FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

悩んでいます。

2002/09/01 20:21(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 素人娘さん

デジカメ買おうと思います。マジで悩んでいます・・。
200aはFinePix401とくらべズームが・・・。
でも200aの方が色合いがきれいな気がします。
仕事の関係でヘアスタイルをとることが多く、髪の色・髪のナガレかた
などで使います。素人なのでよくわからないので教えて下さい。

書込番号:920971

ナイスクチコミ!0


返信する
PASSENGERさん

2002/09/01 20:37(1年以上前)

〈 920905

書込番号:920997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:611件

2002/09/01 20:38(1年以上前)

両機とも所有した事が無いので、ズームだけ答えますが、ヘアスタイルを撮るなら撮影位置は自由に取れると思いますので、最低でも広角側固定レンズでも使えるんじゃないでしょうか。
IXYとFinePixですが、FinePixの方が発色は良いという印象があります。それが正確な色合いかは別ですが。また、IXYは髪の黒が潰れないのかな・・・ってか、黒髪なんておっさんしか居ないか(笑)。

書込番号:920998

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/09/02 09:41(1年以上前)

両機のサンプル画像を見て、自分の好みの色を
出している方を選べば良いと思います。

光学ズーム「2倍」と「3倍」では、僕個人としては
さほど変わらないようにも感じますが。

書込番号:921802

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人娘さん

2002/09/03 10:14(1年以上前)

アマデウスさんありがとうございます。
電気やサイトとかでくらべてみたのですが、見るものの対象物や
角度などが違うため200aが良かったり、f400が良かったりで
あまり良くわかりません。雑誌では200aが良いとうたってますが、
実際どうなんでしょう?
くらべるものが一緒ならわかりやすいんですが?
何かあったら教えて下さい。おねがいします。

書込番号:923476

ナイスクチコミ!0


Chikurinさん

2002/09/03 10:39(1年以上前)

両方の機種のところに書き込んでたのか。複数の場所に書き込むと、どっちにレスをしていいのか分からないし、レスがかぶることも多くなる。控えてください。

#左上にある「掲示板の使い方」を見てください。

向こうにも書いたけど、仕事用の髪の撮影は、どっちの機種でも無理だと思う。

書込番号:923508

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人娘さん

2002/09/03 15:06(1年以上前)

ちくりんさんごめんなさい!

書込番号:923783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

撮影の仕方

2002/09/01 14:25(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

F401で風景を撮影(オート)した画像をPCの画面で見るとどれも緑色がきつくでてしまいます。白いものや青空、暗部など全体的に緑かぶりがでてしまいます。画像ソフトのカラーバランスで緑をマイナスにして補正すると色のバランスは良くなります。
緑かぶりしない撮影の仕方ってあるのでしょうか?

書込番号:920431

ナイスクチコミ!0


返信する
banbabanbababaさん

2002/09/01 14:35(1年以上前)

印刷時ではどうでしょうか?
もしかしてモニターの設定とか?
以前、パソコン上(モニターを見ながら)でカラーバランス調整して
ラボに出したら、とんでもない色で仕上がったことがありました。
その後何も補正しないで出したほうがきれいに仕上がったというお粗末なお話・・・

書込番号:920445

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/09/01 15:11(1年以上前)

オートで撮った画像をどこかの掲示板に出してみてはどうですか?
実際の画像を見た上で意見をもらったほうが確実でしょう。

書込番号:920503

ナイスクチコミ!0


banbabanbababaさん

2002/09/01 15:27(1年以上前)

今、風景とって来て見たけど空は青いし雲は白いし
稲穂はちょっと茶色がかった緑で、非常に初秋って感じ。
いいなぁ、うん、いいいいっ
綺麗に撮れますよ。
オートでバッチリ!

書込番号:920528

ナイスクチコミ!0


スレ主 erumoaさん

2002/09/01 21:36(1年以上前)

anbabanbababaさんに言われたように写真用紙を買ってきて印刷(プリンタ側色調補正なし)しました。たしかに手動でいじった画像は色が変になりまた。無補正と自動色補正を比べるとやはり補正したほうが自然に印刷されます。
モニターではRGBバランスをすべて同レベルにしても緑ぽく見え、Gだけさげれば少しは改善されます。
ちなみに太陽光の下で白紙を撮影してモニターでみるとちゃんと白く写ってます。もう少しいろいろやってみて納得がいかなければshomyoさんのアドバイスのようにしてみます、ありがとうございました。



書込番号:921059

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/09/04 03:24(1年以上前)

マニュアル設定でホワイトバランスを太陽光に設定してみては?

書込番号:924582

ナイスクチコミ!0


スレ主 erumoaさん

2002/09/05 21:33(1年以上前)

マニュアルで太陽光とオートでやりましたが同じでした。
昼光色蛍光灯モードで撮れば見た目に近い色あいなんですけど、場面によっては不自然な色あいになります。もう一台のデジカメは自然な色あいで撮れていまが、解像度がなく、青色が青紫になってしまいます。





書込番号:926963

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCカメラで

2002/08/31 02:31(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 パンチングさん

昨日、クレードルと一緒に買ってきたのですが、クレードルを使ってPCカメラとして使おうとすると、写っている画像が縦方向(90度回転している状態)になってきちんと映し出せません。これはそういうものなのでしょうか?

書込番号:917945

ナイスクチコミ!0


返信する
mkysさん

2002/08/31 09:00(1年以上前)

NetMeetingなら、
ツール−オプション−ビデオ−ビデオカメラのプロパティ−ソース−カメラ制御−
ローリング−スライドバーで調整−OK
で調整できますが。

書込番号:918227

ナイスクチコミ!0


takotakoさん

2002/08/31 13:36(1年以上前)

PictureHelloを使ってますか?

CP-FX401の取説に、書いてありますよ。
ソフトウェア取扱ガイドの、P83、17プロパティを見て下さい。

書込番号:918600

ナイスクチコミ!0


スレ主 パンチングさん

2002/08/31 20:45(1年以上前)

mkysさん、takotakoさん返信ありがとうございます。
取説にしっかりと書かれていたのですね。もっとしっかりと読むべきでした(^^ゞ。どうもお騒がせいたしました。今後も色々とわからないことが出てくると思うのでそのときはまたお願いします。

書込番号:919225

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ISOについて…

2002/08/29 19:19(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 にょろちびさん

初のデジカメを買おうかな、と思い、この掲示板も参考にしながらいろいろ思い悩んでおります。
選ぶポイントとして考えているのは、200万画素クラス、4万円弱以下、できれば光学3倍ズームです。
使い方としては、ちょいと遊びに出かけた時の写真を撮ったり、あと猫を飼っているので部屋の中の猫を撮るのとか、等です。

で、現在しぼったのは、FUJIFILMのF401、CanonのIXY200a、sonyのP2です。
で、ISO見ると、F401は、ISOが200〜1600ですが、IXY200a、P2は400まで。ISOは大きい方が感度がよく、暗い部屋などの撮影に向いていると言うことを何かで読んだ事があります。
で、お聞きしたいのですが、果たして室内の猫を撮る時にISOはやはり800とかあった方が良いでしょうか?
この「ISO」が実用面にどれほど関わってくるのか、さっぱりイメージできなかったので質問させていただきました。諸先輩方のアドバイスをお願いします。よろしくお願いします。

書込番号:915880

ナイスクチコミ!0


返信する
papa papaさん

2002/08/29 20:36(1年以上前)

あくまで個人的な主観の話になることを前提として、
普段ISO800を使うことはほとんど無いと思います。
本当に真っ暗な室内での写真(誕生日のケーキをフ〜とする瞬間や子供の演劇会をズームで撮る時)には使う人もいるかと思いますが、ISOを800まで上げると黒く写っているはずの部分にポツポツが出来て、あまり見られる写真にはならないと思います。ISOは400までで十分ではないかと思います。

書込番号:915982

ナイスクチコミ!0


浦和のかずさん

2002/08/29 20:38(1年以上前)

にょろちび さん、こんにちは。

> 使い方としては、ちょいと遊びに出かけた時の写真を撮ったり、
> で、現在しぼったのは、FUJIFILMのF401、CanonのIXY200a、sonyのP2です。

なるほど、ちょいとポケットに忍ばせて、気軽にポンという感じですね。

> ISOは大きい方が感度がよく、暗い部屋などの撮影に向いていると言う
> ことを何かで読んだ事があります。

大きければ大きいほど良いわけではありません。ここを誤解しないように。
簡単に言うと、ISOが大きくなればなるほど画像は荒くなります。
銀塩の場合は粒子が荒くなりザラザラしますが、デジカメの場合は
ノイズが入ってざわざわした感じになるのです。
また、感度を上げるとピクセル数(解像度)が限定される機種もあります。
(確か、F401もISO800ぐらいから1M固定ではなかったかな?)

普通の室内で、昼間レースのカーテン越しに光が入ってくるような状態なら
ISOは200もあれば充分ですし、夜間であっても明るめの蛍光灯の下であれば
ISO400ぐらいで充分です。

あと、猫を撮られるということですので、マクロモードでの合焦距離
(近距離撮影時に焦点の合う距離)も重要ですよ。

※ 少し重くなりますが、FinePix4800zもにょろちび さん の条件に
  マッチすると思います

書込番号:915983

ナイスクチコミ!0


DeLaHoyaさん

2002/08/30 10:48(1年以上前)

ISO800・1600のメリットを感じるのは、講演会・美術館等のフラッシュ禁止の場所で撮影する時だと思います。私はボクシングに良く行きますが、ボクシング会場ではフラッシュ禁止ですので、401は結構、重宝してます。
しかし、800はさほどではないですが、1600だとかなりノイズは目立ちますので、そのあたりのメリット・デメリットをどう取るかではないでしょうか。

書込番号:916825

ナイスクチコミ!0


せい5さん

2002/08/30 13:58(1年以上前)

http://www.geocities.co.jp/Athlete-Athene/6264/f401/index.html
↑にISO200〜1600の画像がありました。

書込番号:917001

ナイスクチコミ!0


スレ主 にょろちびさん

2002/08/31 10:25(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。大変参考になりました。
ISOは高いにこしたことはないけど、まぁ、部屋の中を取る程度だと思いますので、400あれば良しと言うことで考えていきます。

余談ですが、デジカメを買うのは実は彼女と半分ずつお金を出し合って買おうとしていて、僕が機種選びをしていたのですが、昨日電気屋に見に行ったら(できれば買ってしまおうと思ってましたが…)なにやらいきなり彼女がcybershot DSC-U10(あの手のひらサイズのちっさいやつ)やら、TOSHIBAのsoraが可愛くていいとか言い出して…。機能的に僕は満足できず、「それはあかん」とか言うてたらなんか喧嘩になりました…。
いやぁ。デジカメ選び、まだまだ前途多難です…。

書込番号:918354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PCへの画像取り込み時の障害について

2002/08/29 14:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ヒロの助さん

スマートメディアからPCにFinepixviewerを使って画像を取り込んだ際に、マニュアルに書かれた方法とは異なる方法で終了してしまいました。
そうしたところ、それ以降スマートメディアから画像が再生できなくなってしまいました。 USB接続すると、Fuji_100ファイルのプロパティには沢山の画像ファイルが存在しているのですが、表示されません。 またカメラ側で表示しようとしてもやはりダメです。
撮影モードにするとメモリーの残りが少ないので明らかに空ではなく、画像が記憶されているようです。
どなたか、同じようにViewerを使った際に正常終了しなくて再生に障害が起こった方、直せる方法があればご教示ください。
何卒宜しくお願いします。 大変困っています。

書込番号:915486

ナイスクチコミ!0


返信する
50iファンさん

2002/08/29 15:07(1年以上前)

「マニュアルに書かれた方法とは異なる方法で終了してしまいました…」とは、具体的にどうしたか説明しなければ、適切なアドバイスをもらえませんよ。

FinePix50iの掲示板の書き込み番号、878063を検索すれば、私が同じような問い合わせでアドバイス受けた書き込みが見られます。
私の場合とは状況が違うとは思いますが、スマメのデータがすでに破壊されている為に、データ自体はメディア内に在って占有していても、
再生が不可能なだけです。すでに破壊されたデータは諦め、スマメを初期化するしか方法はないと感じます。

書込番号:915560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

F401は今期で製造中止?

2002/08/29 08:13(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

F401を購入しようと某カメラ店へ
もう製造中止で次の新しい機種からスマートメディアがさらに小型、薄型にかわるそうです。F401ha今のスマートメディアの型で最後の機種だそうです。本当ですか?その店にはF401はありませんでした。

書込番号:915150

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/29 09:06(1年以上前)

A303のことですかね、9月に3機種発売になります
http://www.finepix.com/a303.html

書込番号:915181

ナイスクチコミ!0


みゅんみゅんみゅんさん

2002/08/29 20:25(1年以上前)

製造中止って言うのは嘘。たくさん売れてるのにそんなわけないでしょ。

でも新しい企画に変わるのはほんと。スマートメディアも命短しです。

書込番号:915965

ナイスクチコミ!0


(V)o\o(V)ふぉふぉふぉさん

2002/08/29 23:44(1年以上前)

確かにスマートメディアは命短し。ですが、
カメラの寿命よりは長生きですよ。

書込番号:916236

ナイスクチコミ!0


たぬぞうさん

2002/08/30 01:29(1年以上前)

さらに薄型ではありません。
容量アップのため厚くしたかったのです。

書込番号:916415

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2002/08/30 10:12(1年以上前)

フジの新型機種の評価について「PC USER」(最新号)に掲載されています。
一度読んでおいた方がいいかと思います。(個人的にはF401の方が良いのでは
ないかと思います。)

書込番号:916789

ナイスクチコミ!0


評論家嫌いさん

2002/08/31 09:03(1年以上前)

参考にするならこちらがよいですよ。
http://homepage2.nifty.com/thisistanaka/diary/new.html
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020826/101626/
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/20020823/101612/
PC USER(のライターは)は独断と偏見や思いこみが強すぎるのであまり参考になりません!
なかなか良いカメラのようですF401を買いましたが少し反省してます。

書込番号:918234

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング