
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年8月19日 20:12 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月19日 00:55 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月18日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月17日 20:58 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月16日 18:56 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月16日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


一年前に購入した50iを使用しています。ほぼ気に入っているのですが(MP3機能はぜんぜん使っていない・・・)暗い所に弱いのがすごく残念です。
私はストロボを使わないで柔らかい雰囲気で撮りたいのですが、50iはISOが125で、ほんと暗いところに弱いのです。ストロボを使うと、撮りたい物は白っぽく背景が暗くなって気に入る写真に撮れません。
初代デジカメはFinePix130だったかな?130万画素で3色あったやつ。あれは何も考えずに買ってISO200で、けっこうよく撮れたんです。二年間使って、それが壊れたのであまり考えずフジので小さいやつ・・・という事で50iを買いました。
・・・・で今、暗いところにも強いカメラということで、いろいろと検討しています。401はカタログを見ると200/400/800/1600と書いてありますよね?昨日電気やさんに行って、401をさわってみたのですが、ISOを切り替えるところがないみたいなんです。(メニューから探してみましたが)お店の人に聞いたら、お店の人もわからなくてどこかに電話して聞いて「オートの時は自動で切り替わる、マニュアルの時だけ自分でかえられる」との事でした。401をお持ちの方で切り替えの仕方を知っている方がいらっしゃいましたら、自動なのかどうか教えていただきたいのですが。
その電気やさんで「自分のスマートメディアを入れて撮ってみてもいいですか?」と聞いたら「どうぞどうぞ!」と言うので撮ってみたら、液晶の画面で見たよりも、すごく青白く撮れるのですが(売り場は蛍光灯だからかな)そういうのが気になった方はおいでですかねー??
1年に5000枚くらいデジカメで写真を撮るので、今度買うのは慎重に選ぼうと思っています。
0点


2002/08/18 08:57(1年以上前)
こんにちわ。( ̄ー ̄)昨日F401を購入したものです。
ここでの意見をかなり参考にさせていただき、納得のいく買い物をすることができました。
さて、ISOの切り替えについては、撮影画面で行うことができますよ。メニューボタンを押したあと、左ボタンを押すと紫色のアイコンが出てきます。僕も最初は気付きませんでした。(説明書にはかいてあるんですけどね。)
試しに、クリップライトの明かりの部屋で、ISOを切り替えて撮影してみたんですが、800と1600は感度が強すぎて、逆に画面が青みかかってしまいました。1メガ以上という制約もあるので、どのような使い道があるのか、使いながらマスターしていこうと思います。ではでは!
書込番号:896356
0点



2002/08/19 20:12(1年以上前)
ありがとうございました。さっそく電気やさんでやってみたら紫の矢印が出ました。
書込番号:898984
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


現在NIKON COOLPIX775を使用しているのですが、シャッター速度が遅くて速い動きにはとてもついていけません。(加えて撮ったデータを読み込むにもかなり時間がかかります)FUJIは比較的速いと聞いていますが、このF401は如何でしょう。又他のメーカー、機種でも推奨品があれば教えて下さい。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401に付属のCD-ROMからFinepixViewerをインストールしようとすると、「インストールシールドが作成されませんでした」のメッセージが出て、FinepixViewはインストールされずに他のドライバやアプリケーションは正常にインストールされました。OSはWin2000です。何故なんでしょうか?
0点


2002/08/17 22:00(1年以上前)
あてずっぽですが・・・W2Kならadmin権限でログインしてインストールされました?PowerUser権限じゃダメだったような・・・。
という事であてずっぽでごめんなさい。m(__)m
書込番号:895606
0点


2002/08/18 00:45(1年以上前)
まずは、メーカーに 確認
このメーカーは パソコンとの相性が 悪いことが、時々 あるみたいです。
書込番号:895860
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


先月初デジカメとしてF401を購入しましたがいまだわからない事だらけであれこれ悩みながら使用してます。そこで皆様にお教えいただきたいのが、先日の書き込みで一度パソコンに保存した画像をスマメに再度戻すことができると初めて知り、してみたいのですがまったくわかりません。当方パソコン&デジカメ初心者です。お手数ですがなるべくわかりやすくお教えください。よろしくお願い致します。
0点


2002/08/17 18:08(1年以上前)
monapapaさん、はじめまして。
monapapaさんが、どの様にしてカメラからパソコンに保存したのか
分かりませんが、もし、パソコンとカメラをUSBで接続して、FUJIの
FinePixViewerをインストールしてみえるのなら、カメラをUSB接続して
カメラの電源を入れ、FinePixViewerを立ち上げると、FinePixViewerの
左側に「リムーバブルディスク(E:)」(E:は人によって違います)と
いうのがあると思います。
それが、カメラになりますので、その中のDcimの中の100_fujiという
アイコンのところに、FinePixViewerのサムネールからカメラに戻したい
画像をドラッグ&ドロップ(マウスの左ボタンを押したまま、マウスを
動かしどこかで離すこと)してやれば、一度パソコンに保存した画像を
スマメに再度戻すことができると思います。(100_fujiの中に保存しないと
カメラで再生出来ません。)
または、マイコンピュータを開いてカメラの電源を入れると、リムーバブル
ディスクが出てきますので、同様に、その中のDcimの中の100_fujiに
画像ファイルをドラッグ&ドロップしてやればいいと思います。
あと、ACアダプターを接続して使った方がいいのと、カメラの設定は、
カードリーダーにしないとダメです。(こちらは取説を見て下さい。)
書込番号:895262
0点



2002/08/17 20:58(1年以上前)
takotakoさん、早々のお返事ありがとうございました。
早速ご説明どおりしてみましたら簡単に出来ました。
また何かわからないことがありましたらご相談しますので
その際には宜しくお願いいたします。
書込番号:895527
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401とニコンのクールピクス2500のどちらを買おうか
迷っています。
F401の方が、値段も一万円程度高いみたいだし、性能も高いとは思いますが、連続使用時間が長い程度の違いなら、回転式レンズの2500の方がいいかな、と思っています。
ご意見下さい。
0点


2002/08/16 14:28(1年以上前)
軽量コンパクトなCP2500。
実質400万画素なF401。
画質を取るか、携帯性を取るかの違いでしょう。
記録メディアの好みも考慮に入れて良いかも知れません。
(FUJIFILM社はまもなく新型メディア採用)
書込番号:893140
0点


2002/08/16 17:09(1年以上前)
A.T.Gさん、すみません、初心者なもので分からないんですが、実質400万画素って、どういうことなんでしょうか?
書込番号:893337
0点


2002/08/16 18:56(1年以上前)
有効画素200万、記録画素400万の当機ですので
「実質」的には200万画素機ですね。
この画素補間機能はオリンパス、サンヨー、カシオなどの
メーカーのデジカメにも搭載されています。
F401を400万画素モードで撮影すると、他の200万画素機よりは
精細な画像を得られますが、有効画素400万の機種に比べると劣ります。
とは言っても、普通サイズ(L判・E判程度)で鑑賞する分には
充分すぎますね。
どちらにしようか、と迷っているなら実際に触った感触で決めたら
どうですか?操作性、ホールド感などを確認してください。
回転式レンズに魅力を感じるなら自ずと答えはでますが。
書込番号:893485
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


デジカメを購入予定で、sonyのサイバーショットP71を考えていたのですが、いろいろと口コミ情報をみてまわっているうちに、カメラメーカー製品の方が写りが綺麗でF-401などがオススメという人もいて、迷っています。この製品評価の総合統計を見る限り、あまり良い評価のようには見えないのですが、実際のところはどうなのでしょうか?
また、P71付属の充電器では時間がかかりすぎるので、急速充電器の購入も考えているのですが、フジフィルム製品の充電性能はどんな具合でしょうか?
他にP71クラスのオススメ品などがあればぜひ知りたいのですが。よろしくおねがいします。
0点


2002/08/15 19:51(1年以上前)
付属のリチウムイオン電池の充電時間ですが、
空の状態から約3時間で満充電できます。
書込番号:891784
0点


2002/08/15 23:40(1年以上前)
たしか、P71は音声が記録できなかったんじゃないかな。P7にするというのはどうでしょう。でも、値段が違いすぎるかぁ。
私はF401ユーザですが、TVoutが無い以外は満足しています。
どちらにしろ、最後は店頭などで使ってみて、自分で評価したほうが
いいですね。
書込番号:892199
0点



2002/08/16 09:52(1年以上前)
校長さん、かつかさん、さっそく相談にのって頂いてありがとうございました!F-401などに心が動きつつあります。フジフィルムの付属ソフトも(便利なハガキ作成ソフトがあるとかないとか!?)使いやすいという噂も聞きました。付属充電器に関しては、P71と比べるとかなり性能が良いようですね。P71+別売り充電器セットを用意することを考えれば、価格的にもさほど違わないことを祈りつつ、これから実際にお店に行ってみて、値段交渉してこようと思います。ありがとうございました。
書込番号:892818
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





