FinePix A303 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix A303のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A303の価格比較
  • FinePix A303の中古価格比較
  • FinePix A303の買取価格
  • FinePix A303のスペック・仕様
  • FinePix A303のレビュー
  • FinePix A303のクチコミ
  • FinePix A303の画像・動画
  • FinePix A303のピックアップリスト
  • FinePix A303のオークション

FinePix A303富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 8日

  • FinePix A303の価格比較
  • FinePix A303の中古価格比較
  • FinePix A303の買取価格
  • FinePix A303のスペック・仕様
  • FinePix A303のレビュー
  • FinePix A303のクチコミ
  • FinePix A303の画像・動画
  • FinePix A303のピックアップリスト
  • FinePix A303のオークション

FinePix A303 のクチコミ掲示板

(855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A303」のクチコミ掲示板に
FinePix A303を新規書き込みFinePix A303をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 MD-SS-DCさん
クチコミ投稿数:51件

CCD不良が発症した未修理のA303をまだお持ちの方はお急ぎください!
フジが公表した対象ボディ番号じゃなくてもCCD不良であれば陰でコソコソ無償修理しています。
遠慮することはありません。フジにキッチリ不良品売りつけた責任を果たしてもらいましょう!
クイックリペアだと送料取られるので、まず電話して着払いで送れないか確認しましょう。
尚、CCD不良が進行すると、撮影モードで電源が落ちることがどうやらあるようです。
(再生モードでは正常に動作するしレンズも引っ込む)こうなっても諦めないで交渉しましょう!
保証書や付属品などは不要です。

http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html
” 平成17年10月3日付「FinePix A303,F410,F700,S2Proをご愛用のお客さまへのお詫びとお知らせ」にて、同カメラの撮影画像の色異常について、無償による点検・修理対応をご案内させていただいておりましたが、平成23年2月28日をもちまして、無償点検・修理の受付を終了とさせていただきます。平成23年3月1日以降、点検・修理をご希望されるお客さまには、弊社修理規定に従って対応させていただきます。
対象となるカメラのボディ番号と不具合内容については、下記にてご確認いただきますよう、お願いいたします。

平成22年11月30日”

書込番号:12394792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

修理から戻ってきました。

2008/04/06 19:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

クチコミ投稿数:1973件

私の所有するカメラに出ていたCCDのエラーは少し変わっていました。
ほとんど症状が出ないんです。稀に黒に紫のモヤが表れるのですが、また突然回復します。
ごくたまにしか出ませんので修理のタイミングを失っていました。

しかし、これからの季節に備えて修理に出しました。
メーカーのお問い合わせの時にそのこともきちんと説明しましたが、後日、有料修理の見積もりの電話が…内容を確認するとやはり無料。単なる間違いみたいでした。ほっとしました。

そして、修理から戻ってきたのでテストをしようかと電池を入れ、何事も無く起動するかと思ったら…日付の設定画面…バックアップコンデンサも換えたという明細があるのに…

それで質問したいことがあります。
メーカーの修理後手元に戻ってきた際は日付の設定ってされていますよね?
そうでなかったら起動と動作テストされていないということでしょうか??
それともまたバックアップコンデンサが異常???ちょっと早すぎる気が・・・

書込番号:7638622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:272件

2008/04/06 19:06(1年以上前)

新品は日付設定されてませんから、単純に完全に初期化されているだけではないですか?
ご自分で日付設定してみて、電池を抜いたらまた日付設定画面に行ったら異常でしょう。

書込番号:7638648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2008/04/06 19:11(1年以上前)

>起動と動作テストされていないということでしょうか??

日付設定しなかったか、忘れたんでは。

書込番号:7638674

ナイスクチコミ!0


BOGOTAさん
クチコミ投稿数:740件Goodアンサー獲得:7件

2008/04/06 19:13(1年以上前)

こんにちは。

私の場合、修理明細には記入がなかったもののバックアップコンデンサも交換されていました。
手元に戻ってきたときには、時刻設定がきちんとしてある状態でしたよ。

書込番号:7638685

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/04/06 19:32(1年以上前)

動作テストが短時間で終了した時はキャパシタのチャージができないこともあります。

書込番号:7638766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2008/04/06 20:29(1年以上前)

こんばんは アドバイスありがとうございます。
@ぶるーとさんのお考えになるとおり、電池を抜いたらまた日付設定画面に行ったら恐かったので、半日電池を入れぱなしにして症状を見ました(Hippo-cratesさんのおっしゃるキャパシタ電池のチャージのため)が、すぐには異常な症状は出ていません。 ぼくちゃん.さんがおっしゃるとおりだったら、きちんと動作確認して出していないことになるので、それは無いと信じたいです。現在ニッケル水素電池で10枚くらいで電池交換になってしまうところを考えると、キャパシタ電池が充電されてなかったのかもしれないです。でもそんなにキャパして電池って電池消耗させるのかそれも怪しいような気がします。BOGOTAさんはやっぱり時刻設定がきちんとしてある状態ということですのでそれが普通なんでしょうね。

書込番号:7638998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2008/04/08 22:25(1年以上前)

満充電の電池を入れて一晩そのままにしておいて、出勤前に電池蓋を開けておきました。帰ってみると、やっぱり初期化されていました。説明書を見直したところ、長時間の放置で設定がリセットされるとありますが、こんなに早くキャパシタ電池がなくなるものでしょうか?
この機種は古いので、正常な状態を覚えていませんが、他の機種でも一日で初期化されるのは記憶に無いです。BOGOTAさんのカメラは出荷時の記憶が保持されていたということでやっぱり異常…?

書込番号:7648563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1973件

2008/04/09 16:50(1年以上前)

本日メーカーに問い合わせました。

サポートセンターの話では、日付等バックアップに関しては、20分以上電池を入れて1時間の保持が可能というのがメーカーの仕様だそうです
…そんなに短かったのか…覚えていませんが…
因みに修理センターでは保持時間はもっと短いことを言っていました。(10分〜20分)
とにかく窓口によって時間が違いました。

どうもこの機種はバックアップの能力にばらつきがある?
だから説明書にも明記されていないのでは?

私のようにCCDが壊れた際にバックアップ電池も交換された方の参考になればと思います。

書込番号:7651355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

充電地に付いて

2008/01/14 00:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 kutyonさん
クチコミ投稿数:6件

このデジタルカメラは、サンヨーから出ているeneloopという充電池に対応しているのかなあ?

書込番号:7243862

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2008/01/14 00:35(1年以上前)

使ったコトはありませんが…対応は可能でしょう。

書込番号:7243993

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2008/01/14 10:18(1年以上前)

「ニッケル水素電池」で使えるようですから、エネループも含まれると思います。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj947b.html

書込番号:7245055

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OLIMPUSのxDピクチャー。

2006/11/12 22:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

クチコミ投稿数:8件

OLIMPUSのxDピクチャーカード(16MB、32MB)との相性が知りたいです。
ご存知の方いらっしゃいませんか?

書込番号:5631046

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/11/13 10:58(1年以上前)

試したことはありませんが、おそらく東芝で製造されていると思われ
ますので、使えるハズですが・・・

書込番号:5632527

ナイスクチコミ!0


小鳥さん
クチコミ投稿数:9586件Goodアンサー獲得:191件 小鳥XP 

2006/11/13 12:27(1年以上前)

 この機種は使ったことありませんが、カメラ本体、またxDピクチャーカードもフジ、オリンパス共に使っています。

 違うメーカー同士の組み合わせでも相性が発生したことはありません。
 問題があるとすればMやHタイプでしょうが(その容量ではノーマルです)、それは相性の問題ではありません。



 オリンパスのカードはサムソンがほとんどではないでしょうか?
 まあ、関係ないですが・・・。

書込番号:5632719

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

A303のバッテリーのもちについて

2005/12/26 02:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 hidehide2さん
クチコミ投稿数:93件

はじめまして。中古でA303を購入しようかと思っているのですが、バッテリーのもちがどのくらいかと思って迷っています。
 ニッケル充電池の満タンでどのくらい(充電池の容量や、使い方にもよるとは思いますが)もつか教えていただけたらと思います。 今、A201を持っているのですが、バッテリーのもちが悪く困っています。
 また、300万画素機ということですが、画質はいかがでしょうか。
 富士フィルムの画質は好きなので、条件が合えば購入しようと思ってます。よろしくお願いします。

書込番号:4684824

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/12/26 05:10(1年以上前)

仕様ですと…液晶モニターONで役200枚となってますね。
画質についてはよくわかりませんが…
http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html
こんなのもあるんで注意が必要かと思いますよ。
あと…メディアもSMからxDになりますね。

書込番号:4684921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入して2年持ちませんでした

2005/11/06 20:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 oh~wow!さん
クチコミ投稿数:7件

とうとう、我が家のA303は壊れてしました・・・。
電源入れて撮影モードにしても、DISPLAYが一瞬うつるのですが、後は真っ黒でどうにもなりませんね。購入から2年もちませんでしたね。シャッター押してもレスポンスは悪い、電池の消耗は異常にはやい・・。フジのデジカメはカメラメーカーでありながら、この程度の技術しかもっていないのですかね。これからはメーカーを選んで購入したいと思います。みなさんのA303は未だ健在すか??

書込番号:4558685

ナイスクチコミ!0


返信する
m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2005/11/06 20:49(1年以上前)

たまたま当たりが悪かったのではないでしょうか?
機械物には必ず当たり外れがありますからね〜

書込番号:4558725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/11/06 22:46(1年以上前)

ISO100しかないので、室内で手ブレ量産で、随分前に手放しました。
バッテリーの保ち(メタハイ使って)は当時最強と思いましたが。

書込番号:4559222

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh~wow!さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/06 22:52(1年以上前)

m-yanoさん 早速のレス有難うございます^^。
機械の当たり外れすか?!う〜ん・・・。まっそうかもしれないすね^^でも、当たり外れの出来るような工場の『生産過程、検査といった品質管理体制』も如何なものかと思いますね。フジさん、おねがいしますよ!^^高い買い物してんだからさ・・・。

書込番号:4559244

ナイスクチコミ!0


3737さん
クチコミ投稿数:264件

2005/11/09 14:46(1年以上前)

ワタシのはいまだ健在ですよ。
こういう機械モノは丁寧に扱う方なので
ほとんどキズなどもつけていません。

シャッターのレスポンスが悪いのは
昔のカメラだからだと思います。
私は出た直後に購入しましたが、
その当時はかなりレスポンスは早いほうでしたよ。
高かったですしね。

確かに機械モノは当たりはずれがあるので
その辺は考慮してほしいですよね。

今となってはレスポンスは遅い方だと
思うようになってしまいましたが、
私は気に入って使っていますよ。
室内でも気を使って撮れば、それなりにとれますし
室外で撮ったものは、自然な色合いで撮影できますしね。

oh~wow!さんの次のデジカメが「当たり」であるといいですね。

書込番号:4565666

ナイスクチコミ!0


hisa-chinさん
クチコミ投稿数:961件

2005/11/12 11:43(1年以上前)

もうみていらっしゃらないかもしれませんが・・
以下に該当するかもしれません。

http://fujifilm.jp/important/20051003/index.html

ソニーの、例のCCD不良ですね。2002〜4年にかけて
CCDに使われた接着剤に微量のヨウ素が含まれており、
ユーザーの使用環境によって水分にふれるとガスが発生します。
ガスが金属の配線を浸食してしまいCCDを断線させてしまうというのもです。
(CCDは、半導体チップを樹脂製のケースに入れてガラスのふたで密閉するわけですが、
この密閉するのが結構大変で、時間を短縮するために新たな接着剤を使用しました。)

時間がたたないと発見できない不良のひとつで、これは製造メーカーを責められないです。
しかしすべて交換するとなると費用が半端でなく
(業界で170億と言われる)いま問題になっています。実際に不良の症状がでるのは、
該当モデルのせいぜい2パーセントくらいと言われていますから、
ユーザーとしては、まあ気にすることのないレベルなんですけどね。
他の所の不良率の方が高そうですし・・(笑)

一度サポートに連絡してみるとよいですね・・。

書込番号:4572571

ナイスクチコミ!0


スレ主 oh~wow!さん
クチコミ投稿数:7件

2005/11/14 21:13(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、3737さん
hisa-chinさん レス有難うございます!
早速、紹介いただいたサポートセンターへ連絡を入れたところ、無償で修理していただけることになりました。(LUCKY!?)
hisa-chinさん 的確なアドバイス有難うございます!
我が家のA303も復活の時近し?!
アドバイス内容から専門性を垣間見ることができますが、業界の方なんでしょうね^^
有難うございました^^

書込番号:4578935

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix A303」のクチコミ掲示板に
FinePix A303を新規書き込みFinePix A303をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A303
富士フイルム

FinePix A303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 8日

FinePix A303をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング