FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/25 09:41(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 吉田 広子さん

念願のデジカメ FUJIPIX F401を購入しました。使いやすさや、その他はよいのですが、印刷をすると全体が緑色で、とても見れるものではありません。
プリンターは、エプソンPM-780Cです。用紙設定などやってみたのですが、うまくいきません。ちなみにワープロや、ビデオから読み込んだ情報は、きちんと印刷されます。何か設定があったら教えてください。

書込番号:908390

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:48件

2002/08/25 16:11(1年以上前)

> ワープロや、ビデオから読み込んだ情報は、きちんと印刷されます。
この印刷は白黒でしょうか、それともカラーで試されたのでしょうか?的外れかもしれませんが、エプソンのプリンターは時々しか使っていないと目詰まりを起こして特定の色が印刷されないことがあります。(以前PM-770cを使っていてそんなこともあったものですから。)

書込番号:908905

ナイスクチコミ!0


アマデウスさん

2002/08/25 20:41(1年以上前)

以前に特定の色を大量に消費するような印刷はしませんでしたか?
もし、思い当たるようでしたらインクを交換することで解決されるかもしれません

書込番号:909245

ナイスクチコミ!0


DeLaHoyaさん

2002/08/26 13:58(1年以上前)

私も、同じような現象がありまして気になってました。

書込番号:910220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

デジカメ FinePix F401についての情報

2002/08/21 20:02(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ゆうだけさん

F401が欲しくて書き込みを読み、買うことに決めました。
9月にニューモデルS303が出るとF401が安くなるでしょうか。

書込番号:902399

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャマイカ2さん

2002/08/22 21:27(1年以上前)

多分、A303のことをおっしゃってるとおもいますがA303とF401はカメラの性格もグレード(この表現が正しいかは判りませんが)も違うと思いますので、A303が発売されたから値が下がるというのはあまり考えられません。
ただし9月頃になれば他メーカからも新機種が発売・発表されますので現在発売されている機種は値が下がるのではないのでしょうか?

書込番号:904262

ナイスクチコミ!0


fayfayさん

2002/08/23 00:05(1年以上前)

私もF401に興味をもって、掲示板を拝見させていただいております。
皆さんがおっしゃる、新機種とうのは9月のいつごろ発売なのでしょうか?9月の頭に旅行に行くのに購入を考えているのですが、新機種が気になって、購入にふみだせません・・・
何か、知っている方、教えてください☆

ちなみに、F401の欠点をあげるとしたら何かありますかねぇ?
この掲示板を拝見させていただいてる限りでは、特にないような気もしますが、、、

お願いしまぁ〜す”

書込番号:904454

ナイスクチコミ!0


うんばばこさん

2002/08/23 09:13(1年以上前)

そんなこと言うてたらいつまでたっても買えんがなっ!商いっちゅうもんは、タイミングが大事やさかいっ。欲しい時に、欲しい価格なら買えばええがな

書込番号:904911

ナイスクチコミ!0


シュケさん

2002/08/23 14:56(1年以上前)

fayfayさんへ、僕が使ってみた使用感としては特に支障が出る事は無いです。
動画もこれだけ撮れれば問題ないし
初心者でも解かり易いと思います。
ただ一つ狙った瞬間と言うものが撮りたいのなら
カシオの『QV-R4』がいいですね。
シャッター速度はこれに勝るものは今の所無いので。
先日知人の舞台をデジカメで撮ったのですが
「この瞬間を!!」
というところを撮りたかったのに撮れませんでした。
まあ分かっていた事ですけど・・・
EX-S1を持っていった友人は狙った瞬間を撮れたのですが
あの性能では舞台上の何が写っているか判らない・・・
まあ、そういったものも撮りたいのなら『QV-R4』
ですね。子供のふとした表情なんか
撮るのには最高じゃないかと思います。
参考になれないかも知れませんが、以上です。

書込番号:905264

ナイスクチコミ!0


tottotottooさん

2002/08/23 16:33(1年以上前)

追尾機能に踊らされミノルタF100(画質など概ね満足)を持っているのですが、(気軽にオートで撮りたい時にシャカシャカ撮りたいたいということで、F401に触手を伸ばしつつあります。
一方、カシオの『QV-R4』も「速い」ということで気になっていますが、
本当に、「この瞬間!」が撮れるのでしょうか?
速いという広告の意味は、すこしニュアンスが違うような気が
してきております。
(この辺は、実機を日常で使ってみて分かるので、
店頭では、あまり把握できませんけど。)

半押し状態からと、そうでない場合は?
撮った後の次の瞬間(撮影間隔)は?、
起動までの時間は?
室内(暗い)時でも速さは?
フラッシュ使用時は?
などなど、ありますからね?
F100に買い換えたのも
撮影間隔の速さも魅力でした。
前の機種では、室内舞台の撮影など、
まったくダメでしたから・・・・
(まあ、瞬間が取りたいなら
銀塩一眼レフにすべきでしょうけどね)
QV-R4のスレではないので失礼しましたが、
ちょっと気になったもんで・・・

そんな訳で、Lプリントでもかなりキレイ
(前もってた200万画素機より、かなり綺麗)で、
結局、凝った写真とらないし、妻も使うし、
気軽に持てて俊敏撮れるということで、
F401かなって思っている今日このごろでしす。

書込番号:905382

ナイスクチコミ!0


ねろりあんさん

2002/08/24 00:51(1年以上前)

っていうか、半押ししないでシャッター切ったことなんて
私はないなぁ。ピント合う前にシャッター切れるデジカメ
もあるけど、ピンボケじゃタイムラグなんて関係なくなっ
てしまうような。デジカメじゃなくてもAF機は半押しが
当たり前なので、半押ししない時〜て言うのはどうかと。

 ちなみにR4のAFはそんなに速くはありませんので、
半押ししないと結構普通のデジカメみたいになってしまう
でしょう。ただ、上でも言う通り、タイムラグというのは
シャッターを切った瞬間からのことなので、半押しする前
から〜って言うのは比べるのがおかしいです。

書込番号:906211

ナイスクチコミ!0


tottotottooさん

2002/08/26 12:06(1年以上前)

私が言いたかったことは、総合的には、
なかなか「その瞬間」は採れないのでは?っていうことです。
カシオの広告に期待しすぎるのは、ちょっと・・・ということです。
たとえば、ずっとフォーカスロックした状態で狙っているのなら別ですが、
セーブモードになってたり、フラッシュ炊くと、遅かったり、
撮った次のシーンが良くて、シャッター押したが間に合わないとか・・・。
カメラもって歩いてたところ、いいシーンが来たので撮ろう思ったが、
起動が遅くて、うまく撮れなかった等など、結構あったかたです。
「舞台で・・」がどういうシーンかはわかりませんが、私の場合の
舞台は、室内で被写体が動的ですから、フラッシュが必要です。
しかし、QV-R4は内蔵フラッシュOFFの場合が速いのであって、
ONの場合は、どうだかわかりません。(QV-R4の板を参照ください)
ちなみに、F401の選べる連写機能をつかうと、
結構、うまく撮れたりするのではと期待します。

「半押し」の話ですが、前出に書いたたように、
1)舞台の時間中いつも「半押し」しているわけだはない
2)撮った次のカットは、半押し状態ではない
3)広告の表現は、半押しからの数値なのか、そうでないのか?
といったことは、デジカメを初めて買う人には想像できないでしょう?

F100の自動追尾機能も、現実には、動いている子供が被写体なんて
無意味ですし、バッテリー消費も激しいのでOFFにしています。

「世界初」「最速」という表現は、比較であるうえに、
条件が限られた上での表現で、実際に顧客が満足できる意味とは
異なっているので、よく調べるべきですよね!
って言いたかったわけです。

で、QV-R4とF100とF401をなぜか比べていた私は、
日ごろ気軽に俊敏使うなら
総合的にF401のほうが優れているかなあと
個人的に感じているだけです。

しかし、突っ込まれたくないし、詳しいことはQV-R4の板に
書いてあるので、問題提起程度で漠然と書いたつもりなのに、
突っ込んできましたね(笑)

書込番号:910093

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ハニカムについて

2002/08/25 16:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 メカポコニャンさん

210万画素が、400万画素相当がいまいちピン!!ときません。他社の400万画素クラスと比べL判で印刷したときに違いがわかりますか?原理は雑誌等で読んでますのでだいたい解ります。メーカーサンプル写真はきれいすぎて比較に困ります。どなたかお試しの方、見たぞという方ご感想をお聞かせ願います。迷いすぎて頭ヘロヘロです。(笑笑)

書込番号:908936

ナイスクチコミ!0


返信する
アマデウスさん

2002/08/25 20:38(1年以上前)

実際の400万画素には敵いませんが、200万画素の画像よりは
精細です。ただし、その効果を実感できるのはA4印刷などの
大判印刷の際で、L判程度では違いは気になりません。
(虫眼鏡で見れば違うのかもしれませんが・・・)

書込番号:909240

ナイスクチコミ!0


雷印乳業さん

2002/08/26 03:29(1年以上前)

ハニカムを説明する時によく言うのが”真ん中を取れ”ということ。200万画素で400万相当な場合は、間を取って300万画素機並と考えればよいといわれていますね。300万の600万相当の場合も400万画素機程度には使えると。フジの色合いが嫌いでないなら、これは結構使えますよ。

書込番号:909739

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/08/26 03:51(1年以上前)

L判プリント程度なら200万画素機はどれでも似たようなものですよ。

書込番号:909756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

同等スペックの他機種

2002/08/16 21:47(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

FinePix-F401とSonyCyberShot-P2とCanonIXY200aとで悩んでいます。実際触ってみた官職ではF401が一番使いやすかったのですが、他の機種で同等スペック、或いは同等価格帯のものでお勧めはないでしょうか?初めて買うデジカメなので、色々見てから購入したいと思っているのですが…。

書込番号:893792

ナイスクチコミ!0


返信する
校長さん

2002/08/26 03:49(1年以上前)

あとは直感だと思いますよ。
IXY200aは光学2倍ズームです。ピンとは少し甘めのようです。
IXYには撮影時の縦横を自動で判別してくれる機能があるので
縦で撮影する機会が多い人にはお勧めです。
高感度CCDのF401だとシャッター速度が速くなるので手ブレしにくいです。
ソニーに関してはノーコメントとさせていただきます(笑)

書込番号:909755

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新しい物って?

2002/08/18 12:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

下の「みゅんみゅんみゅん」さんが9月に新しいメディアの機種が出るから、F401が発売したにも関わらず旧機種になってしまったと書いてありましたが何が出るんですか?

書込番号:896629

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/18 12:31(1年以上前)


校長さん

2002/08/26 03:39(1年以上前)

新しいメディアが出ても後継機種が出るわけじゃないから
旧機種になるという表現はちょっと変ですね。

書込番号:909746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

光学ズーム

2002/08/18 18:55(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 fujiedahigashi6さん

F401と50iで悩んでいます。ズーム機能が欲しいのですが、初心者なので光学ズームがこの価格にあっているのか分からないので教えてください。あと、シャッタ−を押してからどれくらいの音が出るんですか?知っている方お願いします。

書込番号:897194

ナイスクチコミ!0


返信する
あやりなさん

2002/08/18 19:11(1年以上前)

Fine Pix A303 を 待った方が いいかも

書込番号:897221

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/08/26 03:38(1年以上前)

初心者だからこそ手ブレを防ぐためにも高感度CCDのF401をお勧めします。
シャッターを押してからの音というのは、
シャッター音みたいなやつのことですよね?
ちゃんと聞こえるくらいの音が「カシャ」ってします。
音を消すことも可能ですよ。

書込番号:909745

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング