FinePix A201 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A201の価格比較
  • FinePix A201の中古価格比較
  • FinePix A201の買取価格
  • FinePix A201のスペック・仕様
  • FinePix A201のレビュー
  • FinePix A201のクチコミ
  • FinePix A201の画像・動画
  • FinePix A201のピックアップリスト
  • FinePix A201のオークション

FinePix A201富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年 9月25日

  • FinePix A201の価格比較
  • FinePix A201の中古価格比較
  • FinePix A201の買取価格
  • FinePix A201のスペック・仕様
  • FinePix A201のレビュー
  • FinePix A201のクチコミ
  • FinePix A201の画像・動画
  • FinePix A201のピックアップリスト
  • FinePix A201のオークション

FinePix A201 のクチコミ掲示板

(439件)
RSS

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A201」のクチコミ掲示板に
FinePix A201を新規書き込みFinePix A201をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使用感

2001/10/27 22:51(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 BAT.Anqさん

A201を使用しております。ビデオ出力はついてませんので、直接的にTVなどで見られませんですね。しかし、USB経由でキャプチャできますので、この様な機能を初体験した私は結構感動的でした。結構気に入ってます。
ちなみに秋葉で23400円で購入しました。私のような初心者には良いのではと思います。でわ。

書込番号:347200

ナイスクチコミ!0


返信する
ゆーぱーさん

2001/10/28 12:58(1年以上前)

すいません、USBでキャプチャーというのはどういうことでしょうか?
それをやればテレビで見れるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:348074

ナイスクチコミ!0


スレ主 BAT.Anqさん

2001/10/31 18:49(1年以上前)

誤解を招いたようで申し訳ありません。先に記しました「USBでキャプチャー」の意は、デジカメとPCをデジカメ付属のUSBケーブルで接続し、デジカメを、A201の説明書で記載されているところの「PCカメラ」として使用し、その画像(動画を含む)をPCに取り込めるとの事です。ですので、TVに接続できるものではありません。今まではNTSC出力を持つデジカメをPCのキャプチャーカードに接続して画像を取り込んでいたので、USBで取り込めた事に感動した次第です。回答になりましたでしょうか?

書込番号:353005

ナイスクチコミ!0


ゆーぱーさん

2001/11/05 20:43(1年以上前)

なるほど・・・わかりました。
やっぱりテレビに出力するのは難しそうですね・・・
いい機種が出ないかなぁ(笑)

書込番号:360764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

スペックと見ると

2001/11/04 10:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 マリなま秀夫さん

http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fx2300.html#1Q1
上のページを見たら、
『2300』は、有効画素数が200万以下なので、
有効画素数が、200万ある
『A201』の方が綺麗に写るのでは〜!?
持っていないので、実際は分かりませんが・・・・・。

書込番号:358408

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2001/11/04 11:04(1年以上前)

そんなわずかなことより、もっと画質に影響する部分は多いですから・・・。

書込番号:358485

ナイスクチコミ!0


とほほほさん

2001/11/04 11:40(1年以上前)

画素数が多いと、きれいに写るとでも?

画素数が多いと、ヘボなレンズを搭載したカメラではまともな写真にならなくなります。
画素1つあたりの光量が減って、コントラストの悪い、ぼやけた写真になります。

画素数信仰って、まだまだ強いんですね。

書込番号:358535

ナイスクチコミ!0


ゆりかもめさん

2001/11/04 12:58(1年以上前)

デジカメは画素数ではなく、
ブランドでその優劣が決まってしまいます。
キヤノンのレンズを使った「真似した」「カ○オ」のデジカメが
全くヘボな事がそれを証明しています。

長年蓄積してきたノウハウは3軍メーカーにはありません。
時代をさかのぼると、銀塩カメラの時代。。。。はるか昔
富士フイルムやコニカやオリンパスのカメラを
使っていたプロカメラマン、ハイアマチアはほとんどいないでしょ?
少なくとも写真を撮る道具ではなかったでしょ?
それは道具として使い物にならなかったからです。

焼き鳥屋で失敗したから居酒屋に商売変え?そんな短絡的発想が?
失敗した原因、市場に受けいられなかった原因、何が悪かったの?
等をきちんと分析したのかな?

そんな3軍メーカーが作った、例えそれがデジカメに名を変えても
メーカの姿勢、つくりは変わりません。
あまりにもメーカーの差が顕著は今
デジカメのメーカーが数社に減るのもすぐですね。

書込番号:358632

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/11/04 13:43(1年以上前)

まずマリなま秀夫さんは下の書き込みへのレスですか?
それなら返信で書かれた方がわかりやすいと思いますよ。
画素数=画質ではないのは非常によく分かりますが
ブランドで優劣が決まるのはよく分からないですね……。
処理速度などの面から見るとカ○オが全くのヘボとは思いませんが……。
特に値段を考えると素晴らしいコストパフォーマンスだと思います。

書込番号:358676

ナイスクチコミ!0


mmachhさん

2001/11/04 15:23(1年以上前)

ゆりかもめさん、こんにちは。
>ブランドでその優劣が決まってしまいます。]

何の優劣ですか?
画質?、シェア?

文面から、フジ、オリンパス、コニカは
3軍に思えますけど、デジカメに関して
フジ、オリンパスはシェアに関しては
トップ3に入っているそうです。

>画素数が多いと、きれいに写るとでも?

もうひとつだけ、お聞きしていいでしょうか。
画素数が多いカメラで画質が良くないカメラは
どこ製のなんというカメラですか。
今後の購入判断にしたいので
教えてください。

書込番号:358784

ナイスクチコミ!0


えー?さん

2001/11/04 15:32(1年以上前)

>[358632]ゆりかもめ さん
CANONやNikonだって・・・

書込番号:358792

ナイスクチコミ!0


idealさん
クチコミ投稿数:5731件Goodアンサー獲得:64件

2001/11/04 18:22(1年以上前)

Olympusは小学校か中学校のころは、憧れの一つだったんだけどな。
OM1とかOM2とか。

書込番号:358984

ナイスクチコミ!0


八番さん

2001/11/04 20:47(1年以上前)

下で質問させていただいた八番と言うものです。
皆さんのおかげでいろいろなことがわかりました。
ありがとうございました。
買い換えようかなぁ、やっぱり。

書込番号:359167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

画素数について

2001/11/04 05:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

今、ファインピックス2300を使っています。
レンズカバーが無いのが気になっています。
ファインピックスA201は、レンズカバーがある+電池の持ちがよい
と言うことで、乗換えるのもアリかな?と思い始めています。
2300は211万画素なのに対して、A201は200万画素と、
少し劣るようなのですが、どれほど違うものなのでしょうか。
2300で撮った写真をデジタルプリントに出したんですが、
思ったほど悪くなかったので、それと同じ位なら、何の問題も無いのですが・・・
よろしくお願いします。


書込番号:358224

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2001/11/04 13:25(1年以上前)

FinePix2300は総画素数211万画素でA201は有効画素数200万画素です。
つまり表記が違うので単純には比較できないと思いますが
FinePix2300も有効画素数はA201と変わらないのではないでしょうか?

書込番号:358663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天市場で

2001/10/24 10:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 りんご☆さん

ミカサカメラ 22500円(消費税別、送料別)
Mobile専科  22480円(消費税別、送料別)
でした。残り少ないかも。

書込番号:342422

ナイスクチコミ!0


返信する
ダブリン市民さん

2001/10/27 12:43(1年以上前)

>ミカサカメラ 22500円(消費税別、送料別)

 買えました。 サンキューです。
 バイクで走るとき首から下げて使うので、自分的にはピッタリの
デジカメでした。

書込番号:346500

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AV出力ついていますか?

2001/10/26 14:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

スレ主 ゆーぱーさん

購入を検討しているのですが一つだけ気になる点があります。
それはテレビなどに出力できる端子があるかどうかです。
カタログなどで見ると特に記載がなく、どうなのかしりたいと思っています。
購入された方、是非教えてください。また、端子がなくてもビデオ出力する方法というのはあるのでしょうか?
家族で手っ取り早く見るときはやはりモニター出力で見たほうがいいもので・・・
よろしくお願い致します。

書込番号:345301

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/10/26 14:05(1年以上前)

>カタログなどで見ると特に記載がなく
ということはありません

書込番号:345304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件

2001/10/26 15:23(1年以上前)

カタログPDFを見るとAV出力が「−」なので端子は無しですね、
ケーブルも付いていないようですのでビデオ出力は難しいかと。

書込番号:345362

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/26 15:24(1年以上前)

出力用の外部端子が無いので直接カメラからTVへは無理だと思います。

書込番号:345364

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆーぱーさん

2001/10/27 06:43(1年以上前)

みなさんありがとうございます。でも、残念ですねー(笑)
もし、このクラス・値段・コンパクトさ・手軽さでAV出力がついている機種を買おうとすると、どんな機種があるのでしょうか?
またよろしくお願いします。

書込番号:346223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

これいいね!

2001/10/24 14:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201

初心者です。よろしくお願いします。
先日メディアラ○と言うカメラ屋さんで24900円で購入しました。
消費税をたしての値段です。しかも、送料はタダ。←しかも着払いです。
当方大阪に住んでますが、日本橋でも安い店でも27000円くらいしたと思います。
今までおもちゃのデジカメしか買ったことしかなかったので、性能、値段にはかなり納得しています。やっぱCCDはいい!
CMOSっていうレンズは終わってる。
ちなみについこないだまで持ってたデジカメは130万画素の低価格でジカメ。MP○。これ、ホント最悪でした。
ネットで買い物するのも全てが悪くないってわかった今日この頃。

書込番号:342595

ナイスクチコミ!0


返信する

2001/10/24 14:24(1年以上前)

>CMOSっていうレンズは終わってる。
CCDもCMOSもレンズではないっす。低価格機のCMOSはともかく一眼レフタイプでもCMOSを使っているやつありますよん。

書込番号:342599

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2001/10/24 14:40(1年以上前)

CanonのフラッグシップモデルD30はCMOSを採用しています。
もっとも今度発売される新機種は違うらしいけど・・・
COMSエリアセンサーのメリットは、消費電力が少なく、熱も発生しにくくノイズにも強いというメリットも持ちます。
低価格デジカメに使われていたせいで、安物のイメージがありますが、CCDよりはるかに大きいものがつくれるので、高級機でしたら画質的にも遜色ないと思います。(思い入れ 強すぎ?)

書込番号:342609

ナイスクチコミ!0


くるくるみんさん

2001/10/24 15:06(1年以上前)

こんにちは、安いですね。
私もMP○安いからと思って買おうかと思ったけどやめた方がいいかもって言われて・・・でも24900円で込みこみとは・・・

書込番号:342622

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/24 15:28(1年以上前)

CMOSだと電池が長持ちするんですが、低価格なデジカメのは画質悪いですね。

>ネットで買い物するのも全てが悪くないってわかった今日この頃
自分で買いに行く手間が省けるのは便利ですね。
後は購入店が信用できて納期が早ければ言うこと無いんですが……。
通販の場合は購入店の情報をいろいろ集めないと危険な場合もありますね。

書込番号:342644

ナイスクチコミ!0


jin_341さん
クチコミ投稿数:2790件

2001/10/24 17:57(1年以上前)

すべてのCMOSがダメダメと思わないでください。
CCDもCMOSも大体価格相応ですよ。

書込番号:342766

ナイスクチコミ!0


スレ主 laughさん

2001/10/24 20:45(1年以上前)

>私もMP○安いからと思って買おうかと思ったけどやめた方がいいかもっ>て言われて・・・

MP○。買ったら絶対損します。たまたまだと思うけど、初期不良品に当たってしまったし、画質も本当に130万??ってな画像だったし、、、。
こだわらない僕でもおもちゃに値しませんでしたね。
画像が画像でないっていった方がいいかも?!
とにかく、A201のマクロ撮影には重宝させてもらっています。

書込番号:342963

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2001/10/24 21:35(1年以上前)

なかなか酷い言われようですね……<Mach Power のMP○
CMOS云々よりもこのカメラ自体の問題なのでしょうね<画質悪い
いくらぐらいで売っているかよく分かりませんが、MP○買うくらいなら
投げ売り状態のオリンパスのC-21T.commuなどの方がかなり良さそうですね。

書込番号:343043

ナイスクチコミ!0


けろりーぬさん

2001/10/25 09:37(1年以上前)

>送料はタダ。←しかも着払いです。
着払いということはlaughさんが支払ったのですか?
タダというのは元払いでは?
つっこんですみません・・

書込番号:343704

ナイスクチコミ!0


スレ主 laughさん

2001/10/25 10:56(1年以上前)

>送料はタダ。←しかも着払いです。

表現が難しいです。送料は一万円以上の買い物なら無料と書けばよかったですね。「しかも着払い」は元々代引き手数料って結構コストがかかると思うのに、購入先は頑張ったな〜って書きたかった、、、。圧縮しすぎた、、。
全ては店側の努力って事です。(笑)

書込番号:343787

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix A201」のクチコミ掲示板に
FinePix A201を新規書き込みFinePix A201をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A201
富士フイルム

FinePix A201

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年 9月25日

FinePix A201をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング