
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 13 | 2013年8月23日 08:44 |
![]() |
11 | 4 | 2010年2月7日 11:06 |
![]() |
2 | 4 | 2009年11月19日 18:52 |
![]() |
1 | 2 | 2007年3月5日 12:38 |
![]() |
0 | 6 | 2006年7月25日 13:36 |
![]() |
0 | 3 | 2005年5月4日 08:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310
新品に交換してもらいましょう .。.:*☆
書込番号:16491115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品の在庫すら無いんじゃないかなぁ
書込番号:16491352 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

愛着のある子だったのかもしれませんが
ぶっちゃけ、買い換えた方が安上がりだし、今の機種はどのクラスも基本性能は数段上ですよ(゚∀゚)ニヤリ
書込番号:16491397
1点

発売日から考えて修理可能対象機種から外れていると思います。
仮に修理できたとしてもエントリー機なら新品が買えると思います。
書込番号:16491402
0点

ざんねんですが、もう充分使ったと諦めましょう!
書込番号:16491520
1点

当たった部分が、
・面か点
・丸いか鋭いか
・硬いか柔らかいか
で違います。
面で、当たった時は、衝撃が少ないので
被害は少ないです。
書込番号:16491523
0点

今だにこれを日本で使ってる人がいる事に驚き。
書込番号:16491592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

部品があったとしても、工賃を考えると、買換えがいいでしょうね。
書込番号:16491686
0点

発売から10年…良く頑張った♪…と褒めてあげて下さい(o^∀^o)
書込番号:16491700
0点

間違えました。
10年経つと、部品の経年劣化で材料がもろくなっています。
書込番号:16493907
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310
このデジか笑め、あの最狂最悪のエアバスの糞飛行機エアバスA310と同じネーミングですね
なぜこのような糞ナ名前を付けるのか、富士フイルムのモラルを疑えます。
代表的な事故がアエロフロート593便の墜落事故。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%A8%E3%83%AD%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%88%E8%88%AA%E7%A9%BA593%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85
自動操縦が解除されても警告が出ない欠陥飛行機。
このデジカメもオートモードが解除されても警告が出ないんでしょうか?
1点

こんにちは
エアバスも知ってますが、そんなに悪いイメージはありません。
まして、この機種は既に終わっているのでは?
これを例えて「死んだ子供の年を数える」と言います。
書込番号:10897294
2点

>モラルを疑えます。
「ブラックリスト」などと、あなたのも…。
書込番号:10898127
4点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310
ジャンク315円で購入しました。
電池を入れて動作確認すると、駆動・再生は正常、
撮影時に紫・緑・黒の乱れありという状況でした。
この機種は例のCCD無償修理対象ではないですが、ダメもとで
サービスセンターに持ち込んだところ、一旦奥に引っ込めてから
「無償修理させていただきます」とのことで
2日後に修理完了しました。
電話問い合わせだとうまく誤魔化されて有償にされるかも
と思ったので直接持ち込んでみました。
参考まで
2点

壊れているのでジャンク品と言うのだと思いますが、無償修理で正常動作できるようになるなら得しましたね〜
書込番号:10348362
0点

ラッキーですね。メーカーに何か思い当たるフシがあったのかもしれませんね?
書込番号:10348539
0点

サービスセンターが近くにある人は良いですね〜。
(私なんか、サービスセンターに行く旅費より修理費と送料の方が安そう)
書込番号:10350239
0点

こちらは、今日SCにA310が調子悪いので (液晶が赤くて、撮れた写真がスジが入ってて色も変)。CCD交換を頼んだら (もちろん無償) ことわられました。
キャノンは同時代のカメラのCCD、無償で交換してくれるのにな〜
書込番号:10500871
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310
質問ですが知っている方がいましたら教えて下さい。
数年前にA310を購入し64MBのXDピクチャーカードを使用していましたが、来月初旬に旅行に行くことになり撮影記録可能枚数が少ないのでXDピクチャーカードの買い足しを考えています。
調べた結果、OLYMPUSのXDピクチャーカード256MBのtypeHが価格も安く撮影記録枚数も丁度良いことが解り購入を考えていますが、いくらネットで調べてもこのカメラに使用可能なのかが解りません。
もし知っている方、試してみた方、実際に使われている方などがいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
0点

「Type Hの互換性はType Mと同じです」とメーカーが言っているのと、A310はtypeMに対応しているので、大丈夫のはずですよ。
http://fujifilm.jp/support/datamedia/compatibility/xd.html
書込番号:6075067
0点

いつか一眼様、ありがとうございます。
不安だけど買って試してみようかなとも思っていましたが、これで安心して買う事が出来ます、ありがとうございました。
書込番号:6077364
1点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310
このA310は最悪です。
電池交換をすると、日付等がクリアされてしまいます。
メーカーに問い合わせてたところ、電池が空の状態での交換でなければクリアされないとの回答でした。
空の状態での交換でないので、こんなに早く壊れるなんて欠陥でないですか?と聞いてみたのですが。
同じ症状の修理は他にないとのことでした。
修理代も高く、最悪です。
同じ症状の方、居ませんか?
また電池の接触部分が悪く、カメラの動作が悪くもなりますね。
0点

使用期間はどの位たっているのでしょうか?
>こんなに早く壊れるなんて欠陥でないですか
それは個々人感覚の違いであって、メーカー保証の期間内であれば
無償修理されるはずですが・・・
#もっともらしく書いてあるけど、肝心なこと端折ってはいけませんな
書込番号:5251158
0点

まったく同じ現象です。しかも最近は撮影にすると電源が切れるようになりました。(再生だけならよい)電池プラス端子の接触面積が足りなくて、接触不良のようですが、針金では直りません。
書込番号:5268653
0点

単三電池タイプのカメラではよくある話ですね、
カメラの電池のあたる部分の端子を磨いて電池はパナソニックのニッケル水素充電池もしくはエネループを使うと問題が無い事も良くある話です。
書込番号:5268692
0点

私のフジの古い機種(大昔から2,3年前)でも電池を抜くと日付がクリアされます。コンデンサーが弱いのかな? でも、他のメーカーの古い機種も電池抜くと日付はクリアされますので特段フジが悪いって事もないと思います。
フジの機種の場合、本体充電が多いので外でバッテリーを変えない限り大丈夫ですが・・・あ、単三仕様ですか・・・。
>空の状態での交換でないので、こんなに早く壊れるなんて欠陥でないですか?と聞いてみたのですが。
>修理代も高く、最悪です。
早く壊れたって事は当然保証期間でしょうから修理代はかからないと思います。ただ、壊れて修理完了までは使えませんから「悪」ですけど・・・。
書込番号:5269003
0点

みなさん返信ありがとうございます。
同じ症状の方も居るんですね。
また、適当takebeatさんの回答、非常に参考になりました。
一度やってみます。
単三電池タイプのカメラでよくある話とありましたが他のメーカーのカメラでも同じようになるものでしょうか?
今度、購入する際は、単三タイプは控えた方がいいでしょうか?
書込番号:5287405
0点

単三電池を使うタイプはそのイメージと裏腹に電池の使いこなしにコツが必要です。
リチウムイオン充電池にはそのコツがまったくいらないので出来ればリチウムイオン充電池を使用するカメラをお勧めします。
さて、そのコツとはなにきあ?と言うと既に私が述べたとおりです。
書込番号:5287421
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310
どなたか、教えてください。
OSがWindows98SEで、「FinePixViewer」付属のソフトを使って、日付を付けて、プリントしようとしましたが、「2002.01.01」になってしまいます。どこかで、変更する事は、出来るのでしょうか?ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。
0点

カメラの日付設定がそうなっているのでは?。
もし、そうなら今後に備えてカメラの日付設定を直しておいて下され。
電池切れのまま、或いは電池を抜いて保管していたりすると、日付がクリアされてしまいますじゃ。
撮ってしまった写真は、これで日付情報を修正して下され。
念のためバックアップを取って、万一に備えてから作業して下され。
http://www002.upp.so-net.ne.jp/candynag/digicam/de4exif.html
書込番号:4209830
0点

取扱説明書10ページの日時の設定を読んでやり直して下さい。
書込番号:4210122
0点

遅くなりましたが、ご回答ありがとうございます。
デジカメ本体に、日付を入力していなかったようです。
書込番号:4212227
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





