FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ファイル名について教えてください

2002/09/04 01:56(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 最〜高さん

パソコンに取り込む度にファイル名が001になってしまいます。
(デジカメの画像を消すと)
こういう仕様なのでしょうか?
どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:924481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/09/04 02:08(1年以上前)

最後の1枚をコピーで移動して消さずに残せば良いんじゃないの?

書込番号:924494

ナイスクチコミ!0


へらちょんべさん

2002/09/04 02:31(1年以上前)

FinePixViewerの
自動取込設定で年月日連番を設定すれば
自動的に 02090401.JPG というようにリネームされます。
これは便利。

書込番号:924532

ナイスクチコミ!0


stigerさん

2002/09/05 11:22(1年以上前)

とゆうか、フォーマットをしても連番はクリアしないっていう
モードがありませんか?
私はFinePix1500しか持ってませんが、それですらあるのに・・・

連番クリアしないモードだと、買ってからトータルで何枚撮ったか
わかるからいいですよ。(今やっと3000枚越えたくらい。)

書込番号:926267

ナイスクチコミ!0


でんぽさん

2002/09/05 23:26(1年以上前)

なんでだか・・・最近のFUJIのデジカメは、ファイルナンバーが0にリセットされる仕様になっているようです。私もS602がそうだったので・・残念。(前機種は6900Z)
今使用している回避法は、FinePixビュアでの日付+時間へのリネームかな。プリントの裏見ると撮影日が判るってのも便利だし。これはデジカメプリントを依頼した時ですが。(試した事がもしなかったら一度お試し下さい。スナップ写真なら完全に銀塩写真の置き換えが出来るはずです。)

そいえば、表にタイムスタンプを付けてくれるソフトも発見しましたが。今度プリント依頼時に使ってみようと考えてます。

ただ、トータル撮影枚数とか残しておきたいよなぁ。EXIF情報の隅にでも書いてもらえたらよかったんだけど・・・。

書込番号:927078

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

はじめまして

2002/09/03 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 きいろぐまさん

1ヶ月ほど悩んだ結果、今日ようやくFinePix401を購入しました。
色々といじってみた結果、特に大きな問題はなかったのですが、
気になる音があったので、カキコしました。
電源を入れたり、切ったりする時に、さびた自転車のブレーキ音
のような「ススッ」という音がします。
使い始めの時は気がつかなかったのですが、何度か使っているうちに
聞こえてきました。皆さんのカメラもそんな音がしますか?
初心者なもので、ちょっと悩んでいます。

書込番号:923956

ナイスクチコミ!0


返信する
tora3さん

2002/09/04 00:56(1年以上前)

こんにちわ。私も散々悩んで、401を買いました。今のところ、大きな問題も無く使っています。
 さて、きいろぐまさんのおっしゃる通り「ススッ」という音は私のもしますよ。しかも初めから・・^^
 さびた自転車のブレーキ・・とまでは行きませんが、確かにちょっと、かん高い金属的な音ですね。
 でも、個人的には気になりませんけど・・^^;
 逆にシャキッと動いてるなって感じで、結構この音は気に入ってるくらいです。
 ま〜、確かに、静かな場所ではちょっと気になるかもっていう感じですね。
 購入時に幾つかの店頭で試しましたが、確かどれでも鳴っていたように思います。あまり、大きいようでしたら、購入店で相談されてはいかがでしょうか。

書込番号:924392

ナイスクチコミ!0


スレ主 きいろぐまさん

2002/09/04 13:57(1年以上前)

tora3さん、メールありがとうございます。
確かに小さな音なので、気にしなければ特に問題はなさそうです。
安心しました。どうもありがとうございます。
これから旅行に行ったり、海外にいる友人とメールのやりとりを
したりするのに、どんどん使っていこうと思います。

書込番号:924984

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

悩んでいます

2002/09/02 21:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 sacchiwさん

DimageXとFinePix401とどちらを買うか悩んでます。。
両者の長所短所を教えてください!
主に旅行などに行ったときなどのスナップ撮影をする為に購入しようと思っています。

もしこれ以外に同等クラスでお勧めなどございましたらそちらも教えていただければと思います。

書込番号:922788

ナイスクチコミ!0


返信する
oioiおいさん

2002/09/03 01:01(1年以上前)

あまりにも他人まかせすぎませんか?
ただあまりこだわりないみたいだしDimageXでいいよ
軽いし薄いし

書込番号:923064

ナイスクチコミ!0


mkysさん

2002/09/03 01:46(1年以上前)

私もこの2機種で悩みました。
携帯性と価格はDiMAGEの方が良いのですが、
デザインと画質が自分好みだったF401にしました。
かなり満足していて、F401にして良かったと思ってますよ。
でも、sacchiwさんはスナップ撮影程度みたいだし、oioiおい
さんの言う通り、携帯性抜群で画質も十分なDiMAGEの方が
いいかもね。

書込番号:923144

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacchiwさん

2002/09/03 16:12(1年以上前)

oioiおいさん、mkysさんありがとうございます。
ここ1週間ほどどちらにしようか考え込んでしまいまして・・・。
自分なりに調べてみたり、お店へ行って実際触ってみたりしたのですが、
踏ん切りがつかないので書き込みさせていただきました。
今はFinePIx401みひかれています。
今週中には決断して、購入したいと思います。

書込番号:923838

ナイスクチコミ!0


jikuさん

2002/09/03 17:00(1年以上前)

DimageXはいいカメラだと思いますが、薄すぎて構えたときに安定しないので、撮りにくいんです。携帯性は良いんですけどね。それと、操作ボタンや三脚用のねじ穴など細部がプラスチック剥き出しで安っぽいんです。F401は細部まで金属を使っていたり、プラスチックでもメッキしてあったりして、とても高級感があります。というわけで僕はf401をお薦めします。連写機能や音声付動画も楽しいですし。

書込番号:923878

ナイスクチコミ!0


スレ主 sacchiwさん

2002/09/03 21:48(1年以上前)

jikuさんありがとうございます。なるほど「小さすぎて・・・」ですか。
友人にエクシリムをかりたとき、小さすぎて片手で撮影していて落としそうになったことを思い出しました・・・。

書込番号:924166

ナイスクチコミ!0


シュンジさん

2002/09/04 02:28(1年以上前)

私も同じように悩みました。結局F401を買いました。
なんていうかAVI形式での80秒までの音声付きムービー。
この間プリントも頼んだのですが、綺麗です。

私はこのムービーが決め手でした。
写真とは違う使い方ができますし、時間も実は80秒って結構長い。

知り合いがDimageXを持っていますが、なんか使い方といい大きさといい羨ましがられましたよ。

書込番号:924527

ナイスクチコミ!0


軽いのが欲しいさん

2002/09/05 10:23(1年以上前)

手持ちのFinePix4500を人に譲って、新たに購入するにあたってDimageXとFinePix401に絞って検討、結局DimageXにしました。
最大のポイントはサイズと軽さです。
ホールド感はFinePix401の方が上ですし、液晶もDimageXのほうが少し暗いようです。
でも、旅行のスナップという使い方であれば、光学3倍ズームでシャツの胸ポケットにすんなり収まるDimageXの携帯性は大きなメリットだと思います。
手ぶれ、ピン抜けは多少多くても、フィルムや現像を気にせず何枚でも撮れるデジカメのメリットを活かして同じような構図で何枚か撮っておけばよいことで、失敗作もご愛嬌になることもあります。多少多くの枚数でもバッテリーの持ちにも今のところ不満はなく、これも小型軽量の予備電池を持っていれば、ほぼ不安はありません。まあ、プラスチックのボタン類など、確かに少しチャチですが、ほぼ満足しております。要は本人の用途に合った使い勝手だと思います。
なお、DimageXはパソコンとUSB接続する際、専用ドライバが不要です。複数のパソコンや、出先のパソコンで利用することがある場合、これも大きな利点だと思います。

書込番号:926213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

撮影間隔について教えてください

2002/09/02 17:16(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ジンバラルさん

F401買おうと思っているのですが、撮影間隔ってどのくらいなのでしょう?
↓によると6秒とか・・・
http://arena.nikkeibp.co.jp/tokushu/stylish_camera/index_02.shtml

先日友達にEXILIM借りたんですが、あの撮影間隔の短さは一種のカルチャーショックでした。
EXILIM使った後だと6秒ってとてつもなく長く感じると思うんですが・・・

実際使っておられる方に撮影間隔のストレス度と、実際例えば10枚撮るのに
何秒かかるかなど教えていただければ幸いです。
また、同ランクの他の機種(他メーカ)と比べてこのF401の撮影間隔は長いのか短いのかも分かればお願いします。

よろしくお願いします。

書込番号:922368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/09/02 17:32(1年以上前)

5. その他の多彩な機能
・ 0.3秒間隔・4コマまで記録の高速連写。
・ サイクル連写: シャッターボタンを押している間、約0.3秒間隔で最大25コマ連写、ボタンを離した瞬間、最後の4コマを記録する機能。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フラッシュを使うと、充電に時間がかかって撮れないって事はあるでしょう。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910.html

Q2: 電源を立ち上げてから撮影可能になるまでの時間、ピント合わせにかかる時間、シャッターを押してからスマートメディアに記録されるまでの時間(撮影インターバル)はどのくらいですか?

電源を立ち上げて撮影可能になるまでの時間は約2.5秒
撮影インターバルはどのモードでも最短約1.3秒(ピント合わせにかかる時間を含む)
ピント合わせにかかる時間は 約0.4秒
AFロック後のシャッタータイムラグは約0.2秒
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf401.html#1Q2


書込番号:922395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/09/02 17:34(1年以上前)

順が変なので、、書き直し

5. その他の多彩な機能
・ 0.3秒間隔・4コマまで記録の高速連写。
・ サイクル連写: シャッターボタンを押している間、約0.3秒間隔で最大25コマ連写、ボタンを離した瞬間、最後の4コマを記録する機能。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910.html

Q2: 電源を立ち上げてから撮影可能になるまでの時間、ピント合わせにかかる時間、シャッターを押してからスマートメディアに記録されるまでの時間(撮影インターバル)はどのくらいですか?

電源を立ち上げて撮影可能になるまでの時間は約2.5秒
撮影インターバルはどのモードでも最短約1.3秒(ピント合わせにかかる時間を含む)
ピント合わせにかかる時間は 約0.4秒
AFロック後のシャッタータイムラグは約0.2秒
http://www.fujifilm.co.jp/faq/denfaq/fxf401.html#1Q2


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
フラッシュを使うと、充電に時間がかかって撮れないって事はあるでしょう。

書込番号:922399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードルってどんな時に使うの?

2002/09/02 00:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 yugorollさん

F401買おうと思っているんですが、クレードルを一緒に買うべきかどうか迷っています。
でもPCへの転送も充電も本体のみで行えますよね?
どんな用途で使うのでしょうか?

ちなみにヤマダ電機で4,9800円から2,000円引き+20%ポイント還元だったので
ここで買おうかと思っています。

書込番号:921286

ナイスクチコミ!0


返信する
匿名36さん

2002/09/02 05:19(1年以上前)

PCへの転送も充電も楽になります。
ただそれだけです。

書込番号:921640

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/09/02 09:30(1年以上前)

とりあえず本体のみ買ってみて充電・画像転送に
煩わしさを感じるようであればクレードルを買えばいかがですか?

書込番号:921792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

写り具合が

2002/09/01 22:38(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 デジデジこさん

デジカメ(f401)を最近買ったのですが、少し悩みが・・・
夜など、光の少ない所で移すと、光の届かない離れた所がぼけて移るのですが、どうすればいいのでしょうか
(被写体は良いのですが、その周りがぼける)

加えて、まだプリンターでしか印刷したことがないのですが、写真屋さんに頼んだら色合いはもっと良くなるのでしょうか

デジカメ初心者のふつつか者ですが、誰かお願いします

書込番号:921144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/09/02 02:12(1年以上前)

いくらデジカメでも、光の届かないトコロはぼけますよ。
だって、距離を測定するのに、光が届かなくては、
どうやってカメラは測距するんでしょう・・・。

一部のカメラでは、ストロボをちょっと発光させたり、
大型の赤いLEDを光らせたりしていますが・・・。


プリントは、比べモノにならないほど、
写真屋の「デジカメプリント」の方が良いです。
写真並みに、窓口で頼んで、プリントに1時間以上かかる方のサービスです。
機械にメディアを入れて、1枚1分くらいでプリントが出てくるヤツは・・・。

書込番号:921469

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/09/02 09:42(1年以上前)

被写体がぼけないで、その周りがぼけるというのなら被写界深度の問題でしょう。被写界深度とは被写体の前後どのくらいまでピントが合うかということ。絞りを絞った方がピントの合う範囲が広くなります。暗いところではできるだけ多くの光を取り込もうとするために絞りが開きます。だから、被写体以外の距離のピントが合いにくくなります。また望遠にするほどピントの合う範囲が狭くなります。
もしも >その周りがぼける という意味が
被写体と同距離でという意味だったとしたらレンズの周辺が汚れているか、レンズの収差によるものでしょう。どちらも絞りを開くと顕著になります。

書込番号:921804

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング