
このページのスレッド一覧(全155スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年7月20日 00:40 |
![]() |
0 | 6 | 2003年7月18日 00:59 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月17日 13:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年7月14日 12:53 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月14日 08:27 |
![]() |
0 | 0 | 2003年7月13日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


私は数年前のモデルを使い続け、電池の持続時間に悩まされています。
今回、このモデルに狙いを定めていますが、
電池の持ちは、どうでしょうか?
カタログ・データでは付属アルカリで160枚(最高条件にて)とのことですが、ユーザーの方々、使用感想を教えて下さい。
*撮影可能枚数は状況に左右されますが、簡単で結構です。
0点

カタログデータの3割引くらいで考えたらいいかも?
アルカリ電池でも他のデジカメより持ちますが、
あまり過信しない方がいいと思います〜。
書込番号:1727707
0点


2003/07/09 21:04(1年以上前)
ほんとに数年前のA201もおてましたが電池がすぐになくなって
写真がすぐにボケてしまって鮮明度がだめでしたが、このA310
はまさかそんなことないと思います。
書込番号:1744873
0点


2003/07/10 06:28(1年以上前)
うちのは付属のアルカリでも100枚なんて撮れませんでした。
30〜40枚とったところで電源が切れたり、おかしくなることがありました。
下にある過去ログ[1607593]故障?を一度参照されるとわかると思います。
途中で電源が切れるという、同じような症状が多数報告されています。
使用電池によっては大丈夫だったという人もいます。アルカリ乾電池の種類にもよるようですが持続時間が安定しないため、安心しては使えないと思います。このA310は“電池の持続時間”だけについては悩まされる可能性が大だと思います。
書込番号:1746136
0点


2003/07/10 10:14(1年以上前)
>ほんとに数年前のA201もおてましたが電池がすぐになくなって
>写真がすぐにボケてしまって鮮明度がだめでしたが、このA310
>はまさかそんなことないと思います。
ただこれは東芝のデジカメ専用電池ギガエナジーを使ったら
完全に解消されました。いまはソニーの充電式の電池を
もっぱら使うようにしています。
やっぱりデジカメに通常のアルカリ電池は非常用以外は
向いていないんじゃないかと思います。これは機種に
関係なく、もうどの器でも常識になりつつあるようです。
書込番号:1746406
0点


2003/07/20 00:40(1年以上前)
東芝のギガエナジーを
入れて旅行に持っていき
500枚くらい撮りましたが、
まだ使えます。
予備でパナのデジカメ用
アルカリを持っていきましたが、
出番はありませんでした。
書込番号:1777135
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


モードダイヤルが緩くてすぐずれるのは、店頭で手にとって事前に承知していたが、あまりにもひどすぎます。セロテープを貼って廻り止めとしています。
プラスチックケースで安く仕上げてもこれではひどすぎる。プンプン!!
0点


2003/07/06 11:40(1年以上前)
チープな作りなんですね、購入するの止めます。参考になりました、有難う。
書込番号:1734277
0点


2003/07/08 10:45(1年以上前)
そんなことはないですよ。私の物はとてもしっかりしています☆
書込番号:1740522
0点


2003/07/08 10:45(1年以上前)
そんな事はないですよ 私の物はとてもしっかりしています。使いやすいので気に入っています☆
書込番号:1740525
0点



2003/07/10 07:00(1年以上前)
オーバーな表現をしましたが、撮影時親指がモードダイヤルの上になり、親指を動かしてズーム操作を繰り返すと必ずダイヤルがズレています。
ダイヤルの位置が悪いと思います。
書込番号:1746170
0点


2003/07/14 20:29(1年以上前)
そんな事はないですよ 私の物はとてもしっかりしています。ズームしてもそんなことはないです。一度お店にみてもらっては?
☆
書込番号:1760491
0点


2003/07/18 00:59(1年以上前)
きょうお店に行って実機を触ってきましたがcarp1234さんが書いて
おられるようダイアルがゆるかったです。少し指が触れるだけで動いてしまいました。個体差があるのかもしれませんが。
書込番号:1771148
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


A310の印刷用にCX-400を購入しました。
xDピクチャーカード用のPCカードアダプターが付属されていたのに驚きました。
CX-400はスマートメディアとPCカードスロットしかないので、A310を印刷するにはPCカードアダプターを別買いしなければならないと思っていました。
私は先にPCカードアダプターを購入してしまって無意味になってしまったのですが…W
お得な情報なので載せておきます。
CX-400はインクなしで印刷出来るので手軽で便利です。
ただし、画面展開が遅いW
印刷結果をCX-400の前でじっと待つような人には不向きかも知れません。
0点



2003/07/14 12:53(1年以上前)



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix A310


この商品を購入しました。
以前よりこのページを参照し、評判を確認していました。
使用レポートです。
私はこの機種をセカンド・カメラとして用いています。
「良い点」
コンパクトで携帯性抜群
起動時間が短く、ストレスがない
電池の持ちが思ったより良い
デジタル・ズームの品質もマズマズ
「イマイチの点」
@carp1234さんのご指摘の通り、モードダイヤルが不用意に動く場合がある。
AUSB端子が汎用タイプでない。
Bモードダイヤルのシーン・ポジションの4つのアイコンにダイヤルセットできない。
@はポケットから取り出す時も、親指の当たり具合から偶発的に動くことが有りました。
Aは別売りのクレードルに設置する場合、本来のUSB信号以外の信号をやりとりする為、独自形状だと思われます。私としては、汎用タイプの採用を望みます。
B私のメインカメラは他社製ですが、モード変更がアイコンに合わせればよく直感的です。
備考
私のデジカメのフラッシュ・メディアは4種類ありまして、複雑です。
スマート・メディア登場時のメリットは今となれば、過去のものなのでしょうか?この機種はxdを採用との事ですが、せめて数種類の企画に統一して欲しいものです。
0点


2003/07/11 20:21(1年以上前)
モードダイヤルの件をもう少し詳しく教えて下さい。
それから、ご存じならキャノンパワーショットなどにある、静止画圧縮率のファインやノーマルに当たるものは、F310の場合はないのでしょうか?
書込番号:1750562
0点



2003/07/14 08:27(1年以上前)
iMacn さんへ
レスありがとう。
ダイヤルモードの件は、SP(シーン・ポジション)を状況に合わせ数種類のアイコンが用意されているのですが、アイコンの場所まで回せません。
別メニューにてSPにどのモードを割り当てるかを予め設定する必要があります。回せるものと誤解しているユーザーが全世界に多い為か、取説にはこの旨を、多言語で記載した別紙が用意されているのです。
画像圧縮率の変更はできません。
解像度は4種類あります。
書込番号:1758910
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





