
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年7月12日 07:08 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月12日 04:14 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月11日 15:34 |
![]() |
0 | 4 | 2002年7月10日 23:39 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月10日 23:37 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月10日 21:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


デジカメの購入で大変迷っています。
対象の機種はフジのF401とIXY300aです。
画質的にはスーパーハニカム搭載とのことでF401のほうが良いとききました。
ただどこまで良いのかとかはさっぱり分かりません。
モニターの見易さ、機能性ではIXY300aが上、携帯性はF401が上と聞きます。
値段はあまり気にしませんので良いアドバイスをお願いします。
0点

文面を見ますと、まだ一度も実機に触られていないと感じます。
もし、そうでしたら家電量販店やカメラ屋を回って 実際に触ってみましょう。
大きさや持ってみた感触 もし可能なら電池を入れてもらっての実写テスト。「百聞は一見にしかず」です!
とりあえずは、画像サンプルを見比べて
◇富士フィルム F401
http://www.finepix.com/f401.html
◇Canon IXY300a
http://www.canon.co.jp/Imaging/IXY300a/index.html
個人的な意見としては、
どちらも携帯性は ほぼドッコイ(若干F401が有利)
画質、、、何を持って画質の優位をつけるのかは個人の意見ですが、私はハニカムCCDのモワモワとした描写は嫌いです。
この2台でしたら デザインの好み7や、持ってみての感触で決めても良いと思いますよ(^^)
書込番号:825941
0点


2002/07/12 01:34(1年以上前)
富士フイルムのHPのサンプルを見ると、確かにモワモワしていますよね。ハニカムは、何か網戸越しに景色を見ているみたいな、特徴的なノイズがあります。
でも、試しにHPからサンプルをダウンロードして、自分のプリンターで印刷してみてください。プリントするとあのノイズが消えて、以外ときれいで驚きます。
色も若干派手なので、プリント向きだと思いますよ。
書込番号:826233
0点


2002/07/12 07:08(1年以上前)
F401のサンプルはあのまま見るとちょっと抵抗がありますね。
ダウンロードして1600x1200ぐらいのサイズにするとまともになります。
しかし、画質は人それぞれ好みがあります。一概にはハニカム搭載の
F401の方が上とは言い切れないと思います。自分はハニカムCCDの
解像感の無さが少し自分の好みには合いませんでした。しかし、A4以上など
大きく印刷する目的があるのならF401を選んだ方が良いかと思います。
フルオートだけで撮るならF401でマニュアル操作もしたいと思うなら
IXY300aの方が良いと思います。
書込番号:826472
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


ここでいろんな情報をいただいたので安心して買うことができました。
特価情報といっても地方なのであまりお役には立てないのですが
一応ご紹介しておきますね。
払ったのは税別で49.800円。
でも安く買った商品券で払ったのでそれだけで2.500円のお得。
期間限定で128メガのスマートメディアが付いていたのですが
同じものがお店では7.980円で売られていました。
スマートメディアは買おうと思っていたので、
私にとっては本当にうれしいセット価格でした。
ここで紹介されていたHPでの購入も考えたのですが
7月末の出荷だったし、そこにたまたま近所の店のチラシが
入ってきたので、結局そっちで買っちゃいました。
パソコンにもカメラにも強くない私ですが1人でなんとか
付属のものをインストールしてパソコンで見られるようになりました。
まだ、いろんな使い方はできないのですが、一応ちゃんと保存などは
できているようで一安心です。
今まではエプソンの131万画素のを使用していたのですが
比べてみるとF401の写真は「明るい」な〜という感じです。
部屋の中なのに全体に明るくてきれいに撮れていて大満足です。
写真屋さんに持っていった時にお店で「プリントする画像を指定」するのに
機械相手に時間を撮られていたのですが、(フジフイルムのお店)
もしかしてこれからはそんな手間がいらないのではないかと期待しています。
みなさんは、自分で加工した(切り取りとか)画像をCDで持っていく時
面倒じゃありませんか?私の場合はCDの中のものを全部するわけではないのでいつも結構大変なのですが・・・。
0点


2002/07/11 07:09(1年以上前)
ネット接続が高速回線のようなので、ネット経由で画像データを送って
近くの写真店・コンビニに配送してもらう方法があります。
とても便利ですよ。
https://www.fdinet.fujifilm.co.jp/
https://www.konica-lab.net/index.php
http://www.photoclick.co.jp/kodak/index.jsp
大手3社のネット・プリントです。
書込番号:824529
0点


2002/07/11 11:24(1年以上前)
http://www.digitalplaza.co.jp/
大変便利なので、いつも利用しています。
*送料・手数料ナシで1週間以内に届きます。(ただし海外ラボです)
*プラス200円で国内ラボから2.3日で届きます。
*エリア限定ではありますが、am9:00までに注文するとプラス500円で当日届けてくれます。
私は3パターン利用しましたが、どれも全く問題ありませんでしたし、
サポートもバッチリでした(^o^)
書込番号:824781
0点



2002/07/11 17:03(1年以上前)
アマデウスさん、私はこちらをさん、どうもありがとうございました。
全部見てきましたが、今まで知らなかったのが不思議といえば不思議。
デジタルカメラなんだから、ネットを利用したら良かったんですね(^_^;)。
手数料の要らないところもあって、安さが大変魅力的でした。
近所の写真屋さんに「メールに画像を添付して注文してもいいですか」
と聞いたことがあったのですが、まだそういうことはできないと
言われた矢先だったので、助かりました。
まだカメラを買ったばかりで使い方に慣れないけど、
毎日がんばって撮っています。
できる写真も以前のよりはキレイかな〜なんて思うと楽しみですね♪
書込番号:825200
0点


2002/07/12 04:14(1年以上前)
>私はこちらをさん
こんにちは。
・・・なるほど、このような会社もあったんですね。
ただ、「10枚未満の場合は、配送料が100円かかります」と
あるので、今度、まとまった枚数をプリントするさいに利用してみます。
僕の場合は、こまめに思い立ったときに2枚・3枚と極めて少ない枚数を
依頼するので・・・しかも基本料・配送料をかけないようにしているので
ある意味、業者泣かせの利用者かもしれませんね。
>香取さん
会社によって、プリントの色合いなどが違いますので
色々、試してみて御自身の好みに合うところを見つけてください。
おまけで、こちらのリンクもつけておきます。
http://www.photoclick.co.jp/jumbo/index.jsp
では、お互いデジカメライフを楽しみましょう。
書込番号:826371
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


こんばんは、先日F401を購入し、いくらか撮影しました。カメラの使用感は良好で大変気に入っていますが、今日、印刷をしたところ子供の髪が茶髪になってしまいます。(いろいろ設定をいじったのですが駄目でした。)
他に土などの部分が同じようになっています。
これはプリンターがいけないのでしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか。お分かりになる方いらっしゃいますか?
ちなみに撮影は4Mノーマルで行い、プリンターはEPSON PM−800cです。ソフトはデジカメで同時プリント4を使用しています。
0点


2002/07/09 21:55(1年以上前)
うぅ〜ん、、何ともハッキリしたことは言えませんが、多分プリンター
によるものだと思います。試しに、その写真を写真屋さんでプリントして
もらって、比べてみてはどうですか?それでも茶色かったら、カメラの
特性ということになりますね^^
書込番号:821667
0点


2002/07/09 22:12(1年以上前)
エプソンのプリンタのせいです。エプソンのプリンタは赤みが強いです。
さて、これを避けるには、印刷の時、色を調整するか、
エプソンフォトクイッカー3.2を使って、exif print対応で印刷するときれいにでるかもしれません。
書込番号:821712
0点



2002/07/09 22:22(1年以上前)
Y_O_S_H_Iさん、みゅんみゅんさんありがとうございます。 とりあえずみゅんみゅん さん のおっしゃるようにエプソンフォトクイッカー3.2を使ってみます。今日は無理かもしれませんが、数日中に報告します。
書込番号:821736
0点


2002/07/10 09:35(1年以上前)
ノズルが詰まってるということは無いですか?ノズルのチェックをかけてみて
ることをお勧めします。
ノズルのクリーニングを行っても改善されない場合は、新しいインクカートリッジに
すると直ることがあります。
そんなことはチェック済みということでしたらごめんなさい。
書込番号:822599
0点



2002/07/11 15:34(1年以上前)
EG800さん、皆様ありがとうございました。ノズルが詰まっていて青色が正常に印刷できていませんでした。クリーニングを数回実施したところ改善しました。
危うく新しいプリンターを買うところでした。(ほんとはそれが狙いだったりして^^;)
書込番号:825080
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401の購入を考えているのですが、どこを調べても分からない事が・・。
画像を、TVで見たいんです。
TVで見るという事には色々と意見があると思うのですが、うちは是非欲しい機能なんです。
本体だけでは見れないようなので、何を購入すれば見れるのか、みなさんに教えて頂きたいと思い書き込みをしました。
よろしくお願いします。
0点


2002/07/10 07:45(1年以上前)
クレードルをつけてもテレビで見れません。
ご参考までに。
書込番号:822494
0点

強いて言えばテレビ出力出来るパソコン・・・かな(笑)
書込番号:822614
0点


2002/07/10 10:00(1年以上前)
>F401の購入を考えているのですが、どこを調べても分からない事が・・。
と言うことですが、このページの上の方に「検索」がありまして、
「文字列」の中に「テレビ」を入力して「絞り込み」ボタンをクリック
すると過去の書込で「テレビ」と言う文字が含まれた発言が絞り込み
されます。
ストテツ様の発言を除いて既に10件くらいありますので、そちらも
ご参考下さい。
書込番号:822622
0点



2002/07/10 23:39(1年以上前)
みゅんみゅんさん、MIFさん、ぼんじゅさん、ありがとうございました。
グレードルではTVは見れないみたいですね・・。
ちょっとショックです・・。「見れる!」って何の根拠もないまま信じていたので・・。
ここに書き込みをしてよかったです。
TV出力はないけれど、F401は気に入っているので購入したいと思います。
本当にありがとうございました。
書込番号:824054
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


まだ新製品のカメラなのに情報がたくさん書かれていて
初心者の私には非常に心強い掲示板です。
現在はエプソンのCP600という古い131万画素のデジカメを
使っているのですが、パソコンに取り込む時のケーブルが錆てきた?
ためか接続が悪くなってきたので買い換えることにしました。
赤ちゃんや幼児を撮るのがメインなので、普段はちょっと撮っては
すぐにパソコンに落としています。
(いちばんきれいな画像だと7枚しか撮れないのは不便でしたが。)
そこで質問なんですが標準装備のスマートメディアが16Mしか
ないようなのですがそれだと
1600KBくらいの画像だと9枚
790KBだと19枚
390KBだと39枚撮ることができるとのこと。
今まではいちばんきれいな画像でも390KBとかそのくらいの
重さだったからその程度で充分きれいだったように思える
のだけど(写真屋さんでLサイズにプリントしてもらう)、
16Mのスマートメディアひとつで充分なものなんでしょうか。
それとも音声付き動画も使うことを考えるとやはり
この際買い足したほうがいいのでしょうか?ネットで買うので
どうせ買うなら一緒に買ってしまおうと思うんですが
安そうなネットのお店では64Mで3700円でした。
このくらいの値段なら、買っておくべきかなとは思うのですが(笑)。
皆さんはもっと大きな容量のものも使ってらっしゃいますか?
あと、http://www.dejicame.com/flame2/flame_f401.htm
には「予備電池は必需品です」とあるのですが
充電電池も予備にひとつ買っておくものなのでしょうか。
今までは単三乾電池だったので充電池のこともよくわからないんです。
3時間で充電できるとあるから、その時間ぐらいは待てるけど、
出かけた先で電池ギレになるのは悲しいですもんね(/。\)。
でも、いつも出かける前に充電をいっぱいしておけば大丈夫なのかな?
カメラの問題ではなくてごめんなさい。
みなさんの意見が聞きたいのでどうぞよろしくお願いします。
0点


2002/07/07 13:11(1年以上前)
私はオリンパスC900Z(131万画素・単三4本・16Mスマメ使用)から
F401に買い換えました。
用途は香取さんと同じ(幼児のスナップを撮る)で
一緒に64Mスマメを買いました。
いっぱい撮っても大丈夫という安心感があり、よかったと思っています。
逆に予備バッテリーは買っていません。充電すればいいと思ったから。
使い始めて2週間になりますが、2度充電しました。
毎日のお散歩や公園などで活躍していますよ。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:817117
0点


2002/07/07 15:23(1年以上前)
64Mのスマメでしたら、もすこし安く変えますよ。きっと。
書込番号:817291
0点


2002/07/07 16:59(1年以上前)
私もF401を購入しました。
本体を購入する際、スマートメディア128MB、急速充電器、バッテリーも一緒に購入しました。
用途は、主に、旅行やみんなで集まる時などに使用しますが、やはり、残り枚数を気にせず、撮りまくるのなら、容量は多い方が望ましいでしょうね。
それと、バッテリーも充電できない場所(例えばキャンプに行った時)や、充電中は使用できないってことを考えれは、予備バッテリーがある方が安心です。
書込番号:817430
0点



2002/07/07 21:52(1年以上前)
みなさま、早速のアドバイスありがとうございます。
スマートメディアを買っても近くの店で本体だけ買うよりも
安く買うことができそうなので、この際メディアは買おうと思います。
充電器についてはまだちょっと迷ってるけど(^_^;)。
ところでこんちoioさん、もう少し安く買えるということですが
ネットでですか?こちらは地方なので東京のように安い店は
近くにありません。ピット1(ジョーシン)とか山田電気とか
100満ボルトとかぐらいです。
(これらのお店は全国展開してるのかな・・・?)
書込番号:817961
0点


2002/07/09 00:14(1年以上前)
うちも予備用バッテリーの購入を考えていたのですが、やめてグレードルを購入しました。
予備バッテリーは旅行に出かけると、ないと不安になるらしいです。(けど、コンセントがある所に行く分にはあまり必要ないかなとおもうのですが・・。)うちはあまり旅行には行かないので、購入しませんでした。
バッテリー自体、液晶ON時約200枚撮れると書いてあるので、どの位撮るのかな?って考えると答えが出てくると思いますよ!消費期限?も、製造から3年位らしいですよ。(購入先の電気屋さんいわく)その間何回使うか・・・。常にフル充電にしておけば何の問題がないとの事でした。
グレードルを購入したのは,子供と一緒にTVで見たいからです。 大きくしてあげると喜ぶと思いますよ^^
書込番号:820114
0点


2002/07/09 21:20(1年以上前)
クレードルだけじゃテレビには映りませんよ。
書込番号:821601
0点



2002/07/10 23:37(1年以上前)
Rinchanさんのおっしゃる通り、充電池にも消費期限があるし、
アウトドアの苦手な夫なのでコンセントのないような場所にでかける
ことはきっとないと思うので(^_^;)私も充電池は買いませんでした。
アドバイスどうもありがとう!
書込番号:824044
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401




2002/07/10 18:52(1年以上前)
以前も、F401とS30で迷ってる人がいたような…
性能的には、断然S30のほうが良いので、僕はS30をオススメします。
ただ、携帯性を重視するんだったら、F401のほうが良いですよ。
でもそうなると、DimageXのほうをオススメするかな…^^;
とにかく、F401とS30とは全然目的の違うデジカメだと思いますので、
ダムダムさんの目的などによく合ったデジカメを購入されたほうが
いいですよ♪
書込番号:823410
0点



2002/07/10 18:58(1年以上前)
早速のご返事ありがとうございました。もう少し検討してみます。
書込番号:823420
0点


2002/07/10 21:03(1年以上前)
フルオートだけならF401、マニュアル機能も使いたいならS30が良いと思います。
個人的にはS30がお勧めです。
書込番号:823624
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





