
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


名古屋のPCショップで見たのですが、A201の弟分(?)の様な、A101と言うのが新発売されています。
まだメーカーHPのUPもなく、当然カタログもない状態です(23日現在)。
スペックとしては、光学ズーム当然無しの、デジタル2倍、総画素数130万、液晶は粗め、と言った感じです。あと液晶表示は英語又はフランス語で、日本語表示はありません。
初期設定によるものか判りませんが、A201同様、レンズカバーオープンで電源が入りますが、「DISPLAY」のボタンを押さないと液晶表示されません。
外装は銀色だったA201に比べ、やや暗くメタルっぽい感じの塗装です。ボディサイズはA201と同じです。
気になるお値段ですが、店頭で19800円でした。と言うことは価格.comではもっと安くなるでしょう。
まあ、用途としては、メール添付用のセカンドデジカメに最適では、と思います。トイデジカメにしては高性能、と言った感じです。私的には好きですが。
0点


2001/11/24 05:09(1年以上前)
http://www.netmax.co.jp/Merchandiser/catalog/ProductF.jhtml?CATID=10470&PRODID=14742
ここで扱っているようです。
書込番号:390090
0点


2001/11/30 18:58(1年以上前)
上でも出てましたが
●米 富士フイルム
低価格帯の新ラインナップ「FinePix A101」「A201」「2600Zoom」3機種を
同時発表。これまで手薄だった米国で人気の高い100-300ドルの価格帯を充実。
米富士の英文記事
http://www.fujifilm.com/tcm.html?x-tempest-op=generic&ContentId=14633&UserTypeId=2&pagetype=CategoryContent
A101は原色系1/2.7インチ131万画素CCD。ISO感度は125。
単焦点(35mm換算36mm、デジタル2倍)。電源は単三2本。
幅98.5×高さ64.5×奥行き40.5mm、145g。US$179(8MB SM付き)、
だそうです。A201とは画素のみの違いってことですね。
楽天のベストバイヤーでは15,800円と表示されていました。
13000円台なら買うんだけどなぁ。
書込番号:400374
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


デジカメは2台目なんですが、前のが6年ほど前に買ったCASIO QV-10Aって言う25万画素!のUPにまったく耐えない(笑)代物でした。
それでもそれなりに年賀状などで使ってきましたが、もう限界(爆)。
そんなことで、NEWデジカメ探していました。
価格.comで、リサーチして、近所の家電量販店で実物を確認して決めました。
ショウビドーさんで、22,700円で買いました。消費税・送料含めても近所より約5,000円近く安い!!
結構いい買い物した感じです。サイズもデザインも気に入っています。
問題は使用感ですが、まだ使用していないので、のちほど報告します。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


でよくわからないことだらけなのですが、軽くて安いA201を買おうと思ってます。FUJIFILMのデジカメは安くていいなと思ってたのですがデザインが大嫌いだったのですが、これはまだマシかなと思ってます。ここの掲示板にいろいろわからないことが書いてあるのをみたんですけど、このデジカメを買ううえでよく注意したほうがいい点はありますか?
0点


2001/11/21 01:02(1年以上前)
安くて値段的には優れていると思いますが、フジにしてはやや
鮮明さにかけるし、すこし、白とびするみたいです。
雑誌での見解ですが。。。
書込番号:385185
0点


2001/11/21 14:10(1年以上前)
それほどこだわりがなければ、問題はないと思いますよ。パンフォーカスだけど。
後は大容量のスマートメディアと余裕があればニッケル水素充電池と充電器を
別途購入した方が良いと思います。
書込番号:385805
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


デジカメをはじめて買いました。以前から低価格でパフォーマンスがよい機種をさがしていて、やっと見つけたという感じです。デザインもなかなかよいと思います、軽いし・・・。ただその軽さゆえ、チャチに感じる部分もありますが、それは低価格ということで納得しています。まだ買ってからプリンタで印刷していないのですが、葉書サイズの大きさの日常写真なら綺麗に印刷できますか?販売店などでは綺麗に印刷できるということですが、実際にもう印刷した方教えてください。ちなみにうちのプリンタは古いし安価なもので恥ずかしいのですがCanon BJ-F200です。
0点


2001/11/20 10:38(1年以上前)
私もフジの200万画素。A201ではありませんが(^-^)
持っています。エプソンの800DCで時々印刷しますが
とても綺麗です。写真画質のプリンターで印刷すれば
とても綺麗ですよ。フジのプリンター(NXー500W)でも
印刷しますが、どちらも綺麗ですよ。満足しています。(^-^)
個人的に。。。。(^.^;...思うのですが、写真画質のプリンターで
印刷した方がより綺麗だと思います。
書込番号:383987
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


手軽なデジカメがほしくて、この機種を考えています。
撮影間隔ですが、最初のシャッター押しからどれくらいで
次のシャッターが押せますか?あとフラッシュのチャージは
どれくらいかかりますか?
使用している方、よろしくお願いします。
あ、それと起動時間は?
0点


2001/11/18 16:35(1年以上前)


2001/11/20 00:13(1年以上前)
撮影間隔は、フラッシュが必要ない場合で約3秒。
フラッシュを焚くと充電時間がやや長く、次のシャッターまで9秒くらい
でしょうか。起動はすぐです、時間を計る気も起きません。
書込番号:383501
0点



2001/11/20 18:26(1年以上前)
野良犬さんありがとうございました。
大変参考になりました。
kafoolさん、実際の使用感を聞いているのです。
カタログスベックなんてお化粧だってことは
周知の事実ではないでしょうか?
使っている人に聞くのが一番早いと思いますし、
そのための掲示板では?
書込番号:384530
0点


2001/11/21 10:47(1年以上前)
昨日届いたので、さっそく使っていますが、フラッシュを焚いても
3,4秒間隔でとれますよ。9秒はかからないと思いますよ。
起動ははやいですね。1秒とかそのくらいで撮れます。
書込番号:385577
0点


2001/11/21 22:44(1年以上前)
3、4秒間隔ですか、速いですね。
うちでは、シャッターを押して書き込みが完了するのに2秒
そこから充電が2〜7秒かかります。理由はわかりませんがかなり暗いと
ころでの撮影のあとは充電が速く、逆に照明の下では遅くなります。
ちなみに、ニッケル水素充電池を使用しています。
書込番号:386498
0点


2001/11/22 09:10(1年以上前)
試してみましたが、こちらでは逆に照明下で3,4秒で、
暗いところでは、やはり9秒くらいかかるようです。
やや暗がりみたいなところでは6秒とか少しはやくなりますね。
なぜか野良犬さんとは正反対になってます。
付属のアルカリ電池です。
書込番号:387149
0点


2001/11/22 17:05(1年以上前)
今日、昼間イロイロ撮ってみましたけど、
明るさというより被写体との距離で変わるみたいですね。
この辺、詳しい人の解説を期待してみたり。
書込番号:387619
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


富士フィルムにも問い合わせてるんですが、PCカメラ機能って明るさ調整もできないし自動露光も働かないようですね。 明るめの蛍光灯の下でも、夜間ではほとんど画像が映らない感じです。
同じように使っている方がいらっしゃったら同じ感じなのか教えてもらえませんか?
0点


2001/11/27 02:21(1年以上前)
私も同様に明るさが足りずに使い物になりません。
PC接続で使う以上、室内が主な利用場所になるはずですから
せめて明るさ調整ぐらいはできなければダメだと思うのですが。
書込番号:394996
0点


2001/12/24 15:21(1年以上前)
PCカメラ機能について
http://search.fujifilm.co.jp/di/result_file.asp?url=http%3A%2F%2Fsearch%2Efujifilm%2Eco%2Ejp%2Fdi%2FWebFAQ%2FDI0107000041%2Ehtm&cat1=%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89&cat2=FinePixA101&cat3=&cat4=&cat5=&ud=&q=
では、
Q:PCカメラ機能はNetMeetingソフトウェアに対応していますか
A:他社メーカーの「NetMeeting」ソフトウェアは対応していません。
「PictureHello」サービスで同様の機能をご使用いただけます。
また、「PictureHello」は、「Picture The Future」サービスのユーザー登録が必要です。
※PCカメラ機能が付いた弊社のデジタルカメラのみが通信できます。
※「PictureHello」サービスはWindows環境のみでご利用になれます。
※インターネット接続にルーターを使用している場合、及びLAN(LAN内とLAN外を経由)を経由している場合は、「PictureHello」サービスをご利用できません。
と書いてあるんですけど、
実際のところMicrosoftのネットミーティングで使えてますか?
書込番号:437734
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





