FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:603万画素(総画素)/330万画素(有効画素) 光学ズーム:6倍 撮像素子サイズ:1/1.7型 FinePix 6900Zのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 6月 1日

  • FinePix 6900Zの価格比較
  • FinePix 6900Zの中古価格比較
  • FinePix 6900Zの買取価格
  • FinePix 6900Zのスペック・仕様
  • FinePix 6900Zのレビュー
  • FinePix 6900Zのクチコミ
  • FinePix 6900Zの画像・動画
  • FinePix 6900Zのピックアップリスト
  • FinePix 6900Zのオークション

FinePix 6900Z のクチコミ掲示板

(872件)
RSS

このページのスレッド一覧(全168スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

陸上やバスケット写真

2002/03/13 15:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 つららさん

陸上やバスケットなどの室内外のスポーツの写真を撮りたいんですが、6900Zでは可能なんでしょうか?
c-700UZの10倍ズームも魅力ですが、三脚なしだとやはりブレそうなので・・・。
おすすめのカメラありましたら、教えていただけますでしょうか?

書込番号:592535

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/03/13 15:22(1年以上前)

スポーツ写真を撮りたいなら、お勧めはオリンパスのE-100RSかと思います。
大きく印刷する事が無く、大きさが気にならなければ目的に合致すると思います。

書込番号:592543

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/13 15:30(1年以上前)

オリンパスの2100UZ E100RSは候補になりませんでしたか?

書込番号:592557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/03/13 15:52(1年以上前)

みなさん スポーツ写真撮るのに、三脚を使われないですが、
これほど、便利な物はないと思います。
勿論、ブレ防止になりますが、それより大きい物が必ずあります。
勿論、自由雲台は、フリーにしておくのですが、
タイムラグのことはありますが、必ず、チャンスは捕まえられます。
スポーツ 撮るには、10倍が必要でしょう。
ただ、室内の場合は、暗いので、レンズの明るさ、
他も検討対象になるとは思いますが。

書込番号:592598

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/03/13 18:35(1年以上前)

確か、雑誌で見た限りでは、6900Zはタイムラグが、長かったように
思います。
ぱっとんさんの言われますように、私もE100RSがベストでは
ないかと思います。

書込番号:592827

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/03/13 19:42(1年以上前)

E100RSのプリキャプチャにいっぴょ♪

書込番号:592925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2002/03/13 21:41(1年以上前)

三脚使わないんですか?
使いたくないのなら、一脚はどうですか?
ダメ?

書込番号:593151

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/03/13 21:55(1年以上前)

私もE−100RSに一票

薦める理由はE−100RSの掲示板を参照してください。
もうすぐ在庫も無くなりそうですね。
元値は¥160、000です。現在は40、000円台。
後悔先に立たずといいます。

書込番号:593182

ナイスクチコミ!0


TJさん
クチコミ投稿数:202件

2002/03/14 00:51(1年以上前)

スポーツ写真といえば、
・E−100RS(秒間15コマ)
・EOS−1D(秒間8コマ)
・D1H(秒間5コマ)
とりあえず連写性能だけで挙げてみました。
6900Zも秒間5コマの連写ができますが、1コマごとに画面が止まってしまうので、
移動する被写体を追いかけるような撮り方には向いてないかも

書込番号:593642

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2002/03/14 01:09(1年以上前)

移動する被写体をAFのまま追従するのは
普及価格帯のデジタルカメラでは どれも辛い気もします(^^;
D30でも辛い...

とりあえず屋外のスポーツでは 置きピンも利用していただき、E−100RS 2100UZ

これに自由雲台付きの三脚or一脚もあれば更に安心度UP


室内のパスケットボール等は...(--;

本当でしたら、、、屋内屋外のスポーツなら、素直にフイルムカメラの中級機以上+F2.8以上の明るいレンズ+屋外なら100〜400 室内なら800〜1600のフイルム
で、成功率を上げて頂くのが無難かと...

書込番号:593676

ナイスクチコミ!0


スレ主 つららさん

2002/03/14 20:09(1年以上前)

みなさん、良いアドバイスありがとうございます!
画質・ズーム等1台で全部というのは欲張りでしたね。
スポーツ写真用にE-100RSを購入しようと思います。
現像代を気にせずに撮影できるので、がんばってみようと
思います。

書込番号:594831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

S602と6900Zの関係?

2002/03/11 18:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 クボタさん

どなたかご存知でしたら教えてください。
口コミ情報をみると6900Zの後継がS602のようですね。S602はボディデザインもいいしかなり期待をしています。
だけど6900Zのサンプル(人物)を見るとあまりきめ細かいようにみえないのですが画質的にも後継なのでしょうか。(スペックを見る限り300画素は同じようですが・・・)
別件、マイクロドライブは非常に電池を食うと聞いたことがありますが実際どのくらいとれるのでしょうか?

書込番号:588549

ナイスクチコミ!0


返信する
IDEAさん

2002/03/11 19:14(1年以上前)

6800Zと6900Zを一時期所有していたことがあります。
どちらも同じCCD、電気回路でレンズだけ違います。
画像はサンプルと同じく、解像度が低く、ノイズ、にじみが多いです。
今度出たF601のサンプルを見ると上記の点が変わっていないのでがっくりです。
しかもボケも汚いです。
S602は大口径レンズを搭載してくるはずなのでボケは向上すると思います。(というか買うつもりなので願っている。)
S602もCCD周りは同じと思われるので6900Zと変わらないと思います。

マイクロドライブは雑誌とかのPDAのmp3再生テストを見てみると、3:2ぐらいでしょうか。

書込番号:588590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

S602の記録メディア

2002/03/11 00:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

次期モデルで富士もついにマイクロドライブ対応にしてきましたが、CFとは一言も書いていません。
使えるのでしょうか。
スマメは何度もエラーを起こしているので怖くて使えません。
(USBでメディアとして認識してくれるのなら、抜き差しする必要はありませんが。)

書込番号:587320

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/03/11 01:39(1年以上前)

IDEAさん、こんばんわ。

CFU対応と記載されていますので通常のCFが使えて、マイクロドライブも
使用可と思います。CFは使えるがマイクロドライブには対応していませんとの機種はありますが、その逆と言うのは聞いた事がありません。
ですので問題ないのでは。フジがそんな変な仕様を採用するとは考えられませんが、どうしても気になるなら直接問い合わせたらいかがですか。

書込番号:587429

ナイスクチコミ!0


Yossi_Hさん

2002/03/11 12:10(1年以上前)

> スマメは何度もエラーを起こしているので怖くて使えません。

接点に触ったり、乱暴に扱っていませんか?

うちは4年以上前からスマメの機種を使い続けて6900Zで4台目ですが、一度もスマメがエラーを起こした事はありませんよ。オリンパス製かフジフィルム製のもの(8MB〜128MB)しか使っていませんが。USBのリーダー/ライターを介してPCに接続していますので、頻繁に抜き差ししています。

書込番号:587954

ナイスクチコミ!0


スレ主 IDEAさん

2002/03/11 16:30(1年以上前)

一応ハード屋なので乱暴には扱っていませんが、うちのリーダーに通してカメラに戻すとよくなんたらエラーになります。
エラーでもリーダーでは読み込めるのです。

書込番号:588329

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/03/11 17:35(1年以上前)

IDEAさん、こんにちわ。

チョット気になるのでレスさせていただきます。
実はうちのスマメでもIDEAさんと同じ症状になる事があります。
カミさんがペットの猫をホームページ用に撮った後、データ−をリーダーにて
読み込んだ(データ−移動)あとにスマメをカメラに戻すとエラーになること
があります(カメラはC3030です)。そこで私が使っているC2100UZ(またはE100RS)で初期化してC3030に戻すとOKになるんです。ですからIDEAさんの症状は理解できます。カメラのソフト側Ver.
で違うのでしょうかね(疑問?)。
また私も最初カメラ(OLYMPUS)に付属していた16MBを2枚ダメにしましたので今でもスマメについては怖いので64MBの容量までしか購入して
いません。ただ最近は先の症状以外で完全に壊れた事がありません。
ご参考までに。

書込番号:588412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お返事ありがとうございます。

2002/02/28 22:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 riecyannさん

さっそく、お返事有り難うございます。6900Zの形の物も出るんでしょうか?

書込番号:566734

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/02/28 22:54(1年以上前)

返信でせんとわからんよ〜

書込番号:566758

ナイスクチコミ!0


スレ主 riecyannさん

2002/02/28 22:57(1年以上前)

ごめんなさい。
しろうとなので。

書込番号:566766

ナイスクチコミ!0


TJさん
クチコミ投稿数:202件

2002/03/01 00:05(1年以上前)

>6900Zの形の物も出るんでしょうか?
riecyannさんのお気持ち分かります。
6900zのメタリックなボディーにくらべ、S602のいかにも前後貼り合わせのモナカのようなボディはちょっと・・・(発売までに改良望む!!)
6900zは、まだ1年しか経ってないので、しばらく並売されるのでは?

書込番号:567005

ナイスクチコミ!0


TJさん
クチコミ投稿数:202件

2002/03/01 00:16(1年以上前)

なんだ?・・・いま下のスレを見てきた・・・
鬱・・・

書込番号:567045

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/03/01 12:32(1年以上前)

>TJさん
お疲れさまです。

書込番号:567689

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

よろしくおねがいします。

2002/02/28 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 riecyannさん

6900Zの購入を考えていますが、第3世代の6900Zの販売の予定は近いうちにあるんでしょうか?

書込番号:566592

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/02/28 22:15(1年以上前)

出そうですね。多分これだと思いますが。
↓下を参考にしてください。

http://www.finepix.com/s602.html

書込番号:566656

ナイスクチコミ!0


スレ主 riecyannさん

2002/02/28 22:58(1年以上前)

さっそく、お返事有り難うございます。6900Zの形の物も出るんでしょうか?

書込番号:566769

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/28 23:34(1年以上前)

http://www.finepix.com/s602.html
↑が6900Zの形を継承した物だと思うのですが…。

書込番号:566904

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/02/28 23:40(1年以上前)

6800Zと間違ってるんじゃないですか?
それならこっち
http://www.finepix.com/f601.html

書込番号:566927

ナイスクチコミ!0


スレ主 riecyannさん

2002/03/01 07:36(1年以上前)

S602って、大きそうですね。一眼レフじゃないんでしょうか?
S602って、いつ頃発売なんでしょうか?
S602が出れば、6900Zは値段が下がりますよね--。

書込番号:567442

ナイスクチコミ!0


ルシフェルさん

2002/03/01 08:24(1年以上前)

う〜ん?? 何か頭がこんがらがってきた(笑)
多分4月頃の発売で一眼レフじゃないとおもいます。
6900Zは値段が下がるでしょうけど、下がり幅も少ないし
時間もかかりますよ。年末までまつ根性と勇気があればの
話じゃないかなあ〜と思います。来年の事を言うと鬼が
笑うのでやめておきます。 それでは

書込番号:567470

ナイスクチコミ!0


ひろ君ひろクンさん

2002/03/01 18:53(1年以上前)

うん?

2眼でもレンジファインダーでもないので
分類上は1眼でしょうが、
ミラーもなければスクリーンもないので
レフレックスとは言えません。

書込番号:568195

ナイスクチコミ!0


matyakiさん

2002/03/01 22:30(1年以上前)

^_^; すいません間違ってたの僕でした。

書込番号:568630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

S602バッテリー(2)

2002/02/17 21:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix 6900Z

スレ主 CAP Q1さん

S602について
単3なんて冗談じゃない。ニッケル水素を使用しているSANYO DSC−MZ1をもってるけどここの書き込みを見てよ。 完全放電して育成しなくてはならないとか端子部分を拭けとか、追加充電できないとか。もう二度と使うかと思ったね。通常使用で10枚しかもたないんだよ。S602はすごく魅力的なんだけど、ここだけが最大の欠点。なんとかリチウムイオンも使えるようにしてくれ。電池メーカーでもあるでしょ。FUJIは!

書込番号:543509

ナイスクチコミ!0


返信する
Yossi_Hさん

2002/02/17 21:43(1年以上前)

それはひどいですね...。でも、僕が持っていたオリンパスはニッケル水素で使用していましたが、長もちで使いやすくてよかったですよ。サンヨー製品に問題があるのではないでしょうか?
気持ちは分からないでもないですが、そういう問題のある製品と一緒にすべきではないと思います。しかもまだ発売前なのに「最大の欠点」とは言い過ぎです。

書込番号:543608

ナイスクチコミ!0


panicさん

2002/02/17 22:18(1年以上前)

わたしゃ専用のリチウム電池が一番嫌い。
E-10 や C-2100 に単3のニッケル水素充電池を入れて使っているが、
200枚以上は余裕で撮れます。
ノーストロボの連続撮影だと400枚以上撮れる事もあります。
少々気を遣うが、汎用の単3ニッケル水素電池のデジカメが一番。
デジカメを購入する時に一番にチェックするのが電池だったりします。

思いこみの激しい人だねぇ。 言い過ぎだよ。

書込番号:543717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2002/02/17 22:54(1年以上前)

電池メーカーだからこそニッケル水素にこだわるんでしょ・・・たぶん。
サンヨーもニッケル水素で有名なメーカーですし。

とくにサンヨーのホームページで根拠もなくデジカメにはリチウムイオンよりニッケル水素の方が向いていると言うのは変だと思います。
http://www.sanyo.co.jp/cs/academy/jyo_hoh/jyohoh.html
単3が使える汎用性と、コスト以外はリチウムイオン充電池の方が優れていると思うのですが・・・

書込番号:543864

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/02/18 00:05(1年以上前)

ニッケル水素の特性を教える&それを理解して使いこなしてもらうのは
結構めんどくさいので、人に勧めるときは扱いが簡単なリチウムイオン電池を使う
カメラにしますね、私は。

で、「使えなくなったら電池を買い換えろ」です。

このへんのって、ハードウェアが案外好き、ってひと以外には「(そんなことを覚えることは)めんどくさい=使いにくいもの」ですからね。

書込番号:544092

ナイスクチコミ!0


naha_hさん

2002/02/18 01:54(1年以上前)

横から失礼します。
確かにニッケル水素は手間がかかり、面倒です。ただし、デジカメの場合は、シャッターをきるときに一時的に大きな電圧を要し、このときの電圧低下はリチウムイオンよりも少ないので、デジカメにはニッケル水素が向いているという話を小耳に挟んだことがあります(どこで聞いたかも覚えてないので間違ってたらごめんなさい)。ホームセンターなどでも買えますしね。私的にはこの仕様は歓迎です。ただ、リチウムイオンには、特にこの季節寒さに強いという性質があるので・・・。今のデジカメは、アルカリ乾電池も役不足だし・・・。結局一長一短なんですよね(汗)。

書込番号:544373

ナイスクチコミ!0


GTS009さん

2002/02/20 09:49(1年以上前)

私も、CAP Q1さんと同じく、単三タイプに戻るなんて、時代に逆行しているような気がします。互換性とか、いろいろいわれますが、充電の手間や持ち、しいては資源活用から考えても(寿命といった意味で)リチウムに分が有るように思えます。低温での電力問題もそう。ボディの自由度にも(リチウムは小型化できるので)好影響だし。だいたい、携帯電話を見れば、流れは一目瞭然。要はリチウムタイプで統一規格(大きさ、形の)を作ればいいことでしょう。ビデオでも、デジカメでも、共通で使える規格っていうものを。
FUJIさん宜しくお願いしますよ。
話はそれますが、S602の格好がボツだと感じているのは私だけでしょうか。6900zのほうが断然スタイリッシュ!

書込番号:549339

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix 6900Z」のクチコミ掲示板に
FinePix 6900Zを新規書き込みFinePix 6900Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix 6900Z
富士フイルム

FinePix 6900Z

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 6月 1日

FinePix 6900Zをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング