
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月28日 21:04 |
![]() |
0 | 7 | 2003年5月30日 10:30 |
![]() |
0 | 3 | 2003年5月17日 09:28 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月11日 11:17 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月9日 23:22 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月9日 11:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


みなさんはどんなストラップを使ってますか?
色々探してみたらこんなの見つけました。
http://www.sanwasupply.co.jp/product/syohin.asp?code=DG-ST4BK&cate=3
2WAYなのがいいかなぁと思ったのですが、セイフティジョイント
が無理な力がかかると外れるってのが気になります。
外れたら確実にデジカメ壊れますからね。
首が絞まって死ぬよりはいいですけど何でもない時に外れるんじゃな
いかと。。。
他お勧めがあったら教えてください。
傷つくので金属部品はなるべく使ってないのがいいですね。
0点


2003/05/27 22:06(1年以上前)
ミノルタの皮のストラップ使っています!(ミノルタ専用と書いてありましたが・・・(笑))なかなかいいですよ。ヨ○バシで2000円でした。私は、F601を持っていて、専用皮ケースを使っているので、やっぱりストラップも皮がいいなあという感じで選びましたね。
かっこいいストラップ見つけてください♪
書込番号:1615386
0点



2003/05/28 21:04(1年以上前)
レス有難うございます。
皮ストラップですかぁ。高級感があっていいですね。
ちなみに本体のケースはこれ使ってます。
http://www.audio-technica.co.jp/products/safekeeping/at-mpp3.html
MD用ですがこの機種にピッタリでした。
ベルトにも通せて便利です。
書込番号:1618131
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めて書き込みさせて頂きます 先日 1400ZよりF401に買いえました 1400Zには「コマメモリー」なる機能があり、スマートメディアを交換してもファイルNoが続けて記録され大変重宝していましたがF401にはこの機能が付いていないようです ごなたかご存知ありませんか?またファイルNoをつけるようなソウフトがありばご紹介ください
0点


2003/05/25 04:14(1年以上前)
fujiのホームページにF401のコマNO.の記載がありました。
コマNO.のメモリーがないと不便ですねー。
カメラに同梱されていたソフトでも可能ですし、一気に連番でリネームするフリーソフトもあります。
ソフトの名前は… 忘れました。
調べておきますね。
Q4: コマNo.メモリの機能がありませんが、ファイル番号を重複しないようにすることはできますか?
撮影時にファイル番号の重複を避けるには、スマートメディアに前回撮影した最後のコマを残しておくことにより その続きのファイル番号から撮り続けることができます。 最後のコマを残して他のコマを消すためには、最後のコマを"プロテクト"してから"全コマ消去"することにより可能です。
また、パソコンに画像を取り込む際には付属のソフトウェアで自動的にリネームする機能を使うことにより可能です。
書込番号:1606880
0点

こんにちはNAOちゃん,ご希望のソフトです。
http://www.vector.co.jp/magazine/softnews/000823/n0008232.html
書込番号:1607309
0点

↑ NAOちゃん→NAOちゃんサン
呼び捨てになっちゃいました、すみません。
書込番号:1607316
0点



2003/05/25 11:54(1年以上前)
吹田73号車 さん 、アズー さん ありがとう御座います。早速試してみます
書込番号:1607523
0点


2003/05/26 04:43(1年以上前)
アズーさん紹介のフリーソフトを使いたいのですが、OSの対応にXPの表記がありません。
まぁ、2000まで対応していれば大体XPもOKという事は聞くのですが、どうでしょうか?。XPでも問題ないでしょうか?。
よろしくお願い致します。
書込番号:1610391
0点



2003/05/30 10:30(1年以上前)
アズーさん、ありがとうございますっ!!。
仕事の方が立て込んでまして、お返事が遅くなってしまいました、すいませんでした。
このソフト、すっごい便利でございます。早速ダウンロードして使いまくりたいと思います―――っっ!!!。
本当にありがとうございました。
書込番号:1622601
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初心者です。音声付動画が少しは撮れて、光学3倍・200万画素以上という事で、FinePixF401もしくはPowerShotA60というところまでにたどり着きました。
水中(シュノーケリング程度です)も撮りたいので、A60にはアクセサリーにウォータープルーフケースという物がありましたが、F401では見つけられませんでした。この機種では水中は無理なんでしょうか・・・。
また、これ以外の機種で(同等レベルで)水中ができるものはありますか?
ご存知の方、教えてください。
0点

「Protector DCP-401」を旅行前日に購入し、ダイビングに使用しました。
2回目の体験ダイビングだったのですが、あせることなく使用できました。
操作性もすこぶるよかったですよ。水中用インスタントカメラ並。
http://www.fisheye-jp.com/index.htmlの「水中写真機材」欄にあります。
定価は24,800円だったと思います。
上野のヨドバシで19,800円+ポイントで買えましたのでラッキーでした!!
http://www3.ocn.ne.jp/%7Ezillion/FinePixF401/index.html
こっちは高くて(本体より高い!)手が出ませんでしたので、今回の買い物は大満足でした!!
書込番号:1572612
0点



2003/05/13 20:50(1年以上前)
情報、有難うございます。
「ハウジング」ってこの事だったんですね。素人過ぎて知りませんでした(笑)。
純正品でなければ、それぞれあるみたいですね。でも、値段が思ったより高くて驚いています。ますます悩んでしまいました。
書込番号:1574421
0点


2003/05/17 09:28(1年以上前)
私もダイビングの時はハウジングを使用しています。私の場合、残念ながら使用カメラはF401ではなく、オリンパス製のカメラですが、ネットで【ハウジング】で検索すると、メーカー希望価格2万円前後のハウジングが1万1千円〜3千円程度で販売されています。
一度、ネットでさがしてみては・・・。
参考になるかどうかわかりませんが。
書込番号:1584066
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401に対応している、PLフィルタやコンバージョンレンズというのはあるのでしょうか。カタログで見た限り、メーカー純正品ではどうやら無さそうかなという感じですが・・・。
純正品でなくてもかまいませんので、もし知っているという方は教えてください。
対応するものが見当たらない場合、PLフィルタを使わなくても、同様の効果が得られるテクニックでも構いません、どなたか教えてください。
どうか、よろしくお願いします。
0点

F401に対応しているPLフィルタやコンバージョンレンズは
ないと言うか装着不可能かと思いますよ。。
大きい口径のPLフィルタを手で持ってレンズの前で回しながら
撮影しないと無理かと思います。。
個人の方で、F401のアダプターを作ってくれている
方が居ればよいのですが・・・
書込番号:1567409
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


こんなこと聞いていいのかわりませんが、
F401のクレードル (定価5000円)を買おうと思ってます。
近い秋葉原で買いたいのですが、
秋葉原で売っている店とか安い店とか知ってたら教えてください。
お願いします
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


このデジカメのことではないのですが、人にデジカメのシャッター
押してもらう時にどうやって頼んでますか?
デジカメのこと知らない人だと半押しして撮れたと勘違いして持って
くる人がいるのですがもう一度頼むのも気が引けますので。。
簡単に言える良いフレーズとかあったら教えてください。
0点

ちゃんと説明しなさいよ。
デジカメなんだから、
動作説明しながら一枚撮ってみせればいいじゃない。
半押しでピントが合って、
押し込んでカシャ(とかピピッとか)っと音がしたら完了ですよ〜
くらいの説明はすべきでしょ。
頼む時は、デジカメ持ち歩いてる人に頼むか
それなりに知ってそうな人にお願いするとして、
よく頼まれる方の立場としては、
頼まれた以上は責任持って撮ってあげたいので、
キチンと使い方説明してくれなきゃ、と思う。
書込番号:1560880
0点

私はフラッシュを強制発光モードにして、
「フラッシュ光るまで、シャッターを押してください」と頼みます。
書込番号:1560915
0点

頼んだ人がうまく撮ってくれなかったら、その人が去ったのを確認してから別の人に頼みます(^^;;
書込番号:1561260
0点


2003/05/09 10:00(1年以上前)
比較的若い人を選んで、画面を見せながら「真ん中の四角に人をあわせて、シャッターを押し切ってください」と言ってます。半押しピント合わせを知っている人は、ピントあわせた後に背景とのバランスを考えて構図を決めてくれるようです。知らない人の場合は、忠実に中央に人を入れてくれるので、ピンぼけはあまり無いようです。万が一だめだったら、他の人にもう一度頼み直しています。
書込番号:1561608
0点

相手の持っているデジカメを見て、説明が必要かどうかを判断します。
書込番号:1561652
0点

それなりのカメラをもっている人に頼む、というのはいかが?
てか、そういう風貌なのでよく頼まれます、私(^^;
一組のを撮っていると、他組からも頼まれる...なんてことはざらです。
自分自身は、片手伸ばして自分で撮っちゃいます。
あ、それやってると「撮りましょうか?」って声をかけてくださる方もいますね。
案外若い方に多いです。きっと「お互い様」っていう感じなんでしょうね。
書込番号:1561765
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





