他の会社の物との組み合わせ相性など情報を下さい。

書込番号:177987

ナイスクチコミ!0


返信する
NaIさん

2001/05/29 00:06(1年以上前)

この機種について正確なことはわかりませんが、今まで使ったコンバージョンレンズの場合、収差などについては純正が一番良かったです。

書込番号:178674

ナイスクチコミ!0


スレ主 ねこねこんさん

2001/05/29 15:44(1年以上前)

あ、すいません、該当機種を忘れてました6900Zを購入予定です。

書込番号:179112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

質問

2001/05/27 22:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 瀬尾 昌之さん

名古屋の元祖デジカメ屋さん、初めまして。ファインピクス6900Z 79.800-の
在庫はまだあるんですか?あるんでしたら一台ほしいと思っているのですが
どのようにしたらいいのですか、よろしくお願いします。

書込番号:177684

ナイスクチコミ!0


返信する
元祖でじかめ屋さん

2001/05/28 09:44(1年以上前)

本日追加入荷がございます。お決まりでしたら、至急お電話で、在庫の確保をよろしくお願いもうしあげます。
TEL052-264-1567 FAX052-264-1858

書込番号:178063

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

5月24日発売といううわさは?

2001/05/23 20:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 ひで2さん

5月24日発売という話も出ていましたが、あと数時間で^^;その日になります。
どなたか購入された方がいらしたらぜひ教えてくださいね。(^^)

書込番号:173855

ナイスクチコミ!0


返信する
雲水さん

2001/05/24 12:19(1年以上前)

ヨドバシカメラのHP見た?
「*5月24日発売予定。ただいま先行予約実施中です。予約特典として、ポイント15%還元! さらにご予約のお客様全員に、メモリ64MB、レンズクリーニングペンをプレゼント!」って最初は記載しておいて、今5月24日になると急に「●こちらの商品はすぐお取り寄せいたします。配送まで通常1週間前後お時間を頂きます。 」だってさ!
ちょっと詐欺っぽい。。

書込番号:174438

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで2さん

2001/05/24 14:58(1年以上前)

良心的にとらえれば、凡ミスというところですか。
1週間たてばちょうど発売日になりますね(笑)。

ということは、結局6月1日なのかぁ・・・。

書込番号:174529

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/05/24 19:38(1年以上前)

当店でも入荷しておりますので、大手のお店でしたら、既にはいっているのでは...。
ちなみに当店では、79800円です。

書込番号:174665

ナイスクチコミ!0


雲水さん

2001/05/24 20:25(1年以上前)

元祖デジカメ屋さん、決めました!!本当に79800円ならば、
あなたの店で購入します。
宜しくお願いしますね!

書込番号:174706

ナイスクチコミ!0


まろ〜んさん

2001/05/24 21:14(1年以上前)

 はじめまして。今日ヨドバシから商品を発送しました。ってメールが来ましたよ。で明日着だって。川崎のヨドバシは5/25発売だってさ。

書込番号:174738

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで2さん

2001/05/24 22:29(1年以上前)

とうとう出ちゃいましたか!。
そうなると、暫く値段は落ち着きますかね。あとは発売後1ヶ月ぐたいたったころでしょうか。
元祖でじかめ屋さん、ってオンライン販売とかされているのでしょうか?
その値段にはそそられます。

書込番号:174828

ナイスクチコミ!0


元祖でじかめ屋さん

2001/05/24 22:56(1年以上前)

ホームページはただ今工事中で繋がりません(大変申し訳ございません)。只、通販はやっておりますので、TEL052-264-1567 FAX052-264-1858 メールアドレスdejikameya@hotmail.comのいずれかで、お問い合わせください。尚、名古屋近郊の方でしたら、地下鉄名城線矢場町駅4番出口 徒歩30秒の場所に店舗はございます。「CAPA」に地図も出ています。

書込番号:174859

ナイスクチコミ!0


かくかくさん

2001/05/25 11:29(1年以上前)

デジカメって
一週間も早く先行販売されるものなんですか?

書込番号:175261

ナイスクチコミ!0


イガイガさん

2001/05/25 12:24(1年以上前)

出張先から失礼します。(って、わかんないか。)
自宅より、「デジカメが届いた」との連絡あり。
昨日の段階で「発送済」であることはわかっていました。

というわけで、まだ実物は目にしていませんが、24日発売は、少なくとも
予約した人たちにとっては事実であったと言える(かな?)。

書込番号:175291

ナイスクチコミ!0


雲水さん

2001/05/25 13:54(1年以上前)

ヨドバシさんもインチキじゃなかったって事ですね(笑)。
私もヨドバシはかなり利用しているので、これで発送が
6月1日以降だったら、これからはヨドバシはやめて
ビックカメラにしようかなって考えていました(笑)。
早々に手に入れた方、使用した感想等を記載していただければ
な〜って思います。
皆様、宜しくお願い致します。

書込番号:175347

ナイスクチコミ!0


まろ〜んさん

2001/05/25 23:59(1年以上前)

 今日、届いてみてみたのですが・・・付録のスマメはフジ純正の64Mでした。(以前フジの16Mいきなり飛んだが・・・) レンズクリーナーは小型レンズ用のペンタイプのもの(ひどい・・・)これは、別に小型カメラもっていないと使えないのでは・・・
 極めつけはマニュアルが英語なのですが・・・・

でも、印刷したら、1Mモードでも、えらく綺麗だった。まぁ当りかな。即ポイントでスペアバッテリーと充電器買ったし・・・

書込番号:175789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひで2さん

2001/05/26 02:39(1年以上前)

まろ〜んさん、マニュアルが英語というのはヨドバシの付録のマニュアルが英語ということですか?。
それとも、6900Zのマニュアルが英語?。いっぱいボタンがついてるようなので、マニュアルが英語だときつい・・・。

書込番号:176001

ナイスクチコミ!0


まろ〜んさん

2001/05/26 10:37(1年以上前)

6900zのマニュアルですよ。フジ製の・・・ ボタン操作が基本操作以外わからない・・・ 逆輸入?

書込番号:176163

ナイスクチコミ!0


ゆめさん

2001/05/26 10:47(1年以上前)

6900Zのマニュアルは、富士フイルムの、ページ(www.finepix.com)
で、PDF形式の、日本語マニュアルが、ダウンロードできるはずです。
GW明けぐらいのは、もう、公開してあったような。。。

書込番号:176169

ナイスクチコミ!0


雲水さん

2001/05/26 17:44(1年以上前)

やった!!たった今「元祖デジカメ屋」さんから商品が
届きました。でもマニュアルは日本語でしたよ。
まろ〜んさん、それはマニュアルを交換してもらった
ほうが良いのでは。。

書込番号:176410

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 6900Z
富士フイルム

FinePix 6900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 6900Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング