FinePix A310 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix A310の価格比較
  • FinePix A310の中古価格比較
  • FinePix A310の買取価格
  • FinePix A310のスペック・仕様
  • FinePix A310のレビュー
  • FinePix A310のクチコミ
  • FinePix A310の画像・動画
  • FinePix A310のピックアップリスト
  • FinePix A310のオークション

FinePix A310富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 4月30日

  • FinePix A310の価格比較
  • FinePix A310の中古価格比較
  • FinePix A310の買取価格
  • FinePix A310のスペック・仕様
  • FinePix A310のレビュー
  • FinePix A310のクチコミ
  • FinePix A310の画像・動画
  • FinePix A310のピックアップリスト
  • FinePix A310のオークション

FinePix A310 のクチコミ掲示板

(767件)
RSS

このページのスレッド一覧(全155スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix A310」のクチコミ掲示板に
FinePix A310を新規書き込みFinePix A310をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

A310を買いました

2003/08/10 14:05(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 べちゃいさん

昨日注文して先ほど連絡があり3時過ぎに届くそうです。
どきどき待ち遠しい気がします。
F410にするか迷いましたが、予算と性能、あとアルカリ電池が使える
ことが決め手になりA310に決めました。
色々使ってみて使い勝手等報告させてもらいます。

書込番号:1842839

ナイスクチコミ!0


返信する
カメラ子さん

2003/08/11 11:05(1年以上前)

私も迷っています。このカメラはハニカムCCDでキレイといわれています。ただ、タイムラグが遅いという人もいます。リコーのG3を勧める人もいます。
そのカメラは、ハニカムでないので、画質が少し劣るかが判らずに迷っています。どちらも19800円です。A310はいつでもこの価格ですが、G3は時々、この価格です。ちなみにA210は時々、14800円です。一人で何台でも買えてしまいます。何故、こんなに安いかは判りませんが、とても大きなカメラチェーン店で、お客がほとんど入らないため、特売品が実質、特売価格でいつでも買えてしまう秘密の店です。5年保障です。
この3台の中で、A310は画質が魅力、G3は速さが魅力、A210は価格が魅力で、ただいま検討中です。

書込番号:1845294

ナイスクチコミ!0


カメラ子さん

2003/08/11 11:08(1年以上前)

>とても大きなカメラチェーン店で、お客がほとんど入らないため
をとても大きなカメラチェーン店ですが、この店は、場所的にお客がほとんど入らないため
に訂正します。

書込番号:1845302

ナイスクチコミ!0


スレ主 べちゃいさん

2003/08/11 20:59(1年以上前)

使ってみての感想は「うーん、きれいだ」の一言です。
むかしE社の60万画素のデジカメを持っていたのですが、
技術の進歩はすごいですね。
ぶっちゃけそれ以外のデジカメは使ったことがないので
このほうが良いですよといえるものはありませんが、私は
現時点でもうA310にラブラブ(私語?)です。
タイムラグについてはもっと早いほうがいいとも思いますが
実用範囲内だと思います。まあ何を撮るかにも寄りますけどね。
買って損した気にはならないと思いますよ。
ここに書き込みをされる方はほとんど専門的なことを書き込み
されるので素人の私には理解できない用語とかもありますが、
これからも参考にしたいと思います。

書込番号:1846602

ナイスクチコミ!0


デジカメ博士さん

2003/08/12 19:59(1年以上前)

私も、6月にメディアラボNEXTさんにて、A310を購入しました。
べちゃいさんの言うとおり、私も使ってみての感想は、本当にきれいだなの一言でした。しかし、このデジカメで撮った画像をパソコンで見てみると、ノイズがだいぶめだつんですよね。外で撮るぶんには、良いのですが、家の中など、暗い外などで撮るとだいぶノイズが目立ちます。
と言っても、私は、デジカメ初心者なので、A310でも十分ですけれどね。

書込番号:1849377

ナイスクチコミ!0


サブデイトさん

2003/08/12 23:24(1年以上前)

くれぐれも、2500Z、2600Z、4700Zなどの旧機種との比較は
しないようにお勧めします。FUJIの画質への取り組みが
わかってしまいますから。

書込番号:1849994

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MAC OSX v10.2対応について

2003/08/12 23:10(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 0952さん

既に掲示板に出ておりましたら恐縮ですが、この機種は、現行のMAC OSX v10.2への接続については、ホームページを確認したところ、動作保証がないようなのですが、実際はいかがでしょうか?また、MACとの相性についても、他の機種も含めて、アドバイスを頂けましたら幸いです。

書込番号:1849947

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感想・質問

2003/08/10 19:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 ロペースさん

色々と迷った挙句、ようやくA310を購入しました。
夜景、晴天下と軽く撮影した感想としましては、
夜景は手取りにもかかわらず、意外と綺麗とれ驚いて
おります。
またそれ以外は、銀塩一眼レフの記憶があるので、しょうがないのですが
ピントがあまい部分もあるかなーといった程度ですが、コンパクト差には
大変満足しております。
1点、基本的な質問があるのですが、画素数ですが、同じはがきサイズ
程度で、閲覧する場合の2048の場合と1024の場合は
やはり質は変わるのでしょうか?
(通常そのまま表示すると、当然2048は画面をスクロールするくらいの
大きさで出てくるため)

書込番号:1843574

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/11 01:07(1年以上前)

プリントする機械によってはハッキリ差が出ますね〜。

書込番号:1844622

ナイスクチコミ!0


スレ主 ロペースさん

2003/08/11 23:27(1年以上前)

なるほど、ありがとうございます。
ちなみに画面内で見る分でしたら、肉眼ではさほど
違いはわからないレベルですかね?
(試したけど、自身では先入観の違いでしかわかり得ないため)

書込番号:1847212

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

シャッターチャンスが遅れます

2003/08/01 01:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 K.ThaPMさん

今回、色々と検討してFinePix1400からA310に買い替えました。がしかし
液晶モニターを見ながらシャッターを半押しして「ここや」と思ったシャッターチャンスでシャッターを押す。

モニターには、シャッターを押した瞬間の画像が一瞬表示されるのですが、次の瞬間、ワンテンポ遅れた画像が表示され、結局、登録された画像もシャッターチャンスよりも一瞬遅れたその画像なのです!?
1400ではそのようなことは無かったのですが・・・。

故障や操作ミスではないと思うのですが・・・。
A310をお使いの方、そんなことないですか?

書込番号:1816183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/01 02:38(1年以上前)

Finepix1400は知らないのですが、A310ではそんなものですね〜。
フジの単三電池型で長寿命型のデジカメは
消費電力を抑えるためにAF速度とか遅いのかも?

書込番号:1816282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/08/01 02:59(1年以上前)

300万画素で撮ると遅いでしょうね。

書込番号:1816325

ナイスクチコミ!0


年上の方にすいませんがさん

2003/08/01 10:52(1年以上前)

シャッターボタンを押してから撮影されるまでの時間(ピント合わせ含む)は約0.6秒
AFロック(シャッターボタン半押し)後のシャッタータイムラグは 約0.1秒

とメーカーのQ&Aにあります。

質問する前にメーカーに聞くことをお薦めします。

書込番号:1816862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/08/01 20:00(1年以上前)

>シャッターを半押しして「ここや」と思ったシャッターチャンスでシャッターを押す。

という質問に
>シャッターボタン半押し後のシャッタータイムラグは 約0.1秒とメーカーのQ&Aにあります。

では、答えになっていないのではないでしょうか?
もっとシャッタータイムラグの小さいものがおすすめという事でしょうか?
その場合、おすすめの機種は?

書込番号:1817912

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.ThaPMさん

2003/08/03 22:56(1年以上前)

色々とアドバイスありがとうございます。
からんからん堂 さんの言われるとおり、そんなもんなんですかね?
Panasonicfan さん のアドバイスを受けて3Mから1M(123万画素)に下げてみましたけど、結果は一緒でした・・・
もっともFinePix1400が131万画素なので意味がないのですが!

操作性やデザイン、口コミなどから今回A310に買い換えた訳ですが、「シャッターチャンスが遅れる」なんてマニアでもない私には予測がつきませんでした。

子供の一瞬の表情を撮ると一瞬おくれた顔で写るんですよ!毎度、毎度連写モードで撮影する人なんていませんよね?!って言うか

シャッターチャンスを的確に捉えられないカメラなんて・・・・あるの?知らなかった!って感じですよね。

同じ300万画素クラスでもオリンパスやキャノンもそんなもんなんですか?

画像はともかくとしてFinePix1400の方がその点まだ良い・・・なんて買い替えに反対していた嫁の前で言えません・・・・・・

他のメーカーも「そんなものなんですか」?

書込番号:1824339

ナイスクチコミ!0


年上の方にすいませんがさん

2003/08/04 13:18(1年以上前)

じじかめさん 
答えようがないから納得できるようにメーカーにじっくり聞く方が良い!!
と言うことですけど。
要するに、こんなのは感覚でしょ!!
遅いって思う人もいれば感じない人もいますよ。
悪く言えばカメラが遅いのかシャッター押す反応が遅いのかだって
わかんないですよね。(1400ではないって事は違うでしょうけど)

ただ、どうして聞くことが先立って1400と310で仕様を比べようとか
他のはどうかなども少し調べて考えるべきですって事と今までがそうだから
今度買うのがそうなんて正直安直すぎませんか?

書込番号:1825733

ナイスクチコミ!0


年上の方にすいませんがさん

2003/08/04 13:20(1年以上前)

>質問する前にメーカーに聞くことをお薦めします。

これが答えですけど見えませんか?

書込番号:1825736

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.ThaPMさん

2003/08/04 19:32(1年以上前)

年上の方にすいませんが さん 貴重なご意見ありがとうございます。

メーカーに聞こう!と言うことですが・・・・・
まぁ メーカーでなく、ヤマダ電気の店員さんとも話しをしたのですが・・・・
からんからん堂 さん の言われるとおり・・・「そんなもん」ってな感じでした・・・・。
ただ やはり 口コミ情報という一情報として参考にしていただいたり、何か参考になる情報が欲しいという方のためのものですよね? ここは。

年上の方にすいませんが さん が言われる
悪く言えばカメラが遅いのかシャッター押す反応が遅いのか
ってことですが・・・

根本的に違うのですよ!

シャッターチャンスを捉えた画像は、確かに
シャッターチャンスを捉えた画像のまま 画像表示されるんですよ!

問題は、その次に画像表示が変わって、一瞬 あとの画像が表示され、それが
ピクチャーカードに登録される ということなんです。

そんなものだとして それで良いと言う感覚の人はあまりいないとおもうのですが・・・

書込番号:1826465

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2003/08/06 16:03(1年以上前)

ちょっよ時期はずれかも知れませんが、気になったので一言。
<<AFロック(シャッターボタン半押し)後のシャッタータイムラグは 約0.1秒

とあれば0.1秒後の絵が写らなくてはおかしいです。0.1秒といえば人間にとっては無と同じですから、シャッター押した瞬間の写真にならないと変だと思います。
だってシャッター押した時と写っている絵が違ったらカメラと言えないような気がします。
ただしストロボ使用時は510Zの場合だと、シャッター押してから1秒後位にストロボが光って撮影されます。
ひょっとしたら故障かもしれませんよ。

書込番号:1831652

ナイスクチコミ!0


年上の方にすいませんがさん

2003/08/07 12:23(1年以上前)

>根本的に違うのですよ!
わかってますよ。今回は違うのはわかってます。例えはK.ThaPMさんを
指したものではありません。(1400ではないって事は違うでしょうけど)
でもわかってもらえますか?お気を悪くしたのでしたら、すいませんでした。

mh0936(昼用)さんが言うようにストロボのことは考えなかったとしても
余計にここで聞くよりも、まずメーカーに文句言う方が良いです。
案外そういう仕様ですとか故障の可能性がありますで終わる事かも
しれませんよ。

ヤマダの店員なんてバイトか派遣か正社員でも知識のない方かも
しれませんよ。
今時の量販店や大型電気店などは店員の言うことは鵜呑みにしない方が
無難でしょう。全ての人がそうではないですから、信頼できる人を捜す
のも良いかもしれません。

>ただ やはり 口コミ情報という一情報として参考にしていただいたり、何か
参考になる情報が欲しいという方のためのものですよね? ここは。

そうですよ大いに参考にして頂いて良いです。でも、記載内容は保証される
ものではないので注意して下さい。信じる信じないは自己責任です。

とにかくメーカーに電話!!電話!!して下さい!!

それから結果を教えて下さい。皆さんの役に立つ情報が1つ増えますから。

書込番号:1834002

ナイスクチコミ!0


mh0936(昼用)さん

2003/08/07 14:30(1年以上前)

まだ見る方がいてくれてよかったです。

書込番号:1834229

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.ThaPMさん

2003/08/07 19:42(1年以上前)

気を悪くしたなんてとんでもありません。色々と親身なアドバイスありがたく思ってます!

サポートセンターに聞いてみました。
結論を言うと
  シャッタータイムラグが大きい
ということです。
 サポートセンターいわく
  故障も考えられる
ということから、ヤマダ、コジマ、ジョーシンを回って、展示品にピクチャーカードを入れて、子どもを動きまわさせて撮影して見ました。(勿論、店員さん立合いで)

 色々とためしましたが、
   やはりラグが大きい
という結論です。
 オリンパスなど、いくつかの機種でためしましたが
   やはりA310が一番、ラグが大きい(あくまで体感的に)ですが!
   少しでも動く物には弱いということです(サポートセンターも同じ回    答)

A310はそんなものだということです。
びび・しーざー さん の言われるとおり
   致命的
と思う人もいるでしょうね!

サポートセンターいわく
   子どもなどの動きを予測して
   少し早めにシャッターを押して欲しい
とのことでした!!!!

 1400の方がその点、使いやすいか?
という疑問も残るので、しばらくは1400と併用してA310の長所を見つけようと思ってます。
 
年上の方にすいませんが さんはじめ、皆さんありがとうございました!

また、使用レポートをカキコしますので、よろしくお願いします。

 

書込番号:1834795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

タイムラグが0.6秒では・・・

2003/08/05 15:30(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 びび・しーざーさん

A310の仕様が自分の求めているものに近いのですが、シャッターを押してから撮影されるまでの時間が0.6秒というのは、実用機能という点では、致命的ではないかと躊躇しています。撮影間隔の2.9秒はまだ許せるとしても・・・。
よく似た仕様のパナソニックLC33は、タイムラグ0.1秒、撮影間隔が1秒で、とても実用的なのですが、ストロボ撮影範囲が2m前後で、これまた致命的で迷っています。
画素数が3メガ位で、アルカリ電池の使える、ネット価格が2〜3万位のもう少しましなものはないでしょうか?

書込番号:1828832

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2003/08/05 16:27(1年以上前)

>パナソニックLC33は、タイムラグ0.1秒、撮影間隔が1秒

ここの部分が気になりました。
シャッター押して、オートフォーカスが働いて、シャッター切れるまで
1秒くらい掛かりますよ。
起動も遅い方で、4秒はかかります。
インターバルは早い方ですけど。

書込番号:1828933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/05 16:44(1年以上前)

ありますよ〜。リコーのG3がそれです。
このクラスでは最速で他の追随を許しません。
ただし画質はA310より劣る場合もあるかもしれませんが・・・。

書込番号:1828967

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/05 16:47(1年以上前)

この場合の「タイムラグ0.1秒」には、ぽんすけ001さんも指摘されていように「ピント合わせの時間」は含まれていません。

ピント合わせも含めて早いのはダントツで「リコーのG3」
次点で「SONYのP32」などです。

また、「Optio S」や「A70/A60」等みたいに、ピントをあらかじめ特定の距離に固定できる「MF機能」があるとピント合わせの時間を省略できるのでチャンスに強くなります。 

また、CASIOのEXILIMのSシリーズのようにピント合わせ動作をしないカメラならば、もっとチャンスに強いです。

書込番号:1828975

ナイスクチコミ!0


スレ主 びび・しーざーさん

2003/08/05 17:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。LC33の時間データについては、フジのようにホームページで詳しいデータが示されていなかったので、カスタマーセンターに問い合わせたのですが・・・。いいかげんな事をいわれたのでしょうか?ナショナルさん、きちんとしたデータをホームページに出してもらえないでしょうか?

書込番号:1829111

ナイスクチコミ!0


taketaさん

2003/08/05 23:49(1年以上前)

別にええかげんなデータってわけではないでしょう。オートフォーカスにかかる時間は被写体によっても変わってくるので、普通カタログには載ってないと思います。「レリーズタイムラグ」って言葉でしたよね?

書込番号:1830231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶表示が美しくない

2003/08/02 23:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310

スレ主 きんときさん

FinePix4500がお気に入りでずっと使っていたのですが、ここへ来て
Read Errorを多発するようになり(カード変えてもダメ)、同じ
FUJIのA310に買い換えました。
基本的な性能については満足しているのですが、撮影時の液晶表示が
妙に汚いのがかなり気になります。具体的には、真っ黒い部分に赤い
点が多量に表示されます。でも撮影された写真を再生するときれいに
写っているので、リアルタイム表示だけが変みたいです。
FinePix4500(及び今まで6年余りの間に買ったデジカメ4台)では
こんなことはありませんでした。なんか、とっても気になります。

書込番号:1821355

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/08/03 03:30(1年以上前)

それは暗い場所ではゲインアップするので
モニターにもノイズが出てしまうようですね〜。
以前のカメラではCCDに余裕があり多少ゲインアップ表示しても
今の小さいCCDのようにノイズが目立つことも少ないのかもしれません。
液晶が荒い、というのも目立つ原因かも?

書込番号:1821982

ナイスクチコミ!0


na-tsuさん

2003/08/03 11:27(1年以上前)

画質の荒さは仕方がないかな、と思えるのですが、
最近使ってて気がついたのは、逆光ぎみにカメラを構えた時に
傾き加減によって左端の方に縦に数本線がはいるんです。
これもノイズ?なのか撮影した画像には影響ないんですが、
ちょっと気になります。

書込番号:1822618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「FinePix A310」のクチコミ掲示板に
FinePix A310を新規書き込みFinePix A310をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix A310
富士フイルム

FinePix A310

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 4月30日

FinePix A310をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング