
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 12 | 2003年8月7日 19:42 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月27日 19:07 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月22日 23:30 |
![]() |
0 | 4 | 2003年7月20日 21:59 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月25日 21:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月17日 13:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


今回、色々と検討してFinePix1400からA310に買い替えました。がしかし
液晶モニターを見ながらシャッターを半押しして「ここや」と思ったシャッターチャンスでシャッターを押す。
モニターには、シャッターを押した瞬間の画像が一瞬表示されるのですが、次の瞬間、ワンテンポ遅れた画像が表示され、結局、登録された画像もシャッターチャンスよりも一瞬遅れたその画像なのです!?
1400ではそのようなことは無かったのですが・・・。
故障や操作ミスではないと思うのですが・・・。
A310をお使いの方、そんなことないですか?
0点

Finepix1400は知らないのですが、A310ではそんなものですね〜。
フジの単三電池型で長寿命型のデジカメは
消費電力を抑えるためにAF速度とか遅いのかも?
書込番号:1816282
0点

300万画素で撮ると遅いでしょうね。
書込番号:1816325
0点


2003/08/01 10:52(1年以上前)
シャッターボタンを押してから撮影されるまでの時間(ピント合わせ含む)は約0.6秒
AFロック(シャッターボタン半押し)後のシャッタータイムラグは 約0.1秒
とメーカーのQ&Aにあります。
質問する前にメーカーに聞くことをお薦めします。
書込番号:1816862
0点

>シャッターを半押しして「ここや」と思ったシャッターチャンスでシャッターを押す。
という質問に
>シャッターボタン半押し後のシャッタータイムラグは 約0.1秒とメーカーのQ&Aにあります。
では、答えになっていないのではないでしょうか?
もっとシャッタータイムラグの小さいものがおすすめという事でしょうか?
その場合、おすすめの機種は?
書込番号:1817912
0点



2003/08/03 22:56(1年以上前)
色々とアドバイスありがとうございます。
からんからん堂 さんの言われるとおり、そんなもんなんですかね?
Panasonicfan さん のアドバイスを受けて3Mから1M(123万画素)に下げてみましたけど、結果は一緒でした・・・
もっともFinePix1400が131万画素なので意味がないのですが!
操作性やデザイン、口コミなどから今回A310に買い換えた訳ですが、「シャッターチャンスが遅れる」なんてマニアでもない私には予測がつきませんでした。
子供の一瞬の表情を撮ると一瞬おくれた顔で写るんですよ!毎度、毎度連写モードで撮影する人なんていませんよね?!って言うか
シャッターチャンスを的確に捉えられないカメラなんて・・・・あるの?知らなかった!って感じですよね。
同じ300万画素クラスでもオリンパスやキャノンもそんなもんなんですか?
画像はともかくとしてFinePix1400の方がその点まだ良い・・・なんて買い替えに反対していた嫁の前で言えません・・・・・・
他のメーカーも「そんなものなんですか」?
書込番号:1824339
0点


2003/08/04 13:18(1年以上前)
じじかめさん
答えようがないから納得できるようにメーカーにじっくり聞く方が良い!!
と言うことですけど。
要するに、こんなのは感覚でしょ!!
遅いって思う人もいれば感じない人もいますよ。
悪く言えばカメラが遅いのかシャッター押す反応が遅いのかだって
わかんないですよね。(1400ではないって事は違うでしょうけど)
ただ、どうして聞くことが先立って1400と310で仕様を比べようとか
他のはどうかなども少し調べて考えるべきですって事と今までがそうだから
今度買うのがそうなんて正直安直すぎませんか?
書込番号:1825733
0点


2003/08/04 13:20(1年以上前)
>質問する前にメーカーに聞くことをお薦めします。
これが答えですけど見えませんか?
書込番号:1825736
0点



2003/08/04 19:32(1年以上前)
年上の方にすいませんが さん 貴重なご意見ありがとうございます。
メーカーに聞こう!と言うことですが・・・・・
まぁ メーカーでなく、ヤマダ電気の店員さんとも話しをしたのですが・・・・
からんからん堂 さん の言われるとおり・・・「そんなもん」ってな感じでした・・・・。
ただ やはり 口コミ情報という一情報として参考にしていただいたり、何か参考になる情報が欲しいという方のためのものですよね? ここは。
年上の方にすいませんが さん が言われる
悪く言えばカメラが遅いのかシャッター押す反応が遅いのか
ってことですが・・・
根本的に違うのですよ!
シャッターチャンスを捉えた画像は、確かに
シャッターチャンスを捉えた画像のまま 画像表示されるんですよ!
問題は、その次に画像表示が変わって、一瞬 あとの画像が表示され、それが
ピクチャーカードに登録される ということなんです。
そんなものだとして それで良いと言う感覚の人はあまりいないとおもうのですが・・・
書込番号:1826465
0点


2003/08/06 16:03(1年以上前)
ちょっよ時期はずれかも知れませんが、気になったので一言。
<<AFロック(シャッターボタン半押し)後のシャッタータイムラグは 約0.1秒
とあれば0.1秒後の絵が写らなくてはおかしいです。0.1秒といえば人間にとっては無と同じですから、シャッター押した瞬間の写真にならないと変だと思います。
だってシャッター押した時と写っている絵が違ったらカメラと言えないような気がします。
ただしストロボ使用時は510Zの場合だと、シャッター押してから1秒後位にストロボが光って撮影されます。
ひょっとしたら故障かもしれませんよ。
書込番号:1831652
0点


2003/08/07 12:23(1年以上前)
>根本的に違うのですよ!
わかってますよ。今回は違うのはわかってます。例えはK.ThaPMさんを
指したものではありません。(1400ではないって事は違うでしょうけど)
でもわかってもらえますか?お気を悪くしたのでしたら、すいませんでした。
mh0936(昼用)さんが言うようにストロボのことは考えなかったとしても
余計にここで聞くよりも、まずメーカーに文句言う方が良いです。
案外そういう仕様ですとか故障の可能性がありますで終わる事かも
しれませんよ。
ヤマダの店員なんてバイトか派遣か正社員でも知識のない方かも
しれませんよ。
今時の量販店や大型電気店などは店員の言うことは鵜呑みにしない方が
無難でしょう。全ての人がそうではないですから、信頼できる人を捜す
のも良いかもしれません。
>ただ やはり 口コミ情報という一情報として参考にしていただいたり、何か
参考になる情報が欲しいという方のためのものですよね? ここは。
そうですよ大いに参考にして頂いて良いです。でも、記載内容は保証される
ものではないので注意して下さい。信じる信じないは自己責任です。
とにかくメーカーに電話!!電話!!して下さい!!
それから結果を教えて下さい。皆さんの役に立つ情報が1つ増えますから。
書込番号:1834002
0点


2003/08/07 14:30(1年以上前)
まだ見る方がいてくれてよかったです。
書込番号:1834229
0点



2003/08/07 19:42(1年以上前)
気を悪くしたなんてとんでもありません。色々と親身なアドバイスありがたく思ってます!
サポートセンターに聞いてみました。
結論を言うと
シャッタータイムラグが大きい
ということです。
サポートセンターいわく
故障も考えられる
ということから、ヤマダ、コジマ、ジョーシンを回って、展示品にピクチャーカードを入れて、子どもを動きまわさせて撮影して見ました。(勿論、店員さん立合いで)
色々とためしましたが、
やはりラグが大きい
という結論です。
オリンパスなど、いくつかの機種でためしましたが
やはりA310が一番、ラグが大きい(あくまで体感的に)ですが!
少しでも動く物には弱いということです(サポートセンターも同じ回 答)
A310はそんなものだということです。
びび・しーざー さん の言われるとおり
致命的
と思う人もいるでしょうね!
サポートセンターいわく
子どもなどの動きを予測して
少し早めにシャッターを押して欲しい
とのことでした!!!!
1400の方がその点、使いやすいか?
という疑問も残るので、しばらくは1400と併用してA310の長所を見つけようと思ってます。
年上の方にすいませんが さんはじめ、皆さんありがとうございました!
また、使用レポートをカキコしますので、よろしくお願いします。
書込番号:1834795
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


初めてデジカメを購入しようと思ってます。自分なりに調べてFinePix A310かPowerShot A70の2つどちらかで迷ってます。どなたかアドバイスをお願いします。
0点

普通にスナップする程度ならA310、
いろいろ凝った撮影もするならA70かも?
書込番号:1796230
0点


2003/07/25 20:59(1年以上前)
光学3倍ズームで、世界最小・最軽量のオプティオSもお忘れなく。
何時でも持ち歩けるというのは、ひょっとするとまったく未知のデジカメ生活を体験させてくれる機種かもしれません。
書込番号:1796242
0点



2003/07/25 21:24(1年以上前)
孔来座亜さん、からんからん堂さんありがとうございます。オプティオSを調てべてみました。とても良さそうな製品みたいですね。ただ値段がFinePix A310、PowerShot A70に比べて高いです。出来れば付属品も含めて3万円台で購入したもので...また電源が専用バッテリーというところも...
書込番号:1796314
0点


2003/07/27 19:07(1年以上前)
この2つとは違いますが、CAMEDIA X-200はどうでしょう?
初めてデジカメを買うのなら、背面液晶の見やすさも重視してみては?
1.8インチ液晶は見やすいですよ。
書込番号:1802479
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


はじめましてA310の購入で迷ってる者なのですが。
フジのA310ですが、デジカメ内で画像を1枚単位で見たときに次の画像に切り替わるのにどれくらいかかるのでしょうか?
2048×1536で撮影した場合でです。
知り合いのA303を触らせてもらったときに、次のプレビューまでが数秒かかって気になったのですが、それは改善されてるのでしょうか?
こればかりは店頭で触ってもわからないもので・・・
質問ですいませんがよろしくおねがいします。
0点


2003/07/21 23:40(1年以上前)
もう手放したので正確な数値ではありませんが、切り替え表示時間は
せいぜい1,2秒だったと思います。しかしお店でわからないことって
山ほどあると思います。その最たるものが実使用時の画質だと
痛感しています。メーカーが用意したサンプル画像なんてあてに
なりません。せっかく買おうとしている方に失礼かもしれませんが
この機種に何を期待されていますか?
@300万画素なので高精細な画質だろう
A最新機種なので絵がきれいだろう
Bコンパクトで使いやすいだろう
C省電力で連続撮影枚数が多いだろう
BとCは確かに満足できると思います。しかし@とAを期待している
なら思い直したほうがいいかもしれません。
書込番号:1784419
0点


2003/07/21 23:57(1年以上前)
富士フイルム好きなんですけど(フジノンEBCレンズ)
普通の400万画素機早くだして欲しいですね。
ラインナップを見るとF410が
コンパクトタイプでは最上位機種みたい。
書込番号:1784506
0点

値段なりには十分な性能と画質があると思いますよ〜。
書込番号:1784703
0点


2003/07/22 13:00(1年以上前)
なるほど2万円そこそこで買えるということであれば納得ですね。
たぶんこの機種が初めてであれば気が付かずに満足して使用していた
と思います。もともとFUJIファンで2600Zが愛用機でした。
さぞかしこの2年間で高性能化したんだろうと、まったく同じ条件で
両機種の撮影をしたらビックリ。(ちなみに2600Zは2年前の
200万画素デジカメです)
無理やり薄めて引き伸ばしたような不鮮明ボケ画像だし、
暗いところは写りづらくて明るいところは色が飛んでしまうし、
色の再現性も不自然。髪の毛の艶も写らないべたっとした
仕上がりは、なんか作られた画像って感じでした。
はるかに2600Zのほうが高性能です。
いまはKD−410Zユーザーです。値段は二回り上ですが、
ほとんどすべての面で高性能に満足してます。
書込番号:1785738
0点



2003/07/22 21:40(1年以上前)
皆様ありがとうございました。
今日店頭で見てきたところ、他にも気になる点がいくつか出てきたので
もう少し考えてみることにします。
それにしてもKonicaですか〜
周りに使ってる人がいなかったので考えたことも無かったのですが、こちらも含め考え直してみます。
書込番号:1787160
0点


2003/07/22 23:30(1年以上前)
はい、私も2ヶ月前まではKONICAなんてって思ってました。
でも使っているとまじめな技術者がこだわって仕上げたなって
感じます。(まじめすぎてキー操作が垢抜けてないですけどね)
やっぱりカメラですから高画質が一番ですよ。そのうえで
起動時間やコンパクト性、連続撮影枚数、価格の安さがあったら
なおいいです。いまのところ問題になる欠点はないので満足して
います。
納得がいくまでいろいろ検討してみてくださいね。この瞬間が
結構楽しいです。
書込番号:1787678
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


はじめまして初心者です。フジのA310かソニーのU30のどちらを購入するか迷っています 使いやすさ&トータル的にどちらがお得でしょうか?ゼヒ助言をお願いします!他にも同じ価格帯でお薦め機種があれば教えてください!
0点


2003/07/20 16:11(1年以上前)
それだったら絶対A310かな。
ソニーのUシリーズはメインで持つものではなくサブ機として持つものだと思いますよ
書込番号:1778868
0点



2003/07/20 17:41(1年以上前)
EXNETさんありがとうございます!ちなみにA310とA303との違いはなんでしょうか?質問ばかりですいません。
書込番号:1779050
0点


2003/07/20 18:31(1年以上前)
メーカーサイト確認してみてください。
どうやら、310のほうがA/S/Pモード、連写など出来るようになっているようです。
書込番号:1779185
0点



2003/07/20 21:59(1年以上前)
EXNET さん ありがとうございます!A310の方向で行きたいと思います いろいろお答え頂きありがとうございました!
書込番号:1779805
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


A310購入しました。でもねカメラを長時間(70)毎取ったところでAFピントが合わなくなってきます。一度電源OFFにしたら直りますけど、皆さんはどんなもんでしょうか?故障ではないですよね。
0点

A310ではそんなに長時間撮ったことはないのですが、
D7では本体が熱を持つとAFが効かなくなる症状がありました。
それもまた冷えれば回復するので故障ではないと思いますが、
一回サポートに聞いてみるといいかもしれないですね〜。
書込番号:1778543
0点



2003/07/24 21:05(1年以上前)
A310使った感想ですが、ピント合わせも早くて電池持ちもいいですね(^^)普通のアルカリ電池で100枚取れるのはいいですよ。夜景はちょとノイズあるけど明るく写ります。長く憂いようしたいと思います。
書込番号:1793449
0点



2003/07/25 21:18(1年以上前)
ちょと気づいたことなんですが、レンズにゴミが気にならないほどですが拭いても落ちないと思ったらレンズの中にまぁ撮影に支障ないですけど、皆さんのはどうですか?どうしも製造工程でチリが入るんですね。このまま使っていきますよ。
書込番号:1796291
0点




クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





