
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


Finepixを今まで使用していました。
今回sonyのcybershotを購入しimagemixerをインストールしたところ
Finepixviewerが作動しなくなりました
メインはfinepixなのですがどうすればviewerが使えるようになるのでしょうか?
よろしくお願いします
0点


2002/10/08 18:58(1年以上前)
PC二台使用するのは駄目?
書込番号:989946
0点



2002/10/08 19:07(1年以上前)
PC1台しかありません
cybershotはめったに使わないので
その度にインストールしてもかまいません
今現在finepixviewerが使用不可能になって
パニクってます
書込番号:989958
0点

別のパーティッションにそのソフトを入れる
OS自体を2つ入れて切り替えて使う(Dualboot)
書込番号:990559
0点


2002/10/09 06:37(1年以上前)
ふたつとも削除して
ViXにしたらどうですか
リンク先は誰かフォローお願いします
書込番号:990724
0点



2002/10/09 07:51(1年以上前)
とりあえずsonyのimagemixwrすべてをアンインストール
できたらと思うのですが方法がわかりません
お分かりの方いませんか
書込番号:990782
0点


2002/10/10 08:08(1年以上前)
私もFinePixとCyber-shotを使っています。
FinePixViewerをメインで利用されてるのでしたら、
Cyber-shotのソフトは削除しても問題ありません。
FinePixViewerでもCyber-shotの画像転送は可能です。
書込番号:992578
0点


2002/10/11 15:16(1年以上前)
コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除から行う。
って誰でも分かりますよね。
もっと奥の深い質問なのかな・・・・。
書込番号:994632
0点



2002/10/12 00:25(1年以上前)
結局OSを再インストールし直し
デスクトップすべて整理し直し
finepixviewer2回インストールし直し
何とか使えるようになりました
原因はわからずです
みなさんご協力ありがとうございました
書込番号:995516
0点



2002/10/13 08:56(1年以上前)
校長さんに質問なんですが
cybershotの画像は落とせるようになり
finepixviwewも開くようになったんですが
cybershotの画像を開こうとすると
finepixviwewのwindowが閉じてしまいます
cybershotの画像を落とす時に何か細工がいるんでしょうか
書込番号:998031
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


こんにちは。
私はデジカメをWindows messengerなどで
テレビ電話のようにもつかおうと考えているのですが、
この機種のPCカメラ機能というのはどうなんでしょう?
カタログでは、クレードルにつければF401同士ならテレビ電話のような
使い方ができるとありますが、同機種同士でしかできないということですか?
知っている人がいれば教えてください。
0点


2002/10/09 06:41(1年以上前)
メッセンジャーで認識しましたよ。windowsからもPCカメラとして認識してるので、なにも問題ないとおもいます。
書込番号:990730
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


こんばんは。初めて参加させていただきました。
(それぞれのメーカーカテゴリーに質問させて頂いております)
今週末より海外旅行に行く為この際思い切って明日デジカメを見に行こうと思っています。そこで候補に挙がっているのがIXY320、IXY200a、カシオQV-R4、FUJI FINEPIXF401です。それぞれのメリットデメリットを教えてください。使い方としては海、夜景、夕日、もちろん人物も撮ります。個人の好みかとは思いますが海や夜景は特に綺麗な色が出るほうがよいです。またバッテリーのもちも重視したいです。初心者ですので操作がわかり易い法がいいです。特にIXY320は旅行には間に合わないのですが、カシオと販売価格の差があまりないと予想しておりますので、悩ましいです。カシオやフジより断然お勧めなら、旅行に持って行くのは諦めて出るまで待とうかと思っています。先日電気屋で見本としてFUJIの写真を撮ってもらったのですが、なんだかぼんやりしててピントが合ってない感じです。ピント調整が甘いのでしょうか?実際に使われている皆さんはそう感じますか?どうか良いアドバイスをお願いします。
0点




2002/10/08 00:46(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。
全くルールを分っていませんでした。
すごいことになっていますね・・・。
大変失礼いたしました。
書込番号:988780
0点

書いた本人でも削除する機能はありませんので、
こちらを参考にして、管理者にメールを出してください。
http://210.189.92.161/help/bbs_kaku.htm
さて、本題についてはこちらでレスが付いたようですよ。
(私はカメラ一般はわかるのですが、個々の機種についてはよくわからないので他の方にお任せします。
http://210.189.92.161/bbs/Res.asp?BBSTabNo=0&CategoryCD=&ItemCD=&MakerCD=&Product=&SentenceCD=&ViewRule=1&ViewRule2=1&SortDate=&SortID=988721&Page=&SortCategoryCD=&FreeWord=&ResCount=&Reload=&Reload2=表示&ViewLimit=&FileName=Main.asp&ParentID=988721
書込番号:988803
0点

ごめんなさい、リンク失敗です。
要は書き込み番号の[988721]です。
書込番号:988818
0点



2002/10/08 01:20(1年以上前)
さっそく削除の依頼を出しました。いろいろとありがとうございました。
ところで書き込み番号にアクセスしたら「書き込みはありません」になってしまいます。どうしてでしょうか?
書込番号:988853
0点




デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

2002/10/07 20:52(1年以上前)
おでんでんさん、「動画ってテレビで見れないですよね?」って、静止画ならテレビで見れるのですか?
4500からの買い替えなのですが、撮影した画像(静止画/動画ともに)をテレビで見ることができないのがとても不満なのです。
4500の時は、撮影した画像を帰宅後すぐに家族みんなでテレビの前に集合して、鑑賞会を開いていたのに今はそれができなくて、悔しいやら悲しいやら。。。
もし静止画だけでも可能なのでしたら、ぜひやり方を教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:988261
0点


2002/10/08 05:45(1年以上前)
AV出力端子がついてないので無理だと思います。
残念ですけどね(^-^;
書込番号:989020
0点



2002/10/09 01:28(1年以上前)
ありがとうございます。
やっぱTVで見たければ、ちょっとお金出してF601にしようかと検討中です。でも形はF401のほうがいい…。
書込番号:990493
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


現在、2000年4月に買ったファインピックス1400Zを使っています。そろそろ買いかえ時だと思っています。
主な使い方は、子供のスナップ、メモ代わり・記録的用途、画質には不満ですが風景写真などです。
いま使っているカメラへの最大の不満は子供のスナップを撮るときのタイムラグです。まず、スイッチを入れてからの立ち上がるまでの時間。子供が絵になるポーズをとっているので写そうとカメラの電源を入れても、カメラが写せる状態になったときにはシャッターチャンスは去っています。2番目にシャッターを切った瞬間と実際に記録されている画像とのタイムラグ。子供がこっちを向いているときにシャッターを切っても、写っている写真ではすでにあっちをむいていたりします。3番目に1枚写してから次に写せるようになるまでの時間。子供がおもしろい行動をしていても連続して写せない。記念写真を念のため2枚写しておこうと思っても、2枚目が写せるようになるまでに被写体の子供は退屈でじれてふてくされ顔になってしまいます。
特に2番目のレリーズタイムラグですが、カシオのQV-R4を使えば解消されるでしょうか。実際に店頭でレンズの前で手をゆっくり動かして写してみましたが、やっぱりシャッターを切った瞬間からは、ずれているなあという印象をもちました。実際に使っていらっしゃる方、いかがでしょうか。
それとも、富士ファインピックスF401のサイクル連写機能(シャッターボタンを指で押している間、約0.3秒間隔で連写し続け、指を上げた瞬間の最後の4コマを記録できる)のほうがシャッターチャンスに強いでしょうか。掲示板などを見ると、F401はハニカムCCD特有のモワモワが出るということですので、ちょっといやだなあと思っているのですが。
他にも、シャッターを切る直前の画像が記録できるデジカメが過去にあったような気がしますが、いまはないのでしょうか。
本当は、フルオートで子供のスナップを撮る以外にも、マニュアルで風景などをじっくり写しこみたいので、キャノンパワーショットS40のような、フルオートにもマニュアル撮影にも強いらしいカメラがほしいのですが、新製品のS45では、最新の技術でタイムラグが気にならない程度になっているのでしょうか。
プロの世界は、スポーツ写真や報道写真の分野では、すでにほとんどデジカメが使われていると聞きますが、高級一眼デジカメには、コンパクト機のような、速写や連写、タイムラグの問題はないのでしょうか。
考えれば考えるほどどれを買えばいいのか迷ってしまいます。アドバイスがいただければ幸いです。よろしくおねがいします。
(申し訳ありませんがQV-R4、F401、S45の掲示板への多重投稿となっています。)
0点


2002/10/05 23:10(1年以上前)
私も同じ事を気にしていて、タイムラグだけをいうのなら CASIOのEXILIMが良かったです。QV-R4はAFのピント合わせに時間がかかりますが、EXILIMはパンフォーカスなのでフィルムカメラ以上です。但し、画素は200万だし、ズームもマクロも無いのでスナップ専用の使い方になりますが。
高級一眼デジカメでも(フィルムも)AFのピント合わせのタイムラグは無くなりません。
書込番号:984419
0点

私も子供が主な被写体なので、同じような問題意識でデジカメを物色中です。
現在の候補はリコーのRR30とサンヨーのMZ3です。
AFの反応のよさということではRR30はなかなかよいようですよ。半押ししない状態からでも速いようです。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/stapa/0,,10980,00.html
連写ということだとMZ3は秒間15コマが可能だそうです。連写モードではプレキャプチャー機能もあるので半押しで待機していればレリーズタイムラグはゼロかも。
連続撮影という意味ではEXILIMのようなパンフォーカス機が強いでしょうね。高価で大きくて構わなければ、某誌の評価記事ではソニーのF717が、一定時間内の撮影可能枚数の評価が優れてましたね。
書込番号:991062
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


この度ついにデジカメデビューしようと思っています。ところが色々考えた結果 SONY DSC-P2とFUJIFILM FINEPIX F401のどちらにするか迷っています。そこで質問なんですが、この2機種の大きな違い(特に画質、バッテリーに関して)があれば教えてくださいお願いします。
0点


2002/10/05 05:50(1年以上前)
おはよう御座います。♪
どちらも、偽色が多いですが
肌色は401の方が好みです。
書込番号:982805
0点


2002/10/05 06:18(1年以上前)
偽色が多いですが⇒偽色もありますが f(^_^)失礼
書込番号:982814
0点


2002/10/05 13:29(1年以上前)
DSC-P2は使っていませんが、SONYサイバーショットF55K(ちょっと古い
・・・)を使っていて 今回FinePixF401を買った者です。
私的には Fujiは赤が強いのか 青紫のツユ草が水色に写ってしまいますので、好きではありません。
F401を買ったこと 後悔しています。(;_;)
でもこれはあくまでも私見ですので F401の悪口ではありません。
誤解しないでくださいネ。
書込番号:983347
0点


2002/10/07 05:05(1年以上前)
紫色を忠実に再現できるカメラは少ないです。
高価なカメラだから確実に再現できるというものでもありません。
これだけは買う前に実際に試してみたり、
いろいろと調べたりしないとわからないですね。
書込番号:986948
0点


2002/10/07 05:10(1年以上前)
上のレスに追加です。
紫を撮る場合はホワイトバランスを
いろいろと変えてみることをお勧めします。
フラッシュ有り無しなども。
書込番号:986952
0点


2002/10/07 19:43(1年以上前)
校長さん、アドバイスありがとうございます。
ホワイトバランスの調整ですね、なんとかいろいろ試してみます。
ただ 今使っている3年前のサイバーショットは再現性がいいことは事実。
それに近づくことができれば F401も使える、ということ。
携帯性は文句なしだから 挑戦する価値はありそうですネ。
書込番号:988095
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





