FinePix A201 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A201の価格比較
  • FinePix A201の中古価格比較
  • FinePix A201の買取価格
  • FinePix A201のスペック・仕様
  • FinePix A201のレビュー
  • FinePix A201のクチコミ
  • FinePix A201の画像・動画
  • FinePix A201のピックアップリスト
  • FinePix A201のオークション

FinePix A201富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月25日

  • FinePix A201の価格比較
  • FinePix A201の中古価格比較
  • FinePix A201の買取価格
  • FinePix A201のスペック・仕様
  • FinePix A201のレビュー
  • FinePix A201のクチコミ
  • FinePix A201の画像・動画
  • FinePix A201のピックアップリスト
  • FinePix A201のオークション

FinePix A201 のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全64スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A201」のクチコミ掲示板に
FinePix A201を新規書き込みFinePix A201をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2002/02/20 13:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 弥陀ヶ原さん

付属の電池で写真二枚と動画を取ったらスグに電池がなくなりました。
付属品電池だったからでしょうか?

書込番号:549607

ナイスクチコミ!0


返信する
digi-digiさん

2002/02/20 13:37(1年以上前)

付属の電池は「アルカリ乾電池」ですから、非常用程度にしかならないようで
す。「ニッケル水素電池」などをお求めになる必要があると思います。

書込番号:549612

ナイスクチコミ!0


digi-digiさん

2002/02/20 13:39(1年以上前)

すみません。ウソですね(^^;

ホームページを見るとかなりの枚数がかかれていました。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj818b.html

「付属品だから」というのが正解なのかもしれません。

書込番号:549614

ナイスクチコミ!0


ザクさんさん

2002/02/20 14:06(1年以上前)

付属品だからだと思います。
私はA101を使ってますが、付属電池は20枚程度撮ったらなくなりました。
2回目以降は100枚以上撮れてます。ご安心を。
(A101とA201では違うと思いますが...)

それと付属のUSBケーブルを使用してPCへデータ転送すると、
一気に電池がなくなる気がしますが、如何なものでしょう?
何かいい方法はあるんでしょうか??

書込番号:549660

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/02/20 16:49(1年以上前)

付属品だからでしょうかね…。まぁ、普段は経済的なニッケル水素充電池が
お勧めだと思います。パソコンへの転送時は結構電池を消耗するので
それが嫌な場合はACアダプタを買うか、USB接続のカードリーダーを
購入するのが良いと思います。カードリーダーの方が安いと思います…。

書込番号:549879

ナイスクチコミ!0


ザクさんさん

2002/02/22 23:54(1年以上前)

ぱっとんさんありがとう。
USB接続のカードリーダーならそれほど高値ではないですね。
うちにはFLASHPathもありました。
でも64MBのメディアにフルのデータを読もうとすると、どれだけ時間がかかるんだろう...?? やってみる気にもならんな。

書込番号:554617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

A201とC-2の操作性

2002/02/08 14:28(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 こわくさん

みなさん、はじめまして。
実家の親がデジカメが欲しいらしいので、A201かCAMEDIA C-2を
勧めようかと思っています。
スペック等は各レビュー記事や本掲示板にて把握済みなのですが、
使用しているみなさんに使いやすさについてお伺いしたいです。
@デジカメ本体の設定操作性(撮影時以外の操作)
A添付ソフトの使いやすさ
Bセットアップの容易性
相手はドライバの意味もよくわからない人達なので、
なるべく簡単な方が良いと思ってます。
上記3点に関して、ご教授をお願いします。

書込番号:522221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

PCカードとカードリーダー

2002/01/28 18:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 sacrlattoさん

はじめまして

この間、初めて、デジタルカメラを購入したのですが。そろそろ接続キットを買おうと思うのですが、富士純正モデルの規格だとPCカード(JEIDA4.2TYPEU)、カードリーダー(USB)どちらも、対応できるみたいなので、迷っています。どちらがいいのでしょうか?
 宜しくお願いします。

書込番号:498797

ナイスクチコミ!0


返信する
kurabaさん

2002/01/28 19:16(1年以上前)

どーも kuraba です

私自身USBリーダ/ライタを使っているのでこちらをお勧めするのですが、何の
ことは無いPCカードスロットが無いからです。

逆に言えばこんなPCもあるので汎用性で言えばこちらでしょうね。 ただ転送
速度がPCカードの方が早いと聞いているので、自己完結で価格さえ折り合えば
PCカードもアリなんでしょう。

何度か書き込んでいますが↓私はこれ所有ですが満足です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/m/mcr-sm/index.html
ソケット部が分離してワイヤレスで「サムドライブ」モドキでいいですよ。

書込番号:498910

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacrlattoさん

2002/01/28 20:42(1年以上前)


Kuradaさんへ
 ありがとうございます。参考になりました。
 
書き込みの後、ベスト電器 青森店にて、デジカメ用の電池を買いにいったのでいろいろ調べてきました。オリンパスのデジカメ接続キットのデーター処理時間のデーター表がありましたので見たのですが、デジカメ(USB)→フロッピーディスク→カードリーダー→PCカード、の順でした。
富士純正物だとカードリーダーが¥9800円、PCカードが¥4980円でしたので、PCカードにしようと思います。

書込番号:499041

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacrlattoさん

2002/01/28 21:05(1年以上前)


すいません、名前間違えました。
kuradaさんではなく、kurabaさんでした。ゴメンナサイ

書込番号:499098

ナイスクチコミ!0


kurabaさん

2002/01/28 21:26(1年以上前)

いえいえ お気になさらずに (^_^)

純正カードリーダーが9800円‥‥ 純正ですとどこも高いですね
取り込みだけですとこんな金額を出すのは二の足を踏みますね 実際。
      そんな私は2980円(定価)(^_^;)

書込番号:499153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「CAMEDIA C-2」と「Fine Pix A201」ならどっち?

2002/01/27 19:34(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 初めてのデジカメさん

初めまして。
今度、友達とスノボーに行くので思い切ってデジカメでも買おうかと考えています。予算は2万5千が限界なので、そのなかで探して行き着いたのが、「Fine Pix A201」と「CAMEDIA C-2」の二つでした。この二つにした理由としては、画素数が200万画素、携帯性、値段、バッテリの4点で選んでみました。
デジカメについては、まったくのど素人なのでスペックを見ても良くわからず、この二つを絞り込むことができません。そこで、皆さんならどちらがお勧めなのかご教授願えないでしょうか?もし、他にお勧めがあったらそれも、お教え願えないでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:496866

ナイスクチコミ!0


返信する
ウッ!貧乏!さん

2002/01/27 21:06(1年以上前)

レンズの明るさ,液晶モニターの画素数,レンズカバーなどでC-2がお勧めですよ〜

書込番号:497058

ナイスクチコミ!0


yosiyasuさん

2002/01/27 21:07(1年以上前)

完成度は比べ物にならないと思いますC−2に1票

書込番号:497063

ナイスクチコミ!0


スレ主 初めてのデジカメさん

2002/01/27 23:38(1年以上前)

レスありがとうございました。
自分でも、ほかのレスを再度見て周り「CAMEDIA C-2」と「Fine Pix A201」を比べた場合、C-2を買おうと思いました。

書込番号:497494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

黒いラブラドール犬を撮るには?

2002/01/18 22:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

初めまして。
FinePix A201を購入して間もない者です。

うちには猫(アメショー)と犬(黒ラブ)がいます。
猫はきれいに撮れるのですが、犬は体が真っ黒なせいか、目も鼻も黒くつぶれ
てしまって、表情がまったくわかりません。

黒い犬をきれいに撮るには、どのような設定にすればいいのでしょうか?
ちなみに室内犬なので、撮るときは部屋の中です。

どなたかご存知の方、教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。

katou

書込番号:478974

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/01/18 22:30(1年以上前)

露出補正をしてとってください。
+2.0〜1.0ぐらいでいいと思います。
ただこのカメラでできるかはわかりかねます。

書込番号:478999

ナイスクチコミ!0


スレ主 zukukoさん

2002/01/19 22:54(1年以上前)

て2くんさん、アドバイスありがとうございました!
早速設定を変えてみます。

書込番号:480997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

手ブレについて

2002/01/14 03:46(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

フラッシュを切って、やや暗めの場所で撮ったとき(室内ぐらい)の手ブレのひどさが目に余る様なのですが、そんなものなのでしょうか?
他の同じような価格のデジカメと比べてみても、はっきりとその差がわかるのですが。

書込番号:471673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19523件Goodアンサー獲得:924件

2002/01/14 04:22(1年以上前)

AFがあらぬ場所にいってピンぼけ写真を作らないために
レンズの口径を小さくしてパンフォーカスにしてあります。
そのため屋内でのノンストロボの手持ちはまずできないと思ったほうがよいでしょう。
三脚を使うかストロボを使用してください。
(直接光がいやならスレーブストロボを補助で炊くこともできなくありませんが)

書込番号:471700

ナイスクチコミ!0


GOLF GTIさん

2002/01/14 07:46(1年以上前)

私はそれと同様な理由で即オリンパスに買い換えました。レンズが明るいので室内でフラッシュなしでもしっかり撮れます。

書込番号:471800

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix A201」のクチコミ掲示板に
FinePix A201を新規書き込みFinePix A201をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A201
富士フイルム

FinePix A201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月25日

FinePix A201をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング