
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


マクロ撮影を良く使います。200万画素台、2万円台でオススメ機種を誰か教えてください。現在は会社のオリンパス3030?だったかな?334万画素のものを使用しておりますが、これはほとんどマクロ撮影は無理なんですよ。この機種は価格もリーズナブルですし、マクロも8cmからと期待しているのですが・・・参考画像サイトなども教えていただけると助かります。
0点



2002/04/09 15:45(1年以上前)
カシオのQV-2400UX。C-3030ZOOMにマクロコンバージョンレンズを付ける
と言う方法もありますが…。
書込番号:647419
0点



2002/04/09 22:47(1年以上前)
情報ありがとうございます。いま、ソニーDSC-P31を見つけこちらと比較しております。マクロは撮影はなるべく近づいて小さな文字まで撮れれば問題ありません。全体的な画質などはソニーDSC-P31とくらべるとどうでしょうか?
価格はA201の方が安いし、フジのカメラは信頼性ありますか?実は私、
ソニーの製品があまり好きではないのです。全体的に壊れやすいので・・・
書込番号:648081
0点


2002/04/13 13:13(1年以上前)
単焦点をご希望ならば、4月下旬発売の
Canon Powershot A100(平均19,800円)を待つという手もあります。
この機種は、マクロ5cmという接写も可能です。
Powershot A100はオートフォーカス機ですから、
Finepix A201(パンフォーカス)より写りは良いはずです。
そしてSony DSC-P31(平均29,800円)より安いです。
ただし、画素数が120万画素ですので、
ホームページなどPCモニターで観る用途には充分ですが、
プリントして楽しむには不足を感じるでしょう。
書込番号:654084
0点



2002/04/20 17:14(1年以上前)
タンスにゴン太さんありがとうございます。ビックカ○ラで手にとってみましたが、A201はおもちゃみたいですし、DSC-P31のほうが高級感ありました。
しかしどちらも画像的には満足しそうもありませんでした。気に入ったのはニコンCOOLPIX775でした。これは39800円でポイント還元を入れると33800円で購入できそうなので心が揺らぎました。幸い品切れ状態(人気あるのかな?)でしたので衝動買いはできませんでしたが(笑)わたしはカメラの事に詳しくないのですが単焦点ですと画像はいまいちなんですね。うーん難しい。
2万円くらいの予算のものですと後悔しそうな気がしますね。基本的にはプリントよりHPでアップ画像を重視してます。 A100 120万画素ですか、どんなもんでしょうかね?
DSC-P31のサンプルを見れますがこの画像ではちょっと不満です。
http://www.photohighway.co.jp/AlbumTop.asp?key=731702&un=81934
&m=0
マクロも超重要なのですがトータルで考えたいのです。
何かオススメありますか2〜3万円弱で。
書込番号:666695
0点


2002/04/21 07:39(1年以上前)
A201は固定焦点なので、マクロは8cmでしか撮れないので使いにくいと思います。マクロで何を撮るかによっても変わってきますが。
OLYMPUS C-2zならスマメの共有もできますね。
書込番号:667851
0点


2002/04/21 10:33(1年以上前)
ご参考までにアドバイスさせていただきますね。(^_^)
私はデジカメの祖先---カシオQV-10に始まって、
約15台のデジカメを購入して楽しんできました。
購入後に期待はずれを感じ、すぐにイヤになって手放したものもありました。
経験的にわかったのは、次のようなことです。
1 デジカメと言えども、パソコン周辺機器としてではなく、カメラとしての基本性能が大切。
2 機能は、カメラメーカー(Nikon Canon Olympusなど)のものが細部にわたって配慮がなされていることが多い。
3 画質や色の再現性は、同じ画素数でもカメラメーカー(Nikon Canon Olympusなど)のものが優れている。
ちなみに私が永く使っているのは、Nikon CoolPix 950です。
現在買いたいデジカメは、Canon PowerShot A100です。
書込番号:668011
0点



2002/04/27 01:31(1年以上前)
shibataさん タンスにゴン太さんアドバイスありがとうございました。
いろいろ検討した結果、予定にはなかったOLYMPUS C-2zを購入いたしました。
マクロはほとんどNGですがトータル的に考えた結果です。(かなり迷いましたが)
書込番号:678240
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


このカメラのオプションの充電器なですが、ずいぶん高いので、社外品のニッケル水素電池と汎用のACアダプターを考えてるんですが、専用の充電器はACアダプターとは違うのでしょうか・・・・本体にニッケル水素電池を本体に入れた状況でACアダプターを使えばそのまま充電されるなんておいしい話は無いでしょうかね??
詳しい方、いらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
ちなみに、家内宛のお年玉年賀はがきで当たりました・・・・・・
だもんで、あんまりお金かけたくないんですよ・
0点

私の認識が間違っていなければ、
ニッケル水素電池の充電器とACアダプタは全く別物です。
前者は電池を充電するためのモノ、
後者は、電池を装填せずにカメラを使うためのモノ。
ニッケル水素電池の充電には制御が必要であり、
単純なACアダプタでは、過充電となり、電池を傷めてしまいます。
ただ、電池はどこのメーカー品でも同じですから、
お近くの電気店、カメラ店、ホームセンター等でお買いになればよろしいかと。
もちろん、充電器も一緒に。
ACアダプタは、たぶん買ってもあまり意味がないと思います。
書込番号:674650
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


いつも駄レスと半端な特価情報を書いてるPRIMEです。
今日は真面目にお聞きしたいことがあります。
実は、ひょんなことから、うちのオヤジ(義父)がデジカメが
欲しいと言い出しまして、オヤジといいましても御歳80歳、
大正生まれの頑固一点張り、人の言うこと全然聞かず、体は異常に元気な
オールアナログ人間です。趣味は散歩だけ(毎日2時間は絶対に歩く。)
ですがAPSを持ってチョコチョコ撮ってはアルバムに貼ってましたが、
今日、私がYカメラにプリンターを見に行ってEPSONのPM−9500
のA4のデモプリントをもらったものをみせたところ、感動してしまい
「デジカメってすごいな、明日買ってきてくれ。」になっちゃいました。
そのデモプリは相当上位機種で相当の腕の方が撮った数百枚の内の一枚であることを力説しても、もうダメ。欲しいっていったら欲しいなんです。
誰か80歳のウチのジイジイが使えそうなデジカメで助言下さい。
ちなみに自分なりに考えているのは
・FP201
・FP2600
・QV2100
・C−2(ZOOM)
と200万クラスの単三使用のもの(旅行が好きなので専用電池は避けた。)
ですが、このほかに、この機種以外にのこのへんが年寄りには便利だとか、
これはやめたほうがいいとか、その辺のところよろしくお願いします。
なにしろ何しでかすかわかんない人なんで、それに自分も上記の機種は
正直なとこアウトオブ眼中だったもので、明日買えと言われても
今、各社のHPに張り付いてましたが・・・う〜ん決まんない。
確かドコモには年寄り向けのケータイありましたよね、なんで年寄り
向けのデジカメ無いんだろう。
0点


2002/04/07 20:39(1年以上前)
この手の質問は私にお任せを
断言します! キヤノンA40
書込番号:644372
0点


2002/04/07 20:42(1年以上前)
キヤノンのA20やA40もなかなかいいのでは、と思います。
後で色々拡張もできますし、スナップモードならピントも
早く会いますしね。(1.5−2.5M)に限定
アダブタ−の装着もワンタッチですよ。
書込番号:644378
0点


2002/04/07 20:46(1年以上前)
あちゃー(笑)断言さんに先をこされたー
追伸です。
>アダブタ−の装着もワンタッチですよ。
これはA40からですね。
書込番号:644387
0点


2002/04/07 20:59(1年以上前)
オリンパスC2040はどうですか。
単三4本タイプで電池の持ちもよく、レンズも明るく(F1.8)、CCDは伝説の1/2インチ200万画素+原色系フィルターで多少くらい曇空でも綺麗に写りそうです。
デザインも頑固親父さんも見慣れたカメラらしいスタイルです。(笑
価格もそれほど高くもなくお手ごろでは。ぜひご検討ください。
書込番号:644418
0点


2002/04/07 21:37(1年以上前)
東芝のM25とかどうでしょうか?多少大きいですが、持ちやすいかと思います。
C-2040ZOOMも、手にはいるなら良い選択肢だと思います。
ニッケル水素充電池のメンテナンスの面倒さを考えると
アルカリ電池で実用的な持続時間のものが良いかも知れませんね…。
そうするとキャノンA40などアルカリでも結構持つので良いかと…。
書込番号:644511
0点



2002/04/07 22:22(1年以上前)
断言さん、ルシフェルさん、sansinさんレスどうもありがとうございます。
私も最初にA40とC2040は候補にあげていましたが、本人は前記した
とおりAPSを使っていて、それをポケットに入れて散歩をよくしています。
そのため両者とも、大きさ、重さがネックと考え消去法により候補から外してしまいました。A40は入門機としては最高だと思うんですけど。
なにしろ雨の日に傘を持つのもいやがる人でして、とても毎日の散歩に手に
デジカメをぶらさげて歩くとは思えないもんで、はい。で前記した機種なんかは単三2本使用というだけのAFもパンフォーカスも考えず「これと同じ大きさで印刷、いや現像してくれい!」とA4のデモプリと同じように考えているものですから、私もA4なら200万位かなと安易に考えてしまいました。
何分、今日明日の話、しかも身内で80歳ですのでまいってます。
一応、明日まで考えて、何も思いつかなかったら皆さんの御意見にしたがって
A40かC2040でも買って「これ以上小さいデジカメはない」ってことに
しちゃおうかな。
書込番号:644624
0点


2002/04/07 22:24(1年以上前)
う〜ん 200万画素で お爺様が 納得されるのでしょうか?
カシオ QV-3500EXなんて どうでしょう。
書込番号:644632
0点


2002/04/07 22:32(1年以上前)
この手の質問は私にお任せを
断言します! A4にだすなら、オリンパスC−40ZOOM
書込番号:644652
0点



2002/04/07 22:36(1年以上前)
ぱっとんさんもすいません。考え中にレスいただきまして。
M25はノーマークでした。なかなかよさそうですねこれも。
明日量販店に行って、いつもの自分とは違う視点で触りまくって
こようかと思います。う〜んなかなかですよ、これ。
80のじいさんが持つにはカッコ良すぎません?
書込番号:644661
0点


2002/04/07 22:53(1年以上前)
私のまわりの紅葉マークの人たちには、やはりフジが人気あるようです。(銀塩あがりの人を除いてですけど。)
解像感より発色。これが共通点のようですね。従って200でも平気でA4出しをやって「どう?綺麗でしょ?」と相成ります。ホントにフジのカメラは下手なAPSより、「綺麗な色」の写真が撮れたりしちゃうようですよ。こだわらないなら、そしてそれを借りて使おうなどという下心がないならば、201なんかPFで「日記デジカメ」としてあつかいやすいんじゃないでしょか?あくまで私見ですが。
書込番号:644707
0点



2002/04/07 22:56(1年以上前)
カポさんこの度はどうもお世話になります。
断言さん2回目の御登場ご苦労様です。
すいません、本題に入らせていただきます。
う〜んQV−3500EXか〜。オレが使ってもいいな〜。
おっと、いけない、貴重な御意見明日まで候補としてノミネート
させていただきます。
あっ、C40ZOOMこれもあったなぁ。なるほど、なるほど、
でも、なんかもったいないような気がしないでもないけど。
こちらも謹んで拝聴させていただきます。はい。
書込番号:644720
0点


2002/04/07 23:09(1年以上前)
どーも kuraba です M25所有者です
カッコもさることながら なかなかのもんですよ
http://www.ebest.co.jp/syosai_dsp.asp?TENPO_CODE=2&JAN_CODE=4904550505946&KIGYO_CODE=01&keisai_start_time=0&medama_flg=0&daihinsyu_web=10&kigyo_hinsyu_web=01&count=21
まだやっているみたいですね ↑
参考までに→ [609761]M25 会員価格24800円(64Mスマメ付き)
書込番号:644737
0点



2002/04/07 23:32(1年以上前)
KOTOBUKI2002さん、お説ごもっともと拝聴いたします。
私自身も富士は6800Zを所有しておりますので発色の良さは
気に入っています。ですので一番上のスレで書いたように、A201
と2600Zを最初に挙げてしまいました。
アスキーのレビューに出ているA201の参考画像なぞ、ほ〜なかなかと
感心しました。今日ここにスレをたてないで明日買いにいったら多分私は
A201を買ったと思います。
それから最初は無かったのですが(本当です)借りるという下心・・・
みなさんの意見が段々とハイエンドに向かうにしたがって徐々に、いや
私は、時々テストとメンテを兼ねてカメラの写り具合のチェックをする
大事な使命を果たすだけでして。
それにしても、けっこうたくさんでてきたなぁ〜。こりゃ大変だ明日まで。
書込番号:644783
0点



2002/04/07 23:56(1年以上前)
kurabaさん情報どうもありがとうございます。
価格的に非常に魅力的なのですが、どうしても明日買わなければ
いけない理由もありまして、実は4月10日から旅行に行くらしいのです。
納期が2〜10日かかるとのこと、ちょっとむずかしいかと。
多分どの機種にしても慣れるまで時間もかかるでしょうし、なにしろ80歳
ですから。そういう訳でM25を買うとしたら時間があれば秋葉原、無ければ
新宿の量販店ということになりそうです。どうもありがとうございました。
書込番号:644840
0点


2002/04/08 00:55(1年以上前)
本当に余談なんですが...。
実は私、PFファンなんです。銀塩も使っているのですが、デジカメの苦手とされる「シャッターチャンス!」を外しにくい(いささか消極的ですが)PFの気軽さは「デジカメ」っぽくてなんとも好きです。ザクザクメモ帳のように、日記のように。もっとも使っていたのは低画素モノだったですが。残念ながら、高画素のPFがどの程度見れるのかは確認してないのですが、トイデジとは違う意味で、最近あるスナップモードみたいなPF機能って、もっとコンパクト機種には普及していい機能だと思っています。
「設定変えていっぱい撮れる」のもデジカメなら、「くだらないものまで記録しちゃう」のもデジカメ。なんか書いてて、私も家族にでも201か30iでも買わせて...という「下心」が出てきました(笑。
書込番号:644967
0点


2002/04/08 21:03(1年以上前)
80歳だと説明書を読まんし操作が簡単で無いとすぐ飽きられるからのぅ・・・。(わしも四捨五入したら80やから気持ちは判らないでも無いわい)
とりあえず富士の4500か 30iしかお勧め出来んのぉ・・・。
ところで結局何を買うたんや?
きちんと報告せなあかんで!
書込番号:646159
0点



2002/04/20 09:08(1年以上前)
報告遅くなって申し訳ありません。
アホ3さんもレスどうもありがとうございます。
結果から申し上げますと、カメラは30iになりました。
しかし買ったんではなく、いとこが譲ってくれました。
本人いわく、光学ズームも無いし、もう少し上のスペックの
物が欲しいとのことで、使うならどーぞということで、
それならその代わりのやつを買ってやるよとなり、
結局旅行には一応持って行ったが一枚しか写ってませんでした。
その後やはり操作が難しいのか触った様子なしです。
私の方はといえば、その30iの代替機を探していたおり、
あったんですね〜いいのが(とそのときは思った。)
C-3100ZOOM・・・19800円
思わず買ってしまいました。自分の分と合わせて2台。
そうです、これが今他スレで大激論となっている
石○電気なんです。これについては私も当事者の一人ですが
あえて「買えたよ」とレスいれた以外は静観しております。
今後コメントをするつもりもありません。
ただ他の当事者のところと同じように
お詫びメールとお詫びデジカメ3種類低価格いかがメールが
来ているだけです。
いろいろと親身になり御意見を下さった皆様に御報告が
遅れましたこと、又たくさんの情報をいただいたにも
かかわらず買わずじまいにしてしまったことを
深くお詫び申し上げます。
書込番号:666140
0点



2002/04/20 09:46(1年以上前)
追記です。
上記の30iですが、どうも旅館で落っことしたらしいんです。
前日まで無傷だったカメラの角が帰ってきたときへこんでたそうな。
そのあと義父は自分でいろいろいじくりまわし今では
不良品(本人談)ということになっているみたいです。
いつの日にか30iが復活することを願うばかりです。
でも動くと思うんですけどね。普通に操作すれば。
書込番号:666174
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


FinePixA201を購入しました。
多機種と同じピクセル/クオリティなのに写りが非常に非常に悪い。
あんなのディジタルカメラとは言えません。
フジフィルムに買い戻して欲しい。
あんな最悪な商品は売らないで下さい。
0点


2002/02/20 16:37(1年以上前)
何をどう使った結果、そう言う結論に至ったかをもう少し詳しく書かれた方が
読む人も納得すると思います。クオリティが何を差すのかよく分かりませんが
デジカメをピクセル数だけで判断するのはどうかと思いますよ。
書込番号:549862
0点


2002/02/20 20:05(1年以上前)
ローエンドのカメラに期待しすぎじゃないの?
(金剛)
書込番号:550225
0点


2002/02/20 22:33(1年以上前)
クォリティが違うから、移りが悪いってことなんだと思いますが(汗)
フジだとしたら、ハニカムでしょうか?
その機種のことはよくしりませんが・・・ピクセル数(出力画素数)が同じ他のメーカとくらべたら、そりゃおちますねぇ
書込番号:550559
0点


2002/02/20 22:57(1年以上前)
具体的にどこがどーなんでしょう?
期待していた部分とかあったんですか?
書込番号:550624
0点


2002/02/20 23:14(1年以上前)
私はデジカメ初回購入で201を購入しました。このデジカメは暗いところや室内での写りに問題がややあるように感じますが、日中の明るいところでの画像はなかなか素晴らしいものがあります。価格的に考えてもこの程度かなと納得はしていますが。
書込番号:550675
0点

ハニカムを搭載していないことから見ても
高級機とはメーカーは思っていません。
フィルムカメラに対してかなり高価にはなりますが
フィルム代金を含んでいると考えてください。
フィルムカメラでこの金額はかなり画質のいいコンパクトになりますが
この機種は「写るんです」をデジカメ化して
ワインダーを付けたと考えるべきです。
書込番号:550813
0点


2002/02/21 10:04(1年以上前)
僕も201を買いました。
色々と不満で、一ヶ月中古に出しました。
●液晶が悪すぎる。PCで確認しないと。正確に写真を確認できません。
●縦模様のもの(屋根の煉瓦など)を取ると、必ず、円状の模様が入ります。
●暗いところの写真が悪すぎる。フラッシュなしで何とかなります。
●明るいところでは何とかなりますが、鮮やかさが欠けます。
とにかく、価格なら見ると無責任なカメラです。
これはただの解像度高くした一般記録用の1万円程度のカメラです。
失望しています。このメーカのカメラはもう見ません。
書込番号:551381
0点


2002/02/21 14:09(1年以上前)
随所にコストダウンのための機能削減が見られるローエンド機ですから…。
いまいち個人的にはパンフォーカスは好きじゃないんですが
パンフォーカスならではの使い方とかもあるのではないでしょうか?
書込番号:551706
0点


2002/02/21 19:05(1年以上前)
ローエンド機なら、ほぼ同じ価格のC-2と比べてみなさい。
画質、液晶のどちらでも負けるでしょう。
これはだだのいいかげん機。1万円ぐらいなら納得。
書込番号:552142
0点


2002/02/21 23:31(1年以上前)
う〜ん、先にC2を持っていたのかな?
書込番号:552726
0点


2002/02/26 23:00(1年以上前)
shirakamiさん、アルバム拝見させていただきました。
すっごい!特に8秒露出の夜景は感動してしまった...。
あれはA201?それともC-2なんでしょうか?
A201ならかいたいなぁ。もちろん直に撮れるつもりはないですけど。
書込番号:562659
0点


2002/02/27 01:33(1年以上前)
A201を価格コムを参考にして買いました。自分の選んだカメラの評価があまりにも低いので弁護します。
娘や妻が使える簡単なカメラで、電池の消耗が少ないことを重点にC-1 C-2
A201を候補に上げました。A201のレンズがF4.8と暗いことや、液晶が劣っていることも気になりましたが、省エネ設計で軽いこと、価格が安かった等で購入しました。
結果は正解でニッケル水素電池との組合せで1日40枚くらいは平気。
また画質も娘の成人式の写真を撮影しましたが、写真館の3万円の写真より笑顔が自然に撮れていたと言ったら言い過ぎかな。A5サイズのプリントに不満を感じません。
ただ、屋外での液晶画面はほとんど確認できないので、ファインダーの見やすさ(視野の精度)を改善して欲しいと思う。目の位置が少しでもズレると足が切れたりすることがある。
書込番号:563074
0点


2002/02/27 23:23(1年以上前)
鬼2さん。見ていただきましてどうも(^^)。
残念ながら、うちのところにはA201の画像もC2の画像も有りません。 掲示板を機種別ではなく、全体から見ているので、持っていない機種でも時々レスを付けちゃってます(^^;)。
で、夜景8秒露光の画像はキャノンのS30で撮影しました。この世代の機種はノイズリダクションがだいぶ良くなって、こういう長時間露光をしてもほとんどノイズが出なくて綺麗に写るので、よくミニ三脚を使って夜景撮影をしたりしてます。
さて、A201での夜景撮影ですが、カタログスペックを見ると、露光時間は1/2までなので、夜景はかなり厳しいでしょうね。 C2の方は2秒まで有るので、普通に夜景撮影は出来るでしょう。
書込番号:564901
0点


2002/03/01 18:18(1年以上前)
他機種の性能と比べて云々なら、201は劣る部分はあります。
扱いやすさの面も考慮に入れた場合、扱いやすいと思いますよ。
書込番号:568148
0点


2002/04/07 00:27(1年以上前)
要は売価にみあう機能性能を満たしているか、でしょ
書込番号:642852
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A201


友達が200万画素のカメラで撮ったものを見せてもらった。
はきっりいって30万画素並の出来。
それも一枚でないから考え物だ。
これは腕の問題?
実際に使っている方、三脚無しで本当にサンプルに近いもの撮れました?
新しい趣味の開拓にかける思いが失せてしまいそうです。
0点

カメラが200万画素だろうが600万画素だろうが
640×480サイズで撮影すれば30万画素クラスになる。
設定が高画質になってないだけじゃないの?
書込番号:536336
0点


2002/02/14 15:45(1年以上前)
インクジェットプリンターでプリントしたものの
お話でしょうか。多分そうでしょうね。
その場合は、MIFさんのおっしゃるようなことも
あるでしょうし、プリンターの性能、プリンタードライバーの
設定などで、画質はよくもなるし、悪くもなるでしょう。
プリンターが古いかも?
書込番号:536359
0点



2002/02/14 22:20(1年以上前)
御返答ありがとうございます。
しつこいようですけど、サンプル並を期待しても大きなハズレは無いってことですか?写真はメールに添付したやつだったんですけどね。
画素、機能的にも30iと同じでMP3はいらないためこれを購入予定です。
MIFさんの助言は早速友人に知ったかぶりを披露したいなぁ。ありがとうございます!
書込番号:537134
0点


2002/02/14 23:43(1年以上前)
鬼2さんへ
お友達に知ったかぶりで知らないことをいうのはやめた方が良いです。
「メールに添付したやつ」ということですから、そのお友達は
わざと解像度や画質を落としたものを送った可能性があります。
そういったたことを、知らずに言うと、恥をかくのはご自分だと
思います。
はっきり言って、メールにどんな画像が添付されてきたか、わからない
ようでは腕とか画質とか言わない方が良いと思います。
方には
書込番号:537398
0点

んだんだ。
メール添付なら当然ダウンサイジングしてるだろうし
ヘタすりゃ色抜きまで行っている可能性がある。
それなら30万画素並でも上等だと思うぞ。
書込番号:537463
0点



2002/02/16 18:12(1年以上前)
すいません、そんなに怒られるとは思わなかったです。
慎みます。
その友人も、腕とか質とか言える人間でないんです。
圧縮も知らない人なんで。
だから、ADSLでもないのにふつーに送ってくるので
見るのに1分近くかかっちゃうんですよ。ってことは画質は落としてないということなんですよね?また他にも可能性はあるかもしれないですけど。
時間帯はテレホでも無いんですけどね。
今回は皆さんの善意を遊び半分でうけとったことを許してください。
ちなみにこんな僕でもサンプル並にいけるんでしょうか?
しつこくサンプル、サンプルうるさいですけど。
書込番号:540928
0点


2002/02/17 00:43(1年以上前)
>ちなみにこんな僕でもサンプル並にいけるんでしょうか?
>しつこくサンプル、サンプルうるさいですけど。
絶対に無理とは言いませんが、
サンプルの写真は、
その「デジカメを知り尽くした」
「プロ」が
「数百枚」
撮った中の1枚だと思って下さい。
またその1枚以外の数百枚もレベルは高いと思って下さい。
だからこそ趣味としてなり得るのだと思います。
誰でも「サンプル」写真のレベルの写真が撮れたら
趣味としてはおもしろくないでしょうね。
書込番号:541806
0点


2002/02/17 11:32(1年以上前)
そうなったら、プロの人たちはおまんまの食い上げです(笑
技術だけじゃなくセンスも必要ですね。
書込番号:542432
0点



2002/02/17 21:35(1年以上前)
なるほど、ありがとうございます。
できないことも無いけど、そー簡単にだれでもというわけではないんですね。
変に期待しすぎていたかもしれません。
まぁ、利用価値は十二分にあると思うので
金の無い学生はここいらで手をうってみます。
そんでもってもう100万画素をカバーできるぐらい
日々、練習と勉強をしてみたいと思います。
なんせ彼女がかわいいモンですから、、美しいものは美しく。
お金で買えない情報をありがとうございます。買えるものはもちろん親のマスターカードで。
では!
書込番号:543591
0点



2002/02/18 15:55(1年以上前)
新しく300万画素クラスのデジカメの画像見ました。
200万画素はしかたないと思っていましたが
いやはや、、、、。
高い金出したらいい物が撮れるなんて甘いし、
これはセンス、技術、知識が無いでからなんでしょね。
かわいそうなAだ、、。
なわけねーーー!
そりゃーーないでしょ!
A4サイズに伸ばして粗いならあきらめるさ。
でも、でも、でも、、、、、、。」
バカチョンに慣れてる人にとって、マニュアルな調整なんて無関係。
60000円出して890円の使い捨てに負けてる。
この事実をどうーしたら?
別に誰も300万画素が絶対使い捨てよりキレイだなんていわないよ。
2ヶ月分の給料を意外な最初の一歩で迎えた友人A。
悪いのは君の無知、素人、そしてそのダサい服のせいじゃないよ。
はぁ〜、うつだ。
書込番号:545253
0点


2002/02/19 03:40(1年以上前)
普通に取ったら負けるよ。
向こうは仮にも銀塩写真なんだから・・・
書込番号:546636
0点


2002/02/19 03:41(1年以上前)
取る→撮る。失礼。
書込番号:546639
0点



2002/02/20 22:53(1年以上前)
みなさんは了解の上で?
書込番号:550610
0点



2002/02/20 22:58(1年以上前)
みなさん了解の上?
そりゃ、、、すごいですね。
書込番号:550627
0点


2002/04/03 23:00(1年以上前)
ふむ えっと 鬼2さん 君 おもしろいので 2ちゃんねるにおいで。
200万画素とかの画像もたくさん乗ってるよ。
書込番号:637060
0点


2002/04/04 00:55(1年以上前)
今更見てないに1ぴょ(笑
書込番号:637356
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





