FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

綺麗に撮れるのはどちら?

2003/02/09 10:00(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ぺこりnaさん

はじめて自分でデジカメを購入しようと思っています。そこで!どちらにしようか迷っているので、どなたか親切に教えて下さい。
F601とF401です。
使う目的は旅行での人物&風景写真、室内での人物写真。もちろん手ブレが少ないのが良いです。

宜しくお願い致します。

書込番号:1290899

ナイスクチコミ!0


返信する
ちょっと的が外れてごめんなさいさん

2003/02/09 12:00(1年以上前)

私も少しF601に興味がありましたが、F401を購入した者です。
スペックを見る限りF601の方が上位だと思いますが、私が601を候補から外した理由は、
1、少し大きい
2、縦タイプに抵抗がある
3、ズームレバーが押しにくい
4、401より価格が高い
などです。
これらは慣れれば心配ないと思いますが、ご自分で店頭で触ってみることが重要かと思います。なお、もうすぐ601の後継機種がでるとか・・?
ご質問の「綺麗に撮れるのはどちら?」の答えになってなくてごめんなさい。(←単純に考えて、300万画素クラスの601に軍配)
まあ、どれにしようか迷ってる時期って結構楽しいですよね。(もちろん買ってからも楽しいですよ。)

書込番号:1291227

ナイスクチコミ!0


ハッピーたろちゃんさん

2003/02/10 22:36(1年以上前)

旅行で使われるのならコンパクトなF401の方がいいと思いますよ。
ポケットに入れておいてすぐに撮影できるのは大きな魅力です

書込番号:1296283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷っています

2003/02/10 18:49(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 アンチキャノンさん

F401とIXY200a
どっちの方が電池のもちいいですか?
いい方買おうと思います

書込番号:1295604

ナイスクチコミ!0


返信する
優兄弟さん

2003/02/10 19:07(1年以上前)

電池のもちはF401に軍配!
体感では倍くらい持つように思います。

書込番号:1295636

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F401のオーナーFinePix F401の満足度4

2003/02/10 19:07(1年以上前)

掲示板の記事を遡られて見られてはない御様子。
昨日、レポート書いたばかりなのに・・・しくしく(;_ヘ)

書きこみ番号[1293960]を参照下さいませ。

書込番号:1295638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなもん??

2003/02/10 11:17(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ああちゃん23歳!さん

始めてデジカメを購入したのですが、撮った画像を印刷してみると何となくぼやけてて、影ができるような感じがします。
私の腕が悪いだけなのでしょうか?
こんなのは当たり前なんですか?

書込番号:1294540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19547件Goodアンサー獲得:926件

2003/02/10 11:32(1年以上前)

手ぶれの可能性があります。

机の端に置いて撮ったものと比べてみてください。

書込番号:1294575

ナイスクチコミ!0


マグダル。さん

2003/02/10 12:29(1年以上前)

撮ったサイズが小さいのでは?
大きいサイズで撮って印刷してみて下さい。

書込番号:1294696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2003/02/10 14:28(1年以上前)

晴れの日に外で撮った写真もそうなりますか?もうすこし
撮影状況がわかればいいのですが・・・・・・
どれくらいのサイズで撮り、室内なのか、屋外なのか?
それとも、撮った写真の全部が、何となくぼやけてて、影ができるような
感じなのか? そのあたりがわかればいいのですが・・・・

いまのところ、わたしも ひろ君ひろ君さんとおなじで、「手ぶれ」が
原因だとおもいます。 手ぶれをふせぐには
デジタルカメラ撮影の“基本のキ” カメラのホールディング
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/09/05/629357-000.html  をご覧ください        Rumico

書込番号:1294963

ナイスクチコミ!0


スレ主 ああちゃん23歳!さん

2003/02/10 16:23(1年以上前)

やっぱ私の腕のせいなんですね。
綺麗に取れるように頑張ります。

書込番号:1295236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/02/10 17:31(1年以上前)

カメラが軽量、コンパクトになった分より手ブレを意識して撮らないといけませんよ。

書込番号:1295400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

F401について質問??

2003/01/31 11:36(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

F401の購入を検討していてわからないところがあるのですが、どなたか教えてください。
●ISO800と1600の設定は他機種にはないところですが、これのアドバンテージはどんなものでしょう? 私は暗い所で少しでもシャッター速度が速く切れるという所に魅力を感じています。(画質は多少汚くなってもしかたないと思っています。フィルムでもそうですから)
よろしくお願いします。

書込番号:1263851

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F401のオーナーFinePix F401の満足度4

2003/01/31 12:05(1年以上前)

こんにちは(^_^)
401の場合、800以上ですと1280*960になりますよ♪
でも撮る事自体が目的なら問題ないかな?
(^_^;)

私は800以上は、やっぱりフィルム使ってしまいます・・・

書込番号:1263902

ナイスクチコミ!0


スレ主 圏外さん

2003/01/31 18:03(1年以上前)

「第四世代スーパーCCDハニカム」開発のニュースを見て、そろそろ新製品が出るのかな?っと思っていましたが、次のCCD(大きさは違いますが)でもISO1600では画面サイズが、1280×960になってしまうようなので、次製品でも劇的進化はないとみて、購入を検討しています。(ただ、ISO800だと大きなサイズもOKかもしれませんが・・)
「ISO800があって本当に良かった!」「画像が汚くて使えい」などの使用感を知りたいと思いました。 私がF401を候補に選んでいるのは、「いざとなったらISO800、1600が使える」というポイントと、大きさです。 キャノンのS45はRAWデータでも保存できて、大変良いカメラだと思い、一時期候補にしましたが、大きさで落ちました。 IXCYくらいの大きさだったら、高感度は我慢して買いでした。 というわけで、よろしくお願いします。

書込番号:1264597

ナイスクチコミ!0


Y/Nさん

2003/01/31 20:06(1年以上前)

>「ISO800があって本当に良かった!」「画像が汚くて使えい」などの使用感を知りたいと思いました。 私がF401を候補に選んでいるのは、「いざとなったらISO800、1600が使える」というポイントと、大きさです。 

 ISO800はともかく1600となると、やはりコンシューマクラスに期待するのは
無理というものです。ちなみにYaHoo!で「F401 ISO1600 サンプル」で検索を
かけたらいくつか引っかかりました。お試しください。
# 「まあこんなもんかな?」という感じでした。

 ところで(一応)現行機種でISO800の評判が良いのはキヤノン S30ですね。
大きさで却下のようですが。そうなると微妙なところですが、同じ富士でも
FP4700Z の中古を狙ってみるのはどうでしょう。これにはフルサイズのISO800
モードがありますし、この頃のISO800モードはそこそこ評判が良かったです。
# ちなみに私はDiMAGE 7を使っていますがこれ、ISO800どころかISO400でも
# 使う気になりません。

書込番号:1264904

ナイスクチコミ!0


スレ主 圏外さん

2003/01/31 20:53(1年以上前)

FP4700Zはノーマーク状態でした。1/1.7型のCCDなら画質も良さそうです。早速調べてみます。 新品が手にはいるかは難しそうですね。

今回、デジカメを検討してわかったのは、どのメーカーも頑張っていて、どの機種も「帯に短しタスキに長し」状態でいるように感じました。 あまりこだわらずにフィーリングで選ぶのも良いかもしれないと、考え始めました。 こんなデジカメカオスの中で、1台を選んで買った人は「スゴイ!」ですね。

書込番号:1265016

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F401のオーナーFinePix F401の満足度4

2003/01/31 23:24(1年以上前)

圏外様 こんばんは(^^)
Y/N様 フォローありがとうございますm(--)m

F401の各ISO比較記事
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2002/0705/hot208.htm

こちらはF601です。
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/gaz/f601/

4700Zについては比較は探せなかったのですが、発表当時の記事を見つけました。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000202/fp4700.htm


デジタルカメラには万能選手はありませんので、1台だけでは物足りなさを感じ、お互いの弱点をカバーするように複数台所有。。。なんてことも多々あります(^^;

まずはフィーリングで決めるという御意見は大賛成です(^^)

書込番号:1265531

ナイスクチコミ!0


スレ主 圏外さん

2003/02/01 03:46(1年以上前)

FIOさん、Y/Nさん、ありがとうございます。
4700ZはCCDの大きさやフルサイズでのISO800が魅力ですが、F601と同じように少々大きいという所が、私としては気になりました。 F601の大きさなら、高感度を捨ててもS45が良さそうです。(使い方が変わってきますが)
私としては「F401の高感度は使える!」という判断に落ちつきました。
何も考えずシャッターを押せるという事と、他のスペックもおおむね気に入っているので、明日にでもお店に行きたい所ですが、上の方の書き込みで
> 春の新製品情報の噂Part2
> ・第4世代スーパーCCDハニカム搭載の新型が2台スタンバイ(発表は2月中旬以降)
> ・縦型FinePix F601の後継機は伝統の縦型スタイルで型番も700番台に回帰
> ・FinePix F401の後継機(xD Picture Card)の型番は「F410」?
・・・というのがあったので真偽はわかりませんが、発売後半年も経過しているカメラだという事もふまえ、購入は2月下旬にしようかと思います。
実は2月末に家族旅行で、南の島に行く計画していまして、せっかく行くなら著作権フリーの写真素材を撮って来ようと思い、デジカメ購入を検討していました。(家族の写真などは基本的にコンパクトのフィルムカメラで撮るつもりです。) 旅先で、普段使っているD1Xをぶらさげて、まだ歩けない子供達の面倒を見る事を想像するだけで憂鬱だったので、なるべく小さいものを考えていました。(S45が選外になってしまったのは今でも残念ですが・・・)

というわけで私の購入計画は
1 2月下旬ギリギリまで発表を待つ。
2 発表がなかった場合→F401を購入
  発表があり、スペックなど気に入ったら→新機種を購入するので、旅行には会社のIXCYを借りて我慢する。
という計画を思いつきました。 ただ、そうすると何の為にデジカメを買うのかわからなくなってしまいます。 ( ジャンジャン♪)

書込番号:1266129

ナイスクチコミ!0


スレ主 圏外さん

2003/02/10 13:46(1年以上前)

追伸
というわけで、結局ガマン出来ずに買ってしまいました。余計なものを買っていったら、7万円を超えてしまいました。 対立候補のS45は最後まで検討しましたが・・・。今の所これといってありませんが、スイッチを入れるとレンズが出てくる様が、カワイイ奴です。 同時にアクアパックを購入したので一言。
アクアパックの種類は「410」くらい大きいものが良いと思います。本体サイズからするとかなり大きめですが、あまり小さいサイズだと、レンズが出てくる時に押さえられて、出てこない事もあります。

というわけで、お世話様でした。 半年落ちの製品を覚悟で買ったので、これからは前に戻ってなるべく新製品情報や、デジカメ売り場に近づかないようにしようと思います。F401が壊れるまで、128Mのスマートメディア2枚と共に生きていきます。 それにしても端子むき出しの薄っぺらさが、不安ですね。 

これからのデジカメのデータの安定性が、少しでもフィルムに近づくよう祈りつつ、「デジカメ万歳! (でもデータの保存にはくれぐれも気をつけよう。できれば家族の写真は、フィルムで残した方が良いんじゃないの? みんな!)」

書込番号:1294878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Finepix vs Optio S

2003/02/07 18:48(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

IXY200aとFinepix401で迷った後401の購入の決心をした直後にOptio Sの発売を知りました。Pentaxサイトの仕様で見る限りこれまでの200a vs 401論争に終止符がうたれた感があります。両者の欠点がほとんど全て解消された感があります。すなわち、形状、重量、光学3倍ズーム、TV出力、Userによるデフォルトの設定、SDメモリーカード、全画素数の組み合わせでのSファイン、ファイン、エコノミーの設定が可能であることなどです。

ところで、ズームに関してこれまでその下限がカメラ会社の製品は35mmであるのに対してそれ以外にメーカーのものは38mmなどとやや望遠よりであったことが気になっていました。同じ3倍であっても旅行などでの使用でより広角よりのものを筆者は希望していました。その点でもOptio Sは35-105mmとこの期待にこたえてくれます。数値が銀塩カメラの標準値であることも親しみを覚えます。

ここで疑問点があります。Optio Sの焦点距離が 5.8-17.4mm(35mmフィルム換算で35-105mm相当)とありますが、これまで市販されている3Mピクセル級のCCDの場合、たとえばIXY320の場合、5.4-10.8mm(35mmフィルム換算で35-75mm相当)となっています。これはOptio Sの場合より大きなCCDを新しく開発したことを意味するのでしょうか。

以上全て仕様書のみで判断していますが、ディジカメの購入は初めてなのでこのような判断の妥当性当についてご意見をいただければ幸いです。3月初旬に旅行をしますが、今401を購入するべきか3月15日まで待つべきか決めかねています。

書込番号:1285540

ナイスクチコミ!0


返信する
MlFさん
クチコミ投稿数:329件

2003/02/07 19:16(1年以上前)

いいえ

書込番号:1285607

ナイスクチコミ!0


ABC1050さん

2003/02/07 22:39(1年以上前)

私もオプティオS、最高だとおもいますが、ただ一つ心配なのはバッテリーのもちです。

書込番号:1286190

ナイスクチコミ!0


ABC1050さん

2003/02/07 22:40(1年以上前)

私もオプティオS、最高だとおもいますが、ただ一つ心配なのはバッテリーのもちです。

書込番号:1286194

ナイスクチコミ!0


じゃぐらさん

2003/02/07 22:51(1年以上前)

IXY320 1/2.7インチCCD
OptioS 1/2.5インチCCD
の差ですな。別に新しくもないし。

書込番号:1286223

ナイスクチコミ!0


ABC1050さん

2003/02/07 22:53(1年以上前)

すいません、かぶって

書込番号:1286228

ナイスクチコミ!0


スレ主 winpyさん

2003/02/08 08:44(1年以上前)

返信ありがとうございました。
バッテリーのもちに関しては:
http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200306_s.html
によれば:
撮影可能枚数の目安:約160枚(液晶モニタON、ストロボ50%使用)
 ※撮影可能枚数は当社撮影条件による目安です。
とありました。この値は撮影条件によって当然変わるとおもいますが、特に電源オンでの起動時、ズーム使用時の電力消費が気になります。また、画像処理では画素数によって電力消費が変わると思いますが上記の説明ではこの点も不明です。

CCDのサイズに関してもよくわかりました。ところで1/2.5は2.54/2.5=1.016cmを意味するのでしょうか教えてください。

書込番号:1287217

ナイスクチコミ!0


さいーさん

2003/02/10 12:08(1年以上前)

初めての購入を401に決めていたところwinpyさんの書き込みを拝見し、一気にオプティSが欲しくなりました。401は割と手頃な価格ですがオプティSの実売価格は幾ら位になりますでしょうか?余り高いと買いづらいです。

書込番号:1294647

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F401の後継機は?

2003/02/09 19:54(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 195号さん

F401の購入を考えていましたが、やっぱりスマートメディアは好きになれず、あきらめていました。それでIXY320やSONYのDSC−P7なんかを考えいます。
ところがF402の発売を知って、ズームがついていないことを聞いて
がっかり。
F401の後継っていうのはいつごろでるんでしょうか?
あんまり遅いのなら上の2機種で考えた方がいいですか?
よろしくおねがいします

書込番号:1292494

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/09 21:23(1年以上前)

ほしいときが買い時ですよ。待っているといつまでたっても買えません。ほしいと想った時点で一番条件に合った製品が買いでしょう。
春の新製品のサイクルででないとなれば夏以降かな?ちょっとも責任ポイですが?

書込番号:1292800

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/02/09 21:24(1年以上前)

失礼、間違えました。

も責任ポイですが。→無責任ポイですが

書込番号:1292809

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 FinePix F401のオーナーFinePix F401の満足度4

2003/02/09 21:31(1年以上前)

とりあえず昨年度は 
1月末にCCD発表
5月末にF401の発表
6月下旬に発売
と、なっていました。
ただ、F401は売れ線の機種ですし、XDカード対応などが盛り込まれるでしょうから、今年も同じスケジュールになるのかまではさすがにわからないです(^^;

書込番号:1292842

ナイスクチコミ!0


スレ主 195号さん

2003/02/10 00:03(1年以上前)

いろいろアドバイスありがとうございます。
買いたいときが買い時という言葉、全くその通りだなぁ
と思いました。

SMのことを考えて今月中には買いたいなぁ

書込番号:1293534

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング