FinePix A310 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A310の価格比較
  • FinePix A310の中古価格比較
  • FinePix A310の買取価格
  • FinePix A310のスペック・仕様
  • FinePix A310のレビュー
  • FinePix A310のクチコミ
  • FinePix A310の画像・動画
  • FinePix A310のピックアップリスト
  • FinePix A310のオークション

FinePix A310富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月30日

  • FinePix A310の価格比較
  • FinePix A310の中古価格比較
  • FinePix A310の買取価格
  • FinePix A310のスペック・仕様
  • FinePix A310のレビュー
  • FinePix A310のクチコミ
  • FinePix A310の画像・動画
  • FinePix A310のピックアップリスト
  • FinePix A310のオークション

FinePix A310 のクチコミ掲示板

(767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全115スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A310」のクチコミ掲示板に
FinePix A310を新規書き込みFinePix A310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

白がピンクに!

2003/10/14 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 セナコさん

屋外にて撮影分に限るのですが、プリントすると白い部分がピンクになってしまいます。何が悪いのでしょう、どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:2027459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/14 14:28(1年以上前)

画像を見てみないとなんとも言えないのですが、
モニターで白に見えるものがプリンターでピンクになるならば、
プリンターのクリーニングなどを試してみてはどうでしょうか?

書込番号:2028255

ナイスクチコミ!0


スレ主 セナコさん

2003/10/15 20:39(1年以上前)

説明不足ですいません、モニター画面上で、すでにピンクなんです。カメラなのか?PCなのか?・・・・

書込番号:2032058

ナイスクチコミ!0


3台目の浮気モンさん

2003/10/17 00:45(1年以上前)

完全なピンクなら故障だと思いますけど、微妙な色合いだったらホワイトバランスかなぁ…
何にせよ見せていただかないことには分からないので、どこかにアップできませんか?

富士はPictureTheFutureという画像公開サービスがありますので、FinePixViewerから登録してアップしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2035880

ナイスクチコミ!0


Kayチャン3さん

2003/10/26 23:53(1年以上前)

多分、ホワイトバランスの問題ではないでしょうか?プリセットを変更して変化するか確認してみてはいかがでしょうか。(DSPで色温度やガンマ係数を変更しているかもしれません。)私も来週、同じ物が手元にきますので試してみます。

書込番号:2065979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池の消費が少ないデジカメとは

2003/08/17 02:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 カメラ子さん

このカメラは、私の近くの店で、いつでも19800円で発売されています。
このカメラの兄弟分に当たるA210は時々14800円です。もちろん、A310の方が高感度です。デザインも良いです。私は、どちらも単三のアルカリ電池で、長い時間使えるという特別なカメラとして、購入を考えています。タイムログが大きくてもその分、電池が減るのが少ないのでしたら構いません。
けれど、キヤノンA70の提示版にA310はノイズが多くて使いたくないという方がいらっしゃいました。このカメラはISOが200からと高感度ですが、その分ノイズを拾いやすいのでしょう。それならば、ISO100という実用的な低感度のA210の方が夜景は不利でもキレイなのでしょうか。
また、別件ですが、私はxD-Picture Cardは、持っていませんので、たくさん撮影する場合、買わなければなりません。なるべくなら、手元に持ってる安くて丈夫なコンパクトフラッシュ(IXY200aで使っていた)を使いたいのですが、コンパクトフラッシュが使えて、単三のアルカリ電池で、こんなに大量撮影の出来る機種がございましたら、教えてください。よろしくお願いします。(ちなみに私なりにいろいろと調べてみましたが、A210とA310並に単三のアルカリ電池で撮影できるコンパクトフラッシュ用カメラは見つかりませんでした。)

書込番号:1862405

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/08/17 05:06(1年以上前)

PowerShotA60やA70なら、コンパクトフラッシュ使えたように思いますが。

メーカーのカタログスペックになりますが、
FinePixA210のアルカリ電池撮影可能枚数は
液晶モニターON時で200枚
液晶モニターOFF時で300枚

PowerShotA60のアルカリ電池撮影可能枚数は
液晶モニターON時で250枚
液晶モニターOFF時で800枚

カタログスペックなので、実際の撮影でどうかはわかりませんが。。

書込番号:1862542

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ子さん

2003/08/17 14:37(1年以上前)

お調べいただきまして、どうもありがとうございます。
キヤノンA60やA70は良く持ちますね。
ところで、A210のカタログは私も持っています。それには、確かにバッテリー寿命の欄で液晶ON時、約200枚、OFF時約300枚と書かれています。その上の欄に「付属の単3形アルカリ乾電池2本で最大約3000枚大量撮影が可能と書かれています。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/05/27/643885-000.html
http://www.finepix.com/lineup/a210/merit.html
このようにカタログには3000枚と書いてあったり、200枚〜300枚と書いてあったり、ちょっと判りづらいですね。アルカリ電池2本で3000枚撮影している途中で電池切れとなってしまうという事でしょうか。
私はキヤノンのA60とA70を検討します。お調べいただきまして、本当にありがとうございました。

書込番号:1863575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/17 14:52(1年以上前)

単三のアルカリにこだわる理由はなぜ?

単三型ニッケル水素充電池はだめなの?

とりあえずミノルタディマージュX20はいかが

書込番号:1863622

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/08/17 15:52(1年以上前)

カメラ子さん、こんにちは。

この撮影枚数の違いは、撮影条件が異なるためです。

(1) 30秒に1回の撮影、液晶モニターON時、2回に1回ストロボ発光、毎回ズーム。
  →約200枚(撮影時間100分)

(2) 30秒に1回の撮影、液晶モニターOFF時、2回に1回ストロボ発光、毎回ズーム。
  →約300枚(撮影時間150分)

(3) 5秒に1回の撮影、液晶モニターOFF時、ストロボ発光なし、ズーム操作なし、
  →約3000枚(撮影時間200分)

要するに、液晶モニタとストロボとズーム操作が電池を消耗するため、使わなけれ
ばその分撮影枚数が増えるということです。液晶モニターは時間に応じて電池を消
費するので、撮影間隔がこの条件より長かったり途中で画像の確認をしたりすれば
、撮影枚数は明らかに減るでしょう。

(3)はひたすらシャッターを切り続けた場合の撮影枚数なので、あまり参考になら
ないと思います。他社のカメラではこの条件のデータは記載していないようです。

(2)と(3)を比べると「2回に1回ストロボ発光、毎回ズーム」をしなければ、撮影
枚数が10倍になっているので、何回シャッターを切ったかは、あまり電池の持ちに
影響しないようです。

書込番号:1863794

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ子さん

2003/08/17 21:10(1年以上前)

だんご山様、とても親切丁寧にご回答くださいまして、誠にありがとうございます。
これでずっと判らなかった事が判りました。
3000枚というのは現実的な使い方ではないテスト的な使い方なのですね。
ここの提示板に提示してよかったです。
私は単3ニッケル水素電池と充電器を持ってはいるのですが、外出中、これまでのカメラは、途中で切れるという場面が多くて困っていました。単3のアルカリ電池もそんなに持ちませんでした。IXY200aも持っていますが、専用電池ですので、予備として持つのは高く思います。
単3のアルカリ電池で大量に撮影できるカメラが今回は欲しかったのです。

そうでんねん様、X20をお勧めしてくださいまして、ありがとうございます。確かにこのカメラも電気の消費量が少ないですね。ただ、このカメラはSDカードですので、手持ちのコンパクトフラッシュが使えませんし、それは200万画素機でした。私は300万画素機が欲しいのです。教えてくださってありがとうございました。皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:1864649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/17 21:40(1年以上前)

カメラ子さん
CFは何MBをお持ちですか?
単三型ニッ水は容量いくつのをお持ちですか?

CFでオススメはクールぴくす3100
ただしアルカリは緊急用にしか使えない
みなさんはニッ水でお使いだと思います

SD機をオススメしたのはメモリーカードがXDより安いからです

書込番号:1864759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/17 21:43(1年以上前)

追記
A60とA70は単三型四本ですからもちはいいですがカメラ子さんには重いかもしれません

店頭で触ってみて下さい

書込番号:1864764

ナイスクチコミ!0


ぴぴ2さん

2003/08/19 13:13(1年以上前)

撮影のタイムラグは、高速をウリにしている機種と比べたら遅いですが、並みですよ。(稀に赤目防止ストロボ設定で使用して'遅すぎる'って文句をいう人もいますけどね、別の掲示板の相談コーナーで見かけました。これは使い方の誤りです。)
あまり話題にならなかったかもしれませんが、初代 IXY digital のタイムラグなんてひどいものでした。
銀塩のオートフォーカスタイプのコンパクトカメラでも同程度かもっと遅い物もあります。
ノイズを指摘する人がいますけど、300万画素モードで300万画素級と比較、100万画素モードで100万画素級と比較すれば綺麗なもんです。パソコンの画面、特に液晶モニタでピクセル等倍で見ればノイズっぽく感じるのは当たり前です。けど、それは意味のない比較です。
FUJI の発色は派手だっていいますけど、昔に比べてずいぶんと抑えられてきましたね。以前の機種と画を比較するとこの辺りに'騙されて'前の方が良かったと感じることもあるのではと思います。

書込番号:1869464

ナイスクチコミ!0


いきずりのものさん

2003/10/18 11:39(1年以上前)

小生も3日前に購入し、早速付属の単三電池で取説を見ながら撮影をしましたが、ストロボ撮影と無し撮影で30枚ほど撮影しましたら、電池のエンプティ表示がで、新品の電池に交換し再度撮影を開始しましたらストロボ使用率50%で40枚程度でやはりエンプティ表示が出、電源が落ちてしまいます。再度スライドスイッチで電源を入れなおしてレンズカバーを収納する始末です。こんなに皆さん電池の持ちが悪いのでしょうか。別に4800を所有していますが、専用電池でもストロボ撮影100枚は十分できます。A310の電池の持ちはこの程度しょうか。

書込番号:2039477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/10/08 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 たかか777さん

A310購入しようと思ってます。
春日部市のカメラ屋さんで、¥19800でした。
今なら買いでしょうか?
時間が経てばもっと安くなるとは思うのですが、、、

書込番号:2011361

ナイスクチコミ!0


返信する
wZayさん

2003/10/08 18:35(1年以上前)

パソコンと同じで待てば待つほど値は下がるし
新製品もこれから続々と発売されます。
したがって今すぐに撮影したいものがあるなら、今が買い時です。

書込番号:2011403

ナイスクチコミ!0


値下げマンさん

2003/10/10 22:07(1年以上前)

東口のラオックスより安いですね。
実は自分も狙ってたのですが、錦糸町のヨドバシで24,100円のポイント20%還元だったのでこちら(錦糸町)で買ってしまいました。
交通費を考えれば買いだと思いますよ!

書込番号:2017219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

A310を使用してみて・・・(ーー;)

2003/10/05 16:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 手ぶれ派さん

私も運動会で使ってみました。私の場合いろいろな方のアドバイスもありソニーさんの充電器をデジカメと同時購入し、強制フラッシュでスポーツ撮影(三脚なし、300万画素)してみました。天気は良かったので初めてにしてはさほど苦にならず撮影できました。ただ前の方の言っていた通り最初の静止画と記録される静止画がだいぶずれがあり(得に横の動きに対して)またスポーツ撮影で望遠(得に光学以上では)を使用する場合は絶対三脚が必要だと素人なりに痛感しました。最後に残念だったのはサイクル連射(連射も同様)のとき何枚か撮影するとデータ保存の為、何秒間だけ間があいてしまいます。実は子供のリレー競争を撮影するときスタートや中間地点はよかったのですが、大切なゴールの一瞬を撮り損ねてしまいました。これはこの手のデジカメの値段の範囲では仕方のないことなのでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2002899

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2003/10/07 11:06(1年以上前)

運動会でコンパクトデジカメに挑むだけでも立派ですよ。
動く被写体には断然テジタル一眼が有利なのですが、コンパクトデジカメで撮影できたのであれば、十分すぎる結果ですよ。

>これはこの手のデジカメの値段の範囲では仕方のないことなのでしょうか?

コンパクトデジカメの限度だと思います。このような安価なモデルは、どちらかというと旅行で風景を、といったスナップ撮影に向いています。動く被写体を撮影するのであれば、ハイエンドなコンパクトデジカメか、デジタル一眼でしょう。

手ぶれ派さんは予算的にA310しか買えなかったのでしょうか?それとも予算はあったけど、他の方のアドバイスで購入されたのでしょうか。
正直「運動会」には不向きなモデルだと思いますよ。特に子供さんのお写真だったらもうちょっとふんばつしても良かったのでは?

10万円以上するデジタル一眼にこだわらくても銀塩(フィルム)の一眼レフでしたら安価で3万円程で購入できます。フィルム代がかかりますが、撮影しても36枚撮りで5〜6本でしょうか。日常の撮影はA310で、特別なイベントは一眼レフで、と撮りわけるとそんなにフィルム代もかからないでしょう。

来年は頑張って良い写真をとってくださいね。

書込番号:2007980

ナイスクチコミ!0


スレ主 手ぶれ派さん

2003/10/07 12:53(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございました。
>動く被写体を撮影するのであれば、ハイエンドなコンパクトデジカメか、デジタル一眼でしょう。
そうだったんですか・・・(*_*)。私は今までキャノンさんの一眼レフで撮影してたのですが運動会やイベントだけでなく家族の日常生活もたくさん思い出に残してあげようと思いデジカメを購入したのですが・・・(^-^;、私の情報不足でもう少し早くママさんフォトグラファーさんに出会えたらよかったのに・・・残念です。あ、それと写真見ましたヨ。とても愛情あふれる写真ばかりでとてもうらやましかったです(^_^)。
最後にオリンパスさんの C−750(740)について、実際のところ動く被写体の撮影についてどうでしょうか?どなたかお願いします。

書込番号:2008190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/10/03 05:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 s・yさん

このデジカメをウェブカメラみたく使うことは可能ですか?
もし、できたとしてその場合は新たになにか付属品の購入が必要でしょうか?

書込番号:1996185

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/03 14:06(1年以上前)

富士のサイトを見ると、別売りのピクチャークレードルを買えば良いような感じです。

ただ ピクチャークレードル買うなら、カメラとは別にPCカメラを買った方が使い勝手も含めてよさそうですが(^_^;)

書込番号:1996899

ナイスクチコミ!0


きゃんどるさん

2003/10/03 14:48(1年以上前)

多分追加で何も買わなくても使えますよ。
F410ではメニュー→各種設定→SETUP→USB設定で
カードリーダー/PCカメラの切り替えができます。
A310のメニューはF410と共通だったはずです。

書込番号:1996952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

どっちが・・・

2003/09/24 11:44(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 The way soさん

初めてデジカメを買おうと思っているんですけど、FUJIFILMのFine Pix A310か、CanonのPower Shot A70かで悩んでます。どっちが良いですかね?

書込番号:1972090

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/24 11:54(1年以上前)

こんにちは(^_^)
個人的には、大きさ・重さが気にならなければ A70の方が撮影機能に関しては快適に楽しめます。

特にA70の、MF機能、マニュアル設定項目の豊富さ、バッファが大きいので快適に撮影を続けられる、などです。


画質は『好み』があると思いますので、メーカーのサンプル画像や、各掲示板のユーザーの方々のアルバムを見て回っていくのが良いと思います(^_^)

書込番号:1972109

ナイスクチコミ!0


スレ主 The way soさん

2003/09/24 12:00(1年以上前)

どうもっス。m(_ _)m
メーカーのホームページのサンプルを見る限り、A310の方は若干粒状感がある気がするんですよね。あれは気にしないでいい範囲なんでしょうか・・・

書込番号:1972119

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/24 12:59(1年以上前)

ども(^_^)
Lサイズとかにプリントすると意外と目立たなくなりますが、気になるといえば気になるですね(^_^;)

でも 私が気になるかどうかよりも、The way soさんが気になるか? の方が重要ですので、一枚でも多くのサンプルを見て回って判断なさるのが大事だと思います(^_^)


↓にもサンプル画像とレビュー記事がありました。
WPC ARENA
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/

書込番号:1972238

ナイスクチコミ!0


スレ主 The way soさん

2003/09/24 15:37(1年以上前)

参考になるサイトを紹介していただき、ありがとうございました。このサイトとか他のサイトを見つつ、悩みたいと思います。物を買うときって、この悩んでる期間が良いんですよね(^ ^)

書込番号:1972506

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/25 00:12(1年以上前)

その2つでしたら70だなぁ。使い勝手を考えればね。

大は小を兼ねるってわけではないが70の方がいい写真が撮れる

書込番号:1973983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix A310」のクチコミ掲示板に
FinePix A310を新規書き込みFinePix A310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A310
富士フイルム

FinePix A310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月30日

FinePix A310をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング