
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


某カメラのキタムラにて5年保障で
購入した401を見せ、
「ロットは該当するのか?」
と聞いたところ、該当せず。
「他にデジカメはあるので代品なし、
期間はかかってもよいから点検を。」
と言ったところ、
「ロットが該当しないので有料になってしまう」
との事ですが、皆様今回のロットに該当してましたか?
また不具合はどのような出方でしたか?
0点

僕 24******だけど快調です 同じくキタムラ5年付で昨年の3月購入です
調子いいのでしたら、わざわざ開けない方がいいですよ
不具合があるのでしたらキタムラ通さないでFUJIサポート直接交渉しましょう
書込番号:3080419
0点



2004/08/01 01:27(1年以上前)
ロットは311*****でしたが、
バッテリーを抜いてしばらくすると
日付がリセットされるので厄介です。
一瞬ではリセットされないので修理にも出しづらい。
取説の日付設定、トラブルシューティングとも
記述が無いのが悲しい。
書込番号:3093960
0点

日付の件も一度SSにご相談された方がいいですよ・・ 解決できるかどうかは判りませんが
実は僕の401は買って1年以上経ちますが一度もバッテリーと128M-SM抜いたことがありません
予備バッテリーもありませんしリーダーも使用してませんので・・
SSで解決せずどうしようもない場合、使い方で工夫する以外ないのかな??とも思いますが
でも一度に枚数撮る人は予備バッテリーは必要でしょうしね、更にチャージャーもとなると考えますよね
書込番号:3098610
0点


2004/08/05 21:49(1年以上前)
日付のリセットは製造時からの「仕様」のようです。
こればかりは仕方ない。
書込番号:3110952
0点


2004/08/06 14:40(1年以上前)
日付のリセットはりっぱに『不良』ですよ。
私の401も同様の症状でしたが『仕様』と思ってました。
しかし、ここの以前の書き込みでそうではないと知りました。
しかし予備のバッテリーに交換する機会もすくないので気にせず使っていたんですが、
先月例のCCD不良が発生したためSSへ直接持ち込み修理依頼した際、
日付リセットの件も申し入れした所、丁重にお詫びをされた上で
こちらも無償修理してもらいました。
総じて富士フィルムのSSの対応は良いと評判のようですし、
一度直接SSに相談されてみるのが良いのではないでしょうか?
書込番号:3113154
0点


2004/08/07 19:52(1年以上前)
私のロットは2h******と、リコール対象外なのですが、同じような症状が出ます。赤紫というより虹色で、撮影後は被写体の残像は全くわからないといった症状です。さらに、日付リセットという不良も発見しました。昨年の正月に購入した商品で保証期間外の為、修理に出そうか迷っています。
書込番号:3117584
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


FinePixF401とFinePixF601などがよく比較されてますよね
FinePixF601のほうが上位機種だとは分かるのですがFinePixF601と
FinePixF410・FinePixF420とではどっちが上位機種になるのでしょうか?発売時期も違いますし、後から発売されたものと、少し前に発売
されたものとの比較が難いいです。なんだかいっぱいありすぎて
迷ってしまいます。デジカメの機能や画像の良さなどのランクを
少しでも分かるように教えて下さい。用途は主に薄暗い部屋での
人物撮影や草木(風景)などになると思います宜しくお願いします。
0点


2004/04/13 09:44(1年以上前)
オハヨウゴザイマス♪♪
毎日、すがすがしい、朝で、気持ちがいいですね♪
何でそんなこと聞くのか、ちょつと疑問だけと。。。。笑(^^ゞ
私が、知る必要も無いことですから。。。。。(^_^;
単純に言えば。。。。FinePixF601だと思います。。。。。ョ♪
書込番号:2695198
0点



2004/04/13 09:54(1年以上前)
というのはですね、、、
約2年前にF601を購入し、大変気に入って使い続けています。
個人的に縦型のホールド感が好きで(私の手が大きいからかな?)、
それが購入の際の決め手にもなりました。室内でも、ピンずれこそあれ
シャッター速度1/20くらいまでなら手ぶれはほとんど起きません。
なので、縦型のF610には非常に興味を持っています。(少々色気もあり…)
さて、F601を使っていて気になっていることなのですが、
記録画素6M(2832*2128)で撮影した画像と、3M(2048*1536)で撮影した画像を
パソコンの画面上(1024*768)で表示したとき、
3Mで撮影したものの方が全体的にくっきりと写っているように
感じることが、しばしばあるのです。
プリントに出してしまえば、L版、2L版程度ではどちらもまったく満足なのですけど。
現在は、ほとんど記録画素3Mで撮って、そのまま保存しています。
ハニカム600万画素を指して「水増し600万画素」という表現を聞いたことがありますが、
CCDの画素数300万の機種で、記録画素数3Mに設定して撮影した場合は
まったく「水増しをしていない」ということになりますよね。
この場合、他社の300万画素機や、それ以上の400万・500万画素機などで
撮影したものと比べると、画質は変わってくるものなのでしょうか。
私はF601のことしか分からないので、この点についての皆さまのお手持ちの機種を
使用してみての感想などをぜひ書き込んでください。
また、F610のくっきり感が、ほかと比べてどの程度なのか、わかりますか。
文章では表現しづらいことは承知しているのですが…
F601での実感ですが、よほど“恵まれた”撮影環境(明るいときの風景写真など)
でない限り、記録画素6Mは活かしきれていないのではないかと感じます。
つまり、レンズ・AFその他の光学的な部分や、画像処理のところの性能
(私もよく分からないんですが)が追いついていないため、
3Mでも6Mでも同じような品質になってしまう気がするのです。
強いて言えば、画像が“ぎゅっと凝縮されている”ことになる3Mの方が
実用上はおトクな場合が多いということでしょうか。
それにしてもPC画面上の同じサイズで見たときに、低画素数の方がくっきり見える
というのもへんな話なので、どうもよく分かりませんし
機種の順番が分かりにくいですので宜しくお願いします。
書込番号:2695211
0点


2004/04/13 10:01(1年以上前)
(^^)/お返事。。。どーもです。笑
もともと、600万画素(水増し)笑(^^ゞで撮影した物を
3Mに縮小しているのだから、(情報量が多い訳)だから
普通の3Mよりも、画質的には、いいんぢゃないですか。。。。。♪
書込番号:2695218
0点



2004/04/13 10:08(1年以上前)
あとフジノンレンズファンからの意見ですが
最近F410を購入しました。
6800Zの画質の良さ(くっきり感)を再認識。
やはり1/1.7インチのCCDの良さを実感します。
今後も現役バリバリで使います。
ただし、大きく重いこと、発色がF410に比べてのっぺりしていること、
なども感じます。
F410はノイズの多さ、画像の甘さ、がマイナスですね。
ところで、私の6800Zは4001年7月の購入なのですが、
撮影画像のなかにそこそこの頻度で右下部分がピントが甘い?、画像がぼやけることがあるのですが、これは不良でしょうか?
購入当時から気になっています。
同じような症状の方は居ますか??
書込番号:2695233
0点


2004/04/13 10:09(1年以上前)
印刷すれば、特に大きくするほど、6Mの方が綺麗だと解りますが
PCでみたり、2L程度の印刷であれは゛。。。。3Mでいいでしょうね♪
書込番号:2695235
0点


2004/04/13 10:14(1年以上前)
ぼやける程度にも、よりますが、許容できる範囲であれば、普通だと
思いますよ。。。♪週辺が少し、ぼやける事は、良くあることだと
思いますよ。。。不安なら、お店で、相談を。。。。ね♪
書込番号:2695241
0点



2004/04/13 12:23(1年以上前)
結果的にどうなんでしょうか?他の人の意見も聞きたいです。
書込番号:2695498
0点


2004/04/13 16:32(1年以上前)
数時間が経過しますが。。。。。。
書き込みないですね。。。。
やっぱり私と、ワッサーとカチューシャ さんしか、見ていない
みたいですね。。。。
世の中そんなものです。。。♪お気になされずに。。。♪
書込番号:2696019
0点


2004/04/13 23:17(1年以上前)
3機種の中では、やはり601が上位に当たる(?苦しい比較)のでは。今、F401を使ってますが、肌の移りはものすごく良いのですが、色合いが多少不自然な時があります。やはり発売から2年の間に改善されてきているのではないでしょうか。写りは、さすがに2年経って、やはりF420では?(使ってないので何ともいえませんが。)
6Mと3Mの比較は持っていないんで、わかんないですねえ。
書込番号:2697398
0点


2004/07/25 02:35(1年以上前)
貴女の見ているディスプレイの問題ですよ、きっと。6Mは画素数が多いので、凝縮して画面に表示されます。ディスプレイのdpiやご覧になってるアプリケーションによって異なります。
書込番号:3068346
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


私のF401、急に画像が黒と白、あと紫になってしまいました。まったく使えない状況です。修理に出したいのですが、現在、海外で生活しているのでどういう手順で修理を依頼すればよいのかわかりません。あと、海外保険を使いたいのですが、どうすればよいのでしょうか??教えてください!デジカメが使えないのは結構ショックです。
0点

こんにちは
残念なことになりましたね。サポート体制が地域によって異なると思いますので、修理の方法や概算費用などはフジの方に問い合わせてみるしかないでしょう。
書かれている海外保険のことですが、長期の海外旅行傷害保険の「携行品担保」のことでしょうか。
そうだとすれば、故障や自然の消耗・劣化などは残念ですが補償の対象となりません。
字が小さくて読みにくいと思いますが、加入されている保険の約款をご覧になってお確かめください。
書込番号:3021700
0点



2004/07/12 13:35(1年以上前)
早速、フジへメールを送ってみました。海外保険は携行品のことです。保険は効かないのですか、、修理が無償ならいいのですが。結構、時間がかかりそうです。
書込番号:3021726
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


先日、OLYMPUS製の128Mのスマートメディアを購入しました。最初の挿入時にはまったく問題なく、そのまま録画ができました。しかし、その後いったん別のスマートメディアを挿入した後に、再び128Mのメディアを挿入すると、カードエラーが出てきてしまいます。それも、何度もです。メディア自体に傷などはまったくなく、原因が分からなくて困っています。皆様、同じような経験はありますか?
1点


2004/05/22 08:24(1年以上前)
こんにちわ
カメラでフォーマットし直してもダメでしょうか?
この板の下の方に同じようなスレが有りましたよ。参考になるかも・・
[2711076]カードエラー
書込番号:2835326
0点

スマメは持ってますが、同じような経験はありません。
念の為、きれいな乾いたタオルでスマメの先(金属部分)を拭いてみては?
書込番号:2835356
0点


2004/05/22 09:31(1年以上前)


2004/07/04 23:57(1年以上前)
F401ですか?
カードエラーの出るトラブルは、極稀な機種ですよ
取った画像に、パソコンで名前を変えたり何か処理を加えたためにカメラがその内容を読むことが出来なくなってしまって「カードエラー」出てしまっているのが、ほとんどですね。
パソコンに画像を、すべてコピーしてからカメラでフォーマットすれば
使えるようになるでしょう。(それでもだめならスマートメディア自体の寿命と考えてよいのではないでしょうか?)
書込番号:2994682
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


はじめまして。SFと申します。
2年ほど前に購入したのですが、つい先日写真を撮ろうと思ったところ、
液晶画面には白と緑と紫と黒で表示されます。画像は何が写っているのか認識できません。
いろいろ試してわかったのですが、被写体が明るくなるにつれて、黒→紫→緑→白、といった階調になっているようです(T_T)
また、以前撮った画像は普通に再生されます。
前日まで使用できたのですが、何方か原因と直し方をご存知の方いらっしゃいましたらご教示願います。
0点


2004/05/15 08:46(1年以上前)
2504776←コレ参考になりませんか。
どうも同じ様な症状の気がして。
>また、以前撮った画像は普通に再生されます。
この後は液晶に写っている通りにしか再生されません。(多分)
私の場合もそうでした。
書込番号:2809213
0点



2004/05/17 01:41(1年以上前)
densuke-2さん。返信ありがとうございます。皆さんも同じ状態になられた方が多かったみたいですね。
無償修理の方が多いみたいで心強いです。
本当に助かりました。ありがとうございます。
書込番号:2817223
0点


2004/05/17 22:21(1年以上前)
私も2年前に購入したカメラの液晶画面が同じ状態になりました。
購入店にて修理に1万円以上掛かると言われて買い替えも考えましたが、
densuke-2さんと同じスレッドを見つけて富士フィルムに交渉した所、無償で修理してもらえました。
いきなりサービスセンターに持ち込むよりも、まずサポートセンターに事情を説明した方がスムーズに話が進むと思います。
とても親切に対応してもらえましたよvv
書込番号:2820006
0点


2004/05/18 08:46(1年以上前)
休みたいなさん、スムーズに話が進むと良いですね。
頑張って下さい。
ところで、返信ではないのですが、
『フジ・デジカメ』の一覧からここ、F401の欄が時々消えてしまっているのは何故なんでしょう。ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。
もしかして、ウチだけとか。
書込番号:2821572
0点


2004/05/19 00:39(1年以上前)
つい最近、まったく同じような症状になりました。一瞬、買い替えのチャンスかもと思って電気屋さんに行っていろんなデジカメ見たのですが、結構な値段なのでその時は購入あきらめました。修理に出す前にこのサイトにアクセスしてみてよかった。あとは、無償修理を願うだけ!明日、この事例を元にサポートセンターに連絡してみます。駄目だったら、ただになるまで毎日電話かけまくるつもりです。本当に、頼みますよ。FujiFilmさんm(__)m
書込番号:2824423
0点


2004/05/26 21:29(1年以上前)
「カードエラー」の件で、修理代7000円(部品+技術料)でしたが、二度の修理で(二回目は三ヶ月補償で無料)完全復活を遂げました。高画素機が欲しくて、IXY500を最近買いましたが、2L程度ではいい勝負(私的にはですが。)です。(比べると、油絵と水彩画?な勝負。)
densuke-2 さん、もちろんうちでも同じです。なぜ消えたり、復活したり?・・・・・消えないで欲しいですね!(最近は故障ネタばかりですが・・・)
休みたいな さん 、私も私も私も さん、いかがでしたか?無償だといいですね。
書込番号:2852899
0点


2004/05/27 12:53(1年以上前)
はじめまして 私も同様の症状で困り果てておりましたが、こちらの掲示板を拝見し早速サポートセンターに相談致しました。結果、サービスセンターに送付、無償修理にて対応頂き一週間程で無事手もとに戻りました。フジの対応も丁寧、迅速で大変良かったです。また、こちらの掲示板のおかげで本当に助かりました。感謝しております!!
書込番号:2854909
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


はじめまして。なまむぎと申します。
F401を使って2年近くになります。最近日付が勝手にリセットされてしまって
困っています。一日に何度もリセットされてしまう時もあります。
原因としては何が考えられますか?
0点


2004/05/06 12:00(1年以上前)
バックアップ電池が、お年をだいぶとられたので、十分充電されていない可能性があると思います。。。。。。。よ
書込番号:2775832
0点



2004/05/06 13:04(1年以上前)
預言者あびらさんありがとうございます。
バックアップ電池なるものの存在を始めてしりました。
この電池は交換かのうですか?
書込番号:2775988
0点


2004/05/06 13:11(1年以上前)
>この電池は交換かのうですか?
私では、わからないですね。。。。(-。-;)
直接、フジに電話かメールでもなされた方が
確実な回答が帰ってくると思います。。。。です(*^^)v
書込番号:2776016
0点


2004/05/06 18:02(1年以上前)
なまむぎ さん
私の場合は、電池を抜くと日付等がリセットされる問題がありました。
結果的に修理に出したのですが.....
なまむぎ さん の場合は、電池を挿入していてもなるのですよね?
その電池は十分にまだ容量が残っていますか?
もう、無くなりかけでそういった症状が出るのであれば、私と同じです。
このカメラは、バックアップ電池というか、おそらく基板直づけのコンデンサに電荷を蓄えるものだと思います。
従って、長時間電池なしの状態でおいておくと、リセットされます。
私の場合は、このコンデンサがダメになっていたように思われます。
参考になれば.....
書込番号:2776704
0点



2004/05/07 00:53(1年以上前)
預言者あびらさん、まほろばさんありがとうございます。
もちろんフル充電です>まほろばさん
そうなると修理しかないのでしょうか・・・。
書込番号:2778738
0点


2004/05/07 08:46(1年以上前)
なまむぎ さん
私と同じ症状なら回路図でもない限り修理に出す方が無難ですね。
お節介ですが、アイコン統一された方が無難ですよ。
書込番号:2779399
0点


2004/05/18 22:21(1年以上前)
まほろばさん
はじめまして。私も同じような症状で修理に出そうか迷っています。
ちなみに修理代金はおいくらでしたか?
金額によっては出そうかと思います。
この機種も古くなってきたので買い替えたいけど・・・。
書込番号:2823706
0点


2004/05/19 08:46(1年以上前)
しゅーしゅー さん
修理代金ですが、定かに覚えておりません。
たしか1万円以内だったような.....
曖昧で済みません。
書込番号:2825047
0点


2004/05/19 14:43(1年以上前)
まほろばさん
ありがとうございます。
1万円ぐらいであれば修理に出そうかなあと思います。
書込番号:2825757
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





