
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年8月15日 22:50 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月14日 13:39 |
![]() |
3 | 7 | 2007年10月19日 23:19 |
![]() |
0 | 4 | 2005年2月7日 03:02 |
![]() |
0 | 6 | 2004年11月20日 08:58 |
![]() |
0 | 12 | 2005年1月20日 20:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
F401を購入して2年6ヶ月が経つのですが,突然本体にある充電ケーブルの差込口がグラグラになってしまいケーブルが抜けやすくなってしまいました。また充電ランプ(青色ランプ)が点灯しなくなり,ストロボも光らなくなってしまいました。近所のカメラ屋に修理に出したところ,メーカーからの回答で「基盤を交換するので修理代として26000円かかります」と言われたそうです。本当に基盤を交換するような故障なのでしょうか。こんなに高い修理代にビックリしています。普通に使っていて2年6ヶ月もの短期間でこのような症状が出るのでしょうか。どなたか教えてください。
0点

最近の製品て、電源に限らずプラグ等で接触する部分も基盤直付けしてある製品多いですね。分解してみて思うんですけど。
これもその類なんでしょう。
力入れてるつもりなくても簡単に壊れるものもあるようです。
基盤交換もあながちウソでもないかも。
他社ですが私も修理代の見積もりだしてもらったことあります。のぶじさんと似たような値段でしたので別の製品に買い換えました。
書込番号:4270599
0点


そろそろ買い換えという選択肢もあると思います。
今思えばF401が出てきた頃は最先端のデジカメでしたよね。
今では、スマートメディアもどこでも使われなくなってしまいましたね。
私のF401はまだ現役ですが、他のものも買ったので、出番が少なくなってしまいましたね。
書込番号:4271290
0点

皆さん早速の返信ありがとうございます。カメラ屋経由の修理依頼が有償ということだったので,自分からも直接サポートセンターに故障の状況などをメールしてみました。それなので相手の対応を見てから今後どうするかを決めようと思います。それではまたご報告します。
書込番号:4272731
0点

皆さんお久しぶりです。
依然相談したF401ですが、サポートセンターにメールで問い合わせてみたところ「やはり一度状態を見てみないと分からない」という回答でしたので、明日富士フイルムの名古屋サービスステーションに直接持ち込んで故障具合を見てもらいます。
そして普通に使っていてどうしてこのような故障をしたのか、しっかりと説明をしてもらおうと思います。
書込番号:4350559
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
フラッシュをたいて撮りたいんですがフラッシュがたけません。
昨日まではフラッシュはたけてました。
何か触ったからフラッシュがたけないのか故障なのかわかりません。
どなたか教えて下さい!!
0点

フラッシュが焚けない場合。
1.連写や動画になっている時
2.フラッシュオートで、被写体が十分に明るくフラッシュ不要の時
3.フラッシュを発光禁止にした時(これはあたりまえ)
強制発光にしても光からなければ故障かな?。
電池が寿命でフラッシュへの充電が、終わらないと言うのではないでしょうね。
書込番号:4181725
0点

千尋バ〜バさんありがとうございます。
動画・連写でもなくまっくらなとこで撮ってもフラッシュがたけません。
写真は普通にとれるんですが。。
昨日までフラッシュもたけていたので故障かと思います。
大変使いやすかったのでショックです。。
書込番号:4181763
0点

サイトのトラブルからの復旧で、やっと書き込みができます。
私のF401も同じ症状が起こりました。
ストロボだけがたけないんです。
仲良しこよしさんの記事を見ていたので、
「同じ症状の書込もあった」と付け加えてメールにて問い合わせをしたところ、まずは状況を見せてくれとの回答で即、修理に。
最初は問合せ先とサービスセンターの連携が上手くなかったようで、基盤の通電不良で基盤交換18000円がかかるとのことで、全て私が悪いといった印象の最悪の回答でした。
もちろん修理せずに返してもらい、問合せ先の担当様に一切の考慮もなかったことをメールすると、担当様はわざわざ私の携帯まで連絡をくれ、この件についてのお詫びと、もう一度修理に出して欲しいとのこと。
3日で無料修理されて戻ってきました。
大きな会社の連携は大変なことと思いますが、今回の問合せ先の担当様には大感謝です。
また、このくちコミをしてくれた仲良しこよしさん、ありがとうございます。
F401は何かとトラブルが多いですが、長く付き合っていきたいカメラです。
書込番号:4257915
0点

私も最近フラッシュが付かなくなりました!
そして、FinePix に問い合わせて、他にもこういった症状の人がいるみたいなんですけどって聞いたら、「あいにくこちらにはそういった状況の報告は数件しか入ってませんので。」って言われました。数件でもあるってことは、他にももっとそういう人がいるってことが考えれますよね…。結局最寄のサービスセンターを紹介されただけでした。。。
同じような症状で困っている人がいたら、どんどん電話してください!私も、もう一回聞いて見ます!!!!!
書込番号:4279515
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


2002年に購入しましてそんなに使用頻度は多くなかったのですが先日突然撮影モードにしても液晶画面が真っ暗なままになってしまいした。メニューボタンなどは正常に動きます。なので液晶画面のフラッシュなどのマークも写っています。他のスマメを挿して再生すると再生モードは正常な様です・・。このサイトでリコールを知り調べたらシリアルNOも対象でした・・。どこが異常なんでしょうか?また、この故障では無料補償は無理でしょうか?
0点

取説16ページ DISPボタンを押してください。
書込番号:3832631
1点



2005/01/25 22:49(1年以上前)
ひろ君ひろ君さんありがとうございます!実はDISPボタンも押してみたんですがまったく被写体?が写らないんです。他の機能はどうやら正常みたいでメニューボタンも作動します。なぜでしょうか?
書込番号:3834994
0点

再生モードでDISPボタンも押して
文字表示は出たり消えたりしますか?
しなければDISPボタンの不良です。
書込番号:3835084
0点



2005/01/26 07:54(1年以上前)
ひろ君ひろ君さん度々ありがとうございます!文字表示は出たり消えたりします。9分割とかの画面も出ます。どうなってるのでしょう(涙)
書込番号:3836476
0点

おそらく・・ですがリコール対象の事例かと思います。
http://www.fujifilm.co.jp/fxf401info.html
上記のフリーダイヤル、または
http://www.fujifilm.co.jp/contact/ccc.html
で丁寧に説明されたらいかがでしょうか。
書込番号:3845320
1点



2005/01/30 19:08(1年以上前)
てこてんPART2さんありがとうございます!
記載のHP見て早速リコール修理申し込みました!日通さんが
パソコンポ?と言うのでしょうか・・箱とプチプチ持参で
来てくれました・・。無事に直ってくれるといいのですが・・。
画面が真っ黒、真っ白と言う不具合もどうやらリコール対象の
様でした・・。
書込番号:3858178
1点

なおっぴ!さんへ
2002年12月に購入してもうすぐ5年使用(電気店の保証期間切れ、保証書も無し)していて、先日撮影時のみ画面が真っ黒になる症状が出て、ここの口コミを見ていたらなおっぴ!さんの書き込みとまったく同じ症状だったのです。
(再生は問題ないが撮影時のみ真っ黒)
ただ、なおっぴ!さんはリコール対象シリアル番号だったのですが、私のは対象外の番号でした。
しかし、画面が真っ黒という症状は、リコールの対象外の症状なのに、修理してもらったとのことだったので、
サポートセンターにメールで申し入れしたところ、場合によっては有償の可能性もあるとのことでしたが、一旦預ける形で引き取ってもらいました。そして結果は、、、、、
無事に無償修理(CCD基板交換)で返ってきました。(しかも3日という迅速な対応でした。)
これもひとえになおっぴ!さんの口コミ報告のおかげです。この口コミがなかったらこのカメラはもう諦めて捨ててました。
ありがとうございました。
書込番号:6884652
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初期不良の修理から返ってきてからというもの何だか調子が悪いです。
今度はUSBとACアダプタ差込口が接触が悪くなってしまいました。
今までは何度か差込しなおしたり、角度を変えたりすれば反応してくれていたのですが昨日からうんともすんとも言わなくなってしまいました。
そういうわけで充電ができなくなってしまい使用不可能に…(;O;)
電源プラグやUSBなどの差込口などはこんなに早くダメになってしまうものなのでしょうか?
こうなったらもう買い替えでしょうか?
まだまだお世話になりたかったのに残念です。
0点


2005/01/22 17:02(1年以上前)
修理時の組み立て不良だと思うので、修理伝票と一緒に持っていって状態を説明しましょう。
できるだけ早く持って行かないと修理との因果関係がわからなくなります。
書込番号:3818011
0点


2005/01/22 20:03(1年以上前)
私も、10月頃に修理に出してから、調子が悪くて、電源入れるときについていた青い電源ランプが付かなくなりました
すぐに問い合わせたら、そのような例はないと言われ、使用にも支障がないのでそのまま使っていました
でもごく最近この掲示板を見て同じような例がでていたのでサポートセンターに電話してみました
そしたら今度はあっけなく修理の際に申し込んだ方法で、返品してくださいと言われ、3日くらいで直って戻ってきました。
別の症状だったので有償修理になるかと思っていましたが、無償でした。
意外とこの401はクレームが多いのでは?と思っています
一度サポートセンターに問い合わせてみてはいかがでしょう?意外とあっさりうけてくれるかも知れません。
問い合わせのときはここのことも引き合いに出してもいいかもです。
書込番号:3818714
0点



2005/01/23 18:45(1年以上前)
早速の返信ありがとうございました!
やはりまずはセンターへ問い合わせしたほうがいいみたいですね。
前回の初期不良修理でもかなり対応のばらつきがあり、嫌な思いをしたのでもうこんな問い合わせはごめんだと思っていたのですが…。
明日問い合わせしてみたいと思います!
また結果は報告に来たいと思います。
どうもありがとうございました♪
書込番号:3824114
0点



2005/02/07 03:02(1年以上前)
おかげさまで無事無償修理で帰ってまいりました。
やはり前回の初期不良があったのでメーカーも何も言えない…って感じがしました。
連絡をした次の日に業者さんが引き取りに来てくれました。
前回の修理の時は、「カメラが無事に届きました。今から点検修理にとりかかります」や「今日カメラを返送しました」などとこまめに連絡が入って3日くらいで帰ってきたんですが、今回は何の連絡もなく1週間もかかりました。
ちゃんとカメラは届いたのか?修理は無料なのか?とずっと不安な気持ちだったのは残念です。
何はともあれ無事に無償修理にて帰ってきてからは調子がいいです。
もう修理は今回が最後にしてほしいですね。
その時はさすがにもう買い替え時ですかね(笑)
書込番号:3895217
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めまして。
とても初歩的な質問で申し訳ないのですが、お教えいただけたら幸いです。
今度海外旅行に持っていこうと思っています。
現在16MBのスマートメディアを持っているのですが、
それは置いておいて新たに購入予定です。
64MBを2枚購入するか128MBを1枚購入するか迷っています。
もし何かでデーターが飛んでしまったりすることを考えて
少ないMBの物を数枚用意したほうが良いのか、
スマートメディアの出し入れのことを考え128MBを入れっぱなしで
使用した方が良いのか…ご指南下さい。
また、撮影した物は写真屋さんでプリントをお願いしようと思っています。
普通のサイズでのプリント予定ですが、
ピクセル(画質)設定は2Mでも問題ないでしょうか?
風景・夜景・人物などの撮影です。
初歩の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。
0点

とりあえず、128Mをお勧めしておきます。
しかし、海外旅行に128M1枚じゃ少ないような気もしますが・・・
2年ほど前の冬ですが、SM入れ替え時に1枚128Mがお亡くなりになりました。
今日もさくらやでカメラいぢってきたのですが、触るたびにバチバチッと痛かったです。
安いところだと128Mが¥3、000位なので、数枚購入されても宜しいのではないでしょうか?
また、カメラごと買い換えちゃうとか?
SDやCFなら、512Mでも5〜6千円で購入できます。
SMの将来はないですからね。
書込番号:3513382
0点


2004/11/18 00:31(1年以上前)
私は128MBのSMですが、経済的な事を考えなければ念には念をいれて2枚あると便利でしょうね!でも1枚でも2Mモードで300枚以上取れますし!頻繁にSM交換しなくていいし(^^ゞ BUT!海外でバッテリーの充電出来るんですかね?!国内は100Vですが海外は200Vとかあるみたいですけど・・・。メディアの確認より、そっちが重要だったりして。すみません。おせっかいで。
書込番号:3514029
0点


2004/11/18 20:56(1年以上前)
2メガは通常のL判プリントサイズです。 拡大印刷するものには4メガで撮影したほうが仕上がりがよくなりますよ。
メディアは抜き差しするときが一番危険なのでは?大容量でカードの交換を減らすことが安全なのでは。
電池の持ちのほうが心配ですが。
書込番号:3516623
0点



2004/11/18 21:05(1年以上前)
たつまさん・ルカ子さん、お答えありがとうございます。
お2人ともお勧め下さったように、128Mを購入することにします。
128Mなら1枚で十分かと思っていたのですが、
またこれもお2人共書いて下さっていたので念のため2枚購入し
持っていこうかと思います。
直ぐにお返事を書き込んでくださり助かりました。ありがとうございました。
たつまさんが仰るようにSMの将来性はないと思うのですが、
先日私の所有している物は不具合ではなかったものの
ついでに無料修理&点検して貰った所ですし、
何より結構このデジカメが気に入っているので今回SMを購入したら
またしばらく愛用すると思います。
ルカ子さんにご心配頂いたバッテリーの充電ですが、
取り説によると世界中のほとんどで使用出来るようです。
スマートメディアは128Mを購入しようと決めましたが画質の選択をまだ迷っています。
L版プリントをお店で頼む予定ですが、4Mノーマルと2Mでは
仕上がりに差が出る物でしょうか?
スナップ程度の風景や夜景・人物ですが、簡単に撮り直しという訳にはいかないので…
もし実際にプリントされた方がいらっしゃいましたらお答え頂けたら幸いです。
宜しくお願いします。
書込番号:3516661
0点


2004/11/19 00:50(1年以上前)
試しに、4Mモードと2Mモードで同じ物を色々撮影してみて、パソコンのディスプレイ
(液晶なら多分14インチ以上あるでしょう)で表示されて、ご自分の目で確認して
違いがあるかどうか確認されてみたらどうでしょうか?
これだけ大きな画面で差が見られないようなら、L版プリントの大きさで差が出るとは思えませんが。
自分は歳とって眼があまり良くないせいか、両モードに大きな差は見られませんでした。
ただ、将来大きく印刷する可能性があるような、すばらしい景色があった場合には、
その時だけ4Mモードで撮っておくという手もあると思います。
スマートメディアも256MBの物があるといいんですけれどね〜
書込番号:3517855
0点



2004/11/20 08:58(1年以上前)
ふじふじふじっこさん・★薬屋さん、お返事をありがとうございます。
こちらで教えていただくことが出来、とても助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:3522454
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


デジカメの画面が撮影時、紫がかり、撮った物をみると「黒、紫、白、緑色」の色味しかなく、心霊写真のようです。また、以前撮った画像は普通に再生されます。故障原因の心当たりが全くない状態です。
今日(平成16年9月16日)「FinePix F401特別お問い合わせ窓口」に電話してみたところ、女性の方が丁寧に対応してくれました。
同じ症状なのですがと話した所、「対象番号以外で同じ故障原因の報告は1件もありません。」ということでした。
この掲示板を見ると、報告された方が数人いらっしゃるようなので質問をしたいのですが、対象番号外で無償となった方はいらっしゃいますか??
0点


2004/09/25 03:37(1年以上前)
FinePix F401 をご購入のお客様へのお詫びとお知らせ
(撮影画像の色異常)
http://www.fujifilm.co.jp/fxf401info.html
平素はFinePix F401 をご愛用賜り、厚くお礼申し上げます。
FinePix F401は発売後2年を経過しましたが、最近になり一部のカメラに製造上の問題があったことが判明いたしました。
FinePix F401をご使用の皆様には大変ご迷惑をおかけし、誠に申し訳ございません。
謹んでお詫び申し上げますとともに、不具合内容と対応について、以下の通りご案内申し上げます。
書込番号:3310143
0点



2004/09/27 17:38(1年以上前)
「室井です!」さん、書き込みありがとうございます。
掲示があることは知っていたのですが、
【不具合懸念範囲 (日本国内および海外出荷品)】
番号の頭が22、23、2F、2Gで始まるFinePix F401が対象です。
とあり、電話でも確認した所、どうやら「該当ボディ番号のFinePix F401をお持ちの方」に限られているようです。(私のは対象番号外なので・・・。)
また、9月16日現在「この番号以外で不具合の報告は1件も無い」とのことでした。
しかし、この掲示板を見ると、該当番号以外でも同じ不具合が数多く出ている、また、報告されているようなので、書き込みさせていただきました。
該当番号以外で対象番号の方と同じように保証された方はいるのでしょうか??
書込番号:3320851
0点


2004/10/04 19:59(1年以上前)
話に参加させてください。私のF401も画面が紫色になり,写すと変な白いすじや,全面心霊写真になってしまいます。2年ほど使用したので寿命かとあきらめていたのですが,この掲示板を見て驚きました。
でも,私のNo.は2Hで始まるのです。該当番号ではないのですが,同じく保証された人はいますでしょうか?
書込番号:3348554
0点


2004/10/11 20:00(1年以上前)
自分のF401も昨日突然画面が紫色になり,写すと心霊写真っぽくなってしまいます。2年ほど使用したのですが,この掲示板を見て驚きです!
それから自分のb烽艪、ひくんと同じく“2H”で始まります。
書込番号:3374724
0点


2004/10/12 15:26(1年以上前)
私のF401はトラブル続きです。
購入3ヶ月でズームのレバーが動かなくなり交換
一年二ヶ月で同じ症状何とかクレームで無償修理
(ボディーが歪んでたそうです)
今日今度は紫の筋だらけで、ネットで調べたら対象番号外
でした。
対象番号外で無償修理できた人いますか?
書込番号:3377594
0点


2004/10/30 01:39(1年以上前)
僕も対象外番号24ですが、不具合と同じ症状がでたので
先日、FUJIFILMのサポートにメールにて問い合わせたところ
対象外番号ですが、一度、拝見させてほしいので
F401修理申し込みサイトより、対象番号の方と同じように申し込んでほしいと返事が返ってきました。
すぐに申し込んで、昨日、デジカメが返ってきました。
基盤を交換してたようで、ちゃんと直っていました。
もちろん、無料です。
もう一度、問い合わせてみてはどうでしょうか?
書込番号:3438046
0点


2004/10/30 18:20(1年以上前)
zzt231zm様と同じく「24」始まりですが、当方もHP上に書いてあ
る不具合が起こりました。
サービスステーションの方に電話で問い合わせたら、そのまま修理に
出してくれ、ということで宅配の方が来て4日後に完全に直って戻って
きました(プレビュー画面上もPCの画面で確認しても写真に問題なし)。
なお、同封されていたお手紙には「必要な修理(CCD基盤の交換)
と各部の点検を実施させていただきました」とありましたから
同じ修理みたいです。請求書もないところから無料でしょう。
以上、何かの参考になれば幸いです。
書込番号:3440244
0点


2004/11/01 20:31(1年以上前)
zzt231zmさん、ガン太郎さん 返信ありがとうございます。
対象番号外で同じ不具合になっている方の多さに驚きました。私の番号も「24」から始まります。
ただ、私の場合は問い合わせたところ「対象番号外なので、対象番号の方と同じような対応はできません。自費で郵送してください。」ということでした。結局、修理をお願いするのを諦めていたところです。
お話を聞いて、また改めて問い合わせてみるつもりです。本当にありがとうございました。
DRAGON7さんsurf7110さん、ゆうひさん、その他同じ症状で悩んでいる方も、ぜひ改めて問い合わせてみてください。対象番号外とされている「24」が対象番号と同じ症状で無償になったということは、対象番号の範囲は広がる可能性もあるかもしれませんし・・・。
書込番号:3448681
0点


2004/11/24 23:40(1年以上前)
F401の不具合について・・・
修理対象と知らずに「故障した!」と素直に量販店へ修理依頼をしました。
その際、見積り依頼として1050円を支払いました。
無償で修理が完了しましたとお店から連絡が入り、ツイテルっと思っていたらとんでもない!普通に無償修理でした。
皆さんいろいろ情報収集していて、すごく感心しています。
これから修理に出す方、私みたいなミスをなさらないように。。。トホホ
書込番号:3543355
0点


2005/01/05 00:40(1年以上前)
スレ違いですが、私の所有するF402でも
同様に液晶が紫色になる不具合が出て、
フジフィルムのサービスセンターに問い合わせをしたところ、
工賃と部品代で一万円くらいかもしれないと言われましたが、
現物を浜松町まで持参したところ、F402でも
リコール品と認定して頂き、その場で(40分待ち)で
無償で修理してもらえました。
この掲示板で知らせてくださった方々に感謝いたします♪
ありがとうございました! 感謝!!
書込番号:3730672
0点


2005/01/05 00:44(1年以上前)
ちなみに 私も24で始まる型番号でしたよ。
書込番号:3730700
0点


2005/01/20 20:52(1年以上前)
我が家には F401 が2台あります 1台は自分用 もう1台は妻が使っております 最近 この双方とも「液晶」がおかしくなり 修理に出しました 結局 無償で帰ってきましたが ほんの数日前まで リコール の事は知りませんでした (実は F455 の事で書き込みをしたのがきっかけで知りました) この2台とも 製造番号の頭は 2H で始まるナンバーでしたので リコール対象が拡大しているのでは無いですか?
ところでみなさんは この リコール の事をどの様にしてお知りになったのでしょうか 私は今 海外赴任中でして 本当に数日前まで知りませんでした ・・・ この掲示板は 大変良い「情報源」であると思います 感謝です
書込番号:3809024
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





