
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年5月4日 04:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年4月30日 16:55 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月11日 10:42 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月29日 08:30 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月18日 07:56 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月22日 18:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


近々、デジカメの購入を計画しています。
予算 3万円以内
画素数 300万画素以上
ズーム 光学3倍以上
この条件の中で これだ!という機種、
どなたか、教えていただけませんか?
0点


2003/05/01 22:56(1年以上前)
3万円予算でA303ならバッテリー付き充電器と64MのxDカード付けてもおつりがきます。
まーお勧めは安いということですが・・・
書込番号:1540929
0点



2003/05/02 00:43(1年以上前)
下町ボーイさん ご意見下さりありがとうございます。
他メーカーも合わせて考えてもやはりA303なのでしょうか?
お聞かせ下さい。
書込番号:1541333
0点


2003/05/03 01:03(1年以上前)
カメラ単体で予算20000円と考えると300万画素、ズーム3倍を条件で他社は無いと思いますが・・・
予算30000円でも付属品等を購入するとプラス10000円にはなりますが
単体予算30000円でしたら各メーカーで選択幅はかなり広がります。
初デジカメでしたら価格からすると取り合えず購入でも良いと思いますがどうでしょうか?
書込番号:1544119
0点


2003/05/03 13:32(1年以上前)
「オリンパスのX-200」はいかがですか?。ミュー10の防水無しタイプですが、価格はA303とそう変わらないと思います。A303との差は、ISO100固定じゃない。モニターが少し大きい(1.8型)。どちらも、単三電池、xDピクチャーカードタイプ。/私は購入検討段階では、X−200を第一候補にしておりました。
、、、、返信場所間違えました、にしきのアキオさん、スミマセン。
--------------------------------------------------------------------------------
書込番号:1545174
0点



2003/05/04 04:28(1年以上前)
下町ボーイさん、くまさんパパさん、どうもありがとうございます。
実は、5/3(土)の昼間、お店を2,3件みてまわりました。
幾つか予算に見合う物がありました。又、予算外の製品の中にも
心ひかれる製品もたくさんあったんですが、あと一万円だせば、さらに一万円だせばと、キリがなくなってきまして、、、
結局は、A303これに決めます!
お二人様、こんな素人の質問に親切にお答え下さり、本当にありがとうございました。感謝!
書込番号:1547355
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

2003/04/30 14:30(1年以上前)
ここは何のサイトでしょうか?
安く販売するショップが値段表記してるのでは?
書込番号:1536701
0点

書込番号:1536786
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


A303と、CASIO QV-R4と、OLYMPUS C-300Zの3機で迷っています。
正直、同じ価格(19800円)ならどれがいいんでしょう?
画素数でQV-R4(400万画素)かな?と思ったんですが、
ピンぼけが激しいと聞きまして・・・また迷ってしまいます。
使う場所は室内と屋外、半々くらいですし、
使う時間は日中と夜間、半々くらいです。
皆さんの意見を参考にしようと思っています。
よろしくお願いします!
0点


2003/04/28 17:30(1年以上前)
A303はオート専門みたいなところがあるので・・・あとでちょっと凝った撮影をしづらいですね。
でも簡単に使えますよ。
それに電池も結構持ちます。
C―300Zはちょっと大きいけど僕は好きです。
カメラらしい形がいいですね。
でもフラッシュが一々出るのはウザイです。
僕はコレが一番いい気がしますけどね。
書込番号:1530352
0点


2003/04/29 15:59(1年以上前)
QV-R4は、通常は他の機種より1万円程高いので、
もし同価格で買えるなら良いのでは
書込番号:1533632
0点



2003/04/30 18:31(1年以上前)
>管財人さん
>スパシオさん
ありがとうございます!
おふたりのご意見を参考にさせて頂いて
これからまたいろいろ検討していきたいと思います。
書込番号:1537232
0点


2003/05/03 13:44(1年以上前)
私も、購入検討段階で、カシオQVR4を視野に入れていました。店頭で説明受ける前まで、不思議でした。だって、400万画素なのに、カシオz3より安い、どうして?って。販売員に聞くと、カシオ独自のレンズを使っており、z3のペンタックス製レンズよりレンズ自体は劣るらしいです。でも19800円は魅力ですね。(z3人気で、影が薄いQVR4が超お買い得かも)
書込番号:1545189
0点


2003/05/11 10:41(1年以上前)
QV-R4もペンタックスレンズでしょ…?
はったりですね。その理由。
書込番号:1567321
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

2003/04/27 21:32(1年以上前)
どこでかわれたんでしょうか?
書込番号:1528105
0点


2003/04/29 08:30(1年以上前)
下記の通販で、18,800円です(送料・税金が必要なので、同程度では?)
http://www.zoa.co.jp/scripts/magic/mgrqispi.dll?AppName=e-shop&PrgName=item_view&Arguments=-A00,-A15,-A00,-N0133898,-A
書込番号:1532565
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303


A310ですかぁ・・・・ハニカムで600万画素相当・感度がISOAUTO/200/400/800。
でもすぐには、A303と同じ価格で買えるわけではないでしょうし・・・・
まぁ、がんばってA303を使います〜
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A303

2003/04/21 20:32(1年以上前)
フジのデジカメはほとんどが「PCカメラモード」を持っているので
設定は必要ないと思います。
USB接続モード「マスストレージ」「PCカメラモード」のみ本体で切り替えればいける筈です。
「ヤフーメッセンジャー」はそれで大丈夫でした。
書込番号:1510644
0点



2003/04/22 18:21(1年以上前)
>元気一発!さん
ありがとうございます!
早速試してみます。
書込番号:1513136
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





