
このページのスレッド一覧(全168スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年6月12日 20:26 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月3日 21:30 |
![]() |
0 | 1 | 2001年6月19日 06:04 |
![]() |
0 | 11 | 2001年6月1日 12:19 |
![]() |
0 | 10 | 2001年6月3日 19:16 |
![]() |
3 | 10 | 2016年6月4日 22:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z


新宿西口のさくらやさんで6900Zを一杯いじってきました。(感謝!)
ヨドバシデジタル館では電源コードが付いていないので試せませんでした。(超怒!)
http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/9333/
色合いはFP4500よりももっと明るくきれいでした。(ただし歪曲収差はやはり少し気になる)
デジタルズームはスムースで良かったです。但し、夜間超望遠でのアップは全て手ぶれでした。
ホールド安定感は、やはり、重いのと筒が長いので、外見も高級感のある2100UZが勝りました。
但しレリーズオン時に一瞬ブラックアウト?する2100UZよりは一時停止するだけの6900Zの方がよかったです。
細かい所では、スマメ出し入れ蓋がバネだけなので、壊れそうな爪で出来ている2100UZより安心でした。
個人的なことですが、肌色がピンクで、緑、黄色が明るく鮮やかな点だけで、落ち着いた色合いのオリンパス2100UZを思い切る事が出来そうです。
0点


2001/06/05 00:19(1年以上前)
2100UZは手振れ補正機能が付いているから、望遠側で6900Zと比較するのは無理があるのでは。特に夜間での望遠はシャッタスピードが極端に遅くなるので6900Zは圧倒的に不利だと思います。ただ、写りの色合いは個人差が大きそうですね(笑)、この掲示板を見ていると。そろそろF1.8位で高倍率、更にシャッタースピードがマニュアルで1/2000位設定できるデジカメが安価で出てこないかな〜。
書込番号:184727
0点


2001/06/06 00:50(1年以上前)
歪曲収差よりも、シャッターを押したタイミングと実際に取り込まれた画像の時間差の方が気になりませんか?
フォーカシングには「動体予測」っていうのがありますが、シャッターを押すタイミングにおいても「動体予測」しなければならない。
しかも「マニュアル」で。(笑)
特に子供の写真を撮ろうとする場合にはなおさらです。(そのうち雲水さんもわかることでしょう。(^^ゞ)
少なくとも私にはこっちの方が問題ありです。
ねらった表情が撮れないのですから。
書込番号:185671
0点


2001/06/06 00:55(1年以上前)
<フォローカキコ>
でも、色合いは文句無し!ですよ。
非常に気に入ってます。
書込番号:185678
0点



2001/06/12 20:26(1年以上前)
イガイガさんレポートどうもです。気になってまた日曜日にちょこっと秋葉の万世のラオックスでいじってきました。
連れ合いの監視がきつくて時間が無かったのですが、ほんとに6900はシャッタータイミングが難しいですねえ、困った、弱った、、、
今回は反って2100のほうが思ったより狙ったタイミングで子供の表情などが撮れました。
でも向かいの石丸の窓の緑のスクリーンなんかやっぱ6900の方が明るくきれいだしなあ、困った弱った。http://www.geocities.co.jp/Outdoors-River/9333/0610/
6900の値段もなんだかじわじわ小刻みに下がってきたみたいですねえ、もうちょっと悩んでみます。
書込番号:191118
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z





2001/06/19 06:04(1年以上前)
前略、丁寧な御返事有難う御座いました。元祖でじかめ屋様。
又お礼が遅れました事をお詫び致します。御返事いただきましたアドレスは御気付きでしょうがシャドウアドレスです。暫く開けていなかったので元祖でじかめ屋さんの返信の確認が遅れてしまいました。このページで御返事いただけると毎日楽しみにしていたのですが御返事がなかったので少し迷っていましたがお陰で疑問が解けて助かりました。実は仕事の関係でマクロ撮影キットは是非とも必要です。しかしどこで質問致しましても富士FP6900Zの価格とマクロ撮影キットの価格との間の開きが多すぎて迷っていました。現在はリングストロボの他社製品を購入致しましたCANON PowerShotPro90ISで練習しております。しかし今一つ上手くいかないので富士FP6900Zを単体で購入するかどうか迷っています。最近はミノルタのDIMAGE7の発売に気付いて又新たな迷いが出てしまいました。ミノルタのDIMAGE7とリングストロボのセットでマクロ撮影が出来るならそちらにしようかな?とも考えていますが何れに致しましても情報が集まるのを待っている状態です。元祖でじかめ屋さんの丁寧な御返事に対するお礼が遅れました事をお詫び致します。御返事の内容から立派なお店である事は推測出来ました。これからも素人の質問に宜しく御願い致します。敬具。
書込番号:196822
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

2001/06/01 00:07(1年以上前)
何かの返信ですか?訳わからないです。
返信でしましょう。
書込番号:181297
0点


2001/06/01 00:14(1年以上前)
>ショックです。私は、本当にカメラを買った客です。
??どっか怪しいショップで買っちゃたのかの?
書込番号:181309
0点


2001/06/01 00:14(1年以上前)
180847番のことのようですね。
書込番号:181310
0点


2001/06/01 00:18(1年以上前)
すまんすまん。でも訳の分からんことせんで下され。
書込番号:181315
0点


2001/06/01 00:32(1年以上前)
瀬尾ちゃん!今回ミスったわ。。
2チャンネルに書き込みしたけど
さあこれから楽しみだ。。わ
かかくコムの人っておとなしいからね。。
でも俺がデシカメ元祖だよ、ふんだ¥¥¥欲しいな〜
書込番号:181329
0点


2001/06/01 00:34(1年以上前)
アイコン間違えたわ。
稼ぐよ^^¥¥¥これを
書込番号:181330
0点


2001/06/01 00:37(1年以上前)
う〜ん 元からスレ建てて言うことではなかったのではないでしょうか?
>かかくコムの人っておとなしいからね
少し前はよく罵倒掲示板なんて言われてましたね。 甘いかな・・・
書込番号:181334
0点


2001/06/01 00:50(1年以上前)
>[181330]元祖デシカメ屋 さん 2001年 6月 1日 金曜日 00:34
>ntttkyo01094.ppp.infoweb.ne.jp Mozilla/4.0 (compatible; MSIE
>5.5; Windows 98)
(笑
書込番号:181341
0点


2001/06/01 03:09(1年以上前)
お礼はメールで出してよ。
本当の「瀬尾 昌之 さんへ」
フルネームってとこがまたすごい。
書込番号:181441
0点


2001/06/01 12:19(1年以上前)
上記の「元祖デジカメ屋」さんと、当方、「元祖でじかめ屋」とは何の関わりもございません。
書込番号:181600
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z


色んなページを観て回ってるんですが、低照度撮影の写りに関して実際の写真を載せ検証してるページが見つかりません。
6900Zはどこまでイケてますでしょうか?
長時間露光は3秒までって所がきがかりです、高画素化すると低照度にもよわくなるのがccdのつねのようですし。。
ファームUPで数十秒できるようになるなんて事はないかなぁ(・´ω`・)
0点



2001/06/01 04:16(1年以上前)
くだんねぇ内容にばっかレスつけんなよぉ。。。(・´。`・)うぜぇ
誰か検証ページ知ってたら教えてくらさ6900z既にこうた方はもうこの掲示板には立ち寄らんのやろうか、、
書込番号:181463
0点


2001/06/01 14:34(1年以上前)
>くだんねぇ内容にばっかレスつけんなよぉ。。。(・´。`・)うぜぇ
一日レスつかないくらいで切れなさんな。
一応、機種別リンク集のページはっときますので御自分で探してみて。
http://www.geocities.co.jp/Hollywood-Studio/3078/digicamewebring.html
書込番号:181686
0点



2001/06/01 17:11(1年以上前)
あんがと〜。うう・・でも検証になってねぇぇっす。。(-´д`-)6900Z自体が無い。。
別に切れちゃいねぇが、一人多役信仰はこの国のサガか?あと社員よばわりする奴?。。(-´д`-)ヶっ
つぅか、うたぐっても確証も無いのは書くな、下らん。
IPの診かたもしらん厨房は。TCPIPにうもんでも熟読しとけ。
串であそんでんのも逝け(-´д`-)
書込番号:181754
0点


2001/06/01 23:33(1年以上前)
>> くだんねぇ内容にばっかレスつけんなよぉ。。。(・´。`・)うぜぇ
>> IPの診かたもしらん厨房は。TCPIPにうもんでも熟読しとけ。
>> 串であそんでんのも逝け(-´д`-)
一番上に「☆誹謗中傷、見た人が不快になるような発言はご遠慮ください☆」と書いてあるの、読めますか?
ヒトにモノを聞く普通の態度を取れないのであれば、どうぞ他の掲示板へお行きなさい。
書込番号:182051
0点



2001/06/02 00:02(1年以上前)
いらねぇよそゆレスは、尋ねてる人にはちゃんとお願いしとるわ、、
くだらねぇ事ばっかレスッてるのにいってるだけじゃ。。。
書込番号:182089
0点


2001/06/03 00:12(1年以上前)
そういう書き込み方をしていては返事も無いだろうということをみなさん書いているのだと思いますよ。
ちなみに低照度とはどの程度の照度を指すのでしょうか?照明の多い街中の夜景程度なら充分ですが、ノイズリダクション機能がありませんからその程度までがいいところでしょう。ファームアップでノイズリダクション機能がつくことはないでしょうね。
書込番号:182937
0点



2001/06/03 17:25(1年以上前)
別にどうでもいいわ。くだらない突っ込みに憤慨してるだけだ。
突っ込みだけ投稿なんぞばかばかしっちゅうねん
返事ないだろう。って糞投稿にばっかレスついてんじゃんか。(・Д・)
くしってかましてる奴こそ逝けっての。
ノイズリダクションじゃなくて。長時間露光の時間を延ばすことはないだろうかなぁって事です。
あーだこーだかいてても実際に映像を乗っけて、この状況の時ここが弱い。
てな感じにちゃんと実映像を載せ解説してるところが少ないねん。(・´。`・)
書込番号:183526
0点



2001/06/03 17:39(1年以上前)
あ、それとNAIさん前回はどうもです。
車の「光線の流れ」を長時間露光で血管が如く撮りたかったんですけど。
。。うーんそうゆう写真は銀鉛で撮るしかないかな。。
あと、下のほうでたぶん同じ事かんがえてるんだと思う人が居てるけど。
水しぶきが白糸の束になってるような川の流れの写真なんかもこれで撮れるだろうか。。。と、願ってるんですけどね。6900のカタログに出てた川の写真だとちょっと。。
むりっぽいかなぁ。。(・´。`・)
展望台から望むような市街地の夜景撮影なんかはそこそこ撮れますやろか?
よく聞く粒状感が少しあるってのは全然構わないんですが、、べたっとしてるよりもちゃんと暗部でもグラデーションが乗ってる方がありがたいんですが。
書込番号:183529
0点


2001/06/03 19:10(1年以上前)
ダレス専門やから・・・レスしようか迷ったけど・・・
>車の「光線の流れ」を長時間露光で血管が如く撮りたかったんですけど
3秒でしたっけ、この機種のスローシャッター。
3秒じゃ全然だめですね、そのシチュエーションは。
>水しぶきが白糸の束になってるような川の流れの写真
やはり、3秒じゃ、思ってるようにはならないでしょうね。
オリンパスのE-10とか富士のS-1PRO、ニコンのD1とかだとかなりいけると思いなますが、高すぎますね(^^;
書込番号:183589
0点


2001/06/03 19:16(1年以上前)
ダレス→駄レス
思いなますが→思いますが
あー、やっぱり駄レスだ(^^;
書込番号:183593
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z


元祖でじかめ屋さん、さっそくFine Pix6900Z を送っていただき有難う御座いました。とっても早い対応で私は大変よい印象を持ちましたよ。本日さっそく使いましたがウワサ通り、満足のいく物だと思います。デジカメ初心者ですので又いろいろ質問すると思いますがよろしくお願いします。
0点


2001/05/31 13:03(1年以上前)
どうもご丁寧に、ありがとうございます。
また、何かご不明な点がございましたら、お知らせください。
書込番号:180857
0点


2001/05/31 23:45(1年以上前)
スレ立てて、わずか16分後のレス。
IP違ってても、やらせのにおいがぷんぷん・・・
って思ってるの僕だけ?
書込番号:181281
0点


2001/06/01 10:31(1年以上前)
こんなところで書かないでよ。お礼ならメールにしなよ。
宣伝もしつこいしさ。
もっとカメラ自体の有益な情報をのせようよ。
書込番号:181561
0点


2001/06/01 21:49(1年以上前)
みんな、あたま煙もくもくでございます。
書込番号:181957
0点


2001/06/03 09:57(1年以上前)
まず第一に、やらせではございません。
第二に、できる限り簡潔に御礼を書いたつもりですが、それほどお気に召さない方がいらっしゃるようでしたら、アドレスを公開して書き込みをされたお客様に対しては、メールでご返答いたします。
第三に、これが一番重要ですが、以前にも書きましたが、事実に基ずく当店へのご批判がございましたら、それは甘んじてお受けいたしますが、お客様を巻き込むようなかたちでの誹謗、中傷につきましては、何卒お控え下さいますよう、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:183251
0点


2001/06/03 16:31(1年以上前)
うん。最初からメールでやれば良かったと思うよ。
お礼というのは、デジカメの情報じゃ無いわけだし。
店の場所や、値段の情報は、宣伝で無いと受け取れる程度ならおっけーだと思うな。
あ、あくまでもワタシの感想。
書込番号:183482
0点


2001/07/23 03:03(1年以上前)
初めまして、しかも一ヶ月以上前のカキコにレス・・すいません。
で、私は買う側ですがお店情報の対応に好感が持てたら
宣伝してあげたくなります。
そんなカキコだと思いました。
書込番号:230660
0点

あまりにも早い反応〜
出来レースではないのか。 いわゆる、「やらせ」
(未来からの突っ込み?)
書込番号:19928646
1点

15年前の書き込みですか。
さすがに皆さん退会されてるようですね。
書込番号:19928742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは。
このカメラのユーザーです。
まだ動く状態で持ってます。(単なるオーナーか)
バッテリーは、さすがに数年前に互換バッテリーに更新しました。
さて、「すごいなあ、ひさびさ書き込みがあるよ」って見に来たら・・・。
あらら。(笑)
書込番号:19929906
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





