
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月27日 23:14 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月26日 22:02 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月24日 15:21 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月24日 14:21 |
![]() |
0 | 5 | 2001年12月23日 15:12 |
![]() |
0 | 10 | 2001年12月21日 21:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


A201の使用レポートに
「通常撮影(約80cm〜無限遠)とマクロ(約8〜約13cm)の中間距離では
ピントが甘くなってしまい、A4の文書をメモ的に撮影する際に多用する
30cm前後が撮影範囲から外れている」とありましたが、
通常使用されることの少ないマクロは撮れるのに、
必要とする人が多いと思われる30センチ〜80センチの焦点距離に対応した
パンフォーカスのカメラが富士から出ていないのはなぜなんでしょう。
ご存知の方がいましたら教えてください。
手軽に撮れるパンフォーカスのA201やA101がいいなと思っていたのに
30〜80cmに焦点が合わなければ赤ちゃんやペットのアップが撮れない
ということですよね。
0点

>30センチ〜80センチの焦点距離に対応したパンフォーカスのカメラ
(?_?)ゾーンフォーカスカメラがほしいということですか?
パンフォーカスで30cm〜無限遠まで合わせてほしいということですか?
パンフォーカスは旅行やパーティーなど2,3人を被写体とする物を得意としていて逆にAFの失敗(中抜けや誤作動)を防止したものです。
そのような使用が予想されるなら選定するべきではないでしょう。
あと、焦点距離ではなく合焦距離です。
書込番号:438571
0点



2001/12/25 09:58(1年以上前)
>(?_?)ゾーンフォーカスカメラがほしいということですか?
>パンフォーカスで30cm〜無限遠まで合わせてほしいということですか?
説明が下手ですいません。
パンフォーカスと呼ばれる構造の35ミリカメラには
マクロ、近景、遠景などの切り替えがついているものが
あったように記憶しているのですが、
そのような切り替えにより30cm〜80センチの合焦距離に
対応できないものなのかなと思ったものですから。
手軽に撮れるパンフォーカスの良さは捨てがたいので
今後、そのような合焦距離に対応したものが出るのであれば、
それから購入したほうがいいのかなと考えました。
A201の使用レポートに「多用する30cm前後が撮影範囲から外れている」
とカメラを評価するプロの方(アスキーデジタルバイヤー)が
書かれているので、技術的に可能なのではと思いますが。
要するに切り替えがマクロではなく、30cm〜80pの撮影距離
に対応した切り替えだったらいいのにと言うことです。
素人なのでゾーンフォーカスの意味がよくわかりませんが、
ふつうのAFのことでしょうか。
ピントが合う距離を合焦距離というのですね。
勉強になりました。
書込番号:439091
0点


2001/12/26 22:01(1年以上前)
> 「通常撮影(約80cm〜無限遠)とマクロ(約8〜約13cm)の中間距離では
> ピントが甘くなってしまい、A4の文書をメモ的に撮影する際に多用する
> 30cm前後が撮影範囲から外れている」とありましたが、
A201 を使っています。
決して便利とは言いがたいのですが、
マクロ切り替えのレバーを途中で止めれば、
カタログでは撮影できないことになっている
中間の距離の被写体にピントを合わせることは可能です。
ただ、加減が難しいのと、切り替え忘れて、
遠景の撮影にピンぼけを作ってしまう、という欠点もあります。
マクロなら、液晶にマクロのマークが表示されるので、
すぐに気がつくのですが、仕様外の使い方なので、自己責任ですね。
これとは関係ないですが、不満を1つ。
撮影した画像を見ている時に OK ボタンを連打すると、
画像が消去できてしまいます。
同じキーの連打で危険な操作ができてしまうのは、
ユーザーインターフェースとしてどうかと思います。
つまり、子供に触られると非常に危険かと。
書込番号:441663
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


富士フィルムにも問い合わせてるんですが、PCカメラ機能って明るさ調整もできないし自動露光も働かないようですね。 明るめの蛍光灯の下でも、夜間ではほとんど画像が映らない感じです。
同じように使っている方がいらっしゃったら同じ感じなのか教えてもらえませんか?
0点


2001/11/27 02:21(1年以上前)
私も同様に明るさが足りずに使い物になりません。
PC接続で使う以上、室内が主な利用場所になるはずですから
せめて明るさ調整ぐらいはできなければダメだと思うのですが。
書込番号:394996
0点


2001/12/24 15:21(1年以上前)
PCカメラ機能について
http://search.fujifilm.co.jp/di/result_file.asp?url=http%3A%2F%2Fsearch%2Efujifilm%2Eco%2Ejp%2Fdi%2FWebFAQ%2FDI0107000041%2Ehtm&cat1=%83f%83W%83%5E%83%8B%83J%83%81%83%89&cat2=FinePixA101&cat3=&cat4=&cat5=&ud=&q=
では、
Q:PCカメラ機能はNetMeetingソフトウェアに対応していますか
A:他社メーカーの「NetMeeting」ソフトウェアは対応していません。
「PictureHello」サービスで同様の機能をご使用いただけます。
また、「PictureHello」は、「Picture The Future」サービスのユーザー登録が必要です。
※PCカメラ機能が付いた弊社のデジタルカメラのみが通信できます。
※「PictureHello」サービスはWindows環境のみでご利用になれます。
※インターネット接続にルーターを使用している場合、及びLAN(LAN内とLAN外を経由)を経由している場合は、「PictureHello」サービスをご利用できません。
と書いてあるんですけど、
実際のところMicrosoftのネットミーティングで使えてますか?
書込番号:437734
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


おとといから岐阜市のサクヤ屋の年末セールがあり、A201が台数制限なし¥17,900(税別)で売り出されていました。A101を買いたくて価格が下がるのを待っていましたが、型落ちとはいえあまりの価格の安さに買ってきてしまいました。ネットで買うより送料や振込み手数料がかからない分、ずいぶんと助かりました。地元の広告でも2万円福袋にA201、1万円福袋にFine Pix1300などと告知するところもあり、年末はかなり買い時かもしれませんね!A101の方が圧倒的に人気もあるらしいのですが、やっぱり新製品なのと画質の良さと電池の持ちの良さからなのでしょうか?A201を付属のアルカリで液晶・フラッシュで撮ったら20枚しか撮れませんでした。やっぱりニッケルですね。
0点


2001/12/23 07:21(1年以上前)
さやかさん、はじめまして。(^^)
ぶしつけで恐縮ですが、「サクヤ屋」って岐阜市のどちらにあるんでしょうか?
正確な場所を教えていただけないでしょうか?
渡し岐阜市からそんなに遠くないところに住んでいますが、岐阜市内は良く知りません。
場所がわかれば買いに行くことを検討したいと思います。
あと、いつまでバーゲンやってるかも教えてくださいますと助かります。
台数無制限ってほんと?
お手数ですがどうかよろしくお願いします。(^^)/~~
書込番号:435529
0点


2001/12/24 14:21(1年以上前)
さくらやと言う店なら、長良川の河渡橋のそばにありますが、これとは違うのかな。
書込番号:437630
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


200万画素以上で手頃な値段のデジカメを探していたのですが、これしかないと思い購入しようと思っています。しかし、使用目的は、風景を写したり、あとは、仲間内で写真を撮ったりと、そのようなことに使いたいと思ってます。そのような使用目的でこのカメラを購入しても、失敗って思わないですかね?
0点


2001/12/19 00:47(1年以上前)
全くもって問題はないと思いますよん。
デザインは、女の子向きだし、軽い、簡単、フジらしい発色。
特に動く物は撮影しないみたいなのでOKですね。
撮影した写真を携帯の待ち受け画面にもできるし、動画も撮れるし、現像をしてもDSCサイズなら全然問題ありません。楽しく撮影できるとおもいますよん。では!
書込番号:429121
0点


2001/12/19 00:52(1年以上前)
はじめまして。hamutarouです。あくまでも私の考えですが、L版までのプリントと割り切れば、130万画素程度でからでもいけると思いますのでさらにお手頃価格で、狙えると思いますが話の内容から察すればA201の価格程度が予算だと思うので、単焦点(ズーム無し)の200万画素か3倍ズームの130万画素
が価格的に近いと思います。A201で全然OKですがオールマイティに使おうと思えばズームも時として欲しくなるかもしれませんね。
書込番号:429135
0点


2001/12/19 01:59(1年以上前)
A201で全く問題ないと思いますが、カシオのQV-2400UXなども回転レンズで
光学3倍ズームがあり、色々と遊べて楽しいと思いますよ。
書込番号:429241
0点


2001/12/23 15:10(1年以上前)
見過ごしがちですが、電池の本数も考えたほうがいいでしょう。
このデジカメのユーザーではないので、アルカリ電池でどれくらい
持つのかわかりませんが、”単三2本”でいいというのはかなりの
プラス点だと思います。他のデジカメって単三4本が多いですよね。
電池に関しては充電池のほうが経済的という方もいるでしょうが、
高校生の女の子なら、いちいち充電しているよりはコンビニで
買えるアルカリ電池の方がきっといいでしょう。
画質を我慢できるならマクセルのWS30は便利です。
液晶は付いてませんが、フラッシュ付きジッポより少しだけ大きいサイズ、
アルカリ単三2本で500枚くらいは撮って転送できます。
ポケットに入れて、メモ代わりにパシャパシャ撮るにはいいおもちゃです。
書込番号:435924
0点


2001/12/23 15:11(1年以上前)
あーゴメンニサイ・・・「200万画素以上」でしたね・・・
ま、その他の情報ってことで許してください。
書込番号:435927
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


Fuji FinePix A201を買いたいのですが、この掲示板ではすでに四人の方たちが「独断舘」という店で買ってますね。このkakaku.com さんの所には出ていない店を皆さんはどうやって決めたのですか?独断舘のホームページは今みてきたところですが、この店の評判かランキングを確認できるところがありましたらお知らせください。よろしくお願い致します。
0点


2001/12/12 11:31(1年以上前)
独断館に昨日の昼に注文して、今日の朝10時頃に到着しました。A201。
応対がとてもよく、素早いのでびっくりしました。
パッケージには、わたしの名前あてのメモが入っており。
「ありがとうございました。末永くご愛用下さい。」なんて書いてあった。
う〜ん、わたしゃ全然まわしものじゃないけど、あまりにもびっくりしたので
書き込みました。
平良千代さんへ
楽天のショップは、言わば楽天のお墨付きです。発注作業とかも楽天のサーバーを通してやるわけだしね。安心感については、価格.COMに載っている「無保証」の店よりもはるかに信用できる。とわたしは考えていますよ。
書込番号:419833
0点



2001/12/12 14:59(1年以上前)
びっくりした!さん
私も独断舘で買うことに決めました。同じ楽天にも別のカメラ屋がありますが、そこでは独断舘よりも9千円高かったです。ご返事ありがとうございました。
書込番号:420065
0点


2001/12/14 23:46(1年以上前)
以前、こちらの書き込みを見て、デジカメを買うなら『独断舘』で
と決めていました。でも、昔から使っていた普通のカメラもあったし、
オモチャのデジカメも持っていたので、まだまだ先のことかと思っていたのですが、突然カメラをなくしてしまい、急きょ今日独断舘にA201を
注文しました。
皆さんが書いているように本当に安いし、とても対応が迅速なのが
いいですよね。これこそネットショッピングって感じ。
以前、食洗機を買おうとこの価格.COMに載っていた業者に
問合せのメールを送ったところ、全く返事がありませんでした。
デジカメは明日到着予定です。配送状況がわかるようにと
伝票番号の連絡まで入れてくれて、とても親切ですよ。
これからデジカメの購入を検討されている方には、
『独断舘』がオススメです。
書込番号:424006
0点


2001/12/16 21:24(1年以上前)
前からまるで広告してるみたいですね〜〜〜不自然に感じるのは俺だけ?
書込番号:426939
0点


2001/12/17 08:35(1年以上前)
広告でも回し者でもないですよ。
今までいろいろネットで買い物をしましたが、
こんなに迅速な対応のお店がなかったので、
思わず投稿したまでです。
それにこちらで独断館が一番安いって
知ったものですから…。
素直に良い情報は、こういう場で交換し合っても
いいのではないのでしょうか?
生意気なようですが…。
書込番号:427528
0点


2001/12/19 17:23(1年以上前)
私もデジカメを買おうと考えていて、独断舘のHPへ行ってみようと探したのですがうまく見つからなかったので、行き方教えてもらえませんか?
書込番号:429925
0点


2001/12/19 23:50(1年以上前)
すいません・・・。
ぼくも「独断館」のHPアドレス教えてください・・・。
書込番号:430528
0点


2001/12/20 17:11(1年以上前)


2001/12/21 13:53(1年以上前)
1週間前はこの記事を正直「不審」に感じたのですが、確かに安くって、
101のツモリが「この価格なら201買えるじゃん!」ってんで、即購入。
価格も含め、終始、今までで一番のネット買い物でした。
ここまで出来るとは、ある意味、大したものです。
・・・と思っていたらですね、201のウルトラ価格、まもなく終了です。
さすがに抵抗勢力には勝てなかったもよう・・・。
書込番号:432824
0点


2001/12/21 21:06(1年以上前)
最高だね
まめにメールで連絡してくれるし、なんたって安い。
書込番号:433238
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





