FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥8,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

直るでしょうか?

2003/06/09 15:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

F401使用して1年位になるのですが、急にボタンが反応しなくなったり
スチルモードで電源いれたのに再生モードで画面がでたりします。
もうダメでしょうか、ほかにこれといって欲しいカメラもないし
128Mスマートメディアが無駄になるのもなんなので
修理した場合 いくら位かかるものなんでしょうか?

書込番号:1654916

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F401のオーナーFinePix F401の満足度4

2003/06/09 16:36(1年以上前)

こんにちは
私は修理の経験が無いので直接の回答にはならないのですけど・・・

落として壊れたりした訳じゃないように見受けられます・・・購入して1年以内でしたらメーカーの保証が受けられると思いますし、一年すぎてても、販売店で購入時に 何か保険入らなかったですか?

一度 店(または富士のサービス)に相談される事をオススメします。

書込番号:1655033

ナイスクチコミ!0


スレ主 takseaさん

2003/06/09 17:21(1年以上前)

FIOさん 
ありがとうございます。たしか去年のGW辺りに買ったよーな(笑)
保険もはいってないっす。
あと追記ですが、上の症状は調子がいいときもあるのですが
フラッシュは完全に光りません。これが原因で電気系が
おかしくなってしまったのかな〜 WMじゃないんだから丁度
1年で壊れるのはかなり困ります。
コンタのG2でも買うつもりが IXY400+A3プリンタになんのかな〜(涙)

書込番号:1655137

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F401のオーナーFinePix F401の満足度4

2003/06/10 00:36(1年以上前)

G2+35mmF2に個人的な一票(笑)

ついでにいうとビオゴン・ホロゴンのスーパーセットも。。。もう他の広角は使えなくなります。。。マジで(^^;;
私がG2買ったら、絶対この2本を買わないといけなくなりそうなので、G2は買いません(爆)

書込番号:1656764

ナイスクチコミ!0


もりそばさん

2003/06/10 14:27(1年以上前)

>>修理した場合 いくら位かかるものなんでしょうか?

http://repairlt.fujifilm.co.jp/estimate/index.php
こちらから修理見積もりできます。
サービスに持ち込みすると最短30分で修理完了します。
ただ、故障個所がはっきりしていないと即日修理ってのは無理かもしれません。

私の場合、起動時にレンズが出ないってことで7千円ほどでした。

書込番号:1658016

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2003/06/12 12:34(1年以上前)

F401は、昨年の6/19発売ですので、まだ誰も保証期間は切れていないと
思いますよ。でもいつ買ったか分からないとなると保証書もないですか?
とは言えとりあえず発売ご1年になっていないのは間違いないので今なら
何とかなるかも知れませんね(責任は持てませんが)。

http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910.html

で、takseaさんのおっしゃる症状は、まさに2週間前から私の401で出た
問題で、ちょうど今富士フイルムのサービスセンターに入院中です。落と
してもぶつけてもいないので多分無償だと思いますが。

もりそば さんは7千円とのことですが、F401じゃないですよね。上記の
通りまだ全員が保証期間内のはずですから。因みにサービスセンターに郵
送や宅配便利用で送る場合の費用は自分持ちだそうです。

それではお大事に。

書込番号:1663834

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2003/06/13 08:58(1年以上前)

送ってからわずか4日で帰ってきました。「不具合再現せず」でしたが、
「念のために」基板交換したようです。もちろん無償。

本当はもっと不具合頻度が高くなってから出すのがよいのかも知れませんが、
保証期間が切れるのでそうも言ってられませんでした…。

書込番号:1666451

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜景

2003/06/04 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 battrnさん

F401で夜景を撮影するには、少々限界があると聞きましたが、撮影は不可能なのでしょうか?また撮影可能であれば設定方法などを教えて下さい。ちなみに私が夜景を撮影した時は、肉眼で見るより暗い感じがしました。

書込番号:1639787

ナイスクチコミ!0


返信する
fmi3さん
クチコミ投稿数:1009件Goodアンサー獲得:17件

2003/06/04 19:07(1年以上前)

三脚使用で、マニュアル設定で、ISO感度800か1600にして、
まあまあ撮れることは撮れます。ノイズがどうとかいわなければ。

適度に露出補正すれば楽しめるはずです。
長秒設定ができないので、限界はあります。天体とかは無理です。


書込番号:1639826

ナイスクチコミ!0


スレ主 battrnさん

2003/06/05 23:11(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:1643957

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

手ぶれ

2003/06/02 17:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ささままくさん

最近401を買ったのですが常に(ほとんど)手ぶれ警告の表示がでます。最初は私が悪いと思ったのですが一度机の上に置いて撮影してみると絶対にぶれてないのに手ぶれ警告が表示されました。これはなぜなんでしょう?よろしくおねがいします。

書込番号:1633224

ナイスクチコミ!0


返信する
みかんミケネコさん

2003/06/02 17:44(1年以上前)

このカメラのことは知りませんが
ぶれてるときに出るのではなくて
手ブレしそうな暗さのときに表示されるのではないでしょうか?

書込番号:1633243

ナイスクチコミ!0


草薙。さん

2003/06/02 17:49(1年以上前)

正解です。

書込番号:1633253

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささままくさん

2003/06/02 18:50(1年以上前)

手ぶれしそうな暗さとはどういうことでしょうか?ただ撮影場所が暗めだということでしょうか?あとあまり気にしなくていいのでしょうか?

書込番号:1633427

ナイスクチコミ!0


GRファンさん

2003/06/02 20:10(1年以上前)

明るさが十分でなく、シャッタースピードが遅くなると出てくる「手ブレ注意」の印です。気にしてくださいね(^^ゞ。手ブレを防ぐには
 (1)フラッシュを使う
 (2)三脚などを使い、ぶれないようにする
 (3)ISO感度を上げて、シャッタースピードを速くする
 (4)手ブレしないように細心の注意を払って手持ちで撮る
・・・この辺のどれかでで対処してみてください。

書込番号:1633628

ナイスクチコミ!0


ねむい。さん

2003/06/02 20:39(1年以上前)

ちなみに僕のカメラだとシャッタースピードが1/50より遅くなると
必ず手ブレマークが表示されます。
これが表示されなくなると故障ということになってしまします。(^^)

書込番号:1633704

ナイスクチコミ!0


GRファンさん

2003/06/02 20:55(1年以上前)

>>常に(ほとんど)手ぶれ警告の表示がでます。
ちょっと読み間違えていたかもしれません。もし、天気の良い、明るい屋外で「手ブレ注意」が出るなら表示の故障かもしれません

書込番号:1633759

ナイスクチコミ!0


ねむい。さん

2003/06/02 21:17(1年以上前)

蛍光灯とかにカメラを向けて半押しして
確認してみてください。

書込番号:1633843

ナイスクチコミ!0


スレ主 ささままくさん

2003/06/03 06:34(1年以上前)

みなさん返答ありがとうございます。明るい部屋、屋外で撮影してみたら警告消えました(^^)ボクの部屋が暗かったみたいです(~~;)

書込番号:1635180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

付属のCD-R

2003/06/02 00:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

先日401を購入して付属の編集ソフトをインストールしたところ、パソコンがおかしくなりました。画面の配色がおかしくなったんです。パソコンの電源を入れるとアイコンはおかしいし、タスクバーには横縞は入るし..画面のプロパティを見てみると8色設定になっていました。オイオイ(~~;)と思いながら16色に設定すると直りました。安心していちよう電源を切りもう一度電源をいれるとまた変な画面になっていました。またまた8色設定になっているのです。何度やり直しても電源を切るともとに戻っているのです。電源をきったらデータは保存されるのではないのでしょうか?また同じような現象になった方いませんか?またなぜインストールしたらこんなことになったのでしょうか?付属のCD-Rをインストールしたらこうなりました。

書込番号:1631625

ナイスクチコミ!0


返信する
カバの恩返しさん

2003/06/02 00:53(1年以上前)

WindowsXPの入ったPCなら通常はフルカラー32bitで動いていると思うので
8/16bitで起動するならセーフモードに入っているのでは?

もしセーフモードでその原因が付属ソフトしかないなら、セーフモード内で
そのソフトをアンインストールするしかないでしょう。

書込番号:1631759

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOGGERさん

2003/06/02 01:00(1年以上前)

返信ありがとうございます。XP使用者でF401付属のソフトをインストールしている方何人かいるとおもうのですが私だけなのでしょうか?操作手順もきちんとマニュアル通りしました。セーフモードとはなんでしょうか?いちおうアンインストールしたのですが直らないんです..(T_T)クイックタイムはまだ削除してませんが.あとセーフモードとはなんでしょうか?すみません。

書込番号:1631785

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/06/02 01:11(1年以上前)

セーフモードとは、Windowsが正常に起動できないほどのトラブルを抱えたときに
緊急避難的に起動するものです。画面構成などは普通と同じですが、XPの場合は
デスクトップが出るときに「セーフモードで起動しています」との表示が出ます。

このメッセージが出たでしょうか?これが出なかったとなると別の部分に問題
(グラフィックカードのドライバか設定、モニターの設定)があると思います。

書込番号:1631815

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOGGERさん

2003/06/02 01:17(1年以上前)

残念ながらメッセージは出てきませんでした。いきなりこうなっちゃったんです。なんでだろう?ホントに不思議でしかたありません。

書込番号:1631838

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/06/02 01:38(1年以上前)

現状では原因を探すために時間を使うよりWindowsXPの再インストールが
手っ取り早いかも(他のソフトも再インストールになりますが)
手助けできなくてごめんね〜〜!

書込番号:1631899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8104件Goodアンサー獲得:171件 Sans toi m'amie 

2003/06/02 01:39(1年以上前)

システムの復元でも直らないんでしょうか〜?

書込番号:1631904

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/06/02 01:41(1年以上前)

ポイントがあれば復元でOKかも

書込番号:1631905

ナイスクチコミ!0


スレ主 DOGGERさん

2003/06/02 12:54(1年以上前)

システム復元でなおりました!みなさんありがとうございます。メーカーに問い合わせたところなにか不安定なドライブがあったのでしょう。とのことでした。

書込番号:1632637

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Quick Timeビューアの設定?

2003/05/31 06:39(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 はもやさんさん

先日401を購入して付属のCD−Rをインストールしていたのですが、Quick Time ビューアの設定(だったかな..?)でWindows fileとMacintosh fileとIntrnet fileの3つがありいずれかにチェックする項目がありました。自分のパソコンはWindows XPなのでWindows fileにチェック入れました。そしてIntrnet fileのところにもチェックを入れてしまいました。いくつでもチェックできたんです。2つチェックいれてしまいましたが大丈夫でしょうか?また本来ならどれにチェック入れればよいでしょうか?取り説にはこのことについて何も書いてないので..お願いします。

書込番号:1625255

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 はもやさんさん

2003/05/31 06:42(1年以上前)

追加です。
コレはあとでまた変更はできるのでしょうか?またインストールし直さなければならないのでしょうか?

書込番号:1625258

ナイスクチコミ!0


カバの恩返しさん

2003/05/31 07:27(1年以上前)

おはようございます。

それは「チェックしたタイプのファイルを起動したりダウンロードしたときにQuick Time を使用する」というファイルの関連付けの設定です。
Windowsの場合は、普通Macintosh fileだけにチェックを入れます。

変更はメニューの編集−初期設定−Quick Timeの環境設定−ファイルタイプの関連付けでできます。

書込番号:1625295

ナイスクチコミ!0


スレ主 はもやさんさん

2003/05/31 08:14(1年以上前)

お早い返答ありがとうございました。できました。このQuick Timeってあんまり使いようがないでよね。どうゆう時に使うんですか?変な質問ですいません..(^^;)

書込番号:1625342

ナイスクチコミ!0


フライヤ−さん

2003/05/31 08:38(1年以上前)

Web上ではQuickTimeの動画が公開されている場合があります。
例えば映画の予告編とかです。
そういうのを見るためにもQuickTime Playerは必要ですね。
まあ、入れといて損は無いです。

書込番号:1625381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

通販

2003/05/29 11:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 たくchanさん

通販でデジカメを買うメリットとはなんでしょうか?一番安い価格で買えるのはうれしいことなのですがもし壊れたり、なにか問題が起きたときやはり通販では不安なのですがその辺は通販どうなのでしょうか?きちんと対応(修理受付など..etc)できているしょうか?通販で買った方などの意見おねがいします。

書込番号:1619819

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/05/29 21:09(1年以上前)

安さでしょう。
書かれてることの通りでしょう。もし、トラブルの際自分で解決する自信がない人は近所のお店で保証付けて買いましょう。
値段を優先するので保証まで求めるのも酷でしょう。

書込番号:1620904

ナイスクチコミ!0


苦悩さん

2003/05/31 10:21(1年以上前)

4月に購入しました。以下その経験談です。
 販売店によって違うでしょうが、気になったのは2点。@理由はわかりませんが、当初印鑑押してない保証書が添えられていたので、修理依頼のためにわざわざ郵送して保証書に印鑑をもらう必要があったこと。A2点目は、初期不良への対応は購入日から2週間とやや杓子定規な対応であったこと(結局メーカーへ修理依頼した)。
 これらの点についてどのような対応なのかをあらかじめ確認するのが賢明です。

書込番号:1625570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング