
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2004年3月1日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月22日 01:28 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月21日 18:56 |
![]() |
0 | 7 | 2004年2月15日 00:09 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月9日 09:21 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月26日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


初めてデジカメ(ファインピクス310)を買いましたがはっきり言ってがっかりしています。立ち上がるまでの時間が遅いのはまだ我慢するとして、一枚撮ったらすぐ黒い画面になって次が撮れないし、タイムログがすごく気になります。せっかくのいい場面が間の抜けた映像になるのは仕方ないのでしょうか?デジカメってこんなもんなのか・・・とショックを隠し切れません・・・。私の使い方が悪いのでしょうか?誰か教えてください!
0点

>一枚撮ったらすぐ黒い画面になって次が撮れないし、
フラッシュを使ってませんか?
書込番号:2450266
0点

残念ながらA310は 撮った写真をカードに記録する時間や各動作は かなり遅い部類に入ります。 早いデジカメもありますので、どうしても我慢出来ないならば 買い換えを検討されても良いかもしれません。 同じ富士フイルムだと F700とかはサクサク動きます。
書込番号:2450346
0点


2004/02/10 12:11(1年以上前)
まあ価格相応と云ってしまえばそれまでだけど、安いのでも速いのもあるので買い替えが良いでしょう。店員に聞いてみるのが早いです。
書込番号:2450372
0点

初めてのデジカメなら仕方ないとは思うが、ここを見ていたなら予
想できたのでは?とも思う。
書込番号:2450389
0点

ストロボを発光禁止にすればけっこう速いっぽいですね〜。
書込番号:2450549
0点


2004/02/10 13:35(1年以上前)
画像データの処理に時間がかかるものもありますね。会社で使っていたのも1枚撮ると会話が一回できるくらいの時間過ぎないと次が撮れませんでした。価格的にも入門機のレベルなのである程度はしょうがないのではないでしょうか。
書込番号:2450645
0点


2004/02/17 16:36(1年以上前)
私もA310買いましたが、よっぽど良いデジカメ買わないとフラッシュ連射みたいな事は出来ないと思いますよ。
IXY200aからの買い替えですが、まあまあ満足しています。
書込番号:2481132
0点



2004/03/01 18:31(1年以上前)
色々ご意見ありがとうございました。まだ買い換えるお金も貯まっていないので当分これで頑張ります。人間あきらめも大事ですよね・・・?!(-0-;)とほほ・・・。
書込番号:2534149
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


初めて自分用のデジカメを購入しようと思い
お店とこのサイトを往復しながら
すでに2ヶ月経過。
ちゃんともててちゃんととれる
に弾かれていたのですが
ななこバリューですか?
やや高にかんじました。
それよりこれに弾かれたのですが
猫(室内)と犬(室外)をとったり
結婚式や宴会に持って行く使い方です。
ファイルで送ったり
年賀状や挨拶状に使うのがほとんど。
プリントアウトするときは
お店に持って行くつもり。
そんな私には画素は300あればじゅうぶん。
携帯性より
いざ、専用電池がだめなとき乾電池とか使える
ほうがいいな、と。
そんな私にこれはどうでしょう?
ご教授頂ければ幸いに存じます。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

2004/02/21 18:56(1年以上前)
ストレスは感じませんね。計ってはいませんが2〜3秒くらいかな?解像度を上げたり、フラッシュの設定ではやはり5秒くらいは掛かるみたいですね。
書込番号:2497136
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


FP A310を最近購入しました。
届いたその日に、付属品でついてきた電池がなくなりました。
そのあと、新しい電池(パナソニックの単三)を入れなおしましたが
使わないで4・5日放置しておいたら久々につけたところ
電池の残量が赤くなり、シャッターを押すと電源が切れてしまいました。
パワーセーブにしてあるのに、電池が良くないのでしょうか?
入れっぱなしにしておくのがいけないのでしょうか?
ちなみに、新しく買いなおしたのは最初についてきたのと同じ電池です。
0点


2004/01/26 17:10(1年以上前)
私の場合、そういうことがよくあったので
東芝のギガエナジーっていうちょっと高い電池
つかってみました。かなりもつようになりましたが
http://www.gigaenergy.toshiba.com/html/top.html
やはりこのカメラは基本的に使う直前に電池入れる
ようにしたほうがいいです。使い終わったら電池は
抜いておいたほうがいいですよ!(袋などにいれて)
書込番号:2390617
0点


2004/01/26 17:51(1年以上前)
充電式の
ニッケル水素充電池買いましょう。
長持ちだし、繰り返し使えるし、経済的。
アルカリ電池はあくまで予備用。
書込番号:2390726
0点



2004/01/26 17:56(1年以上前)
お二方へ。
早いお返事ありがとうございました!早速、お二人の意見を実行したいと思います!
書込番号:2390736
0点

>使い終わったら電池は抜いておいたほうがいいですよ!(袋などにいれて)
カメラ側の日時設定等がリセットされないですかね?
ニッケル水素電池を購入されたほうが吉かと思いますが。
http://www.ecat.sony.co.jp/battery/charger/acc/index.cfm?PD=15508&KM=BCG-34HD4
http://www.matsushita.co.jp/corp/news/official.data/data.dir/jn020201-1/jn020201-1.html
http://www.sanyo.co.jp/koho/hypertext4/0307news-j/0710-1.html
あとニッケル水素電池の特徴について多少知識も必要ですね。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4112/Digicame/Ni_Hd.html
書込番号:2392454
0点



2004/01/27 19:53(1年以上前)
ありがとうございます。
日付設定はクリアされないようです。
あまり長く抜いておいたことはまだないのでなんともいえませんが。
san_sin さん情報ありがとうございます^^
書込番号:2395191
0点


2004/02/13 02:08(1年以上前)
電池の消耗を防ぐために、撮影後は抜いています。
もちが違うようです。
私の場合は2、3日たってもう一度電池を入れると、
日付はクリアされています。
日付設定を保持するために、少しずつ電池が使われるのですね。
書込番号:2462481
0点


2004/02/15 00:09(1年以上前)
みさめさんへ
電池ですが、時計保持専用に安い電池を用意しておいて
実際に使用するときだけ専用電池にかえればいいと思いますが
でもちょっとめんどうですね。
ちなみに私なんぞもういつまでも入れっぱなしで使う前の日に
充電たっぷりの充電池と入れ替えてつかっています。
書込番号:2470284
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

2004/02/09 09:21(1年以上前)
高速起動を売りにしているわけではないので、立ち上がりまで1コンマ何秒というような機種ではないですけど、普通くらいじゃないですか。少なくとも5秒はかかっていないですよ。
書込番号:2445954
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


ど素人ママです お詳しいみなさんに質問なのですがこのカメラでヤフオク用の写真を撮るときの設定を教えて頂けないでしょうか?これから初めてヤフオクに出品するのでお願いいたします。
0点

色合いを忠実に出したいのであればホワイトバランスに注意してください
オートでダメなら昼光色蛍光灯/昼白色蛍光灯/白色蛍光灯がありますので変えてみましょう
あとはこんなところを読んで勉強してくださいね (⌒◇⌒) Rumico
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/tokubetu_09/
書込番号:2386583
0点

ほかのサイトは
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/camera/auc_1.htm
http://main.auction.msn.co.jp/tips/tips_gazou01.html
画像編集ソフトはやっぱりVix?
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
書込番号:2386659
0点


2004/01/25 17:33(1年以上前)
大体は300×300前後の大きさです。
書込番号:2386674
0点



2004/01/26 03:24(1年以上前)
画像サイズは03M(640X480)でよろしいですか?それ以上だと俗に言う重くなるということですよね?
書込番号:2389210
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





