
このページのスレッド一覧(全115スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2004年5月22日 13:09 |
![]() |
0 | 13 | 2004年5月14日 21:15 |
![]() |
0 | 3 | 2004年5月8日 23:04 |
![]() |
0 | 6 | 2004年5月6日 22:36 |
![]() |
0 | 7 | 2004年4月28日 10:27 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月20日 00:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


Lサイズでプリントしたいのですが、やはり8Mで撮ったほうが1Mで撮ったものよりも綺麗にプリントされるのでしょうか?
トリミングなどはするつもりはありません。
わかる方がいましたら教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2004/04/08 03:29(1年以上前)
私はメール用にはソニーU-10で640X480の一番ちいさい
サイズでとっていますが、L版ならほとんど問題ない
と思います。
書込番号:2678460
0点


2004/04/08 04:58(1年以上前)
バーテンダー2さん、M-Y@杉並区Mです。さん、初めまして。
私はこのカメラを使った事が無いのですが、「8M」・「1M」とは何の事でしょうか?
「8BASE」・「1BASE」の書間違いでしょうか(あるいは、そういう解像度の単位があるんでしょうか)?
L版サイズに綺麗にプリントするには、画素数にして2,000,000画素が必要十分な条件だと私は思っています。
M-Y@杉並区Mです。さん、「640X480(307,200画素)」では、幾ら何でもL版サイズにさえ綺麗にプリントする事は不可能だと私は思うのですが・・・
と言いますか、このサイズでは、ウェブ・サイトに掲載する為に用いるとしてもチョット小さ過ぎる様に個人的には思います。
ということで、バーテンダー2さん、「Fine Pix A310」は3,100,000画素のデジタル・カメラの様ですので、L版サイズに綺麗にプリントされたいなら、最大解像度で撮影される事を私はお奨めします。
書込番号:2678508
0点


2004/04/08 05:25(1年以上前)
>このサイズでは、ウェブ・サイトに掲載する為に
>用いるとしてもチョット小さ過ぎる様に個人的に
>は思います。
http://www15.tok2.com/home/mktyoshii/U10.htm
このくらい大きければWEB上では軽いしいいでしょう。
メールには最適です。
まあ、印字を重視するなら画素数が多いほうがいい
に決まっていますが、U-40くらいで200万画素も
あればL版なら、そうとう綺麗に印字されます。
書込番号:2678525
0点


2004/04/08 07:36(1年以上前)
Lサイズのプリントをする場合2048×1536ピクセル以上なら問題ないと思います。
1280×960ピクセルでは画素不足でしょう。
ただ、画質に関しては個人の好みの違いが大きいので、一度同じ写真を画素数を変えて撮ってそれぞれプリントしてください。
自分の目で確認するのが一番です。
書込番号:2678619
0点


2004/05/22 13:09(1年以上前)
U30(200万画素)からA310に買い換えましたが、L版でもA310の方がきめが細かく見えますし、きれいです。ただ300万と600万でとってもL版ではまったく差がわからないです
書込番号:2836101
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


A310購入しましたが、室内でストロボ撮影にするとかなり暗く写ります。ストロボ発光OFFにしたほうが明るく普通に写りますが手ぶれして使えません。(AUTOに設定)今まで使用していたオリンパスD-460Zでは、こんな現象はありませんでした。
室内でストロボ撮影で明るく写せるようにするにはどうしたらよいでしょうか?それとも故障かな?天気の良い室外での撮影は明るくきれいに写ります。
対処方法を教えてもらえませんか。
0点

撮影対象は何でしょう。
ストロボを切れば、有る程度明るく写ると思いますが。
三脚なりなんなりの、ブレに対する処置は必要ですが。
多分、室内で動いてる物なのでしょうね。
(なら、被写体ブレになりますので、無理ですが。
ノイズ覚悟でISOを思い切り上げるか)
書込番号:2786365
0点



2004/05/08 23:53(1年以上前)
撮影は静止している人や花などです、1〜2メートルくらいの距離でストロボ(AUTO発光)です。
ストロボ発光でもかなり暗くノイズも多いです。カメラによってこんなに違うものなのでしょうか?135万画素から300万画素のカメラにしたので少なくても前のカメラよりはきれいに写ると思っていたのですが、、、。
書込番号:2786450
0点

フラッシュ性能は4m〜5mなのでかなりいいほうですね。
ピントを合わせたものが暗く写るなら不良の可能性が高いですね。
書込番号:2787085
0点

1、ストロボを手で隠している
2、昔のデジカメのほうが画質が良かった
こんな理由でしょうか、
きちんとしたアドバイスが必要であれば、
まったく同じ状態で同じ被写体を2台で撮り比べた写真をぜひどっかにアップして見せてください、
昔から言いますよね「百聞は一見にしかず」って。
書込番号:2787418
0点



2004/05/09 23:24(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございます。
ストロボを手で隠しているようなことはありません。昔のデジカメのほうが画質が良かった。と言うよりも大差ない、もう少し画質が良くなると思っていましたのでガッカリしたと言うところです。
ヤフーフォトに同じ状件で同じ被写体を2台で撮り比べた写真を入れてみましたので、アドバイスお願いします。
http//photos.yahoo.co.jp/shibu23839
書込番号:2791019
0点

D-460ZとA310で画質に大差ないんであれっ?と思ったわけですね、
よくある話です、
よくデジカメは年々進歩してるから新しいほうが良いとお勧めしている人を良く見かけますが、
事、画質に関してはこの言葉、ある種の「嘘」です、
OLYMPUSはデジカメの老舗でもあり、それ以前からカメラメーカーの老舗でもある意地もあって、80万画素時代から徹底した「写真画質」を追求しています、
ですので100万画素前後の時代のOLYMPUSのデジカメを引っ張ってきて撮影してみても解像度以外の点で画質が問題になることはほとんどありません、
本当に良く出来たメーカーです、
もちろん技術の進歩により以前は出来なかった事が今出来ている部分もあるでしょう、
それより画素数の増加により昔は無視できていた問題が現在表面に現れていることもあるでしょう、
さて、とりあえずこれから写真拝見させていただきますね。
書込番号:2791155
0点

写真拝見しました、
明るさについては、基本的にOLYMPUSは普段からわずかに白飛びさせるチューニングなのでこんな感じですね、
それに対しA310が暗い感じですが、ディスプレイのガンマ値を1.8にすると若干暗い程度に収まっているのでフラッシュの自動調光の癖の範囲かもしれません、
特に五月人形のほうは金屏風の反射が強くて自動調光が光量を低く抑えてしまっている可能性があります、
この辺は使いこなしで露出補正するなどの手段が必要になるでしょう、
ただ、ちょっと問題だと思うのはA310の方がなんかボケてますよね?
ファイルサイズも小さくないので圧縮の関係でもなく、
ストロボを使用しているのでブレでもなく、
3Mモードだからなってるわけでもないと思うのでたぶんピンボケだとは思うのですが・・・
これが非常に気になります、
他の写真もこんな感じですか?
書込番号:2791426
0点



2004/05/10 11:36(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
他の写真も同じようなものです、画質は天気の良い室外、ではA310のほがきれいな気がします。(ただし300万画素と130万画素です)室内や曇りの外は前のカメラのほうがくっきり写るように感じます。使い方が悪いのかもしれません。AUTOで撮ることがほとんどです。参考まで、五月人形の写真はA310のサイズは800KB、D460のは189KBです。
設定や使いこなしでA310もきれいにくっきり写せないものでしょうか?
ストロボ使うのにいちいち三脚をセットするのは面倒です。私のA310は調子が悪いのかな(はずれかな)、このカメラを使っている他の人はどんな感じでしょうか。
書込番号:2792324
0点

このA310ですが、
もし私が持ってると仮定しますと、
多分一度メーカーにチェックに出してると思います、
室内撮影でのピントがいまいちで、
これはピント合わせがうまくいかなくてぼけているのではなく、
レンズの性能的にぼけている可能性があります、
屋外や明るいところで写りがよいというのは、絞りが絞り込まれてシャープになっている可能性もありますので、
書込番号:2792636
0点


2004/05/11 07:27(1年以上前)
このカメラはいわゆる輪郭強調をあまりしないタイプなので、柔らかい感じの絵になります。だからシャープ感がないと感じられているのでは?
書込番号:2795620
0点



2004/05/11 11:26(1年以上前)
ヤフーフォトに同じ状件で撮り比べた写真を追加して入れてみましたので、アドバイスお願いします。AUTOで半押しでピントあわせをして写しました。カメラをメーカーにチェックに出したほうがよいのかな、それとも撮影の腕が悪くてこんなものかな。
http//photos.yahoo.co.jp/shibu23839
書込番号:2796034
0点


2004/05/11 11:51(1年以上前)
ストロボの光が5メートルまで届くというカタログ仕様を元に先週買いました。実際、室内でも夜間の室外でも期待通り明るめに、しかも遠くまで光が届き、写ります。またストロボがたかれない曇天の景色も、1年半前に購入したデジカメ(ソニー、コニカ)より明るく写ります(ちょっと黄色みがかっていましたが)。四分兄三さんのが暗く写るようでしたら、保証期間中にメーカーに点検に出されることをお勧めします。このカメラはほとんどがオートなので腕の問題ではないと思いますよ。
書込番号:2796083
0点



2004/05/14 21:15(1年以上前)
皆さんアドバイスありがとうございました。カメラをチェックしてもらうために、販売店に持っていきました。お店の人がカメラの中に残っている写真数枚をプリントアウトしてみて(L判)こんなもんですよ!と言うので、メーカーチェックには出しませんでした。自分のプリンターで印刷したよりずっときれいにプリントされました。ピンボケもあまり気にならない程度だし、明るくプリントされました。パソコンの画面ではあまりきれいでないし、自分のインクジェットプリンター(CANON560i)では前のカメラのほうがきれいにプリントされるのに、お店(写真屋さん)のプリントだとA310は、きれいにプリントされ何だか不思議です。
書込番号:2807668
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


購入を考えています。連写機能がついていますが、シャッターを押して次にすぐ撮れるってことですか?現在、A303を使ってますが、つぎのシャッターを押せるまでの時間がかかりすぎて、使いにくいので!教えてください。
0点


2004/05/08 16:50(1年以上前)
ちょっと違います。
シャッターを押しっぱなしの状態でマシンガン状態で写せるって意味合いのことが多いです。
書込番号:2784652
0点

Hak さんの仰っている通りです。
カタログや仕様等には、
シャッターを押しっぱなしで、1秒間に何枚写せるのかということと、その状態で何枚まで写せるのかが出てますね。
たとえば、3コマ/秒 連続9枚
とあると、1秒間に3枚写せて9枚写し終わると、止まってしまいます。
つまり3秒間だけ連写が出来るわけですね。そして、このとき撮った9枚の写真をメディアに書き込んで行く訳です。
1枚分かきこめば1枚だけしか写せませんので連写は出来ません。
2枚分書き込めば2枚だけ写せますので、このとき連写をすると、2枚で止まりますから2/3秒だけの連写になるといった具合です。
全部書き込みが終わるの時間はカメラの性能とメディアの速度によって変わります。
最近出たニコンのD70は、高速のメディアを使えば秒間3コマで、そのメディアがいっぱいになるまで連写が可能になってます。
書込番号:2785694
0点



2004/05/08 23:04(1年以上前)
そうなんですか〜教えていただき、ありがとうございました。
購入は、もう少し検討します。よかった〜購入してたら、後悔してたかもです。はい!
書込番号:2786161
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


はじめまして。今回ファインピクスの購入を検討しているのですが、300万画素機だとA310とF420があるので迷っています。電池駆動のA310とバッテリー駆動のF420だと、どちらの方が持ちがいいのでしょうか。ちなみに当方、外出時の平均撮影数は約20枚です。それと、プリント時の画質はカシオのEX−Z3と比べるとどうなのでしょうか?(以前知り合いにEX−Z3を貸してもらった際に画質が良かったので)ご存知の方がいましたら教えてください。
0点

>電池駆動のA310とバッテリー駆動のF420だと、どちらの方が持ちがいいのでしょうか。
カタログ値によれば、A310は液晶モニターONで約250枚(ニッケル水素電池)、F420は液晶モニタONで約100枚(専用電池)となっています。
使い方にもよりますが、大体カタログ値の70%程度持てば良いと思います。
書込番号:2749115
0点



2004/04/29 17:47(1年以上前)
さっそくご返答ありがとうございます。この書き込みをした後、富士のホームページを見たところ、後継機?的なA330が既に出ているみたいですが、スーパーCCDがついていないらしいのでプリント後の画質はA310より良くないのでしょうか?
書込番号:2749346
0点



2004/05/01 13:54(1年以上前)
返事が遅くなって申しわけありません。F420の書き込みを見てみたのですが、バッテリーの持久力が悪いようなので、とりあえずA310で行こうと思います。アドバイスありがとうございました。
書込番号:2756071
0点



2004/05/06 21:52(1年以上前)
最近パナソニックからオキシライド電池という新たなカテゴリーの電池が発売されましたが、これはA310を含めた単3電池駆動型のデジカメに使えるのでしょうか?アルカリ電池より1.5倍長持ちするようなので、使えたら便利なのですが…
書込番号:2777616
0点


2004/05/06 22:36(1年以上前)
鉄ッチーさん>オキシライド電池は優れものですゾ A310で使用してみたのですが充電池並みに持ちます。もう5日以上入れっぱなしで問題
無しですし200枚以上撮影してますが、まだまだ撮れそうです。
もちろんその中にはストロボも使用してます。ボクは2本で315円で
購入しました。充電の時間が無い時や、緊急用として持っていると便利に使えそうです。ボク的には満足な結果でした。
書込番号:2777885
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


初めてデジカメを購入するものです。主に使用目的はヤフオクに出品したり、旅行先でとったりするぐらいです。価格が安いものでCANONのPowerShotA310かRICOHのCaplioG3かFUJIFILMのFinePixA310で悩んでいます。パソコンはWindows98ですが画像の取込は大丈夫でしょうか?他に何か部品など購入しなくてもよいのでしょうか?どなたか全く知識のない私に教えてください。宜しくお願いします。
0点

A310は価格も含めトータルバランスに優れているので機種的にはなんら問題は無いでしょう、
追加したほうが良いのは三脚とメモリーカード
オークション用の写真はストロボを使わないほうが綺麗に撮れます、そうするとシャッタースピードが遅くなり手持ちでは写真がぶれちゃうので三脚に載せて撮る必要があります、
メモリーカードは16Mの物が付属しますが、これだと最高画質で10枚程度しか撮影できないので、64Mか128Mくらいのメモリーカード(xD-ピクチャーカード)を買っときましょう
書込番号:2742383
0点



2004/04/27 16:40(1年以上前)
好い加減チロキさんありがとうございます。A310はPinePixのA310の事でしょうか?価格はどれも同じぐらいのようですが、この3つの中で初心者の私に使いやすいのはPinePixでしょうか?それと3つともWindows98でも対応できるのでしょうか?教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:2742444
0点

カメラ的にはCANONも悪くないのですが、ここはFujiのスレですし(^_^;)
それは別としてもオークション用の写真を撮るのであれば、前述のようにストロボOFFで撮ったほうが良い結果が出やすいので、
そのためにも少しでもレンズが明るく基本感度の高いFinePixA310が扱いやすくて良いでしょう、
また、パソコンにUSB端子があればWindows98でも大丈夫です。
CaplioG3は室内などでは比較的ノイジーですし、常に綺麗に撮るにはカメラの知識と使いこなしが必要になります、
CANONのA310はレンズが暗く感度もFinePixに比べると低いのでちょっとオークション用の撮影にはFinePixと大きな差が出るでしょうね。
書込番号:2742487
0点



2004/04/27 17:28(1年以上前)
好い加減チロキさん、詳しい回答、大変ありがとうございます。パソコンにUSB端子があるのかちょっとわからないのですが、どこをどう見ればよいのでしょうか?どういったものなのでしょうか?普通はついてますか?本当にこんな質問ばかりで大変申し訳ないです。教えてください。宜しくお願いします。
書込番号:2742568
0点

http://proxy.ymdb.yahoofs.jp/users/75ed6a1d/bc/sample/USB.jpg?bc0io3ABmJciT306
この写真の一番左の端子がUSB端子、この写真では2段重ねになってるけど、一段の場合もあり、
パソコンの正面にあったり横に合ったり後ろにあったり、
でも端子の下に書いてある絵がUSB端子の目印。
書込番号:2742626
0点


2004/04/27 18:36(1年以上前)
ヤフーオークションに出す写真なら近接につよい
リコーのCaplio G4がおすすめです。
書込番号:2742785
0点



2004/04/28 10:27(1年以上前)
好い加減チロキさん、mkt441さん本当にありがとうございます。やっと購入する事できそうです。また何かありましたら宜しくお願いします。
書込番号:2745097
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


機種が違うので申し訳ありません。特別不満なくまだ使用できたのですが,不注意でぶつけてしまい液晶が映らなくなりました。
この場合修理に出したほうがよいか,A310程度を新購入したほうがよいか迷っています。
0点


2004/04/17 07:35(1年以上前)
わたしも以前機種違いですがカメラを落として液晶が見えないだけの
故障に陥りました。修理を頼んだら5万。、、3.5万で買ったカメラなのに、、。
まずはフジのサービスセンターに電話してみることでしょうけど多分
修理代聞くと買った方が得かなとなると思います。
(-_-;)、、、内緒ですがさいごのさいごのさいごの手段ていうのがあります。もうA303を諦めた時に使う手です。ぶつけたんですよね、度合いによりますが内部で破損ではなく接触不良が起こってる可能性大なので、、、、、、、、、、、、、、、手でひっぱたくと治ることが稀に有ります。(壊れることもあります、だから最後の最後の最後の手です、自己責任でお願いします)
書込番号:2707480
0点

http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+A310
このような値段で買えるなら、絶対修理よりも買いでしょう。
書込番号:2707498
0点


2004/04/17 09:08(1年以上前)
僕も買いと思います。
書込番号:2707605
0点



2004/04/20 00:03(1年以上前)
ありがとうございました。FUJIが好みなので他機種探してみます。
書込番号:2717403
0点


2004/04/20 00:36(1年以上前)
新しいのを買う気が有るのでしたら、F700がお勧めですよ。じわりじわりと価格が上がってきているので、在庫が有るうちに・・勝負!
書込番号:2717547
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





