FinePix A303 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix A303のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A303の価格比較
  • FinePix A303の中古価格比較
  • FinePix A303の買取価格
  • FinePix A303のスペック・仕様
  • FinePix A303のレビュー
  • FinePix A303のクチコミ
  • FinePix A303の画像・動画
  • FinePix A303のピックアップリスト
  • FinePix A303のオークション

FinePix A303富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 8日

  • FinePix A303の価格比較
  • FinePix A303の中古価格比較
  • FinePix A303の買取価格
  • FinePix A303のスペック・仕様
  • FinePix A303のレビュー
  • FinePix A303のクチコミ
  • FinePix A303の画像・動画
  • FinePix A303のピックアップリスト
  • FinePix A303のオークション

FinePix A303 のクチコミ掲示板

(855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A303」のクチコミ掲示板に
FinePix A303を新規書き込みFinePix A303をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池が・・・

2003/02/20 01:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 SNOW1さん

昨日、A303を購入しました。初めてのデジカメです。
過去ログにも何度か電池の件でかかれてありますが、再度皆さんにおうかがいします。昨日付属のアルカリ電池で撮影&PC取り込みを1、2時間くらい?、枚数としては10枚そこらなのに、その日の夜にはすでに、液晶画面に電池消耗マークが出ているのです。あまりの消耗の早さにびっくりです。書き込みをみていると、デジカメの中ではこれは電池の持ちが良いとされていますが、これって不良品でしょうか?とにかく電池消耗がびっくりするほど早いので、心配です。どなたか教えてください。

書込番号:1323835

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/02/20 01:22(1年以上前)

アルカリ乾電池で1、2時間も持つのは脅威なんですよ〜。
他のカメラでアルカリ乾電池を使ったらもっとビックリすると思います。

対策としてはニッケル充電池を使い、
取り込みの時はACアダプターを使うと言うのが定石ですね。
アルカリ乾電池で1、2時間持てば
不良品では有りませんので安心してください。

書込番号:1323863

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/02/20 02:34(1年以上前)

付属の電池は結構消耗している可能性もありますので、新しいアルカリ電池で試されると結果は違ってくるかもしれませんよ。(付属の電池は動作確認用と注意書きがあるかもしれません。)
もちろんニッケル水素充電池の方がはるかに長持ちだと思いますので、それに超したことはありませんね。

書込番号:1323968

ナイスクチコミ!0


元・Canonファンさん

2003/02/20 08:56(1年以上前)

昔DiMAGE7にアルカリ電池使ったら一回シャッターを切っただけで、
電池切れで落ちたことがありました。その時は思わず笑ってしまった(笑)

付属のアルカリ電池は動作確認用と考えて下さい。
普段の仕様にはニッケル水素充電池又はニッケルマンガン電池をお勧めします。

書込番号:1324175

ナイスクチコミ!0


Niehneさん

2003/02/20 12:20(1年以上前)

たしかに、まだニッ水も何もかも知らないときは
ディマージュ7付属のアルカリで5枚。
あれには戸惑いました。すぐにワゴンセールのニッ水を
買ったので事なきを得ましたが…。
まああの時はミノルタもコンシュマーに馴れていなかったので
そういうお茶目なところもありました。

(F300はサンヨーのニッ水2100を充電器込みで付属してます)

書込番号:1324524

ナイスクチコミ!0


物干し竿さん

2003/02/20 14:09(1年以上前)

確かにアルカリですと消耗が早いかもしれないですね。私もA303を持っていますが、付属の電池で約半日でした。 ただし電源を入れたり切ったりしながら撮影しただけですが・・・。SNOW1さんのカメラはパワーセーブ設定をONにしてありますか?ON,OFFだけでも電池の持ちが多少なりとも違うと思いますが・・。
皆さんもおっしゃられていますが、やはり電池はニッケル水素が良いかと思います、電池の持ちが全然違いますよ。 おまけに充電できますので何度でも使えますし。ちなみに私は4本購入して交互に使っています。

書込番号:1324731

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNOW1さん

2003/02/20 23:43(1年以上前)

>みなさま

みなさま、ご丁寧なお返事&アドバイスをありがとうございます。デジカメというのはそういうもの?なのですね。びっくりしました。ニッケル充電池にすれば、長持ちするとのことで、購入が必要そうですね。ACアダプターも買うのが普通なのでしょうか?何気に付属品でお金かかるものですね(泣)。

書込番号:1326293

ナイスクチコミ!0


C-2ファンさん

2003/02/21 00:30(1年以上前)

ACアダプターはデジカメの電池の持ちが改善されてきた為、最近では買う人が少なくなりましたね。デジカメ創世記には必需品でしたが、今はそれほどでもないみたいですよ。

書込番号:1326505

ナイスクチコミ!0


仲根かすみファンさん

2003/02/21 15:05(1年以上前)

オススメ
ソニーニッケル水素電池専用急速充電器 リフレッシュ機能付き
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/charger/acc/index.cfm?PD=9926&KM=BCG-34HRC4
5,000円程度です。電池4本付属しています。

書込番号:1327759

ナイスクチコミ!0


スレ主 SNOW1さん

2003/02/22 00:20(1年以上前)

ACアダプターは買わずに、ニッケル電池でなんとかやっていこうと思います。おすすめのソニーの充電器が良さそうですね。早速明日買いに走ります!ありがとうございます。(海外使用可能でしかも単4も充電できるのは優れものって今は当たり前なのですかね・・・・)

書込番号:1329338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

液晶モニター

2003/02/16 22:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 渋谷で五時さん

A303を買ったんですが、液晶モニターが点滅するような感じで茶色っぽくなります。購入した某有名電気店に持ち込んで店員さんと展示品も確認したんですが展示品も同じでした。現在、メーカーに問い合わせ中です。みなさんこんなことありますか?F50iも持ってるんですが、こんな事はありませんでした。ちなみに、新聞紙や白紙に向けると症状が顕著になります。ちょっとびっくりです。

書込番号:1314664

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/02/16 22:44(1年以上前)

それってシャッター速度が遅くなって色調が変るやつでしょうか?
50iでも同じ現象は起きてますがA303はその移行がガクガクと
スムーズでない為に点滅してるように見えてるだけのような・・・。

省電力設計の為に明るさに対する
液晶モニターの反応速度が悪いだけかと思いますが、
そういう故障は聞いたこと無いですねぇ。

書込番号:1314709

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋谷で五時さん

2003/02/17 23:05(1年以上前)

シャッターには全く触れてない状態でです。
電源を入れてモニターで見ているだけですがノーマルと茶色っぽい画面の繰り返しです。何なんでしょう?

書込番号:1317722

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋谷で五時さん

2003/02/18 22:38(1年以上前)

購入店を通じてメーカーに問い合わせてもらったんですが異常ではないそうです。うーん。

書込番号:1320439

ナイスクチコミ!0


おのぼりさん111さん

2003/02/19 08:53(1年以上前)

渋谷で五時さん、その現象は室外でも起こってますか?
室内の蛍光灯の下なんかでは、蛍光灯の点滅をデジタルカメラが拾ってるのかもしれません、人間の目には点滅してるようには見えないんですけどね。

書込番号:1321509

ナイスクチコミ!0


スレ主 渋谷で五時さん

2003/02/19 22:36(1年以上前)

「おのぼりさん111」さん、ありがとうございました。
室外では起こりませんでした。
ようやく理解できました。
これで安心して使えます。
本当にありがとうございました。

書込番号:1323261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

はじめてのデジカメです

2003/02/16 11:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 物干し竿さん

今回、初めてデジカメでA303を買いました。店員さんには「初めてならこれが良いかも」と進められたのですが、実際に使ってみるとどうも手ブレが多いのです。
もし所有している方がいらっしゃいましたら手ブレ防止の良い方法を教えていただけませんか?
比較的多いのは屋内での人物撮影です。
ちなみに今まで使用していたのは「イオスキス」です。

書込番号:1312705

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/02/16 15:13(1年以上前)

室内撮影ではフラッシュは使用されていますか?
この機種は感度100固定のため、フラッシュを使用しないで室内撮影をなされると、シャッター速度が低下してしまいます。
室内でのノンフラッシュ撮影でしたら三脚とセルフタイマーを併用して じっくり撮影してみるとブレを抑えられます。

また、フラッシュを焚いてもブレるというのでしたら、撮り方自体に問題があるのですが。。。(^^;
#このデジカメは、AF後などに液晶が一旦止まった感じになって それから記録が始まります。
#このフリーズする画面を撮影したと思って すぐにカメラを動かしてしまい、ブレを量産さている方もいらっしゃいました。。。(^^ゞ 

EOSでも感度400や800の高感度タイプを利用されていたり、ISレンズの使用や、スピードライトを焚かれて 手ぶれ対策はなされていたと思いますので。。。

書込番号:1313275

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM Type4さん

2003/02/16 15:43(1年以上前)

手ブレ防止の基本は撮影時に自分をいかに動かないようにするか、
という撮影スタイルに尽きるかと思います。

基本ですが、机や壁に押し当てる、シャッターの瞬間息を止める、
脇を締めてしっかり持つ、というような構えが必要かと思います。
Kissも軽いカメラでしたがA303はそれ以上に軽くブレやすいです。

書込番号:1313377

ナイスクチコミ!0


スレ主 物干し竿さん

2003/02/16 16:27(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます
言われてみれば確かに画像が固まったように見えてからすぐにカメラを動かしているかも知れません。本人はあまり意識していないのですが・・・。
以後注意してみます。
それにやっぱり軽いというのは手ブレの問題あるんですね〜。
携帯するには非常に便利なんですけど。
色々親切に教えていただき、ありがとうございます。

書込番号:1313515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アドバイスお願いします。

2003/02/12 13:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 たくろろーさん

FinePix A303は、xDピクチャーカードを使用していますが、
スマートメディアと比べてどうよくなったのでしょうか?
現在、FinePix1500所有の為、スマートメディアを複数所有して
いるのですが、いざ買い換えようとするとメディアから買い換え
なくてはいけなくて…。
スマートメディアはこれから消え逝くものなのでしょうか…。
A303がスマメ対応はしていないですよね。
ごっそり買い換えるほど良い物なのか検討中です。。。

書込番号:1301587

ナイスクチコミ!0


返信する
DVD-RAM Type4さん

2003/02/12 14:56(1年以上前)

xDは128MB以上の容量が使えるというだけで、
あまりたくさん撮らない人には関係無いかもしれません。

スマートメディアはだんだんと消え行くでしょうが、
そんなにパッとなくなるものでも無いので問題はありません。
1500はズームが無いですがA303は3倍ズームです。
そのへんを考えて買い替えを検討した方がいいのでhないでしょうか?

書込番号:1301764

ナイスクチコミ!0


ハッピーたろちゃんさん

2003/02/13 00:39(1年以上前)

今もっているスマートメディアを利用したいなら、F401がいいんじゃないでしょうか。最後のスマートメディア対応コンパクトデジカメになると思いますよ。

書込番号:1303280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

xDカード?

2003/02/01 00:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 あ303さん

おしえてください。
iMacでMacOS9で使いたいのですが、付属のUSBケーブルで接続
できるのしょうか?
よろしくおねがいします。

書込番号:1265786

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/01 00:43(1年以上前)

あ303 さんこんばんわ

富士フィルムHPのOS対応表です。
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/os.html

書込番号:1265805

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A303露出

2003/01/31 08:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

A303を購入しました。
残念ながら、室内及び暗い場所での撮影は、あまり綺麗ではありません。
買ってから気が付きましたが、露出感度がISO100しかないのでしょうがないと思います。
室内、暗いところの撮影にも使用するなら、ISO200以上の機種を選定した方が良いと思います。
価格面、性能面を考慮するとRR30or300zomあたりかと思います。

書込番号:1263592

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2003/01/31 10:05(1年以上前)

ISOをあげるとノイズが乗りますので、奇麗に取れるとは
簡単には言い切れません。

スレーブフラッシュ(ひかる小町など)を買って、併用すれば
フラッシュの光量アップになり、いいかもしれません。

書込番号:1263718

ナイスクチコミ!0


DVD-RAM Type4さん

2003/02/01 02:03(1年以上前)

そうですね、ISO100なのでノイズ的に
ハニカムのISO200な機種より綺麗に見える感じがします。
極度に暗い室内でなければちゃんと綺麗に撮れますよ。

書込番号:1266013

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix A303」のクチコミ掲示板に
FinePix A303を新規書き込みFinePix A303をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A303
富士フイルム

FinePix A303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 8日

FinePix A303をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング