
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


初めてのデジカメ。フジX-200とオリンパスA310で迷ってます。
主用途としては、ライヴハウス等で撮影してHPに使用するつもりです。
サンプル画像を見た時点ではX-200の方が好みなのですが、近所の
お店では310の方が安いんです。でもココ読む限りですと結構トラブル
も多いようですし。使用された皆様、いかがなもんでしょう?
0点

A310にトラブルですか〜?
あんまり聞いたことないですが、どんなトラブルがあるのでしょう?
書込番号:1643363
0点


2003/06/11 11:29(1年以上前)
[1607593]故障?の所をご覧下さい。
書込番号:1660741
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


現在CAMEDIA C700UZを愛用しているのですが携帯用に小さいものを購入予定です。主に室内での人物が中心似使用予定ででプリントはLサイズがほとんどです。FinePixA310とCAMEDIA X200で悩んでいます。C700でもノイズが気になるのですがやはりA310はノイズが多いのでしょうか??
ずっと昔に使用していたFinePix500は画素数不足はすごく感じましたがノイズはあまり気にならなかったのでフジにしようかと思ったのですが。教えてください。お願いいたします。
0点

基本感度がISO200なので色ノイズは多いですね〜。
クロームにすると多少減りますが・・・。
デジカメはノイズが少ない手ぶれしやすい低感度機種か、
ノイズが多い手ブレしにくい高感度機種かで
使用目的にあわせるといいかんじかも知れませんね〜。
書込番号:1629464
0点



2003/06/01 14:09(1年以上前)
からんからん堂さん、ありがとうございます。
低感度の機種で室内で撮るとやはり手ぶれしてしまうのですよね。
どちらが良いのか、また悩んでしまいそうです。
書込番号:1629633
0点


2003/06/01 20:46(1年以上前)
低感度機種だと、やはりテブレはひどいですか?
色ノイズをとるか、テブレをとるかで、A303とA310で悩んでます。
ちなみに、デジカメは初めて買おうとおもってる者です。
野外でも室内でも使用する予定です。
書込番号:1630703
0点

低感度な機種はノイズが少なくて綺麗なのですが、
室内だとほんとに厳しいと感じます・・・。
たとえしっかり持って動かなかったとしても
被写体ブレで顔がお化けになってたり。
一番良いのは低感度のノイズの少ない機種で、
室内では積極的にストロボを焚く事かもしれませんね〜。
低感度機種はストロボも遠くまで届かないので至近距離で。
書込番号:1630885
0点


2003/06/02 23:00(1年以上前)
そんなに顔がお化けになったりするのですか???
私もA303とA310で悩んでます。デジカメは初めてで全く分からないのですが、やはり画像がA303はA310に劣るようにサンプルでは思いました。
けど、お化けのようになるのは困るし・・・
なかなかすぐ買い換えたりできるものではないので、慎重に選ぼうと思ってるのですが・・・
書込番号:1634265
0点

被写体に動かないで!と言えば大丈夫ですが、
室内だとやはり顔がぶれやすい感じがしますね〜。
感度の低いA310でもストロボを使えばOKですし、
むしろストロボを使うならA310よりノイズが少なくていいかも?
書込番号:1639195
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


[1507480] 管財人さんのレス:「使用を見るとA303は普通のCCD、A301はハニカムCCDになっていますので、ノイズは余計あると思います。」について、もう少し詳しく説明していただけないでしょうか?
ハニカムCCDは、ノイズが少し多く出るのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
0点


2003/04/27 11:47(1年以上前)
ハニカムCCDっていうのは補完処理で300万画素を600万画素に見せかけたり出来るんですね、それは勿論本物の600万画素に比べると汚いんですけど、その上ノイズもよく載るようになるんです。
それに追い討ちをかけるようにISOは200からなので、前のA303はISO100に比べればノイズが多くなると思ったのです。
でもハニカムCCD搭載機もやはり高い機種はノイズもそんなに多くないしキレイです。
書込番号:1526687
0点


2003/04/27 13:08(1年以上前)
その名の通りハニカムCCDは撮像画素が蜂の巣状に並んでいます。
しかし、JPEGの画像もパソコンのモニタも、プリンタも升目状に
画素がならんでいます。
この結果、ハニカムCCDで撮った画像を升目状に並べかえる必要
が生じ、固有のノイズがのる原因になるものと思われます。
書込番号:1526874
0点


2003/04/27 13:28(1年以上前)
ノイズが載る原因T.さんが仰られる感じですね。
あと、印刷をすればノイズは消えるので印刷中心ユーザーにとってはあんまり問題ではありません。
書込番号:1526908
0点



2003/04/28 21:13(1年以上前)
管財人 さん
書込番号:1530991
0点



2003/04/28 21:18(1年以上前)
管財人さん、T.さん、お返事ありがとうございます。
デジカメを買おうと思い、今勉強中です。できるだけ、綺麗に写るのが欲しいのですが、通常印刷するくらいなら、ノイズは気にしなくても、いいということですね。
(上のレスは、誤って返信してしまいました。)
書込番号:1531023
0点


2003/05/04 18:01(1年以上前)
上にも書きましたが、実際使ってみた感じでは、
6Mモード(600万画素に補正)ではノイジー
3Mモード(300万画素)ではきれいに写る
といったところでしょうか?もちろんT.さんの指摘通りハニカムから
変換するときにもノイズになるんでしょうが、僕の感覚としては
600万画素に補正するときにノイズになるような気がします。
ちなみにこのノイズは管財人さんのおっしゃるとおり印刷時には
ほとんど問題にならないと思います。
300万画素クラスで比較すればかなり有力な選択肢だと思います。
書込番号:1548652
0点

いわゆる「ノイズ」については、ハニカムCCD は有利ですよ。A303のISO200
(そんなものないけど)と比較すればA310の方がノイズは少ないでしょう。
ただしハニカムCCD には「ハニカムノイズ」と言う別のノイズが出ます。これは
元々斜め配列のCCD データから画素数2倍の画像に変換する過程で出来るもので、
被写体によってはかなり見苦しくなります。まあ縮小すれば消えますが。
# 「ノイズ」と言うより「画像の乱れ」と言った方が適切かも。
書込番号:1559072
0点


2003/05/08 19:40(1年以上前)
Y/Nさんのおっしゃるとおりだと思います。
F410やA310がISO200からであることを問題にされている方もおられまが、
通常のCCDとハニカムCCDとでは受光量が後者の方が有利なので、
ISO感度が高い設定になっているものと思われます。
つまり、同じISO感度で撮影すればハニカムCCDの方がノイズがのりにくく
なります。
書込番号:1560017
0点


2003/06/01 23:07(1年以上前)
6Mよりも、3Mの方がきれいだとすると、一体何のために6Mってあるのでしょうか?という疑問が…
書込番号:1631284
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


デジカメを購入しようと思うのですが、素人なのでよくわかりません。
310vs410で迷っています。
2つの機種にあまり画像の優劣は無さそうですし、
となると、電池持ちのあたりで考えてしまいます。
410はリチウムなので使いやすそうですがいかがですか?
310のニッケルってとこも考えてしまいます。
初心者なんでよくわかりません。
宜しくお願いします。
0点

410と310について同一条件で電池のもちをテストしたことが無いので、御質問の直接の回答にはならないのですが、、、
たとえば100枚/日以内で、毎日持ち歩くのがメインでしたら
日頃の電池の管理が楽なリチウムイオン充電池
撮るのは週末だけだけど 500枚〜1000枚/日とか撮るようなパワフルな方だと、大量の予備電池を安価に購入しやすい ニッケル水素充電池
という感じになるのではないかな?と個人的には思っています。
私はリチウムイオン充電池の手軽さが捨て難いので、日頃持ち出すデジカメはリチウムイオン充電池の機種が多いです。
書込番号:1545564
0点


2003/05/03 19:27(1年以上前)
私もこの機種で迷っており色々調べたりしましたが結論は中々でてません…。
ただ、F410のリチウム電池は予備が無いと辛いと思います。プラス充電器となると合計で8,000円前後。
一方、ニッケル水素電池は充電器込みで2,500円前後なので、比べ物にならないのでは…。
ちなみに液晶の画素数も違うのでF410の方が電池減りも早いとの事でした。
書込番号:1545917
0点


2003/05/04 17:46(1年以上前)
A310を買いました。
確かに両機種にそんなに違いはないですね。
・バッテリーが専用充電池(F410)か単三型(A310)か?
・シャッタースピードが最長1/4秒(F410)か2秒(A310)か?
・動画撮影時に音声も取れる(F410)かとれない(A310)か?
・テレビ出力がついていない(F410)かついている(A310)か?
というところでしょうか?A310の方が単三電池を使用しているため、
やや重量的にマイナスになりますが、この比較、動画音声が要らないと
いうのであれば、むしろA310の方が充電器+NiMH4本を買っても、
お得感が高いです。
ちなみに新宿のヨ○バシ・カメラでは店頭価格34,800円から(黙って
いても引いてくれる)クーポン割引で-1,500円、ポイント20%還元でした。
ちなみに画質ですが、画像補整による6Mモード(もちろんピクセルです、データは1.5MBほどです)はやはりノイジーな感じです。が、3Mモードでは
ノイズも少なく良い感じです。価格としてもそもそも300万画素機種として
もかなり安い部類なので300万画素機種と割り切れば、かなりお得な買い物
だと思います。
書込番号:1548625
0点



2003/05/05 15:05(1年以上前)
みなさんレスありがとうございます。
なかなか結論出ないです(じっくり考えてしまいます・・・)
後は、踏ん切りだけなんですけどね。
3Mで撮影した場合なんかでも違いはあるのでしょうか???
あと、クレードルの使い勝手はどんな感じなんでしょうか???
やっぱ電池管理のしやすさと動画音声付きで410か!
はたまたお買い得感で310か!
悩んでますが楽しいです(^o^)
書込番号:1551547
0点


2003/05/05 21:39(1年以上前)
これはF410、A310共通ですが、
6Mモードは2816x2120で消費メモリは約1.5MB
3Mモードは2048x1536で消費メモリは約0.75MB(750KB)です。
そんなわけで一枚のメディアで保存できる写真の枚数が違います。
で、問題はそれより、これについてはどのサイズで印刷するか
(あるいは印画紙に焼き付けてもらうか)だと思います。
一般にインクジェットでの印刷は360dpi(=1インチ当たり360ドット)あれ
ば良いと言われていますが、
3M(=300万画素)モードではL版では約410dpi、サービス版では
約445dpiとなりそれほど問題はないのですが、A4版に印刷すると
約175dpiになるので、やや厳しいということになります。
その点、6MモードだとA4版でも約240dpiとなり
まずまずの出力が得られると言うことになります。
もっともこれはインクジェットの場合で、写真屋さんで印画紙に焼き
付けてもらう場合は各ドットがフルカラーで印刷できるので、もう少し
低くても大丈夫だと思います。
といっても、もともとCCDが310万画素でそれを補正して600万画素に
しているだけなので、リアル600万画素と比較して画質が悪いというのは
言うまでもないことです。
結局のところ6Mモード画像を印刷した場合と3Mモード画像を印刷した
場合、どちらがきれいに出るかということが問題です。
つまり、カメラの補正が成功しているかどうかということです。
私個人はスナップ写真を撮る目的ですし印刷したとしてもL版なので
3Mモードを基本で使っています。そもそも300万画素クラス機ですしね。
おまけ、クレードルは使ってません。別に要らないと思います。
PCを立ち上げっぱなしにして充電するのも無駄ですし。
電池という意味では、個人的には専用電池よりも単三電池の方が
使いやすいと思います。というのは、専用電池は高いですし、
充電する際カメラを出しておかないとならないワケですが、
単三電池はニッケル水素も安価ですし、専用充電器で充電するので、
カメラはしまっておけばいいわけです。まぁ、汎用の単三サイズなので
他のことにも使えますしね。
ちなみに、F410とA310ではA310の方が電池持ちがいいようです。
あとはホントに音声保存機能の有無で決めたらよいと思います。
書込番号:1552559
0点

電池に関して。
FIO さんの考え方で概ね良いとは思うのですが、「もっと少ない」場合はまた
状況が変わってきます。
例えば月に1〜2回しか使わない、と言う場合はリチウム充電池のほうが有利
です。ニッケル水素充電池では自己放電が馬鹿にならないし、メモリー効果の
面から一旦完全に放電する手間もいります。一方使用頻度は同じ位だが撮影枚数は
せいぜい数枚〜十数枚、と言う場合はニッケル“乾電池”を使う、と言う手も
あります。
書込番号:1559038
0点


2003/05/08 19:19(1年以上前)
まぁ、電池についてはそうなんですが、メモリ効果について言えば、
A310にはニッケル水素電池の放電機能が付いていますのでご安心を。
管理の容易性という意味では確かに、携帯電話のようにこまめに
充電する方でしたら、専用電池の方がいいと思いますが、そうでない
ならば専用電池でもニッケル水素でもかわりはないと思います。
ちなみに私は交換の容易性を取りました。というのは比較的ながい旅行
の場合、専用電池では充電器をもって行かなければならなく、切れた
ときもスグに交換というわけに行かないからです。
というわけでデジタルカメラの使用スタイル…毎日もって歩くなら
軽い専用電池タイプ、旅行に持っていくならば単三電池タイプ…で
選ばれるといいと思います。
書込番号:1559978
0点


2003/05/08 19:31(1年以上前)
ちなみにA310について言えば、月に一二回、数枚から100枚程度ならば
1本200円以上する高価なニッケル乾電池ではなく100円ショップで
4本100円で売っているアルカリ電池で十分です。
しかし、最近のデジカメはホントに電力消費量が少なくなったものです。
詳しくはスペック表をご覧ください。
A310 http://www.finepix.com/lineup/a310/spec.html
F410 http://www.finepix.com/lineup/f410/spec.html
書込番号:1559999
0点


2003/05/13 14:00(1年以上前)
A310とF410の違いの補足です。
・液晶モニターの画素数
A310 6万画素
F410 11.8万画素
並べて見るとモニターの解像度はかなり違います。
A310はぼけてる感じです。
書込番号:1573572
0点


2003/05/16 07:07(1年以上前)
かすみ8号さんは書きました。
> A310はぼけてる感じです。
ごもっともです。(^^;
書込番号:1581030
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


こんにちは。はじめてデジカメを購入します。いろいろ検討した挙句、F410で行こうと決めたのですが、A310の方がかなり安いようなので、迷い始めてます。仕様上の違いは主題の音声付かどうかとバッテリーのようです。(間違ってたら、ご指摘お願いします。)海外旅行に持っていくので、バッテリーも電池の方が便利なのでは?とも思っています。
@高くても動画は音声付の方が良い?
A海外旅行には電池の方が本当に良い?
アドバイスお願いします。
0点


2003/04/30 02:50(1年以上前)
1)動画は、音声のあるなしで全く臨場感が違います。
ただ、ある程度動画も、というご予定なら、別のカメラの選択もありそうです。
2)フラッシュメモリの容量の方が先に壁になりそうにも思うのですが、
一般的には、日常的に持ち歩くにはリチウムイオン充電池の方が、
旅行などのハレの日カメラとしては汎用電池の方が向いていると思います。
予備のニッケル水素充電池を用意する場合のコストも安いですし、
予備の予備として、使い捨ての電池も安く簡単に手に入ります。
メーカーは一応、公式的にはサポートしていないのですが、
http://search.fujifilm.co.jp/di/WebFAQ/DI0301000011.htm
行く前に買って持っていっておけば、心強いと思います。
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2002/07/20/637281-000.html
念のため、単3型リチウム乾電池はやめた方が無難なようです・・・。
http://search.fujifilm.co.jp/di/WebFAQ/DI0108000098.htm
書込番号:1535686
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310




2003/04/23 22:07(1年以上前)
細かいことを言うと、シャッタースピードが310は2秒〜1/2000秒
410は4秒〜1/2000秒となっているのと、
ボイスメモが410にはあるのと動画が410は音声付で310は付かないくらいかな。
書込番号:1516742
0点



2003/04/24 20:44(1年以上前)
早速のご教示感謝します。形状等多少の違いはありますが、よく分からない商品構成です。もう少し様子を見他方が良さそうです。またお教えください。
書込番号:1519238
0点


2003/04/25 01:15(1年以上前)
410はつなぎで出しているのではないでしょうか、
夏ごろに410の後継機が出るのではないかと
私は思っています、と言いながら今日410を買いましたが、
64M付39.800円で
書込番号:1520168
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





