
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2002年10月8日 10:04 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月7日 16:28 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月6日 20:05 |
![]() |
0 | 0 | 2002年10月5日 13:10 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月7日 12:48 |
![]() |
0 | 1 | 2002年10月12日 16:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


はじめまして。初めてのデジカメを検討していますが、A303と同じ価格帯でいいのがあれば教えてください。光学3倍ズーム付きで小さいのがいいです。スナップ、風景に使います。宜しくお願いします。
0点


2002/10/07 20:34(1年以上前)
いいカメラとは? A303は小さいカメラではこのクラス最小に近いとおもいます。スナップ、風景に使うなら200万画素クラスでいいのではないかと思います。どのカメラが良いかは、デジカメ販売店で見て、触って、値段と相談した方が失敗は少ないとおもいます。貴方好みのカメラは他人にはわからないです。
書込番号:988213
0点



2002/10/07 22:04(1年以上前)
返信ありがとうございます。
見て触って決めます。ちなみにあなた好みの機種を教えてください。
書込番号:988433
0点


2002/10/08 09:34(1年以上前)
今、私が持ってるカメラは、CAMEDIA C300. Allegretto M25. Panasonic DMC-LC20. A303.の4台です。M25.LC20.船釣りのプスナップ用、C300は結婚式など、A303は旅行用と分けてます。それぞれの長短は、重いが画質は最高のC300、軽くてレンズがライカだがAFに問題あるLC20、液晶が暗く重量も有るM25、手ぶれに弱いA303と何らかの欠点がこのクラスにあるのが多いと思います。気に入ってるのはA303です。携帯性、質感、レンズの起動早い、AFも早い方、A4用紙プリントも綺麗に出るから・・。好み機種は自分で使用した物から選びました。使わない物からは少し無責任と思いましたので・・。完璧に近い機種は値段の高い400万画素以上に有るようにおもいます。
書込番号:989210
0点


2002/10/08 10:04(1年以上前)
私ならサンヨーのMZ3をお勧めします。
4万を切る価格で堅牢な金属ボディーにコンパクトな形、
高速シャッターやDV並みの動画など
200万画素ながらこの価格帯のカメラでは
性能はピカイチだと思いますよ。
欠点はやや重いところですかね〜
私はこのぐらい重くないと手ぶれもしやすいし
安っぽくて嫌なんですけど重いって感じる人も
少なくないみたいです
書込番号:989260
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


電源について使用説明書にはアルカリ乾電池やニッケル水素電池を使用してくださいと書いていますが、なぜマンガン電池やニカド電池ではいけないのでしょうか?使用時間が違うかもしれませんが、同じ電圧だと思うのですが・・・。(初歩的な質問かも知れませんがよろしくお願いします。)
0点


2002/10/06 20:03(1年以上前)
デジタルカメラ一般消費電力が多く、大電流を要求します。
単3型電池2本タイプのデジタルカメラですと、カメラによって違いますが、
おおよそ 1A 程度は流れています。
単3型マンガン電池は内部抵抗が高く、残念ながらそのような電流を取り出せません。
ニッカド充電池は、最新の高容量タイプとして市販されているものであれば、
自己責任になりますが、ある程度の使用は、もしかすると可能かも知れません。
しかしニッカド充電池は歴史が古く、様々な種類があります。
市販されていたサイクル用途のものであっても少し以前の製品ですと容量が小さく、
実用的とは言えないものも多々あります。そのため、メーカーとしては、
「使えます」 とは、なかなかいいにくい種類の電池だと思います。
書込番号:986190
0点



2002/10/07 16:28(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。家にあるニカド電池は1000mAhあるのでフル充電で使用してみた結果、使えました。あまり長持ちはしないものの一応の予備にはなりそうです。
書込番号:987766
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


長い間悩みましたが、とうとう昨日購入しました☆全然使用レポートとか言えないですけども報告です。
少し使ってみて、持ち運びしやすいし、説明書みなくても使えるし、初心者にはピッタリです。もっともっと慣れて旅行にももっていけるようにしていくつもりです。
これまで協力してくださった方にほんと感謝です。またなんかあったら書き込むつもりです。
ではまた。
0点


2002/10/06 20:05(1年以上前)
おめでとう♪♪ よかったですね(^o^)
がんばって、バシバシ撮って(=・ェ・=)みゃ〜
書込番号:986193
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


昨日買っちゃいました。V(^0^)♪
キャメディアと迷ったのですが...。
自分では安く買った気分ですが...。
マ○ヤデンキで64MBのXDカード(FUJI製)1枚付けて
消費税込み36250円でした。
もちろんポイントもちゃんと付いてます☆
あと、カメラのキ○ム○では同じ条件で税別価格35010円でした。
この店が入ってるショッピングモールのクレジットカードで支払うと
翌月1回払いに関してだけ5%オフになるので実際の支払い金額は
35010円となります。
なのでマ○ヤデンキより少し安価だったのですが、昨日は品切れで
火曜にしか入らないと言われたので結局マ○ヤデンキで買いました。
ちなみにこちらは「大阪在住」です。♪
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


A303とRR30のどちらか迷っています。
RICHO_RR30の掲示板の中に、リコールもどきの書き込みがありました。
”[972471]にじみ?”をご覧下さい。
非常にこれが気になりますが、A303については「手ぶれがひどい」との
書き込みがあり、これまた悩んでいます。
どうしたらいいでしょうか?
手ぶれの補正方法は無いのでしょうか?
0点


2002/10/04 16:45(1年以上前)
A303の手ぶれについて書き込みした者です、迷わせてご免なさい。このカメラの欠点のみを書き込みましたが、1つだけ訂正します全てカメラのせいにしましたが、未熟な腕のせいも有るとおもいます。要は薄ぐらいところでズームを使用して無造作に撮らなければOKと思います。カメラを何かの物又は三脚に固定すれば良いとおもいます。軽量でナイススタイルと輝き、明るいところでの画質は素晴らしく、気に入っています。
書込番号:981608
0点


2002/10/04 19:04(1年以上前)
9月下旬にRR30を買ったのですが、
やはり光学3倍ズームでのにじみ(?)が気になり
RICOHと買った店に電話してみました。
一応RICOH側もその問題についての問い合わせが多いらしく
対処法が見つかり次第こちらに連絡をくださるとの返答をもらいました。
買った店ではとりあえず持ってきてくれれば
交換等の対応をしてくれるとのことなので、早速持っていって交換の相談を…
それで6台ほど出してもらって動作確認してもらいましたが、
6台全て(個体差有り)に同じ現象が現れたため
返品or違う機種との交換(A303)との結果になりました。
A303とRR30での使用感は甲乙つけがたいのですが、
画質と液晶の見易さはA303の方が良く、起動やAFはRR30の方が良いです。
手ぶれに関してはA303の方がRR30より多くなってしまうようですね…
どうしてもRR30が欲しいのならもう少し待つのがいいと思います。
書込番号:981817
0点

一週間前にA303を買いに行ったのに、その時初めて見たRR30を衝動的に買った者です。
何分店頭で見るまでRR30を知らなかったので、にじみ?の情報もしらず(書き込み前?)、現物確認もしませんでしたが
当方が買った物はにじみ?と呼ばれる物は現れませんでした。SNは3010****です。
RR30の気になった点は、
バッテリーの食いが多い。
カタログでは(アルカリ電池、液晶OFF)70〜80枚(A303は200枚)
液晶が正面から以外は非常に見にくい。
などです。
SDカードがありませんので、予算に含める必要があります。
リチャージャブルバッテリーも買うとなれば、A303とは価格差が広がります。
少々の後悔はありますが、RR30の画質には概ね満足していますし、
メニューの表示も自分にはRR30の方がわかりやすかったり、持ちやすいので気に入っています。
当方の後悔の部分を参考にしてください。
RR30も手ぶれはありますよ。やはり撮り方に大きく左右されるのでは?
書込番号:982854
0点



2002/10/07 12:48(1年以上前)
多数の皆様には、いろいろと貴重なご意見頂きまして、ありがとうございます。ぜひ、参考にさせて頂き購入の一材料にしたいと思います。
書込番号:987414
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


今までは結構よく撮れるカメラと思っていましたが、1つだけ大きな欠点をしりました。それは手ぶれです。蛍光灯下の部屋の中で何気なく子供を撮ってみました。直ぐに液晶を見るとボケてたので、再度静かに構えて撮りなおすと又ボケ、ボケ、ボケと手ぶれぼけ、不思議と思い他のカメラ(C-300ZOOM)で4枚連続で撮ったら手ぶれなく撮れた。ISO、100固定のためか。フラッシュはA303ではフラッシュかぶれが強く画質をさげた。子供が少しでも動くと薄ぐらい所では手ぶれが発生することをしりました。
0点


2002/10/12 16:01(1年以上前)
てか、液晶が6万画素だからボケてる用に感じるだけじゃないですか?パソコンで見てもダメだったら本当に欠点ですね。
書込番号:996703
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





