
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年9月16日 09:53 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月18日 09:04 |
![]() |
0 | 9 | 2002年9月16日 08:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月18日 22:52 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月13日 21:17 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月15日 01:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


今、デジカメ買い替え検討中でF401かカシオのEX−M2にしようか悩んでます。主に人物を撮影しています、プリントはL版ぐらいまでしかしません。
カタログを見てるとどちらも良いので決めかねてます。
どなたか、いいアドバイスお願いします。
0点


2002/09/15 09:36(1年以上前)
人物を撮るならfinepixはおすすめです。すごく健康的に写ります。
M2は単焦点なのでL版でもF401との画質の差は歴然です。
というわけで、画質をとるならF401、少々画質が落ちても薄くて軽いのがよければM2ですね(F401もそこそこ小さいですが)。
もしひでぽん28さんが学生で(28というぐらいだから28歳?)常に携帯したいデジカメを探しているなら、MP3も聞けるM2は魅力的ですね。F401は既に終わってるメディアを使ってるのもアレですし。
私なら、M2が3万円台まで落ちるのを待ってM2を買いたいなあ。
書込番号:944317
0点


2002/09/16 01:26(1年以上前)
私と同じような50iのユーザーさんからの書き込みで気になった事があるので書きます。
>M2は単焦点なのでL版でもF401との画質の差は歴然です。
>というわけで、画質をとるならF401
と上にありますが、単焦点レンズの方が通常はるかにレンズの「質」は良いのです。
ズームレンズはワイドと望遠の両端で糸マキ型とタル型の歪みの収差が誰が見てもハッキリと出ますから。
人物より直線の多い景色とか、建物をとる場合にそれが顕著ですし、
ズームの倍率が上がれば上がるほどその傾向はまた顕著になります。プロが単焦点レンズを多用するのはそのためなのです。
でもF401のズーム倍率は3倍程度だし、レンズの質自体は単焦点かズームかだけで決まるわけではなく、
コーティングやレンズの設計自体によるものがひじょうに大きいのです。
FUJINONのレンズはNikonとならび世界の最高峰のひとつです。
またFUJIのコンパクトデジカメは人の肌の美しさでは他社を圧倒しています。
Lサイズのプリントならば別にどれもそうは変りませんが、肌の発色で言えば多くの方はF401をお勧めするでしょうね。
書込番号:945729
0点



2002/09/16 09:53(1年以上前)
アドバイスありがとうございます!
やはり人物を撮影するならFUJIですか。
ホームページ見ると新製品が出るみたいなんですけど待ったほうがよいのでしょうか、今購入するのは・・
書込番号:946184
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


んっと、デジカメほとんど初心者に近い自分がいま迷ってます。
FUJIの「FINE PIX F401」とCanonの「IXY DEGITAL 200a」です!!
この掲示板をすごく参考にさせてもらってます。
FINE PIX F401は充電時間が長くて使いづらいのですか?
(←IXYは2時間でよいから楽チン??)
FINE PIX F401よりIXY200aのほうがノイズがはいりにくいの?
クレードルはやっぱり便利??旅行でも役にたつ?
これは、某店の店員がいってたことです。その人はIXYのほうがおすすめといってましたが、どうなんでしょう?? 使っている人の生の声がききたいです。だれかおねがいします。
0点


2002/09/15 01:20(1年以上前)
先週F401を買いました。以前はNikon COOLPix775。IXYは分かりませんが、F401大いに気に入っています。先ず、シャッター速度(撮影間隔)がストレス無い程度で早い。デザインが以前のFUJI製品に比べ格段に良い。(欲を言えばもう少しグリップし易すければ・・)Nikonに比べ人物の肌色が格段に忠実。そしてのっぶきゅんさんが気にしている充電時間は最初にチャージした時は2時間位でフルになりましたよ(取り説では3時間と書いてあった)ノイズは気になる程では全くありません。クレドールは無くても困らない。その分は予備バッテリーかスマートメディアを買われた方が良いと思います。某店の店員さんはきっと中田のファンなんだと思います?!
書込番号:943896
0点


2002/09/15 02:06(1年以上前)
私は最近F401を購入しましたが、ちょっとがっかりです。
大きさ(デザイン)、操作性、電池の持ちとかは大いに気に入っているのですが、
人を室内とか暗い場所で撮ったときのノイズの多さは、耐えられません。
色的にはキレイなのですが、気を付けてみると、ブツブツだらけです。
まあ、L版プリントだけなら気にならないと思いますが、A4くらいに
拡大される場合は、どうかと思います。
書込番号:943991
0点


2002/09/15 06:15(1年以上前)
F401の価格帯ならばCanonのPowerShotS30かCasioのQV-R4が絶対に
お勧めです。F401はノイズです。上の二つはいろいろ検索かけて
撮影された写真を見てみてください。歴然です。
なぜF401がノイズがひどいのか。それはISO200が一番低いのに設定
されているからです。だから本当は比較するのがおかしいのですが
ノイズがひどいのは事実です。もしF401がISO50に設定できたら
もっともっと人気でてたかも♪
書込番号:944161
0点



2002/09/15 12:27(1年以上前)
みなさんありがとうございます!!やっぱり人によって使い方が異なるのだから意見はわかれてしまうんですね。
やっぱり、FIJIかキャノンがいいから、もういっかいお店でさわっていいと思ったのをかおうとおもいます。
F401もいいんだけど、IXY中田のデザインがかっこよくて!!
ん〜どうもF401はノイズがおおいらしいけど、IXYやPowerShotS30は
ノイズが少ないんですか??
あ、あと大事な事!!!
⇒デジカメって外国(フランス)でもつかえるんですか??
(電圧とか見たけどよくわからなかったので教えてください!!)
書込番号:944574
0点


2002/09/16 00:39(1年以上前)
確かにISO感度の事を考えると勿論ノイズはあるでしょうね。でも私の場合は先にカキコしましたが、以前Nikon COOL Pixだったので、それに比べると全然気になりませんでした。又フランスでの使用ですが(羨ましい!)充電のことを質問されているんですよね? 以下のサイトをどうぞ参考に。http://www.national.co.jp/airport/plug.html 日本(100V)とは電圧が違うので変圧器&アダプターをご用意なされては?百貨店のスーツケース売り場の横に海外旅行用品アレコレが良く売っています。勿論、量販店でも置いてあります。では、店頭でのインスピレーションに期待して!
書込番号:945605
0点


2002/09/16 01:53(1年以上前)
カーブっ子さんの上の書き込みに疑問があるので書きます。
>人を室内とか暗い場所で撮ったときのノイズの多さは、耐えられません
これはどこのデジカメも全く同じ事です。暗い場所は光量が少ないのですから、それを感受するCCDの電気信号も弱くなり、そのために補完が働きます。そのためノイズが出やすくなるのです。暗い場所で撮ったものが肌荒れしたようにノイズが出やするなるのは当たり前の事ですわ(笑)。ところが第三世代ハニカムはそのノイズを今迄よりかなり低減させているので、最新のCCD搭載の他社の機種に較べてみてもはるかにノイズは少ないのが現状です。それは色々なサイトで行っている暗所での比較撮影の結果を見れば一目瞭然ですね。
もしこのCCDより暗所でのノイズの出にくいカメラが在れば私の方が教えていただきたいくらいなものです(笑)。また、ノイズの比較は同じ有効画素数での比較をしないと簡単には語れないのも真実ですのでご注意して下さい。
またこのクラスのカメラでA4サイズに拡大する事云々と書かれていますが、このカメラの有効画素数から考えればそんな無理な事を考えつく事自体に問題があります。撮影時の画素数と出力解像度の関係を考えればA4サイズプリントには1000万画素が必要になるのですから。それを追求できるのは今のところはS2Proしかないのでプロの多くが使っています。
書込番号:945786
0点



2002/09/17 13:51(1年以上前)
JAZZさん50iファンさん返信ありがとうございます!!
>50iファンさん
ん-詳しい話はよくわからないけど、とにかく普通に使うのであれば401のノイズはそんなに気にしなくてよい!!ってことですかね〜??
>JAZZさん
フランスはいく行く予定なだけでくわしい事はまだよくわかんないんですけどね!一応、きいてみたってかんじです。でも、ありがとうございました!
とっても参考になりました。
あと、充電なんですけどF401は、1回の充電で実質どの位の時間もつんですか??
>IXY200aを使った事のあるかたへ
IXYはバッテリーの持ち時間が少ないから、その面ではやっぱり使いにくいですか? できればどなたか返信よろしくおねがいします!!
書込番号:948722
0点


2002/09/18 01:08(1年以上前)
50iファンさんへ。
この掲示板を見る限り、あなたって人の意見のあら探しをして
楽しむ方みたいですね。
私が言いたかったのは、普通に撮影しても、ノイズは多いということです。
あなた風にいうと、“それはハニカム特有のノイズです”ってところでしょうか?
そりゃあどうせ210万画素ですから、S2Proの話を持って来られても困ります。
とにかく、ノイズが気になるかならないかは、使ってる本人にしか判断できません。
あなたのそんなHPや雑誌のような意見を聞いたって、ふうん。としか思いません。
書込番号:950063
0点


2002/09/18 09:04(1年以上前)
50iファンさんへ一票!
カープっ子 さん 、比較されたデジカメは何でしょうか?
差し支えなければお教えください。
それと比較して、ノイズが多いと言うことでしょうか?
このスレのおおもとの”のっぷきゅん” さん はFUJIの「FINE PIX F401」とCanonの「IXY DEGITAL 200a」で迷っておられるので、ただ漠然とF401のノイズが多いと書かれるのはどうかと......
インクジェットで印刷されたのでしょうか?
私も多種のデジカメ(そんなに高価な物ではありませんが)でインクジェットで印刷しましたが、どれも室内の隅っこのような暗所はノイズが多いです。
というかインクジェットは暗部の階調表現がとても苦手なようですね。
で、キタムラに印刷を頼むとこれが見事にノイズレス。
一度、外注されるのもいいのでは?
書込番号:950412
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


先日悩んだ末F401を購入いたしました。
いろいろ撮影をしているとやはり大容量のスマートメディアが欲しくなってきて、購入を考えているのですが、SanDiskの128MBは対応しているのでしょうか?
0点


2002/09/13 21:13(1年以上前)
使えます。
書込番号:941255
0点



2002/09/13 23:30(1年以上前)
単刀直入好きさん、ありがとうございます。ではSanDiskを購入したいと思います。(安いので・・・。)
書込番号:941537
0点


2002/09/15 00:10(1年以上前)
メモリーのスレ立ってるのでついでに聞いちゃいます。
sandisk64Mと標準のSMを使っていますが最近?
書き込みに時間が掛かってるように思っています
慣れてきたから遅く感じるかSMの内容消去方法に問題があるのか・・・
デジカメ初心者には知らないことだらけですね〜
撮影は4M・Fを常に使用なのでファイルサイズが大きいには承知していますが
メインスイッチ入れるときも立ち上がりが最初より遅くなった様に感じるし、
皆さんの意見を聞かせて下さい。
(注:2ch風な返信は要りません。普通に答えてね( ´∀`)
書込番号:943735
0点


2002/09/15 00:40(1年以上前)
スマートメディアって将来性無いって本当ですかぁ?
書込番号:943819
0点


2002/09/15 01:49(1年以上前)
>お呼びでない?さんへ
ときどき初期化(フォーマット)してやると回復する場合があります。
書込番号:943961
0点


2002/09/15 10:58(1年以上前)
>キャンディ18さん
フジとオリンパスが新規格を出して、東芝もSDに移行しましたから、そろそろ限界に近づいているんじゃないでしょうか・・・。
書込番号:944447
0点


2002/09/15 18:27(1年以上前)
はみょさんへ
ではF401は買いではない??
迷ってるんですが・・・
書込番号:945034
0点


2002/09/15 23:52(1年以上前)
校長先生レスアリリです。
ずいぶん前の書き込みにも時間を書いてくれてる人がいました
慣れから生じる物とあきらめます。
一応初期化はしてみます
ありがとうございました。( ´∀`)/
書込番号:945544
0点


2002/09/16 08:29(1年以上前)
>ハニカムさん
スマートメディアの在庫自体は当分市場流通量で大丈夫そうですし、いま製造ラインが動いている分だけは生産も続けるはずです。徐々に減少傾向にはなるでしょうが、いきなりパッと市場から消えるということはまずありえません。
仮にいきなりなくしてしまうと、「現行ユーザーの切り捨て」と批判されるので、メーカーもそこまで過激なことはやらないと思います。ですから、買っても当分困ることはないとは思います。メモリ自体、CD-Rのように消耗品的な使い方をするわけではないですから、128MBが1〜2枚あればいいわけですし、1〜2年サイクルで買い換えるつもりなら気にするほどのことでもないような気はします。
書込番号:946069
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401を購入し,銀塩カメラと変わらないくらいの画質で喜んでます,ただ,PCに取り込みCDーRに保存したりするのに悪戦苦闘してます。OSはWinMe,編集はFinePixViewer,PCは富士通FMVC5/665,ソフトはAdaptecDirectCDを利用です。マニュアル本とかガイドブック等をご存じの方教えて下さい。
0点


2002/09/13 16:12(1年以上前)
すぎどんさん、こんにちは(^^)
F401を付属のUSBケーブルでパソコンに接続すれば、カードリーダーとして画像フォルダーが開きますので、それを一度マイドキュメントなどに保存してから、あとはマイコンピュータのCD-RWドライブのフォルダーにフロッピー感覚で放り込めば簡単に出来ますよ☆
大きな書店ではCD−RWやデジカメの本が数多く並んでいますので、実際に見に行かれてはいかがでしょう。
(すみません・・・最近全くパソコン関係の本を買ってないので、どこのガイドブックが良いのかを具体的には薦められません)
書込番号:940832
0点



2002/09/18 22:52(1年以上前)
写真キレイさんありがとうございます。CDーRWで練習します。
お世話になりました。
書込番号:951645
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めて、デジカメの購入を検討しています。フジFinepixf401とミノルタDIMAGE Xとキャノン IXY200aでちょー迷っています。お店で見ても、みんな、よく見えて・・・。お店の人は写真にしたとき一番写りのいいのがフジフィルムのF401と言ってましたが・・・。
誰か、教えてー。いいアドバイスをお願いします。
0点


2002/09/13 00:11(1年以上前)
どのようなものを主に撮影しようと思っておられるかに依ると思うので、
一概にどれが良いとは言い難いと思います。
使用用途はどのような物の撮影が多くなりそうなんですか?
書込番号:939847
0点


2002/09/13 21:17(1年以上前)
はずかしいので名前変更します。YOSHIさんアドバイスありがとうございます。用途としてはいつも、持ち歩きながら手軽にスナップ写真を撮る感覚です。F401は記録画素数が400万ということでこのクラスでは一番写りがいいと聞きましたがほんとうかなー?また、新製品が9月19日に出るとの噂も気になるところです。もう少し待った方がいいのかな。
書込番号:941270
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


今までFP4700Zを使用していたのですが、持ち運びが不便なため、
FP401を購入しました。
画面中央に縦2本ノイズがでるため、初期不良で新品と交換して
もらったのですが、画像を拡大してFP4700Zと比べると、画面全体
のノイズが多いような気がします。
不良品、新品とも同じですので、この機種共通だと思いますが、
特に、室内での人の肌色や家の木の部分などの色は、ひどいです。
まあ、比べなければ気付かなかったかもしれないのですが、
私と同じような経験をされた方はおられますでしょうか?
(この掲示板でFP4500よと比較してノイズが多いのでは・・・。と
いう方はおられるのは確認しましたが・・・)
0点


2002/09/12 02:33(1年以上前)
ハニカムはプリントしてナンボですから、
拡大してモニターで比較なんてナンセンス…
書込番号:938293
0点


2002/09/12 09:13(1年以上前)
確か、最近の機種は従来機より基本感度が上がっているのでは?・・・・
その分、「更なるノイズ低減」をメーカーは謳っていたりもしますが。
紙に印刷しても気になりますか?
書込番号:938521
0点


2002/09/12 20:51(1年以上前)
この機種はズームした時の液晶のノイズは多いです。
ただ、印刷すればきれいに出ます。
書込番号:939464
0点


2002/09/14 14:20(1年以上前)
いいえ、そうでしょうか。俺は印刷後もノイズがはっきりと目立ちました。(特に被写体の後ろのボカシが目立つ目立つ…。これでA4にしたら恐ろしいよ)
もちろん故障ではないです。
やっぱハニカムって無理あるんですよ。それでS40を買いなおしました。
すると同じ被写体で撮影したらノイズは全くなかったです。
僕はF401買うまでは慎重に選んだつもりでしたが失敗もあるのだなと思い今度からはよく店で見せてもらう事にしました。
S40には大満足です。これがF401ユーザー個人一人の意見です
書込番号:942699
0点



2002/09/15 00:38(1年以上前)
> ハニカムはプリントしてナンボですから、
>拡大してモニターで比較なんてナンセンス…
返信ありがとうございます。
でも、プリントしてナンボという意味が良く分かりません。
それは、L版くらいで印刷すればノイズは気にならないという意味ですか?
まさか、CRT上でノイズが多い物が、プリントするとノイズが目立たなくなるという意味ではありませんよね?
書込番号:943812
0点


2002/09/15 01:02(1年以上前)
量販店のF401のデモプリントはめっちゃきれいです。
でも家でのプリントはF401では無理でしょう。
ノイズがよく見るとかなり写ります。これは抗えないです。
書込番号:943855
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





