FinePix A303 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:324万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix A303のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A303の価格比較
  • FinePix A303の中古価格比較
  • FinePix A303の買取価格
  • FinePix A303のスペック・仕様
  • FinePix A303のレビュー
  • FinePix A303のクチコミ
  • FinePix A303の画像・動画
  • FinePix A303のピックアップリスト
  • FinePix A303のオークション

FinePix A303富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月 8日

  • FinePix A303の価格比較
  • FinePix A303の中古価格比較
  • FinePix A303の買取価格
  • FinePix A303のスペック・仕様
  • FinePix A303のレビュー
  • FinePix A303のクチコミ
  • FinePix A303の画像・動画
  • FinePix A303のピックアップリスト
  • FinePix A303のオークション

FinePix A303 のクチコミ掲示板

(855件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A303」のクチコミ掲示板に
FinePix A303を新規書き込みFinePix A303をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

悩んでます。

2002/08/19 20:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 月の雫さん

今、A303とF601のどちらにしようか、買うのを悩んでいます。性能の良い方を購入したいのですが、どちららが性能がいいのですか?教えてください。

書込番号:899033

ナイスクチコミ!0


返信する
じゃぐらさん

2002/08/19 21:09(1年以上前)

まだ発売されていないのでなんとも言えませんが、富士フイルムの公表からするとA303の方が性能は良いと思います。
XDカードやバッテリの持ちなど先進の技術を使用しています。
多機能やマニュアル撮影重視ならF601でしょうけど。
性能で選ぶのではなく自分がカメラ初心者ならA303、
中級者以上ならF601なんじゃないでしょうか?

書込番号:899102

ナイスクチコミ!0


マリア=テレジアさん

2002/08/19 22:46(1年以上前)

そーなんですか?
F601のCCDはハニカムVでA303のCCDは普通のヤツじゃないですか
画質の面から言えばF601のほうがイイような気がするんですが・・・
どーなんでしょーか?

書込番号:899288

ナイスクチコミ!0


浦和のかずさん

2002/08/21 15:39(1年以上前)

「性能の良さ」を「仕様」から判断する限りF601>F401>A303でしょう。
メーカーの価格設定もほぼそんな感じになっていると思います。
A303はISOが100固定なので暗いシーンではちょっと弱そうです。
ただ、A303は入手が容易な単三が使えるので、旅行などではメリット大かも。

書込番号:902002

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

スマメに不満の方

2002/08/06 23:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 ピモキオさん

XDカード、8GBまで、容量いけるみたいです。

書込番号:875677

ナイスクチコミ!0


返信する
あのぉ〜さん

2002/08/06 23:18(1年以上前)

2004年には、他のメディアもおそらく2.5GBくらいは、出しているのではないでしょうか?
私の勝手な憶測ですけど。

書込番号:875707

ナイスクチコミ!0


金剛マエストロさん

2002/08/06 23:22(1年以上前)

規格はどうあれ、製品として出るかどうかは、市場の反応とメーカーの
思惑次第。
出るはずのモノがでなかったという例はヤマほどある。

(金剛)

書込番号:875716

ナイスクチコミ!0


にちゃんねらー西園さん

2002/08/06 23:27(1年以上前)

128MBのカードの価格見て
気絶すんなよ・・・・・

書込番号:875728

ナイスクチコミ!0


Lancer Evolution Tさん

2002/08/07 00:48(1年以上前)

ん?なんで気絶するんですか???

スマメと同程度の値段になる予定では?

書込番号:875939

ナイスクチコミ!0


安いが一番さん

2002/08/07 01:07(1年以上前)

ホントにスマメと同じぐらいででるんならかなり売れると思いますよ。実際東芝の人がそれくらいの価格で市場にだすって言ってたし。だいたいメディアの容量なんて128MB以上いりますかなねー?128MB以上使っている人なんてほとんどいないし。どのメディアでも大体128MBを越えると割高になるし。デジカメのメディアなんて安く買えればそれでいいんだと思います。
 デジカメユーザーのほとんどがデジカメの中にメディア入れっぱなしで他の機器とメディアを共用することも無いと思いますし、安ければ消費者の負担は減るだけなので新しくて安いメディアは歓迎ですね。

書込番号:875981

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/07 01:55(1年以上前)

高いのを買って故障、紛失なんてしたら目も当てられない
手頃な64MBを複数所有する方が何かと便利かな

書込番号:876071

ナイスクチコミ!0


ひでっちぃさん

2002/08/07 07:47(1年以上前)

XDピクチャーカードの128MBは、¥7000位だそうですよ。
富士フィルムがパテントをもっているので、サードパーティーから当面
でそうにないかも? ということは過激に安い物はでなそうですね。

書込番号:876262

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/08/08 11:42(1年以上前)

記録メディアの価格ではなく、
カメラのデザインや性能で売れ行きは変わってくるものですよ。
現にSDメモリーカードのEXILIMや
メモリースティックのサイバーショットUは売れてるんだし…

書込番号:878310

ナイスクチコミ!0


MZ2ユーザーさん

2002/08/09 12:11(1年以上前)

>メディアの容量なんて128MB以上いりますかなねー?
>128MB以上使っている人なんてほとんどいないし。

MZ2ユーザーはCFですが動画デジカメですので
1GB所有者はかなりいますよ

今後デジタルビデオカメラはテープからメモリーへ
移行していくと思われますので
増えれば増えるほどいいと思いますよ。

ちなみに
現時点で技術的に可能と思われる
ハードディスクビデオカメラなんてのが発売されれば
売れるのではないでしょうか
ノート用なんて使えば小さくできますし、
編集が簡単にできるでしょうからね。
私なら買います。
どうですか。

書込番号:880036

ナイスクチコミ!0


MZ2ユーザーさん

2002/08/09 13:38(1年以上前)

追記
1GBマイクロドライブ、ハードディスク、DVD、CD等は
読み書きにモーターが必要ですので
メモリーカードになればそれがいらなくなります。

XDカード、8GBまで、なんてことになるとデータとして
DVDが丸ごと入ってしまいますよね

安く、小さく、壊れにくい、低消費電力
って事になっていくとまでメーカーは考えてると思いますよ。

書込番号:880123

ナイスクチコミ!0


浦和のかずさん

2002/08/09 18:25(1年以上前)

そろそろDVD−R(RW)ドライブの購入を検討しなくては・・・

書込番号:880490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F401と比べてなぜ安いのでしょうか

2002/08/06 10:58(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 納谷吾郎さん

画素数とか色々含めてでしょうか。。
F401とどっちにしようか。。と。
秋の旅行(主に紅葉を撮影)で使おうと考えています。

書込番号:874673

ナイスクチコミ!0


返信する
ルシフェルさん

2002/08/06 11:10(1年以上前)

普通のCCDだから、安いんじゃないでしょうか?♪
F401はハニカム特有の利点や欠点等もありますので、
サンプル写真がでてから、ご自身の目で、ご確認されて
決めたらいいと思います。♪

書込番号:874688

ナイスクチコミ!0


ひでっちぃさん

2002/08/07 07:39(1年以上前)

外観の作り(ケース)がプラスティックです。全体的にやすぽっく出来ています。撮影感度もアーサー100で固定だったりします。
F401のほうが、機能的に上です。

書込番号:876258

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/08/08 11:49(1年以上前)

A303は普及型モデル、F401は上位機種といった感じですね。

A303の特徴は300万画素CCD・光学3倍ズーム・単三電池使用です。
市販のニッケル水素中電池を流用できるので、
頻繁に電池を交換される方にはオススメできますね。
あと他メーカーの同レベルのカメラより販売価格が安くなると思います。

F401はスーパーCCDハニカムを搭載しているので高感度です。
ISO200・400・800・1600からマニュアル設定もできます。
感度を上げるとシャッタースピードを速めることができるので、
手ブレを抑えたりできます。

書込番号:878317

ナイスクチコミ!0


オルレアンの少女さん

2002/08/10 00:36(1年以上前)

ワタシもF401とどっちにしようか迷ってます。
ところで、ハニカムの欠点ってどんなトコですかねー?

書込番号:881147

ナイスクチコミ!0


納谷さん

2002/08/10 11:34(1年以上前)

色々意見ありがとうございます。。
レンズカバーが無いような気がするのですが
あとは実機を見て確認したいと思います。。

書込番号:881788

ナイスクチコミ!0


サッチモ・セレナーデさん

2002/08/13 08:30(1年以上前)

メーカーHPにサンプル画像が出たみたいですが、ノイズが多いと評判は余り良くないようです。
G2のサブカメラに期待してたのに、残念・・・

書込番号:886978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

期待・・・?!

2002/08/03 17:03(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

スレ主 そんもんさん

どんなもんでしょうね?
新しい「xD-PictureCard」はいかに・・・。
F401にも多少の影響があるのかしら。発売後が楽しみです。

書込番号:869591

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix A303」のクチコミ掲示板に
FinePix A303を新規書き込みFinePix A303をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A303
富士フイルム

FinePix A303

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月 8日

FinePix A303をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング