
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


タイガース、感動ありがとう特価として、ミドリ電化で
税込み2万2千円+ポイント10%で購入できました。
実質価格は、20952円と消費税1048円を
払いポイントが2千2百円分付いてきましたから、
実質税込み2万円以下で買えたわけでとても満足
しています。
0点


2003/11/09 22:28(1年以上前)
キタムラ価格¥22800+64MBメディア+カードリードライター税込で¥3万で本日購入。もう少しイケたけど後々プリント等の付合い考えるとこのぐらいで・・・。ヤ○ダ電気は話にならない1万高!!子持家庭にとってデジカメは「○○レンジャー」と同じ感覚、サイクルが早くてかなわん・・・。
書込番号:2110343
0点


2003/11/15 14:42(1年以上前)
某オークションでは約17500円で落札しました。(大量に出品されています)
送料1000円を入れても税込み2万円でおつりがきました。
書込番号:2128344
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310





2003/10/30 15:50(1年以上前)
QAには、シャッターボタンを押してから撮影されるまでの時間(ピント合わせ含む)は約0.6秒 とありますが、体感的には、かなりタイムラグは大きいと思います。スポーツモードにしても、何かやっぱり、シャッターチャンスを逃したような感じになってしまいますよ。参考にして下さい。
書込番号:2076627
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


コ○マ電気では店頭27800円で値引き後、非純正カメラケースが付いて26800円でした。
コ○マの店員、「バッテリー駆動の方がいいですよ!」って言ってましたが
「この値段での画質、解像度でコレがいいと思ったんです。電池の方が
便利な場合もあるでしょ?」って言ったら黙っちゃった。
店員もイマイチだけど、とにかく高いなぁと思って、
ネットで見つけた「x64ピクチャーカード64MB付き」で24800円があったのでこれにしました。
今までA201使ってたので、いろいろ感動があります。
少ししか使ってないですが、25000円以下の値段にしては良かったと思います。
0点


2003/10/15 09:31(1年以上前)
ぜひユーザの方のサンプルが見たいです
削除されるので
密かにアップしてくれると
うれしいです
書込番号:2030801
0点


2003/11/14 21:00(1年以上前)
みやひでさん、私もA201を使っていて、買い換えようかなと思っているので教えて下さい。夕方や少し暗い部屋の中でも見れるぐらいに撮れますか?A201では暗くてまったくダメだったので・・・
書込番号:2126018
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310



画像を見てみないとなんとも言えないのですが、
モニターで白に見えるものがプリンターでピンクになるならば、
プリンターのクリーニングなどを試してみてはどうでしょうか?
書込番号:2028255
0点



2003/10/15 20:39(1年以上前)
説明不足ですいません、モニター画面上で、すでにピンクなんです。カメラなのか?PCなのか?・・・・
書込番号:2032058
0点


2003/10/17 00:45(1年以上前)
完全なピンクなら故障だと思いますけど、微妙な色合いだったらホワイトバランスかなぁ…
何にせよ見せていただかないことには分からないので、どこかにアップできませんか?
富士はPictureTheFutureという画像公開サービスがありますので、FinePixViewerから登録してアップしてみてはいかがでしょうか。
書込番号:2035880
0点


2003/10/26 23:53(1年以上前)
多分、ホワイトバランスの問題ではないでしょうか?プリセットを変更して変化するか確認してみてはいかがでしょうか。(DSPで色温度やガンマ係数を変更しているかもしれません。)私も来週、同じ物が手元にきますので試してみます。
書込番号:2065979
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


フジのデジカメが欲しいので、今日、近所のぼろい電気屋さんへ行ってきてカタログもらってきました。値段的にこの機種がいいかなと思ったんですが、この機種とF401だけがフジノンレンズと書いてあります。
あとの機種はスーパーEBCフジノンレンズです。これってどういうことですか?あたしなりに調べたんですが、どうやら眼鏡で言うマルチコートレンズかただのガラスレンズ、そんな違いだわ。これって画質に影響あるんでしょうか??A303でもいいかなと思ったけどこれはテレビにつなげられません!ひどいわ!何でこの機種だけがEBCマルチコートレンズじゃないの?せっかく決め欠けたのにまた振り出しだわ!このレンズの違いで画質、特に暗い床屋逆光で影響でますよね。どなたか教えてくれませんこと?まってますわ。
0点

結構前の書きこみなので探し出せなかったですが。。。メーカー側の回答としては、「名前の違いだけであり、同種のレンズならば差は無い」みたいなことが書かれていたように記憶しています。
このクラスでは、レンズの違い云々の前に、機種毎の絵づくりや使い勝手のの方が重要なポイントだと思います。
書込番号:2027147
0点


2003/10/14 01:05(1年以上前)
コーティングの違いによって光の乱反射を軽減できたり云々…とかそんな感じだったような気がします。
でも、画質というポイントに限っていえば、大差ないんじゃないですか?
レンズは小さいし。
デジカメはレンズやCCD等の総合力が決め手だと思うので、画質判断は富士のサンプルや販売店でのサンプル、書き込みして
いる人の画像を見比べるほうがいいと思います。
書込番号:2027292
0点


2003/10/14 09:43(1年以上前)
「スーパーEBCフジノンレンズ」はマルチコーティングレンズで色収差等が改善されていますので画質に影響はあります。もともと放送用TVレンズに採用されている技術です。でも、画像を見比べて決めた方がいいと思いますよ。
書込番号:2027779
0点


2003/10/27 00:10(1年以上前)
この度、購入あたり比較してみましたがこの価格帯ですとレンズ云々よりもCCDがハニカムだと輪郭が甘め(自然?)になるのが目に付きました。シャッキリしたのが好きな人は普通のCCDの方(例えば富士のA210)が良いのではないでしょうか? メーカーのホームページにあるデジカメのサンプル画像でも判るかも・・・(この手の画像は風景が得意な製品は風景ばかり、人物が得意な製品は人物ばかりの気もしますが)
書込番号:2066055
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


ヤマダ電気は最近高いと思いつつも、購入のためヤマダ電気春日井店に出向く。
女性の店員が対応しているが、店頭表示29800円から1000円引いて28800円+ポイント20%となる。他店の方が安いのでポイント要らないから安くして欲しい旨伝えるが、出来ませんとそっけない返事。他店の方が安い旨伝えるが出来ませんと言うだけで、交渉にならず・・最近ヤマダ電気は高い!と云うのが私の持論となりつつある。6勝1敗の確率。仕方がないのでキタムラに出向き交渉すると、22400円まで下がり、再度店長に直談判で20000円ジャストになりましたので手を打ちました。
0点


2003/10/13 15:08(1年以上前)
やっぱりヤマダは値引きしないのね。
ところでこの機種
マクロはワイド固定になると書いてありますが
ズームできたんですけど、何でかな?
かなり大きく写せましたけど???
ユーザーの型どうなんでしょ?
テレマクロ使えますよね。
書込番号:2025198
0点

それはデジタルズームでは?
最大解像度では大きく出来ない気がします。
書込番号:2028353
0点


2003/10/14 22:15(1年以上前)
小生も昨日キタムラで限定19800で尚且つ3500分のプリント代までついていましたので即購入しました。4800も持っていますがセカンドには、良いと思い衝動買いしました。4800の方がセカンドになるかも。やはり近所のヤマダデンキは全然高く交渉するもNGでした。
書込番号:2029418
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





