FinePix A201 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A201の価格比較
  • FinePix A201の中古価格比較
  • FinePix A201の買取価格
  • FinePix A201のスペック・仕様
  • FinePix A201のレビュー
  • FinePix A201のクチコミ
  • FinePix A201の画像・動画
  • FinePix A201のピックアップリスト
  • FinePix A201のオークション

FinePix A201富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月25日

  • FinePix A201の価格比較
  • FinePix A201の中古価格比較
  • FinePix A201の買取価格
  • FinePix A201のスペック・仕様
  • FinePix A201のレビュー
  • FinePix A201のクチコミ
  • FinePix A201の画像・動画
  • FinePix A201のピックアップリスト
  • FinePix A201のオークション

FinePix A201 のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A201」のクチコミ掲示板に
FinePix A201を新規書き込みFinePix A201をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AV出力ついていますか?

2001/10/26 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 ゆーぱーさん

購入を検討しているのですが一つだけ気になる点があります。
それはテレビなどに出力できる端子があるかどうかです。
カタログなどで見ると特に記載がなく、どうなのかしりたいと思っています。
購入された方、是非教えてください。また、端子がなくてもビデオ出力する方法というのはあるのでしょうか?
家族で手っ取り早く見るときはやはりモニター出力で見たほうがいいもので・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:345301

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/10/26 14:05(1年以上前)

>カタログなどで見ると特に記載がなく
ということはありません

書込番号:345304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2001/10/26 15:23(1年以上前)

カタログPDFを見るとAV出力が「−」なので端子は無しですね、
ケーブルも付いていないようですのでビデオ出力は難しいかと。

書込番号:345362

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/26 15:24(1年以上前)

出力用の外部端子が無いので直接カメラからTVへは無理だと思います。

書込番号:345364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーぱーさん

2001/10/27 06:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。でも、残念ですねー(笑)
もし、このクラス・値段・コンパクトさ・手軽さでAV出力がついている機種を買おうとすると、どんな機種があるのでしょうか?
またよろしくお願いします。

書込番号:346223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

いろいろ書き込みしてますが

2001/10/22 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 くるくるみんさん

オートフォーカスとパンフォーカスの違いが知りたいです。
フジの4500とA201で悩んでます。画像数では画質的にはそんなに変わらない気がしますが、フォーカスに違いがあるようです。
よかったら教えて下さい。

書込番号:339725

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2001/10/22 15:49(1年以上前)

オートフォーカスは、(限度はありますが)自動的にピントを合わせてくれるも
のです。ピントが合うまでに時間がかかる場合もあります。

パンフォーカスは、比較的広い範囲に焦点が合うようにピントを固定したもの
を言うと思います。

書込番号:339734

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/22 15:50(1年以上前)

くるくるみんさんこんにちわ

オートフォーカスはカメラが、自動的にピントの調整を行ってくれる事です。

機種によってピントの合う範囲が画面中央だけの機種もありますし、マルチフォーカスといって、ピントを合わせる位置を調整できる機種もあります。

パンフォーカスは、ピント調整の無いカメラで、全体的にピントが合うのですが、
一般的にカメラに、花のマークや、人のマーク、山のマークなどで、大体のピント位置を調整します。
使い捨てカメラなどの場合パンフォーカスのカメラがほとんどです。

書込番号:339737

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/22 15:51(1年以上前)

パンフォーカスとはピントを合わせる機構がないものです。
(レンズ付きフィルムに代表されるように近景から遠景まで広範囲にピントが合います)

オートフォーカスとはピントをモータ機構などにより自動で合わせるものです。

書込番号:339739

ナイスクチコミ!0


taka99さん
クチコミ投稿数:1096件Goodアンサー獲得:10件

2001/10/22 15:52(1年以上前)

あ、ダブリまくり、、、(泣

書込番号:339742

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2001/10/22 15:56(1年以上前)

使い捨てカメラじゃなく、レンズ付きフィルムですね(;^_^A アセアセ

書込番号:339748

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/22 16:43(1年以上前)

パンフォーカスだと、ピントを合わせる手間が省けるので素早く写せますが
全体にピントが合う感じなのでシャープさに欠けると思います。
オートフォーカスの方が被写体をくっきり写せると思います。
まぁ、うまくフォーカスが合わなければパンフォーカスよりひどい
ピンボケ写真になってしまいますが‥‥。

書込番号:339806

ナイスクチコミ!0


スレ主 くるくるみんさん

2001/10/22 20:58(1年以上前)

難しいですね。ピント合わせてくれた方が楽な気もしますがいい点悪い点いろいろなんですね。ここの掲示板って初心者でも安心できます。
この掲示板を見るたびに勉強になります。現在使っているDビデオカメラはオートなのでそれの方がいいのかなぁ。でも2500もよさそうだし。
じっくり考えて決めます。ありがとうございました。

書込番号:340136

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

富士のA201かオリンパスのC-2か

2001/10/20 18:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 tomoさんさん

富士のA201かオリンパスのC-2かどちらを買おうか悩んでいます。一応両方とも販売元のホームページを見てイロイロ考えてみたのですが、サンプル画像などは実際に使ってみると違うと言うこともあるらしいので実際にお使いになられている方は実際のところどんなものなのか教えてください。
後、今回デジカメの購入が初になるので、機能、画像、付加価値などでどちらの方が買いなのか助言いただけたらうれしいです。

書込番号:336978

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/10/20 21:19(1年以上前)

一般的にフジフィルムの方が彩度の高い見栄えのする写真で
オリンパスはおとなしめの画質と言われているようです。
どちらが好みかは人それぞれによると思います。
機能や付属品は似たようなものだと思いますが
A201の方はパンフォーカスでC-2はTTL方式オートフォーカスなので
ピントがしっかり合うのはC-2の方では無いでしょうか?
あと、C-2の方がレンズが明るいようです。
動画はどちらも音声無しなので実用的じゃないかなぁ……。
自分が分かるのはこんな所です。後は店頭で触ってみたり持ったりして
持ちやすさ、デザインなどを参考にしてみるのも良いと思います。

書込番号:337171

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

サンプル画像あれば教えて

2001/09/11 21:20(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

私も、諸般の事情で、A201の購入を決定しました。ただ、サンプル画像がfujiサイトには、サムネイル程度で、VGA以上ではまだ載っていません。
どなたか、ご存知でしたら、教えていただくと幸いです。
ちなみに、ここ愛媛では、9月21日に入手できるお店があるそうです。行ってみますが。

書込番号:286388

ナイスクチコミ!0


返信する
sa_ma_usさん

2001/09/12 12:17(1年以上前)

ここ↓にあります。
http://www.steves-digicams.com/2001_reviews/a201_samples.html

今日発表のFP2600Z,FP2800Zなんかも御一考されたらいかがですか?
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj824.html
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj823.html

書込番号:287012

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yossyhさん

2001/09/13 22:16(1年以上前)

sa_ma_us さん ありがとうございます。
ランニングコストを考えると、A201のように省エネ設計の機種が出てくるので、待てば待つほどいいのかもしれませんね。
確かに、FP2600Zはいいですね。

書込番号:288519

ナイスクチコミ!0


スレ主 Yossyhさん

2001/09/24 21:32(1年以上前)

予告通り、FinePix A201を9月21日ゲット。
パンフレット通り、FinePixViewerがUSB接続で自動的に起動し、パソコンへの取り込み操作もラクラク、また、L版サイズのプリントの出来栄えもPM-770でグッド。ニッケル水素充電池利用なので、維持費も問題なし。
筐体は安っぽい感じですが、操作と価格面から「A201は手軽さがイチオシ」かな。

書込番号:301859

ナイスクチコミ!0


satorushiさん

2001/09/25 18:45(1年以上前)

いいですね!ぼくもお金の準備ができしだい実物を見て買いたいと思います!

書込番号:303010

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix A201」のクチコミ掲示板に
FinePix A201を新規書き込みFinePix A201をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A201
富士フイルム

FinePix A201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月25日

FinePix A201をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング