
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年4月18日 07:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月1日 02:03 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月25日 09:25 |
![]() |
0 | 7 | 2002年12月29日 18:40 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月17日 21:02 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月13日 15:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


A310ですかぁ・・・・ハニカムで600万画素相当・感度がISOAUTO/200/400/800。
でもすぐには、A303と同じ価格で買えるわけではないでしょうし・・・・
まぁ、がんばってA303を使います〜
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


A303を購入しました。
残念ながら、室内及び暗い場所での撮影は、あまり綺麗ではありません。
買ってから気が付きましたが、露出感度がISO100しかないのでしょうがないと思います。
室内、暗いところの撮影にも使用するなら、ISO200以上の機種を選定した方が良いと思います。
価格面、性能面を考慮するとRR30or300zomあたりかと思います。
0点

ISOをあげるとノイズが乗りますので、奇麗に取れるとは
簡単には言い切れません。
スレーブフラッシュ(ひかる小町など)を買って、併用すれば
フラッシュの光量アップになり、いいかもしれません。
書込番号:1263718
0点


2003/02/01 02:03(1年以上前)
そうですね、ISO100なのでノイズ的に
ハニカムのISO200な機種より綺麗に見える感じがします。
極度に暗い室内でなければちゃんと綺麗に撮れますよ。
書込番号:1266013
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


FUJIFILMのFine Pix A303をかなり迷って購入しました。
Y電気で36,800円、20%ポイント付(うち5%ポイントは5年保証に交換)。
通販も安くていいかなと思ったけど、送料・手数料・保証など後の事を考え近くのショップで購入してしまいました。
今まで専用電池のカメラを使ってましたが、いざというとき電池容量が無かったり、満充電しても突然バッテリーの寿命が短くなったり電池でかなり苦労しました。
今回購入したFine Pix A303は単3×2本のカメラの中では電池のもちがいいで方です。かなり枚数もとれましたよ。
画質もそこそこ、小型で軽量、しかも操作が簡単で使いやすい電池もいざというときコンビニで購入出来るし大満足してます。
0点


2003/01/25 09:25(1年以上前)
私も大満足です。なにせ、今まで使っていたのが悪名高き Fine Pix 4700Z ですから・・・
W-ONE で25800円+消費税でした。
書込番号:1245563
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


A303の購入を検討中ですが、FUJIのは全体的にメモリへの書き込みが遅く、1枚撮ると、次を撮るまでに時間がかかるので、やめた方がいいよ!
と友人からいわれました。本当でしょうか?どなたかご存知の方いらしたら教えて下さい。
0点

それは、昔の話しでは?
今はそこまで遅くはないよ。早いとも言えないけどね。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxa303.html#1Q2Q2: 電源を立ち上げてから撮影可能になるまでの時間、ピント合わせにかかる時間、シャッターを押してからxDピクチャーカードに記録されるまでの時間(撮影インターバル)は、どのくらいかかりますか?
電源を立ち上げて撮影可能になるまでの時間は約3.3秒です。
撮影インターバルは3M(2048×1536ピクセル)/Normalモード/液晶ON/ストロボOFFで約2.6秒です。
再生間隔はNormalモードで約1.5秒です
書込番号:1144133
0点


2002/12/19 18:40(1年以上前)
こんちゃあっす!!
私は、今さっきA303を購入してきました!
OSは、XPでドライバーのインスト中に何度か引っ掛りましたが、多分無事に使えております(´`;\
・・・で、書き込み速度のお話しでしたね?
今回は、室内とガレージでの試し撮りをしてみましたが、そうですね、やはりまこと@宮崎さんの言うとおりな感じでしょうか?(いつもは一眼なので…)
今回の状況が状況だけに、ストロボは常に発光、そして正確に計ったわけではありませんが5秒は余裕で待ったのかなぁ?(設定は常に最高画質です!!)
で、モニター上だけですが画的には全くと言っていい程不満は無いです!しかし、今回初のデジカメなので他の機種については一切の知識がありません!しかし安く買い叩いて来たので自分ではこういうものだと割り切って使い倒すつもです!!
※↑書き終わって、改めて暗所ストロボで撮ってみましたが空で数えて10数秒!?多分、使い方が駄目なのでしょうが・・・もっと精進します!失礼しました。
書込番号:1144818
0点

ストロボを発光させると、ストロボの充電に時間がかかりますね。
僕はそれが嫌で、外付けフラッシュを使っています(6900Z使用)
書込番号:1145927
0点


2002/12/20 22:39(1年以上前)
まこと@宮崎さん!
早速のレスどうもです!常識的に考えればそうですよね?
ms2108さん!
私が教えて貰っちゃってゴメンなさいです・・・。
うーん?入門機としてはいいのかなぁ?しかし、いろんな撮り方をしたいのなら多機能な機種が良いのは確かです!!(笑)
でも、何も考えずにただパシャパシャ撮るだけでも楽しいですよ〜♪
書込番号:1147331
0点



2002/12/21 00:32(1年以上前)
皆さんありがとうございます。FUJIに限らずどのメーカーもそれなりに
時間はかかるということですよね。またいろいろみていて迷ったのですが、NikonCOOLPIX2500とA303のでは長所、短所それぞれあるのでしょうが、知っている方がいたら教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:1147698
0点


2002/12/21 14:53(1年以上前)
自分撮りの好きな人なら、回転レンズのCOOLPIX2500。
ただしファインダーがありません。
使いやすさ重視で普通にきれいな写真をとりたいならA303をオススメします。
書込番号:1148907
0点


2002/12/29 18:40(1年以上前)
購入して、2週間ほどたちました。
書き込み速度と呼ぶのかどうか、そもそもシャッターが開いている時間が長いような印象があります。
パーティなどでわいわいがやがやの風景を撮ると、ほとんど全てがブレています。
じっとしていない物や人は撮影できないです。
ストロボ発光させると白くトんでしまうので使っていませんが、光量充分な快晴の戸外でも、やっぱり動物などはブレて写ってしまいます。
以前にF401(だったカナ)を使っており、すべてに満足していたので、フジを信じて購入したのに、裏切られた気持ちになってしまいました。
自分のだけが、たまたま何かの不具合でそうなっているのかも知れません。年が明けたら、フジに問い合わせてみます。
ちなみに、静物を撮影するぶんには、まったく問題ありません。マクロ撮影もとても満足できます。
書込番号:1172587
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


私はかつてデジカメが出回り始めた頃、わずか30万画素(フジのCLIP−ITシリーズ。ご存知の方、いらっしゃるかな^^;)のものを大枚はたいて購入したことがあり、今回はそれ以来のデジカメ購入となりました。
当初は、薄型のF401、ディマージュといった機種か、高倍率ズームを搭載したS304、キャメディアC−730、クールピクス4300などで悩みましたが、私は銀塩カメラも趣味にしているので、それほど高機能なデジカメは必要なく、日常持ち歩きできて、ボイスレコーダーならぬピクチャーレコーダー的に使うことを想定してA303を選びました。
ポイントは、1.単三型バッテリー、2.3倍ズーム、3.フジ製品でした。
1は、私はすでに単三型ニッケル水素電池を多数所有しており、また万が一電池切れを起こしても、コンビニ等に走ればすぐに補充できる、
2は、銀塩カメラで、普通に写真を撮るならの程度で十分だと分かっていること(華奢な胴体のデジカメに、200ミリ相当を超えるレンズが付いていても、手ぶれを起こして使えたもんじゃないと思います)、
3は、単なるブランド信仰です(けれど、フジはフィルムでは国内トップのシェアですし、カメラも作っているメーカーなので、画質に妥協するわけないと考えます)
使用していて気に障ったところは、電源の立ち上がりはともかく、全体的に動作が緩慢で、少しイライラします。ただし、これはデジカメ全般に言えるかもしれません(シャッターを押したらカシャっと言う偽音を出してほしいです)
。
それと、ややピントが甘いかなと感じるショットがいくつかありました(これはAF一眼レフでも同じ。いまだにカメラの眼は人間の眼ほど進化していない)。
さらに、感度がISO100相当固定であり、スローシャッターも1/2までなので、夜景はあまりきれいに撮れないかもしれないですね。ルミナリエくらい明るければ問題ないですが(^^)。
この機種は基本的に露出オート、ピントオート、ホワイトバランスオートです。操る楽しみは少ないかもしれません。
A303は突出した機能がない変わりに、致命的な欠点もなく、ほどほどの価格でマジメにつくられたデジカメだと思います。
デジカメは、まだまだ商品サイクルが短い商品です。
初心者の方はこの機種に目がいったのならば、まずは購入して使ってみて、本当に自分の必要な機能が分かってきたらその機能の付いている機種に買い換えられたらどうでしょうか。
0点



2002/12/17 21:02(1年以上前)
アイコン間違えた!
ついでに追伸。
ボディはプラスチックなので、見た目はそうでもないが、持つと貧弱に感じる。
オールインワンとは言え、付属のメディアが16MB。あんまり役に立たないよ、フジフィルムさん。メディアの追加購入(または、購入店のサービス?!)は必至です。
価格について言えば、私は「カメラのキ○○ラ」のネット通販にて3万半ばで購入。32MBメディアが付いてきました。
書込番号:1140552
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


おはずかしい。原因判明。いゃ〜キャノンプリンタは素晴らしい。エプソンから変えて良かった。きれいし音が静か。しかも速い。青を薄くしたが直らず、何気なしにふたを開けたら黄色がわずか浮いているではありませんか。これが原因とは・・・おとといの徹夜どうぜんはの日は・・・・あぁーーー。おっちょこちょいというかなんというか。こういう人もいるものです。家族に笑われました。では(^_^)/~
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





