
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2003年8月16日 15:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年8月15日 01:24 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月14日 12:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年8月12日 23:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年8月5日 23:49 |
![]() |
0 | 10 | 2003年8月22日 00:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


説明不足でしたので、再度教えて下さい。3万円以内で、300万画素以上、撮影は景色メイン、形は一眼レフスタイルでないもので、なるべく小さいもの。わがままかもしれませんが、この条件を満たすカメラはありますでしょうか?教えて下さい。
0点

逆に幾つか質問ですが、、、
予算の3万円には、記録メディア代金は含まれていますか?
300万画素以上と特定されるのは何故か?
小さいものとは、どのあたりか? 具体的に機種名があれば絞り易いです。
#私にとってはCanonG5でも小さいと感じるから・・・
書込番号:1856165
0点



2003/08/15 00:53(1年以上前)
すいません。サイズは、A310ぐらいです。メディア代は抜きです。300万画素としたのは、通常のカメラと同等の画質が得られるのが、200万画素と聞きましたので、余裕をもって300万画素で探そうと思いました。基本的に通常の写真サイズのみの撮影で、たまにパノラマサイズで撮影する程度しか考えていません。さらに言えば、光学3倍も欲しいです。ちなみに通常の写真サイズは、ドットで表すといくつなのですか?併せて教えて下さい。
書込番号:1856206
0点

予算の件 了解です(^^)
Lサイズですと、200万画素(1600*1200)以上あれば十分だと思います。
で、とりあえずのオススメは。。。(価格はヨドバシ.com参照です)
○ニコン 2100
○Canon A60
e-trend通販だと、ニコン3100 CanonのA70もギリギリ候補に入ってきます。 個人的な好みですとA70に一票入れておきます。
予算に余裕があればワイドコンバージョンレンズもあると撮影の幅が広がります。
書込番号:1856223
0点



2003/08/15 01:03(1年以上前)
ありがとうございます。^^ちなみにこのA310は、どうでしょうか?
書込番号:1856228
0点

画質については、各掲示板のユーザーの方々のアルバムをチェックされたり、下記のようなレビューサイトでチェックしておきましょう。
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
書込番号:1856233
0点

A310
良いカメラだと思いますが、撮れる絵が「私の好み」では無いです(^^;
#撮影間隔もA70と比較して、少し長めに感じますし。。。
逆にいうと、絵が好みならOKだと思います(^^)
書込番号:1856245
0点



2003/08/15 01:14(1年以上前)
いろいろと聞いて申し訳ありませんが、シャータースピードは気にした方が良いのでしょうか?スポーツとかを撮影するつもりはないので、問題ないとは思うのですが、最低これぐらいというのはありますか?
書込番号:1856265
0点

とりあえず上限が1/2000あれば露出プログラムをオーバーする事はないとおもいますが、A310のように手動でシャッター速度を設定できない機種の場合は気にしなくても良いかと。。。(^^;
書込番号:1856277
0点



2003/08/15 01:19(1年以上前)
さらに基本的なことかもしれませんが、一回撮影したものを後で、サイズ変更したり、編集等はどんな機種でもできるものなのですか?ホントいろいろすいません。
書込番号:1856279
0点

3万円くらいだと、エプソンのL300なんかは
34mmと広角寄りで電池の持ちも良く
夜景以外の風景撮影に向いてそうな気がします。
A310は高感度で手ブレにくく人物などに向いてる感じがしますね〜。
画質は彩度が高い為色ノイズが目立つ方だと思います。
書込番号:1856280
0点

サイズ変更や編集はパソコン側で、ソフトを使えばカメラの違いは気にしなくて良いですよ(^^)
サイズ変更・簡単な修正は、個人的に「Vix」を利用しています。
本格的にしたい場合は、1万円ちょっと用意して、画像処理専門ソフトを購入すると良いですよ。
#個人的には「Paint Shop」とかオススメ。(バイリニア法でリサイズすると縮小した時のギザギザが目立たないから)
書込番号:1856295
0点


2003/08/15 01:32(1年以上前)
あなたが、人物を主に撮るのならフジの310
風景中心ならねニコンの2100や3100でいいでしょう♪
後は好みや、持った感じや好みの色彩できめるといいですよ♪
書込番号:1856311
0点



2003/08/15 01:34(1年以上前)
パソコン上のサイズ変更をすると劣化はしますか?しないのであれば、小さいサイズで撮っておいて、後で拡大するってことも。さすがに無理ですよね?
書込番号:1856320
0点

大→小は大丈夫ですが、 小→大は元々の情報が無いのを補完しなくてはいけないので綺麗にというのは難しいです。
「Vix」はフリーソフトですから、試しにインストールしてみてから、メーカーサンプルなどを使ってリサイズとかを試してはいかがでしょうか?
書込番号:1856326
0点



2003/08/15 01:44(1年以上前)
皆様いろいろとありがとうございました。ニコン3100とキャノンA70に絞って店頭で確認します。^^
書込番号:1856339
0点



2003/08/16 15:40(1年以上前)
昨日キャノンのA70を購入しました!教えて頂いた方ありがとうがざいました。^^
書込番号:1860358
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310



風景だと広角で長時間露光もできるCoolpix5400がおすすめですね〜。
書込番号:1856024
0点



2003/08/15 00:08(1年以上前)
ありがとうございます。ちなみにFinePix310と比べるとどちらが適してますか?また、違いは分かりますか?
書込番号:1856044
0点


2003/08/15 01:24(1年以上前)
好みにもよりますが(笑)
ニコンは隅々までシャープな機種が
多いので、ニコンから選ぶのが、良いでしょう。
人肌は、フジの方が綺麗だと思いますが♪
書込番号:1856294
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


デジカメど素人の物です。
なんとなくでA310とF410で悩んでます。
価格は約1万円位差がありますが性能に大した差がないと思うんですが・・・。
決断下すポイントあったら教えて下さい。
0点

この2台の比較は幾つか過去に話題になってますよ(^^)
この掲示板の検索機能に「410」と入れて検索してみましょう♪
また、F410の掲示板でも「310」と入れても結構見つかりますよ(^^)
F410の掲示板で「310」と入れて検索した一例です。
http://www.kakaku.com/bbs/Res.asp?ParentID=1846264
書込番号:1852901
0点


2003/08/13 23:40(1年以上前)
F410と比べるなら、ポイントはやはり電池ではないでしょうか?
(あと、デザインかな)
その他、使っている者の意見としては、
悪い点:液晶の解像度が低い。液晶ではちゃんと撮れたと思っても、
パソコンに取り込んでみると手ぶれしてたりする。(F410でもかもしれないが)
良い点:シーンモードがある。細かいことを気にせずに設定できます。
書込番号:1852969
0点



2003/08/14 00:08(1年以上前)
FIOさん失礼しました。
早速見てみました。
やはり410、、、ですかね〜・・・。
書込番号:1853069
0点

個人的には2秒まで延びたシャッター速度で
A310の応用範囲が広く感じますね〜。
書込番号:1853286
0点


2003/08/14 12:28(1年以上前)
私はここからたどり着きました。 A310は良いようですヨ!!
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20030528/104785/index2.shtml
書込番号:1854203
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


既に掲示板に出ておりましたら恐縮ですが、この機種は、現行のMAC OSX v10.2への接続については、ホームページを確認したところ、動作保証がないようなのですが、実際はいかがでしょうか?また、MACとの相性についても、他の機種も含めて、アドバイスを頂けましたら幸いです。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


A310の仕様が自分の求めているものに近いのですが、シャッターを押してから撮影されるまでの時間が0.6秒というのは、実用機能という点では、致命的ではないかと躊躇しています。撮影間隔の2.9秒はまだ許せるとしても・・・。
よく似た仕様のパナソニックLC33は、タイムラグ0.1秒、撮影間隔が1秒で、とても実用的なのですが、ストロボ撮影範囲が2m前後で、これまた致命的で迷っています。
画素数が3メガ位で、アルカリ電池の使える、ネット価格が2〜3万位のもう少しましなものはないでしょうか?
0点

>パナソニックLC33は、タイムラグ0.1秒、撮影間隔が1秒
ここの部分が気になりました。
シャッター押して、オートフォーカスが働いて、シャッター切れるまで
1秒くらい掛かりますよ。
起動も遅い方で、4秒はかかります。
インターバルは早い方ですけど。
書込番号:1828933
0点

ありますよ〜。リコーのG3がそれです。
このクラスでは最速で他の追随を許しません。
ただし画質はA310より劣る場合もあるかもしれませんが・・・。
書込番号:1828967
0点

この場合の「タイムラグ0.1秒」には、ぽんすけ001さんも指摘されていように「ピント合わせの時間」は含まれていません。
ピント合わせも含めて早いのはダントツで「リコーのG3」
次点で「SONYのP32」などです。
また、「Optio S」や「A70/A60」等みたいに、ピントをあらかじめ特定の距離に固定できる「MF機能」があるとピント合わせの時間を省略できるのでチャンスに強くなります。
また、CASIOのEXILIMのSシリーズのようにピント合わせ動作をしないカメラならば、もっとチャンスに強いです。
書込番号:1828975
0点



2003/08/05 17:44(1年以上前)
アドバイスありがとうございました。LC33の時間データについては、フジのようにホームページで詳しいデータが示されていなかったので、カスタマーセンターに問い合わせたのですが・・・。いいかげんな事をいわれたのでしょうか?ナショナルさん、きちんとしたデータをホームページに出してもらえないでしょうか?
書込番号:1829111
0点


2003/08/05 23:49(1年以上前)
別にええかげんなデータってわけではないでしょう。オートフォーカスにかかる時間は被写体によっても変わってくるので、普通カタログには載ってないと思います。「レリーズタイムラグ」って言葉でしたよね?
書込番号:1830231
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


最近購入を考え始めた者です。カメラ雑誌やここの書き込みを見ても画質の実態がさっぱり把握できません。 ハニカムCCDで600万画素相当の画質が得られるとか、ノイズが多くて、画質も300万以下とか、どちらが本当でしょうか?サンプル画像をみても良く分かりません。 A3用紙にプリントしても本当に耐えられる画質なのでしょうか。最近ハニカムの評判も急降下してるようですが、まさかメーカーの開発が間違った方向に言ってるとは思えませんし、現在使われてる人意見をお願いします。
0点

FinePix6900Z使用者です。
ハニカム、最近のはCCDサイズが小さくなって
ハニカムのいい所が失われてきているような気
がしてなりません。
ハニカムの場合、ハニカム独自のもやもや
感があります。ので、被写体によって解像感は変わって
きます。物によってはA3ノビでも見れる画像をたたき出し
ますし、また、A4でも「?」って場合もありますし。
(6900Z使っている僕の意見の場合)
ハニカムの特徴は感度の高さ、そしてフジの鮮やかな色です。
これを好きな人には勧められます。
大きく伸ばしたいだけ、なら正直、勧めにく感じがします。
A310に何を期待して購入を考えているのでしょう?
書込番号:1816792
0点



2003/08/01 12:27(1年以上前)
まこと@宮崎さん 早速のレス有難うございます。実は最近会社の写真部に入って勉強中です。EOS10D等で花などは撮っていますが、海釣りの写真も撮りたく思っています。コンパクトでA3まで引き伸ばせるカメラで安価(潮風故障の可能性もあるので)なものがいいと虫の良い考えをしてます。μ10ではA3は無理と思って交換予定です。
書込番号:1817055
0点

値段なりだと思いますね〜。
ただハニカム補完拡大6Mは、ただ3Mで撮ったときよりは
若干ディテールに差があるように見えます。
それでも300万画素よりちょっと上程度なので
A3を間近で見るには難しいと考えます。
書込番号:1817939
0点



2003/08/02 20:49(1年以上前)
からんからん堂さん書き込み有難うございます。どうも私が欲張りすぎたように思います。まこと@宮崎さんの意見も合わせて考えた結果A4用紙ならと切り替え今日コジマで24800円で買ってきました。早速10枚ほどオート撮って見ましたが、もやもや感があってシャープさ見られませんでした。やはり値段相当みたいです。あした再度写してみます。今度はISO 200で写してみようと思ってます。期待少し落ち中ですが、良い面も有りました(他のカメラに無い?装置がありました)それは放電がカメラ内で行えることです。これは今後助かるとおもいます。懐中電灯は不要になりました。それから写真見せてもらいました。ノイズなどなく綺麗で、素晴らしい撮り方で参考になりました。
書込番号:1820792
0点


2003/08/03 23:52(1年以上前)
ちょっと気になったので、
便乗で質問させていただきます。
A310の画質の評判が悪いようですが、
F410の板では、それほど評判が悪くないように思います。
A310とF410では、中身に違いは無いと思っていたのですが、
画質に違いがあるのでしょうか?
(それとも単にユーザー層の違い?)
書込番号:1824564
0点


2003/08/04 01:09(1年以上前)
私も雑誌やこの書き込みなどを見て色々と悩んだ挙句、FinePix1400からA310に買い換えました。
画像については、雑誌や各社のホームページを見比べても、いまいちピンときませんよね!
私はマニアでもないし、デジカメ通でもないので、極一般市民的に感想を言うと、やはりA310は以前使っていたFinePix1400(131万画素)よりもノイズが目立ちます。
画像には個人の好みがあるでしょうが・・・・
でもやはりノイズが気になりますね!
特に室内は、FinePix1400の方が絶対に綺麗に写っている!!
というのが率直な感想です。
私はしばらくの間、FinePix1400と併用して、せっかく嫁の反対を押し切って(家庭の問題をカキコしてすみません)購入したA310の長所を見つけていこうと思っていますが・・・・・・。
書込番号:1824813
0点


2003/08/04 14:14(1年以上前)
F310とCAMEDIA C-740との画像比較です。アルバムタイトルIXY400.S5と表示してありますがミスです。0001.0002.0003.0004.0005がF310.他はC740です。同じ300万画素です。やはり300万画素相当か?
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumpage.asp?un= 38035&key=180997
書込番号:1825838
0点


2003/08/04 14:29(1年以上前)


2003/08/12 23:35(1年以上前)
K ThaPMさんは、その後この機種を長く使っていけそうな長所を見つけられたでしょうか?(私と同じ道をたどっているようで心配でなりません)
見切りをつけて画質優先機種に乗り換えるなら、IXY30かKD−410Zですよ。
書込番号:1850039
0点


2003/08/22 00:49(1年以上前)
ご心配をおかけしてます。未だ、これといった長所の発見には至っていません。まぁ強いて言うならば、デザイン、使い勝手の良さなどがあげられますが・・・。
シーンポジションの中に
スポーツモード
がありますが、スポーツモードという割りには
やはりシャッターチャンス
が定まりにくいです!
画像的には、やはりノイズが気になるものの風景の撮影には、
まずまず納得
しています。
書込番号:1875791
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





