FinePix A310 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A310の価格比較
  • FinePix A310の中古価格比較
  • FinePix A310の買取価格
  • FinePix A310のスペック・仕様
  • FinePix A310のレビュー
  • FinePix A310のクチコミ
  • FinePix A310の画像・動画
  • FinePix A310のピックアップリスト
  • FinePix A310のオークション

FinePix A310富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月30日

  • FinePix A310の価格比較
  • FinePix A310の中古価格比較
  • FinePix A310の買取価格
  • FinePix A310のスペック・仕様
  • FinePix A310のレビュー
  • FinePix A310のクチコミ
  • FinePix A310の画像・動画
  • FinePix A310のピックアップリスト
  • FinePix A310のオークション

FinePix A310 のクチコミ掲示板

(767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A310」のクチコミ掲示板に
FinePix A310を新規書き込みFinePix A310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

コートレンズ

2003/10/13 19:01(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 クルミちゃんさん

フジのデジカメが欲しいので、今日、近所のぼろい電気屋さんへ行ってきてカタログもらってきました。値段的にこの機種がいいかなと思ったんですが、この機種とF401だけがフジノンレンズと書いてあります。
あとの機種はスーパーEBCフジノンレンズです。これってどういうことですか?あたしなりに調べたんですが、どうやら眼鏡で言うマルチコートレンズかただのガラスレンズ、そんな違いだわ。これって画質に影響あるんでしょうか??A303でもいいかなと思ったけどこれはテレビにつなげられません!ひどいわ!何でこの機種だけがEBCマルチコートレンズじゃないの?せっかく決め欠けたのにまた振り出しだわ!このレンズの違いで画質、特に暗い床屋逆光で影響でますよね。どなたか教えてくれませんこと?まってますわ。

書込番号:2025919

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/14 00:29(1年以上前)

結構前の書きこみなので探し出せなかったですが。。。メーカー側の回答としては、「名前の違いだけであり、同種のレンズならば差は無い」みたいなことが書かれていたように記憶しています。

このクラスでは、レンズの違い云々の前に、機種毎の絵づくりや使い勝手のの方が重要なポイントだと思います。

書込番号:2027147

ナイスクチコミ!0


3台目の浮気モンさん

2003/10/14 01:05(1年以上前)

コーティングの違いによって光の乱反射を軽減できたり云々…とかそんな感じだったような気がします。
でも、画質というポイントに限っていえば、大差ないんじゃないですか?
レンズは小さいし。

デジカメはレンズやCCD等の総合力が決め手だと思うので、画質判断は富士のサンプルや販売店でのサンプル、書き込みして
いる人の画像を見比べるほうがいいと思います。

書込番号:2027292

ナイスクチコミ!0


EBCさん

2003/10/14 09:43(1年以上前)

「スーパーEBCフジノンレンズ」はマルチコーティングレンズで色収差等が改善されていますので画質に影響はあります。もともと放送用TVレンズに採用されている技術です。でも、画像を見比べて決めた方がいいと思いますよ。

書込番号:2027779

ナイスクチコミ!0


Kayチャン3さん

2003/10/27 00:10(1年以上前)

この度、購入あたり比較してみましたがこの価格帯ですとレンズ云々よりもCCDがハニカムだと輪郭が甘め(自然?)になるのが目に付きました。シャッキリしたのが好きな人は普通のCCDの方(例えば富士のA210)が良いのではないでしょうか? メーカーのホームページにあるデジカメのサンプル画像でも判るかも・・・(この手の画像は風景が得意な製品は風景ばかり、人物が得意な製品は人物ばかりの気もしますが)

書込番号:2066055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

白がピンクに!

2003/10/14 02:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 セナコさん

屋外にて撮影分に限るのですが、プリントすると白い部分がピンクになってしまいます。何が悪いのでしょう、どなたか教えていただけないでしょうか。

書込番号:2027459

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/14 14:28(1年以上前)

画像を見てみないとなんとも言えないのですが、
モニターで白に見えるものがプリンターでピンクになるならば、
プリンターのクリーニングなどを試してみてはどうでしょうか?

書込番号:2028255

ナイスクチコミ!0


スレ主 セナコさん

2003/10/15 20:39(1年以上前)

説明不足ですいません、モニター画面上で、すでにピンクなんです。カメラなのか?PCなのか?・・・・

書込番号:2032058

ナイスクチコミ!0


3台目の浮気モンさん

2003/10/17 00:45(1年以上前)

完全なピンクなら故障だと思いますけど、微妙な色合いだったらホワイトバランスかなぁ…
何にせよ見せていただかないことには分からないので、どこかにアップできませんか?

富士はPictureTheFutureという画像公開サービスがありますので、FinePixViewerから登録してアップしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:2035880

ナイスクチコミ!0


Kayチャン3さん

2003/10/26 23:53(1年以上前)

多分、ホワイトバランスの問題ではないでしょうか?プリセットを変更して変化するか確認してみてはいかがでしょうか。(DSPで色温度やガンマ係数を変更しているかもしれません。)私も来週、同じ物が手元にきますので試してみます。

書込番号:2065979

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

電池の消費が少ないデジカメとは

2003/08/17 02:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 カメラ子さん

このカメラは、私の近くの店で、いつでも19800円で発売されています。
このカメラの兄弟分に当たるA210は時々14800円です。もちろん、A310の方が高感度です。デザインも良いです。私は、どちらも単三のアルカリ電池で、長い時間使えるという特別なカメラとして、購入を考えています。タイムログが大きくてもその分、電池が減るのが少ないのでしたら構いません。
けれど、キヤノンA70の提示版にA310はノイズが多くて使いたくないという方がいらっしゃいました。このカメラはISOが200からと高感度ですが、その分ノイズを拾いやすいのでしょう。それならば、ISO100という実用的な低感度のA210の方が夜景は不利でもキレイなのでしょうか。
また、別件ですが、私はxD-Picture Cardは、持っていませんので、たくさん撮影する場合、買わなければなりません。なるべくなら、手元に持ってる安くて丈夫なコンパクトフラッシュ(IXY200aで使っていた)を使いたいのですが、コンパクトフラッシュが使えて、単三のアルカリ電池で、こんなに大量撮影の出来る機種がございましたら、教えてください。よろしくお願いします。(ちなみに私なりにいろいろと調べてみましたが、A210とA310並に単三のアルカリ電池で撮影できるコンパクトフラッシュ用カメラは見つかりませんでした。)

書込番号:1862405

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/08/17 05:06(1年以上前)

PowerShotA60やA70なら、コンパクトフラッシュ使えたように思いますが。

メーカーのカタログスペックになりますが、
FinePixA210のアルカリ電池撮影可能枚数は
液晶モニターON時で200枚
液晶モニターOFF時で300枚

PowerShotA60のアルカリ電池撮影可能枚数は
液晶モニターON時で250枚
液晶モニターOFF時で800枚

カタログスペックなので、実際の撮影でどうかはわかりませんが。。

書込番号:1862542

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ子さん

2003/08/17 14:37(1年以上前)

お調べいただきまして、どうもありがとうございます。
キヤノンA60やA70は良く持ちますね。
ところで、A210のカタログは私も持っています。それには、確かにバッテリー寿命の欄で液晶ON時、約200枚、OFF時約300枚と書かれています。その上の欄に「付属の単3形アルカリ乾電池2本で最大約3000枚大量撮影が可能と書かれています。
http://ascii24.com/news/i/hard/article/2003/05/27/643885-000.html
http://www.finepix.com/lineup/a210/merit.html
このようにカタログには3000枚と書いてあったり、200枚〜300枚と書いてあったり、ちょっと判りづらいですね。アルカリ電池2本で3000枚撮影している途中で電池切れとなってしまうという事でしょうか。
私はキヤノンのA60とA70を検討します。お調べいただきまして、本当にありがとうございました。

書込番号:1863575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/17 14:52(1年以上前)

単三のアルカリにこだわる理由はなぜ?

単三型ニッケル水素充電池はだめなの?

とりあえずミノルタディマージュX20はいかが

書込番号:1863622

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/08/17 15:52(1年以上前)

カメラ子さん、こんにちは。

この撮影枚数の違いは、撮影条件が異なるためです。

(1) 30秒に1回の撮影、液晶モニターON時、2回に1回ストロボ発光、毎回ズーム。
  →約200枚(撮影時間100分)

(2) 30秒に1回の撮影、液晶モニターOFF時、2回に1回ストロボ発光、毎回ズーム。
  →約300枚(撮影時間150分)

(3) 5秒に1回の撮影、液晶モニターOFF時、ストロボ発光なし、ズーム操作なし、
  →約3000枚(撮影時間200分)

要するに、液晶モニタとストロボとズーム操作が電池を消耗するため、使わなけれ
ばその分撮影枚数が増えるということです。液晶モニターは時間に応じて電池を消
費するので、撮影間隔がこの条件より長かったり途中で画像の確認をしたりすれば
、撮影枚数は明らかに減るでしょう。

(3)はひたすらシャッターを切り続けた場合の撮影枚数なので、あまり参考になら
ないと思います。他社のカメラではこの条件のデータは記載していないようです。

(2)と(3)を比べると「2回に1回ストロボ発光、毎回ズーム」をしなければ、撮影
枚数が10倍になっているので、何回シャッターを切ったかは、あまり電池の持ちに
影響しないようです。

書込番号:1863794

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラ子さん

2003/08/17 21:10(1年以上前)

だんご山様、とても親切丁寧にご回答くださいまして、誠にありがとうございます。
これでずっと判らなかった事が判りました。
3000枚というのは現実的な使い方ではないテスト的な使い方なのですね。
ここの提示板に提示してよかったです。
私は単3ニッケル水素電池と充電器を持ってはいるのですが、外出中、これまでのカメラは、途中で切れるという場面が多くて困っていました。単3のアルカリ電池もそんなに持ちませんでした。IXY200aも持っていますが、専用電池ですので、予備として持つのは高く思います。
単3のアルカリ電池で大量に撮影できるカメラが今回は欲しかったのです。

そうでんねん様、X20をお勧めしてくださいまして、ありがとうございます。確かにこのカメラも電気の消費量が少ないですね。ただ、このカメラはSDカードですので、手持ちのコンパクトフラッシュが使えませんし、それは200万画素機でした。私は300万画素機が欲しいのです。教えてくださってありがとうございました。皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:1864649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/17 21:40(1年以上前)

カメラ子さん
CFは何MBをお持ちですか?
単三型ニッ水は容量いくつのをお持ちですか?

CFでオススメはクールぴくす3100
ただしアルカリは緊急用にしか使えない
みなさんはニッ水でお使いだと思います

SD機をオススメしたのはメモリーカードがXDより安いからです

書込番号:1864759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:457件

2003/08/17 21:43(1年以上前)

追記
A60とA70は単三型四本ですからもちはいいですがカメラ子さんには重いかもしれません

店頭で触ってみて下さい

書込番号:1864764

ナイスクチコミ!0


ぴぴ2さん

2003/08/19 13:13(1年以上前)

撮影のタイムラグは、高速をウリにしている機種と比べたら遅いですが、並みですよ。(稀に赤目防止ストロボ設定で使用して'遅すぎる'って文句をいう人もいますけどね、別の掲示板の相談コーナーで見かけました。これは使い方の誤りです。)
あまり話題にならなかったかもしれませんが、初代 IXY digital のタイムラグなんてひどいものでした。
銀塩のオートフォーカスタイプのコンパクトカメラでも同程度かもっと遅い物もあります。
ノイズを指摘する人がいますけど、300万画素モードで300万画素級と比較、100万画素モードで100万画素級と比較すれば綺麗なもんです。パソコンの画面、特に液晶モニタでピクセル等倍で見ればノイズっぽく感じるのは当たり前です。けど、それは意味のない比較です。
FUJI の発色は派手だっていいますけど、昔に比べてずいぶんと抑えられてきましたね。以前の機種と画を比較するとこの辺りに'騙されて'前の方が良かったと感じることもあるのではと思います。

書込番号:1869464

ナイスクチコミ!0


いきずりのものさん

2003/10/18 11:39(1年以上前)

小生も3日前に購入し、早速付属の単三電池で取説を見ながら撮影をしましたが、ストロボ撮影と無し撮影で30枚ほど撮影しましたら、電池のエンプティ表示がで、新品の電池に交換し再度撮影を開始しましたらストロボ使用率50%で40枚程度でやはりエンプティ表示が出、電源が落ちてしまいます。再度スライドスイッチで電源を入れなおしてレンズカバーを収納する始末です。こんなに皆さん電池の持ちが悪いのでしょうか。別に4800を所有していますが、専用電池でもストロボ撮影100枚は十分できます。A310の電池の持ちはこの程度しょうか。

書込番号:2039477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

20000円で購入

2003/10/13 14:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

ヤマダ電気は最近高いと思いつつも、購入のためヤマダ電気春日井店に出向く。
女性の店員が対応しているが、店頭表示29800円から1000円引いて28800円+ポイント20%となる。他店の方が安いのでポイント要らないから安くして欲しい旨伝えるが、出来ませんとそっけない返事。他店の方が安い旨伝えるが出来ませんと言うだけで、交渉にならず・・最近ヤマダ電気は高い!と云うのが私の持論となりつつある。6勝1敗の確率。仕方がないのでキタムラに出向き交渉すると、22400円まで下がり、再度店長に直談判で20000円ジャストになりましたので手を打ちました。

書込番号:2025121

ナイスクチコミ!0


返信する
欲しくて我慢が出来ない人さん

2003/10/13 15:08(1年以上前)

やっぱりヤマダは値引きしないのね。

ところでこの機種
マクロはワイド固定になると書いてありますが
ズームできたんですけど、何でかな?
かなり大きく写せましたけど???
ユーザーの型どうなんでしょ?
テレマクロ使えますよね。

書込番号:2025198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/10/14 15:36(1年以上前)

それはデジタルズームでは?
最大解像度では大きく出来ない気がします。

書込番号:2028353

ナイスクチコミ!0


いきずりのものさん

2003/10/14 22:15(1年以上前)

小生も昨日キタムラで限定19800で尚且つ3500分のプリント代までついていましたので即購入しました。4800も持っていますがセカンドには、良いと思い衝動買いしました。4800の方がセカンドになるかも。やはり近所のヤマダデンキは全然高く交渉するもNGでした。

書込番号:2029418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/10/08 18:14(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 たかか777さん

A310購入しようと思ってます。
春日部市のカメラ屋さんで、¥19800でした。
今なら買いでしょうか?
時間が経てばもっと安くなるとは思うのですが、、、

書込番号:2011361

ナイスクチコミ!0


返信する
wZayさん

2003/10/08 18:35(1年以上前)

パソコンと同じで待てば待つほど値は下がるし
新製品もこれから続々と発売されます。
したがって今すぐに撮影したいものがあるなら、今が買い時です。

書込番号:2011403

ナイスクチコミ!0


値下げマンさん

2003/10/10 22:07(1年以上前)

東口のラオックスより安いですね。
実は自分も狙ってたのですが、錦糸町のヨドバシで24,100円のポイント20%還元だったのでこちら(錦糸町)で買ってしまいました。
交通費を考えれば買いだと思いますよ!

書込番号:2017219

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オークションにて

2003/08/03 23:18(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 A310購入予定さん

ネットオークションで安く買えるみたいですね。
個人のカメラ屋さんが新品を出品してるので、保証が付き、
通販で買うのと結果として変わらないみたいです。

A310だと、人気がF410に集まるのと、
A210が低価格にあるので、
2万以下で落札されていきます。(Biddersにて)

これから購入を考えていて、時間に余裕のある方は、
ネットオークションも覗いてみたらいいのではないでしょうか。

書込番号:1824432

ナイスクチコミ!0


返信する
gojefixiaさん

2003/08/03 23:49(1年以上前)

個人のカメラ屋さん?お店も無いのにカメラ屋さん?なわけないか。

実は自分がA310を出品しているとか…それでネットオークションへ誘っていただけるのですか
ふーむ、だとするとここのサイトに対する挑戦と見た!

書込番号:1824550

ナイスクチコミ!0


スレ主 A310購入予定さん

2003/08/03 23:56(1年以上前)

すみません、憶測です。
ネットオークション内で店舗が出ているのですが、
HPを検索しても見つからなかったので、
小規模→個人事業主
と考えました。

書込番号:1824583

ナイスクチコミ!0


ほほう鳥さん

2003/08/04 11:45(1年以上前)

深読みしすぎよ(*^_^*)

書込番号:1825528

ナイスクチコミ!0


体験者さん

2003/08/11 21:35(1年以上前)

どうやら問屋さんみたいです。

書込番号:1846723

ナイスクチコミ!0


FUJIFILM好きさん

2003/10/10 21:39(1年以上前)

Biddersですと、A310は運が良ければ18000円くらいで買えるのではないでしょうか?(もちろん価格は変動しますが)その場合、税・送料を入れても20000円以内ですが・・・。

書込番号:2017117

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix A310」のクチコミ掲示板に
FinePix A310を新規書き込みFinePix A310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A310
富士フイルム

FinePix A310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月30日

FinePix A310をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング