FinePix A201 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A201の価格比較
  • FinePix A201の中古価格比較
  • FinePix A201の買取価格
  • FinePix A201のスペック・仕様
  • FinePix A201のレビュー
  • FinePix A201のクチコミ
  • FinePix A201の画像・動画
  • FinePix A201のピックアップリスト
  • FinePix A201のオークション

FinePix A201富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月25日

  • FinePix A201の価格比較
  • FinePix A201の中古価格比較
  • FinePix A201の買取価格
  • FinePix A201のスペック・仕様
  • FinePix A201のレビュー
  • FinePix A201のクチコミ
  • FinePix A201の画像・動画
  • FinePix A201のピックアップリスト
  • FinePix A201のオークション

FinePix A201 のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A201」のクチコミ掲示板に
FinePix A201を新規書き込みFinePix A201をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/01/09 11:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 くらささん

初めてデジカメを検討してます。予算は25000円前後でA201、C-2、C-2ZOOM、
パワーショットA-20等で迷ってます。普段のカメラとしてまたオークションのUP用として使いたいです。子供やペットのアップや夜景、出品用の商品の撮影なんですがいろいろ記事を読んでたらどれがいいのか分からなくなりました。
多かった意見で決めてしまおうと思います。ZOOMの有無、シャッタースピード、焦点距離、画素数などでいろいろおしえてください。マジでどうしたらいいのか・・・。

書込番号:463083

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/09 12:22(1年以上前)

デジカメで夜景はチョットつらいと思いますが
こんな綺麗な夜景をとっておられる方もおられます
ここの掲示板で夜景に関しては聞かれてはと思います
http://www.abchood.com/mt1961mt

あとは ごく普通の写真ですので オークションの写真以外は
ある程度のスピードで切れるシャッターが有ればいいと思います
ZOOMの有無、焦点距離、画素数はうちのHPの説明で参考にしてください

書込番号:463106

ナイスクチコミ!0


ベアさん

2002/01/09 19:25(1年以上前)

くらささんのあげている機種ではありませんが2万円台なら一押しです。
機能も豊富でいろいろ工夫できます。この値段なら買いでは…。
アフターケアもバッチリですよ。
本体デザインと材質(ほとんどプラスチック)にこだわらなければ
お勧めです。会員ログイン→大特価市で見ることができます。

カシオ デジタルカメラ QV−2900UX
商品ID:4971850682387
メーカー希望小売価格:OPEN
さくらや特価: 29,800円
ポイント数 :2,980P
 
 http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp

書込番号:463553

ナイスクチコミ!0


文斗さん

2002/01/11 16:00(1年以上前)

↑ポイント数:2,384Pですよ

書込番号:466303

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

使い捨てカメラとの比較

2002/01/05 10:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 初心写さん

安物の使い捨てカメラの画質で満足してる人は
このデジカメで満足するのでしょうか?

書込番号:455972

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2002/01/05 10:47(1年以上前)

200万画素あるから 満足できるのではないですか?
人にも依りますが 1.5年程前までの最新であり
今でもたくさんありますから

書込番号:455991

ナイスクチコミ!0


声明さん

2002/01/05 14:02(1年以上前)

普通のプリントサイズだったら全く問題ないと思います。

書込番号:456269

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

暗い場所での撮影について

2002/01/04 18:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 たかtakaさん

A201を購入したいと思っていますが、室内などの比較的暗い場所での
撮影はどうでしょうか?
今使っている古いデジカメでは、フラッシュが届かずノイズがひどく
なってしまいます。
電池が2個のみということもあり、フラッシュがあまり明るくならな
いような気もしています。
実際の使用感を教えてください。

書込番号:454723

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2002/01/05 00:37(1年以上前)

コンパクト型のカメラのストロボは、デジタル・銀塩カメラを問わず、せいぜい2m位しか実用的には届かないと思ってください。
せいぜいガイドナンバーが10〜14位ですから。

書込番号:455386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機種情報ご存知ですか?

2001/12/27 23:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 ウリダさん

A201の後継機種の情報ございましたら
ご提供よろしくお願いします。
春先にはでますよね?

書込番号:443476

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

余計なお世話だったでしょうか・・・

2001/12/23 23:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 松尾亜矢子さん

すみません。悪気があってしたことではないので。ちょっとでも安いほうがいいと思い書きこみしました。
ただ見ず知らずの方にそんな言い方をされるのはとても残念です。

書込番号:436675

ナイスクチコミ!0


返信する
つきのひかりさん

2001/12/24 00:35(1年以上前)

別に悪くはないとおもいますが、
"返信"で記入しないと何の書き込みかわからなくなります。

また、せっかくの情報は正確に。
今は32MBスマメ付で 23,400円です。
でも、良心的な店だと思います。

書込番号:436778

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/12/24 02:48(1年以上前)

世の中色んな人が居ますからね、別にそんなに気にしなくても良いと思いますが
次からは返信で書きましょうね。

書込番号:437020

ナイスクチコミ!0


サポート21さん

2001/12/26 21:38(1年以上前)

19800円は記載時点での価格。クリスマス直前にバンドルで今の価格になったようですよ。
ですんで正確性に欠けるというわけでもないですね。
いずれにせよ、情報は(悪意無い限り)大事ですから。要はそれを受け手がどう判断するかですからね。

#むしろイヤな気分にさせるチャチャ入れのほうが余計なお世話だな。
#同業かメーカーか。同じヤツみたいだしね。
#安ドラマのイジメ役みたいだね。

書込番号:441621

ナイスクチコミ!0


P太さん

2001/12/27 14:27(1年以上前)

記載時点での価格うんぬんということでなく、松尾亜矢子さんは「テレマルシェ」のことを言っているのに勘違いした何人かの人が「独断舘」だと思っているだけのことではないですか。松尾さんの情報は最初から正確だと思いますよ。ちなみにぼくはこの掲示板を見つける前にテレマルシェで注文していました。まだ届いてないですけど。

しかしこの19,800円のA201は「B級品」「新品同様」とのことですね。どうなんだろう。現時点で残り15台となっているようです。ぼくが25日に申し込んだ時点で残り25台だった気がするので意外に(?)売り切るのに時間がかかっているようですね。

テレマルシェというショップに関しては、テレマルシェの掲示板に客からのクレームがけっこう寄せられていた気がするので不安と言えば不安でしたが、25日の注文への返信メールには「お届け予定日:27日か28日」とあったので半分安心しています。届くまでなんともいえないですけどね。

書込番号:442797

ナイスクチコミ!0


なんでなんで?さん

2001/12/29 12:36(1年以上前)

>>P太さん
>記載時点での価格うんぬんということでなく、松尾亜矢子さんは
>「テレマルシェ」のことを言っているのに勘違いした何人かの人が
>「独断舘」だと思っているだけのことではないですか。

松尾亜矢子さんが書き込みした時点では、
独断館でも19,800円で売っていたと思います。
それからすぐ、くだんの価格のものを売り切って
32MBスマメバンドルの2万いくらかになったみたいです。
運悪く時期的に微妙だっただけです。
情報を集める主旨の掲示板ですので、
あまりこのようなことで騒ぐのは、そもそも間違いではないかと思います。
誰も怖くて情報をアップできなくなりますからね。
やはり情報の価値は受け手が判断し、やはり自身で多少なりとも確認する努力をするのが筋だと思うのですが…。

書込番号:445698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

焦点距離についての疑問

2001/12/23 17:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 雪太郎さん

A201の使用レポートに
「通常撮影(約80cm〜無限遠)とマクロ(約8〜約13cm)の中間距離では
ピントが甘くなってしまい、A4の文書をメモ的に撮影する際に多用する
30cm前後が撮影範囲から外れている」とありましたが、

通常使用されることの少ないマクロは撮れるのに、
必要とする人が多いと思われる30センチ〜80センチの焦点距離に対応した
パンフォーカスのカメラが富士から出ていないのはなぜなんでしょう。

ご存知の方がいましたら教えてください。

手軽に撮れるパンフォーカスのA201やA101がいいなと思っていたのに
30〜80cmに焦点が合わなければ赤ちゃんやペットのアップが撮れない
ということですよね。

書込番号:436048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19535件Goodアンサー獲得:926件

2001/12/24 23:28(1年以上前)

>30センチ〜80センチの焦点距離に対応したパンフォーカスのカメラ

(?_?)ゾーンフォーカスカメラがほしいということですか?
パンフォーカスで30cm〜無限遠まで合わせてほしいということですか?

パンフォーカスは旅行やパーティーなど2,3人を被写体とする物を得意としていて逆にAFの失敗(中抜けや誤作動)を防止したものです。

そのような使用が予想されるなら選定するべきではないでしょう。

あと、焦点距離ではなく合焦距離です。

書込番号:438571

ナイスクチコミ!0


スレ主 雪太郎さん

2001/12/25 09:58(1年以上前)

>(?_?)ゾーンフォーカスカメラがほしいということですか?
>パンフォーカスで30cm〜無限遠まで合わせてほしいということですか?

説明が下手ですいません。

パンフォーカスと呼ばれる構造の35ミリカメラには
マクロ、近景、遠景などの切り替えがついているものが
あったように記憶しているのですが、
そのような切り替えにより30cm〜80センチの合焦距離に
対応できないものなのかなと思ったものですから。

手軽に撮れるパンフォーカスの良さは捨てがたいので
今後、そのような合焦距離に対応したものが出るのであれば、
それから購入したほうがいいのかなと考えました。

A201の使用レポートに「多用する30cm前後が撮影範囲から外れている」
とカメラを評価するプロの方(アスキーデジタルバイヤー)が
書かれているので、技術的に可能なのではと思いますが。

要するに切り替えがマクロではなく、30cm〜80pの撮影距離
に対応した切り替えだったらいいのにと言うことです。

素人なのでゾーンフォーカスの意味がよくわかりませんが、
ふつうのAFのことでしょうか。
ピントが合う距離を合焦距離というのですね。
勉強になりました。



書込番号:439091

ナイスクチコミ!0


愛犬撮ってますさん

2001/12/26 22:01(1年以上前)

> 「通常撮影(約80cm〜無限遠)とマクロ(約8〜約13cm)の中間距離では
> ピントが甘くなってしまい、A4の文書をメモ的に撮影する際に多用する
> 30cm前後が撮影範囲から外れている」とありましたが、

A201 を使っています。
決して便利とは言いがたいのですが、
マクロ切り替えのレバーを途中で止めれば、
カタログでは撮影できないことになっている
中間の距離の被写体にピントを合わせることは可能です。

ただ、加減が難しいのと、切り替え忘れて、
遠景の撮影にピンぼけを作ってしまう、という欠点もあります。
マクロなら、液晶にマクロのマークが表示されるので、
すぐに気がつくのですが、仕様外の使い方なので、自己責任ですね。

これとは関係ないですが、不満を1つ。
撮影した画像を見ている時に OK ボタンを連打すると、
画像が消去できてしまいます。
同じキーの連打で危険な操作ができてしまうのは、
ユーザーインターフェースとしてどうかと思います。
つまり、子供に触られると非常に危険かと。

書込番号:441663

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix A201」のクチコミ掲示板に
FinePix A201を新規書き込みFinePix A201をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A201
富士フイルム

FinePix A201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月25日

FinePix A201をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング