

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A101


A101を使用しておりますが、カメラにusbケーブルをつないでデータをPCに取り込むのに、FinePixViewerは必ず必要なのでしょうか?無償のダウンロードソフト等で取り込めないのでしょうか?
0点


2002/06/13 21:53(1年以上前)
有名なトコロで
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
雑誌に載ってた
http://www.d3.dion.ne.jp/~kiriman/
私は カシオのソフトに慣れてるんで 両方とも 使わないんですが。
書込番号:770584
0点



2002/06/14 23:58(1年以上前)
ありがとうございます。
早速利用させていただきます。
書込番号:772587
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A101


A101をもっているみなさん、このカメラにブレやすさを感じていませんか?
私のものはブレがひどく5枚に1枚くらいの確率でしかうまく写りません・・・
もしかしたら初期不良品なのではないかと心配です。撮るときは手ブレがおきないように手でしっかりと固定しているのですが・・・
セカンド機として購入した為、そこそこデジカメの扱いにはなれているつもりです。ぶれないようにする方法はいろいろと試したのですが(露出をあげないなど)なかなかうまくとれません
屋内での使用感などについても感想を聞かせていただければありがたいです。みなさんの意見を聞いて初期不良の可能性が強いようでしたらお店にもっていこうと考えていますのでご意見のほうお聞かせください(尚、基本的にはAUTOで使用しています)
0点


2002/03/17 17:56(1年以上前)
ん〜、屋内でフラッシュは?
書込番号:601050
0点

ブレは、カメラの責任ではないと思いますけど?
室内ばかり?
書込番号:601488
0点


2002/03/18 09:14(1年以上前)
フラッシュを使えばブレませんが、曇りの日の野外(フラッシュ未使用)ではブレてしまいますね。
書込番号:602500
0点



2002/03/18 16:06(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。屋内でフラッシュを使うとぶれは収まりますが写りが赤っぽくなってしまいます。ですからなるべく自然な発色にしたいとフラッシュを使わない方法を考えているのですが、このカメラではフラッシュは必要そうですね。屋外に出ればブレは多少おさまります。デジカメで遊ぼうの方、のぞかせていただきました。ブレについての工事が終わるのを楽しみにしたいと思います。マニュアル操作にした場合シャッタースピードの調整がうまくできないようです。曇りの日の野外ではやはりぶれないようにしようとするとやはりフラッシュが必要ですか・・・ みなさんとても参考になりました。ありがとうございました。
また、この項目(ブレ)について意見がありましたら参考にしたいのでよろしくお願します。
書込番号:602993
0点



2002/03/24 17:58(1年以上前)
今まで曇りの日、屋内で撮ることが多かったので不満を感じていましたが、天気の良い日に屋外の明るいところでは綺麗に撮ることができました。屋外、天気のいい日用と割り切れば使えます。これだけ綺麗に取れるのであれば私が心配した初期不良ということはなさそうです。カメラでなく私と私が写真を撮っていた状況に問題があったようです・・・ みなさんありがとうございました。
書込番号:615937
0点


2002/06/06 23:50(1年以上前)
フラッシュ使用時に、フラッシュ部分をハンカチ等で覆い
光量を抑えるって手もあります。全く光を出さないと
真っ暗になるかもしれませんが・・・(^^;
書込番号:757522
0点


2002/07/31 15:08(1年以上前)
同じ様な問題を抱えてる人が居ましたら参考までに、
暗いところでフラッシュを使わずに撮影する時は
三脚とセルフタイマーを使うといいですね。
書込番号:863982
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A101


全くのデジカメ初心者です。
デジカメで撮った画像を自分のHPに載せたいのですが、このA101では、付属している部品のみで載せることができるのでしょうか?いろいろ調べていて、カードリーダーっていうものの名前を耳にするのですが、それがないとHPに画像を載せることはできないのでしょうか?また、カードリーダーがなくても載せられるということであれば、カードリーダーの必要性っていうのはなんなのでしょうか?
詳しく教えていただけるとありがたいです。
0点


2002/03/12 00:07(1年以上前)
カードリーダーはいらないです。
USB経由で画像取り込めますよ。
USBケーブルは付属してます。
カードリーダーの必要性は、転送速度と、バッテリーを消費しないことでしょうか。
カードリーダーは必須ではないですが、充電池と充電器は買っておいたほうがいいのでは?
書込番号:589352
0点



2002/03/12 00:17(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございました。
そうですか、予算的に本体以外の部品を買うとなると厳しかったのですが、それならA101でも良さそうですね。余裕ができれば後から他のモノも買えばいいわけですし。ありがとうございました、助かりました。
書込番号:589393
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A101


デジカメを購入の予定です。
Fine Pix A101とカシオQV-2100のどちらにしようか
迷ってるんですが、みなさんのアドバイスを下さい。
主にネットオークション、野外に使う予定です。
0点

デザインの好きな方を買う。
でも ネットオークション用と言っても、
どれくらいの大きさのものかわからないので、
はっきりとは言いにくいです。
書込番号:575627
0点


2002/03/05 14:42(1年以上前)
QV-2100に一票。200万画素で,内蔵メモリーも16MBあるし。A101は生産中止になりましたよ。
書込番号:575672
0点


2002/03/05 14:44(1年以上前)
アホ三警報発令
避難して下さい。
書込番号:575675
0点


2002/03/05 16:19(1年以上前)
ソコまで絞り込んでるのなら 自分の手に馴染む 持ち易いモノを選ぶって考え方もありますよ。
人に勧められても 自分にとって使いづらいモノならば 私は買いません。
あなたの使用目的なら どちらを選んでも大丈夫ですよ。
書込番号:575826
0点


2002/03/05 16:53(1年以上前)
スペックでみるとカシオの方が断然いいんじゃないの、バッテリーの電池的にも2本より4本のカシオ。A101をすすめるとすればデザインや携帯性、軽量さ位かなぁ〜? 私もA101愛用してますけど、オークションでも野外でも今んとこ問題ないよ、要するにカメラより撮り方かなぁ〜?
書込番号:575887
0点


2002/03/05 18:07(1年以上前)
たくさんのご返答ありがとうございました。
本日カシオQV-2100を、ネット販売にて購入しました。
とても参考になり、質問して良かったと思います。
ありがとうございました。
書込番号:576023
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A101


ペットの写真を撮りたくてA101を購入予定ですが
スペック的にどうなんでしょうか。
金額的にこの程度しか出せないのですが
もしダメならおすすめの機種を教えてください。
ヨロシクお願いします。
0点


2002/02/28 14:42(1年以上前)
え! A101は生産中止で残りすくないのでは?
安い割には画質も上々だと思います。
書込番号:565940
0点


2002/02/28 15:00(1年以上前)
生産中止みたいだそうですけど・・・・・・・
在庫はあるみたいですね。
( -.-)/☆( +.;)ポカッ
書込番号:565974
0点


2002/02/28 18:11(1年以上前)
別にA101が悪いって訳じゃないですが、光学3倍ズームの付いた
オリンパスのC-1Zoomとか200万画素のカシオのQV-2100とかどうでしょうか?
書込番号:566197
0点



2002/03/01 10:25(1年以上前)
ルシフェルさん、ばっとんさん、ありがとうございます。
生産中止なんですね。どうりで余り見かけなくなりました。
光学ズームつきがいい、ということなんでしょうか?
もうちょっと、検討してみます。ありがとうございました。
書込番号:567571
0点


2002/03/01 15:20(1年以上前)
あまり関係ないことですが、「ばっとん」じゃなくて「ぱっとん」です。
まぁ、「ば(BA)」と「ぱ(PA)」は見分けにくいので仕方ないですが…。
書込番号:567901
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A101


A101とA201で、どちらを購入しようかと迷っているのですが、
画素数以外に目立った違いはありますでしょうか。
特に電池の持ちが気になるのですが、どなたかよろしくお願いします。
0点

>特に電池の持ちが気になるのですが、どなたかよろしくお願いします
電池の持ちを気にするなら、予備の電池を買って、
カメラは、気に入ったのを買う。
これ、後で後悔しないこつ。
書込番号:563857
0点


2002/02/27 14:55(1年以上前)
私も迷いましたが、掲示板やメーカーの説明、売り場の声などで研究した結果、安い方で十分だと思い、購入し使用しております。現在の所、不便さは感じておりません。BUT.使用乾電池は二本だけなので、すぐになくなりました。なんせ標準で付属してきたものがアルカリ電池だったためです。現在は掲示板で教えて頂いた充電式のニッケル水素電池を使用している為、全然問題ありません。
書込番号:563928
0点



2002/03/01 14:18(1年以上前)
お返事ありがとうございます
↑の書き込みをみると、A101生産中止らしいですね
どおりで最近高いと思った。。。
これではあまりA101にするメリットが感じられませんね
書込番号:567833
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





