
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年2月15日 22:23 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月15日 09:54 |
![]() |
0 | 5 | 2003年2月14日 20:30 |
![]() |
0 | 10 | 2003年2月14日 19:06 |
![]() |
0 | 9 | 2003年2月13日 22:09 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月13日 21:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めてデジカメを購入しょうと思い、どれにしょうか迷っています。
SONYのDSC-U20はコンパクトで可愛いし、でも光学機能がないと後々不便なのかな? フジのF401もいいのかな・・・パナソニックのDMC-F1-Sもどうかな・・・
0点

こんにちわ F-1でいいです、最初のデジタルカメラとして
最適ですよ。sweetjp さんの写真に対する要求の90%は
満たしてくれるでしょう。100%のカメラはないのですから。
色も選べるし、3倍ズームでこれといった不満がでるとは
おもえないです。 Rumico
書込番号:1310294
0点


2003/02/15 22:23(1年以上前)
U20はあくまでおもちゃの延長、残り2つは好みで選んでも良いかな。
この辺なら200aとかS30とかMZ3でも良いよー。個人的にはコンパクト
が欲しそうなので200aかな。2倍3倍は一歩の差。
書込番号:1311214
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


先輩方、教えていただきたいのですがこのたびデジカメ購入にあたり
種類の多さにビックリした次第です。 購入にあたってのポイントを
おおまかで結構ですので何点かあげていただきたいのですが、、、。
使用は主にネットオークション撮影や子供(2歳児)の撮影で室内
野外とも同じくらいの頻度で使用すると思います。
ポイントを教えていただきたいのですがもしオススメ機種がござい
ましたら、価格は3万円代前半までで考えています。
そして最後に人気機種のこの掲示板をお借りしたことをお許しください
0点

ズバリ!その予算なら私のお勧めはサンヨーMZ3です。
なぜかは下記の掲示板参考にしてください。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005022&MakerCD=72&Product=DSC%2DMZ3&CategoryCD=0050
次の方どうぞ。(^^)人(^^)バトンタッチ!
書込番号:1299633
0点

はいはい、バトン受けとりましたよ
キヤノンの IXYデジタル 200a などはいかがでしょう。 ここです
http://cweb.canon.jp/camera/ixyd/300a/index-j.html
書込番号:1299682
0点


2003/02/11 22:19(1年以上前)
私もMZ3をお勧めします。理由は連写にすぐれ、お子さんを撮影するのに有利だからです。
書込番号:1299906
0点



2003/02/15 09:54(1年以上前)
先輩方、アドバイスどうもありがとうございました! サンヨーが近々新製品を出すらしいのでMZ3が値下げされると思われます。 時期を見てMZ3購入しようと思います! 本当にありがとうございました!!
書込番号:1309280
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


デジカメで4Mで攝って、ファミマの機械で現像したのですが、黒い服を着ているのですが、赤みというか黒に写ってないんです。これは現像する機械の特性ですか?写真屋さんで現像してもらった方がいいんでしょうか?よろしければアドバイス願います。ちなみに、写真屋さんに機械が置いてあって、自分でやるのがあるんですが、それもコンビニにあるのと同じでしょうか?
0点

一度、普通のカメラ屋さんに出されてみては?
僕はキタムラがお勧めだけど。
写真屋に置いて有る、自分でプリントする奴、
コンビニとか、これはお勧めしないです、僕は。
書込番号:1306713
0点



2003/02/14 13:07(1年以上前)
やっぱりそうですか… 写真屋さんに今日出してみます。
ありがとうございます。
書込番号:1306843
0点

こんにちは!
私も、セルフプリントより キタムラ等に出したプリントの方が綺麗だと感じます。
それと・・・パソコンで見る分には黒は黒なんですよね?
(^_^;)
書込番号:1307098
0点

パソコンでの画像は透過光、プリントでの画像は反射光ですので、色は違います。
またプリンターの機種や使用されているインクによっても色あいが違います。
書込番号:1307267
0点

ファミマの機械は黒のしまりが悪いです。
解像度はあるみたいだけど
書込番号:1307704
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910b.html
によると、絞りは「F2.8〜F4.8/7.0〜11.6自動切換え」となっています。
マニュアル露出制御ができないので、光量を変化させていろいろテストしてみたのですが、F2.8とF7のみで、それ以外になりません。
あとはひたすらシャッター速度が上がるだけです。
メーカーの仕様書が間違っているのか、ただ故障しているだけなのか判断がつかなくなりました。
どなたか、F4.8やF11.6で撮影したという方がおりましたら、教えてください。
0点

「F2.8〜F4.8/7.0〜11.6自動切換え」
とは
最広角側ではF2.8/7.0の二段
最望遠側ではF4.8/11.6の二段 ということです。
(全域で2段で各設定がズーム値に影響される)
書込番号:1305219
0点


2003/02/13 20:39(1年以上前)
2段階絞りで、zoomによってf値変わるというものではないでしょうか?
実機もっていないので確認できませんが。
402の仕様は「F3.2/F8.0 自動切り換え」となっているので、
そんなところではないかと思います。
書込番号:1305223
0点

レスありがとうございます。
最大の謎!? なのが、テレ側でもF2.8とF7のみなのです。
つまり、絞り値は、この2段以外にならないということです。
このサイズでテレ側F2.8だとするとすごいレンズですが、ありえるのでしょうか?
書込番号:1306989
0点


2003/02/14 15:11(1年以上前)
私のF401もfmi3さんと同じくF2.8とF7.0以外設定されませんでした。ズームしてもしなくても、またいかなる感度でも、ストロボの有無に関わらずこの2通りでした。
例えば昼間の明るい空にカメラを向ければF7で1/2000のシャッターとなります。
私も疑問に思えます。(単なるF2.8とF7.0の自動切換えだったりして?)
書込番号:1307060
0点

私は持ってないので実験してみて下さい。
色は問いませんが、均一な明るさの壁を撮影して下さい。
ピンボケであっても構わないのですが、シャッターが切れない場合は最小限の模様(色の違うメモ用紙を壁に貼るとか)をつけて下さい。
ストロボオフ、ISO固定で、ワイドとテレで撮って下さい。
Exifデータで、シャッターと絞り値を調べて下さい。
で、絞りはきっと同じなんですよね。問題はシャッター速度です。
たぶん3〜4倍違うんぢゃないでしょうか?
何が言いたいかと言うと、ズームでF値は変わるのですが、Exifにフィードバック
書込番号:1307090
0点

がかからないのではないか。と思うのです。
ちなみにフィードバックがかからなくても、理屈というか機構的には適正露光が得られますから問題はありません。
親切か不親切か、な程度です。
悪く言えば、ウソのExifデータって事ですけど。
…私の推論、違ってたらゴメンね(^^;;
書込番号:1307099
0点

肝心な説明が抜けてた(^^;
同じF値なら、ワイドでもテレでも同じシャッター速度が切れるはずですから、この撮影で同じシャッター速度にならなかったら、どこかにウソがあるはずです。
って事です。
わかりますよね?
書込番号:1307106
0点


2003/02/14 17:14(1年以上前)
メーカーのサンプル画像を確認してみました。
ViX のプロパティによる確認ですが、「焦点距離:17.1mm」「F値: 2.8」
となっていました。これはやはりズーミングでシャッター速度が変わるかどうか
確認してもらうしかないようです。
書込番号:1307302
0点

かま_さん、Y/Nさん、お知恵ありがとうございました。
テスト結果の報告です。
一般的なコピー用紙、薄汚れた壁、単色のカーペットでAFは無視して撮影。
撮影時のLCDファインダーとオリンパスのキャメディア・マスター2.5J、で確認しました。
Exif情報では、F2.8なのに、シャッター速度がテレとワイドで変化しました。
ご想像通り、テレ側で遅くなりました。
ということは結論、このカメラのF値、信用ならんということです。
オート専用機だし、露出補正も、被写界深度も気にしない機種とはいえあきれました。
とりあえず故障ではないことがわかり安心しました。
ありがとうございました。
書込番号:1307489
0点

>>絞りは「F2.8〜F4.8/7.0〜11.6自動切換・・・
F2.8〜F4.8に変化するのではなく、
ワイド端でF2.8、テレ端でF4.8にズーム量によってF値が変化する。
って事だと思うよ。
機構的には、小さい穴が開いた黒い板が出たり引っ込んだりするタイプ。だから1段絞り。
レンズの中を覗き込めば絞りが動いているのが見えると思います。
書込番号:1307537
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


少し前にF401かIXY200aかで迷ってます、と質問した者ですが、今度はF401かニコンCP2500かで迷ってます。
何故CP2500かというと、値段が安いのと、色々なモードが付いているので、素人にも扱いやすいのかなと思いまして。
前回質問した時に、夜景(街中のイルミネーション程度)はF401でも可能だろう、という返信をいただきましたが、CP2500でも可能でしょうか?
また、イルミネーション+人物となると、話は変わってきますか?
+人物がキレイに取れる方が良いのですが・・・。
F401かニコンCP2500か、旅行先での屋外のスナップや結婚式など室内のイベントでの使用がメインなのですが、どちらがオススメですか?
あ、それとこれは両方ともテレビ出力はできませんよね?
素人の質問ばかりでごめんなさい。
よろしくお願いします。
0点

こんにちわ F-1をおすすめした者です、この中ではいちばん
桜412さんの希望に合うのは、IXY200aだとおもいます。
2500はしゃがんだり、高い位置からの撮影をしないのであれば
候補からはずすべきです、ファインダーもないし。
200aはノイズリダクションがかかるので、夜景には有利です。Rumico
書込番号:1304633
0点

シャッタースピードを付け加えますね
401は1/4〜1/2000(AUTO)、メカニカルシャッター併用
ノイズリダクションはわかりません
200aは15〜1/1500秒 露光時間が長くなるほどノイズが増加するCCD。
この傾向に対応するため、シャッター速度が1.3秒より長くなると自動的にノイズリダクション処理をします。 と書いてあります
このことからも200aがいいとおもいます。
2500の夜景モードはわかりません。
書込番号:1304694
0点


2003/02/13 17:22(1年以上前)
2500は、なんと1/3000の高速シャッターが切れます。でもマニュアルで設定することはできません。夜景とはナンの関係もない、ゴミでした。すみません。
書込番号:1304737
0点


2003/02/13 17:24(1年以上前)
CP2500にて撮影した画像をアップします。
夜景モード/手持ちです。(特に三脚等は使用してません。)
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=9152&key=1265101&m=0
(イルミネーション+人物はカンベンしてください。)
あとはご自分で判断してください。
ちなみにCP2500はシーンモード「夜景ポート」「夜景」のときい
自動的にノイズリダクション処理されます。
ちなみに私はいままで、
・SHARP:VN-EZ5
・Fuji:FP4500
・Fuji:FP4900
・Nikkon:CP2500
・Pana:DMC-FZ1
と買ってきましたが何時も持ち歩いているのはCP2500です。
ここF401の板なのに...
書込番号:1304742
0点


2003/02/13 17:44(1年以上前)
追記...
なぜ何時も持ち歩くのはCP2500かというと、
自分撮りが出来て、そこそこ何でも無難に撮れるからです。
自分が写ってない写真ばっか撮っても...
「綺麗な他人の写真より、そこそこ綺麗な自分(&彼女とツーショット)の写真!」
と私は思う。
書込番号:1304782
0点


2003/02/13 18:07(1年以上前)
初めからF401が候補として外れてないのだから、F401を買えばいいじゃん、と思うのは僕だけでは無いと思ふ。
書込番号:1304839
0点


2003/02/13 19:24(1年以上前)
ジャッジメンさんの意見に賛同です。
F401を買ってください。それなりに夜景も撮れるでしょう。
予算で選ぶか、機能で選ぶか、それともデザインか・・・・
ここへ購入機種の悩みを投げかける方は、最後まで決断できないのでは??
思い切りを必要です。
書込番号:1305020
0点


2003/02/13 21:59(1年以上前)
ルミちゃんに1票!!間違いなくダントツで!!
CP2500と比べる機種じゃないね!!2つとも!!
実物見たのかな?外装・機能・サンプル等良く比べてごらん。
書込番号:1305421
0点

桜412さん こんばんは!
室内スナップがメインなら 個人的に2500は外すかな(^^;
ピント合わせが ちょっと遅いのが難点ですね。。。
小さい花や自分撮りをするなら2500のポイントが上がります。
また、F401の夜景という点では、普通撮られるであろう街中のネオン等が中心であれば問題ないです。ただし、どのデジカメを持ち歩くにしても三脚は使用しましょう。(またはテーブルなどにカメラを置いてセルフタイマー撮影)
F401とIXY200aは良いライバルだと思います。
この2機の個人的レポートは [1293960] に書いていますので書きこみ番号検索を御利用下さいませ。
F401とIXY200aの夜景(?)サンプルです
http://www.photohighway.co.jp/AlbumPage.asp?un=51387&key=1260501&m=0
ライトアップされたものでしたら そんなに違いは無いのが分かると思います。(バタバタ撮ってきたので、あいかわらず作品でなくてゴメン・・・汗)
書込番号:1305444
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401をお持ちの皆様は、ケースに入れて持ち歩いていらっしゃいますか?それとも、そのままポケットに入れられてますか。まだ、買ったばかりで傷が怖いです。はじめだけかも知れませんが。純正ケースは高価なので安価でいいのがあれば教えてくださいませ。よろしくお願いします。
0点

くまべーさん こんにちは(^^)
今日は借り物のF401で「梅」を撮影に行こうと思っていたのですが、外はあいにくの雨(;_;) 残念です・・・
で、本題ですが・・・
私の友人は100円ショップに売っている MDケースみたいなのに入れています。クッションも入っていて結構便利です。
専用のケースもいいですけど、こういうのも良い感じですよ♪
書込番号:1298799
0点


2003/02/11 18:25(1年以上前)
一番傷が付きやすいのは液晶です。すぐ傷が付くので何かに入れた方が良いでしょう。100円ショップなどで売っている巾着がお勧めです。
書込番号:1299103
0点


2003/02/12 05:35(1年以上前)
コべワに入れる
書込番号:1300995
0点

液晶保護には、『液晶保護シール(だったかな?w)』を貼り付けましょう。
大きな電気屋さんなら、売ってますよ。
ちと高いのが、難点ですが。。。
俺も買いにいこーーと!^^
書込番号:1301363
0点



2003/02/12 17:18(1年以上前)
みなさん。ありがとうございます。早速100円ショップに行ってきます。液晶保護シールも大事ですね。大変参考になりました。
書込番号:1302078
0点

『液晶保護シール』ではなく、『液晶保護フィルム』でした。
1.5インチ用で定価500円ですが、ペラペラのフィルム1枚の割に高いと感じているだけで、液晶保護が出来れば安い!?かな?w
本日購入し、さっそく私のDIMAGE Xiに貼り付けました。
これは、これで、必需品かもしれません。^^
書込番号:1305165
0点



2003/02/13 21:59(1年以上前)
早速、今度の日曜日にケースと一緒に買いに行きます。情報ありがとうございました。
書込番号:1305418
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





