
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303



もうちょっと詳しく状況を書いてくれないと、、、
書込番号:1364530
0点



2003/03/06 12:06(1年以上前)
ソフトをインストールし終わって画像を取り込む際に、
以下の処理に順番はあります?
@PCを起動 APCとUSBケーブルをつなぐ
BデジカメとUSBケーするをつなぐ Cデジカメの電源を入れる
今は順番が悪いのかコンパネのシステムのUSBのところで
ビックリマークがついています。
よろしくお願いします。
書込番号:1367068
0点

>システムのUSBのところでビックリマークがついています。
ということは、「この機器は正常に稼動しています」と表示されていないはず
なのでドライバーの更新手続きしてみては?
書込番号:1367285
0点



2003/03/07 11:14(1年以上前)
ドライバの更新は何度か試してみたんですけど駄目でした。
PCとデジカメの接続順序は皆さんどんな順番でやってるんでしょうか?
書込番号:1369755
0点


2003/03/07 20:52(1年以上前)
デジカメ??さん、
>撮った画像が一度もPCに取り込めてません
の問題は、未だ解決しません?小生の場合は、カメラからの取り込みはして
ません。電源にカメラのバッテリーを使うので、消耗が早いからです。
何時もカードを取り出して、カードアダプタで、読み取って居ます。
x-Dカードの場合は、未だ、サードパーティのアダプターが見当たらない
ので、割高にはなりますが、USB接続で問題があるなら、アタプターの
利用を考えたら如何ですか。
書込番号:1370941
0点


2003/03/11 04:11(1年以上前)
デジカメ??さん
一度インストールした内容を全部消して、デバイスマネージャーのほうも、削除する。
そして、まずデジカメとPCをつないで電源を入れると、ドライバのインストールを要求すると思うので、ドライバだけ入れてみたらどうですか?
それからソフトを入れたら、動くかもしれませんよ。
書込番号:1381738
0点


2003/03/12 09:01(1年以上前)
画像を取り組む際に間違いはありませんか?デジカメをUSBでつなぐ前にデジカメの電源をいるのでは…
書込番号:1385086
0点


2003/03/12 09:03(1年以上前)
間違えました。
>デジカメをUSBでつなぐ前にデジカメの電源をいるのでは…
ではなく、デジカメをUSBでつなぐ前にデジカメの電源をいれるのでは…
でした。
書込番号:1385091
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


本機を買ってびっくり。
テレビにつなげられないんだ!
あとで見直す時に、こんな機能があった方が便利だと思うんだけど。
雑誌見ても、そんな注意書きは見あたらないし、皆さん、あんまり気にしないんでしょうか。
ちなみに、私もパソコンにつないで利用するつもりですけど、やっぱりテレビとはつなげられた方がいいと思うんだけど。
0点


2003/03/02 02:07(1年以上前)
仕様表くらい見てから買いましょう。
書込番号:1353702
0点


2003/03/02 04:51(1年以上前)
え〜っ なるほど! 私も先日購入したのですが、動画の音声がとれないみたいです! やり方が悪いのでしょうか?
SONYのP5も持っていますが、簡単にできます! 誰か 教えて下さい!!
書込番号:1353941
0点

おはようございます(^^)
A303の仕様書には「音声は入らない」ってありますが。。。(^^;;
[FUJIFILM A303]
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
動画 320×240ピクセル時:連続最長 約60秒
160×120ピクセル時:連続最長 約240秒、
音声なし、10フレーム/秒、デジタルズーム最大3.2倍
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
書込番号:1353965
0点



2003/03/02 21:11(1年以上前)
やっぱ、カタログをよく見なきゃダメですね。
納得。
書込番号:1356157
0点


2003/03/03 20:49(1年以上前)
テレビにつなげられないデジカメがあるというのはボクもびっくりです
デジカメとしてそんなのは当たり前の機能だと思ってました。
買い替えの第一候補だったけどすこしポイント下がりますね。
書込番号:1359073
0点


2003/03/07 09:34(1年以上前)
仕様くらい見るべきなんていわれてるけど
いまどきテレビにつなげることや動画の音声は
あたりまえの事だと思ってたのでビックリ!!!
ふじふじ12345さん、購入検討していたので助かりました!
書込番号:1369574
0点


2003/03/11 04:53(1年以上前)
私はテレビにつなぐこともないし、動画もとらないので、、、、簡単にきれい目に映れば問題なっすね、、、
やっぱ仕様は見たほうがいいですよ。・
書込番号:1381766
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


初めてデジカメ購入する者です。一度お店に行って、これ(Fine Pics A303)、Fine PicsF401、オリンパスのμ-10、IXY200aあたりかな、と考えています。が、なかなか決まりません。こちらを拝見させていただくと、ちょっと高いですがミノルタの超小型のとか、魅力的なものが次々出てきて。
ですので、個人的意見でいいので、コメント頂けると嬉しいです(仕様を見てもいまいちよくわからないのです)。
今までこちらや店員の話で気になっているのは、
・A303はISO100固定なのでぶれやすい
・F401は画素がpoor(店員さん曰く「今は300万が普通です」と)
・IXY200aはズームが2倍で他より劣る
・μ-10は在庫待ちと、ほかより高い
使い方は、旅行とかでの風景+人物といった記念撮影的なものをするのでズームは3倍あったほうがいいか、と思うので、ixyはう〜ん、という感じですが、A303のISO100固定というのも、購入後は室内でも家族とか撮っていきたいのに、撮影ど素人の自分には気になる情報です。でも1台目だし当分買い替えもないでしょうから300万画素というのは惹かれるし・・・やっぱμなんでしょうか。
どなたか、こんな悩める初心者にリコメンドしていただけませんか??
0点


2003/03/01 22:54(1年以上前)
今度出るイクシ400はどうでしょうか?
個人的にはとても惹かれます。
1.8インチ400万画素機です。3倍ズーム。
あとはミノルタのデイマージュXi。
候補の中では
μ10が欲しいです。
次が200aです。
200aは使ったことがありますが
とてもてきぱきしていて
使いやすいです。画質もいいです。
そして、かっこいい。
はいどうも
書込番号:1353069
0点


2003/03/02 03:42(1年以上前)
そうですねー、なんとなく何時の間にか300万画素標準、
っぽい流れかもしれません。
しかし画素数が多いものはだいたい室内でISO感度を上げると
ザラザラっとして綺麗ではなかったりもします。
とりあえずその候補の中ではμ10がいいですね。
一台目にしては十分すぎる性能を持っています。
値段も性能から見るとかなり安価ですよ!
書込番号:1353883
0点



2003/03/03 00:36(1年以上前)
おわいおじさんさん、DVD RAMさん、どうもありがとうございます。
イクシ400というのは知りませんが、Xiはちょっと予算からすると高いかな、と。DVD・・・さんのようにμ-10が総合的にいいのかなぁ。200aは光学ズーム2倍というのがやはりネック。デザインは一番好きなんですが。200万画素っていうのも、惜しいな、と。μ-10の場合は、すぐ手に入らない可能性大、っていうのが、唯一ネック?ということで最右翼になりつつありますが、なんかμに死角はないのでしょうか?この板で聞くのも変ですが、よろしければご意見ください。
書込番号:1356985
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


この機種(A303)を購入したいと考えています。
ニッケル水素充電池を持っているのでいいかなと思ったのですが。
みなさんの書き込みを見ると、あまり良いイメージがないようなので
迷っています。
μ10も良いかなと思っているのですが、電池もメディアも買わないと
いけなくなってしまいます。
やっぱり、それでもμ10のほうが良いでしょうか?
他のおすすめ機種もあるでしょうか?
使い道は、これといったこだわって撮りたいものはありません。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/26 21:36(1年以上前)
μ10いいですよ。
とても使いやすいです。
生活防水ってのもオススメ。
書込番号:1344198
0点


2003/02/26 21:57(1年以上前)
値段が一万円違うので当然ながらμ10のほうがいいです。
それでもA303の電池の持ちはμ10以上だったりもします。
4万円までの予算なら迷わずμ10ですね。
書込番号:1344278
0点


2003/02/26 22:13(1年以上前)
A303は確かに暗い所は苦手のようです。ニッケル水素電池をお持ちのようですので検討機種にされてもいいと思います。軽量コンパクトのボディは持ち運びも気になりませんし、操作方法も簡単です。スナップショットや風景画を気軽に撮る方に向いていると思います。
業界第二位の富士写真フィルムの製品です。私のA303のシリアルNo.は310025XXとなっています。100万台を突破しているのでしょうか。25XX台目ではないですよね。
書込番号:1344344
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

2003/02/25 04:10(1年以上前)
つらいですね・・・。
ISO100が、というよりシャッター速度の下限が速すぎます。
でも今度どこかで夜景にチャレンジしてみようかな?
書込番号:1339284
0点


2003/02/25 23:53(1年以上前)
私自身、A303で撮影しました。参考になれば幸いです。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/bbm47723/lst?.dir=/%a5%de%a5%a4%a5%d5%a5%a9%a5%c8&.view=
書込番号:1341680
0点



2003/02/26 09:45(1年以上前)
けっこう夜景も綺麗にうつってるですね〜
できれば、昼間とかに撮った画像があれば
みたいですが購入の参考にしたいです
書込番号:1342488
0点


2003/02/27 02:43(1年以上前)
上のレスと同じURL画像アップしときました。参考になれば幸いです。
これを撮影したときは、天気があまりよくなく曇り空でした。
書込番号:1345250
0点


2003/02/28 09:38(1年以上前)
あべちさん
ランドマークからの写真、結構最近のものですね。私の職場は三菱重工ビル内にあるので、中古車屋の車の配置でわかっちゃいました。
書込番号:1348202
0点


2003/03/01 07:48(1年以上前)
素人目には、夜景でも綺麗に写ってると思うんですけど、
これで暗いところは苦手、なのかぁ。
ぼかぁ、これでぜんぜんOKって感じッス。
書込番号:1350704
0点


2003/03/01 11:59(1年以上前)
かなり夜景も綺麗に撮れているますよね
ビックリです。
書込番号:1351169
0点


2003/03/01 16:31(1年以上前)
いろんな条件で撮影しました。すべて手持ちで慎重に撮影しました。
私の腕前が下手なのはご容赦ください。
http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/dogxp2000/lst?.dir=/FinePix+A303&.view=t
書込番号:1351889
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





