FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥8,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズが引っ込むケース

2002/07/05 19:43(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 みゅんみゅんさん

レンズはどういうときに引っ込む?
F401のレンズは、使わないとき引っ込みますが、どういうときに引っ込む仕様になっているのでしょうか?

書込番号:813385

ナイスクチコミ!0


返信する
sansinさん

2002/07/05 21:01(1年以上前)

ON状態でも設定が節電モードになっている場合、カメラを動作させて
いない時間が設定された時間になると電源がOFFになり、沈動式レンズの
カメラはレンズが引っ込みます。
私の持っているデジカメではMZ2がそうです。
これでいいのかな?

書込番号:813504

ナイスクチコミ!0


au突撃隊長さん

2002/07/05 22:12(1年以上前)

再生モードで電源を入れたらレンズが出ないけど、電源を入れたま
まで撮影モードから再生モードにしてもレンズが引っ込まない、と
かじゃないですか?

↑は例えで、F401のことではないです。

書込番号:813682

ナイスクチコミ!0


てきmさん

2002/07/05 22:23(1年以上前)

写真撮らないとき、、、
(笑)

書込番号:813717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

迷っています…

2002/07/01 11:57(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

はじめまして
F401とミノルタのディマージュXで迷っています。
デジカメを買うのは今回が初めてです。
使用目的としてはいろいろ持ち歩いて
主として風景(日中、夕暮れ、夜景)を撮りたいと思います。
また、時々人も…って感じです。
5年以上は買い換えずに使いたいと思いますので、
これからでも使える機能等もほしいと思います。
プリント時はほとんど通常のスナップ写真
の大きさになると思います。

またフジはバッテリーが強いと友達から聞いたのですが、
どれくらいの差があるのでしょう?
あと付属の充電器で海外でも充電できるのかと言うこととも
気になります。
そして、主にかばんの中に入れて持ち歩きたいのですが、
ケース等は必要でしょうか?

これらのことについても何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:804903

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんじゅさん

2002/07/01 14:01(1年以上前)

「フジはバッテリーが強い」かどうかはわかりませんが
(私個人的にはあまりそういうイメージはありません)、
F401がカタログ上では省電力が強化されたのは本当です。
同じNP-60バッテリーを使う50iの2倍くらい撮れるとの
事です(モニターONで200枚)。しかもF401は一枚ごと
にズームインまたはズームアウトして、の話なので実際
はもっと撮れることになります。

それと充電器は100〜240V対応で、海外でも使用できます
(コンセントのアダプターは、場合によって当然必要)。

鞄に入れて持ち歩くときは、たいていの機種にはケース
が必須と思います。たいてい液晶モニター部が出っ張っ
ていると思いますので。F401でいえば、レンズシャッタ
ー部がちょっと弱点かと思われますので、いずれにして
も必要かなと。

ただ、今時は100円ショップで十分使える物が売られて
おりますからとりあえず購入されてはいかがでしょうか。

書込番号:805078

ナイスクチコミ!0


まのまのさん

2002/07/01 14:02(1年以上前)

私も最後にこの二つで悩んだ末、店で実際に撮影して比較した結果F401にしました。
両者は似たようなコンセプトで作られており、画質、大きさや、起動の速さでは匹敵していますね。ただ、DimageXは、撮影後の画像記録に時間がかかり、連写が効かないこと、ご指摘のようにバッテリーが持たないこと、この理由からF401になりました。逆に言えば、これらの点が気にならないのであれば、どちらでもいいかもしれませんね。
ケースは、鞄に入れて持ち歩く分にはなくてもいいと思います(実際そのように使っていますので)。必要に応じて、後で買えばよろしいでしょう。

書込番号:805081

ナイスクチコミ!0


gogoGIANTSさん

2002/07/01 15:13(1年以上前)

>5年以上は買い換えずに使いたいと思いますので

そ、それはキツイと思うんですが・・・ (ーー;)
5年も経つとpapasさんのスキルもアップすると思うし・・・ メディアも大容量のものや、高速書き込みのタイプが出たりして・・・ このカメラの画質に現時点では満足でも(以下略・・・)
2〜3年を目安に新機種に目を向けるのもいいのでは?

書込番号:805169

ナイスクチコミ!0


スレ主 papasさん

2002/07/02 10:02(1年以上前)

さっそくのお返事ありがとうごさいます。
早速ですがまた疑問が沸いてきたので追加で質問と思います。
液晶部分の素材が
F401低温ポリシリコンTFTカラー液晶で
ディマージュXはTFTカラー液晶と
違い、

書込番号:806786

ナイスクチコミ!0


スレ主 papasさん

2002/07/02 10:10(1年以上前)

すいません↑の記事、途中で送ってしまいました。
続きですが液晶部の素材が違い、純粋にカメラの写す性能として
比較できないと思ったので、液晶に移っている画像と
PCで表示したときの画像に違いは見られますか?

またF401のISOは1600ですが
ディマージュXのISOは200と
かなり差があるのですが
実際使用してみてもその差はよく感じますか?

書込番号:806796

ナイスクチコミ!0


まのまのさん

2002/07/02 22:02(1年以上前)

>液晶に移っている画像とPCで表示したときの画像に違いは見られますか?

これは結局記録された画像を比較したいということでしょうか。
そうであれば、それぞれのHPに掲載されているサンプルを比較すればよろしいのでは?

>またF401のISOは1600ですが、ディマージュXのISOは200と
>かなり差があるのですが、実際使用してみてもその差はよく感じますか?

これは、薄暗いところでの撮影をするかどうかです。
暗がりでフラッシュも使えない状態で頻繁に撮影するのであれば、この機能(1600)は重宝することでしょう。8倍速くシャッターが切られます。但し、かなりのノイズの覚悟が必要です。

書込番号:807870

ナイスクチコミ!0


ビル芸者さん

2002/07/05 17:06(1年以上前)

間違いもあるかもしれませんが、とお断りの上。
技術的には、液晶の素材と構造が異なります。
低温ポリシリコンTFT液晶は、低温で作るので液晶と駆動回路が、
一体成型が出来るので、小型ディスプレイに向く。
ポリシリコンは多結晶なので、アモルファスシリコンより製造コストが
低いかも。
ので携帯を始め、今後の小型液晶の主流になることは間違いありません。
見た目では画質は、大きな差はなさそうですが・・・・。

書込番号:813137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

暗いところでのプレビュー

2002/07/04 18:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 みゅんみゅんさん

ISO200の感度(標準の感度)で撮影する場合、暗いところをプレビューするとプレビューした画像が荒いのですが、これは仕様でしょうか?もちろん撮影するときはフラッシュがつくのできれいに撮影できるのですが・・・。

書込番号:811201

ナイスクチコミ!0


返信する
花のぴゅんぴゅん丸さん

2002/07/04 20:01(1年以上前)

仕様でなく、ノイズです。

書込番号:811392

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅんみゅんさん

2002/07/04 20:29(1年以上前)

そのノイズが出るのは普通なのでしょうか?

書込番号:811442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/07/04 21:07(1年以上前)

暗いところをズームプレビュー等して出るノイズですね。
普通ですよ、どんなデジカメでもノイズは付き物です。
キヤノン系はノイズが出にくいですが、
これでも富士はハニカムVにしてノイズが少なくなった方です。

書込番号:811524

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅんみゅんさん

2002/07/04 21:23(1年以上前)

50iより多くなったような気がしたので・・・。
やっぱり感度がISO125からISO200に上がったのも関係しているんでしょうか?

書込番号:811565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/07/04 22:10(1年以上前)

S602のプレビューで暗い部分を見るとノイズがかなりありますが
PCの落として見るとノイズが目立たなくなってますよ。

ISOをあげた事が関係しているのは否定できませんね。

書込番号:811660

ナイスクチコミ!0


スレ主 みゅんみゅんさん

2002/07/04 23:48(1年以上前)

>>PCの落として見るとノイズが目立たなくなってますよ。

 PCの落として見るととはどのようなことをおっしゃっているのでしょうか?

書込番号:811935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリー

2002/06/23 07:22(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 zzr1100d1さん

バッテリーを余分に買おうかと思うのですが、いくらくらいでしょうか。どこか安いお店知っている方がいましたら、情報をお願いします。このホームページで見たんですけど、みつけられなかったもので、、、。

書込番号:787770

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/23 09:55(1年以上前)

そのハンドルいいな〜
俺も、ZXT00B3 に変えようかな〜(笑)
さて、電池の店別の値段なんて載ってないでしょうね。
定価なら、メーカーのホームページにあるでしょう?
身近なお店に直接聞くしかないのでは?
元がそんなに高くないと思うので、あまり必死に安い店を探すのも時間の無駄な気がしますが(^^;

書込番号:787931

ナイスクチコミ!0


みゅんみゅんさん

2002/06/23 10:08(1年以上前)

リコーのDB-40がフジの50i用のバッテリーと全く同じものです。リコーの物を買った方が1割程度安いケースが多いようです。

書込番号:787950

ナイスクチコミ!0


ズバリさん

2002/06/23 11:23(1年以上前)

かま_さん、ひみつ基地の場所おしえて。

書込番号:788079

ナイスクチコミ!0


gannさん

2002/06/23 12:59(1年以上前)

3980円で売っているのは見ました

書込番号:788256

ナイスクチコミ!0


あつCさん

2002/06/23 13:13(1年以上前)

F601から容量が900mAh>1035mAhに変わっているので、店頭では良く見て買う方がいいと思いますよ。同じ形なら他社の電池でも良いのでは?修理に出すときはくれぐれもそれを付けて出さないように。

書込番号:788280

ナイスクチコミ!0


コントレックスさん

2002/06/23 14:33(1年以上前)

MUGENPOWER社HLI-NP60というの使ってる方いらっしゃいますか?
ヤフーオークションに出ているのですが。

書込番号:788413

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/06/24 00:55(1年以上前)

>ズバリさん
そういうのは、ネットではしゃいでるだけの、言葉の遊びだから、気にしないように。
...たぶん...(笑)

書込番号:789780

ナイスクチコミ!0


まあくん3号さん

2002/07/04 21:47(1年以上前)

バッテリー容量に注目していませんでした。

単に通販で、予備バッテリーセットで買っただけですが、MUGENPOWER HLI-NP60(1100mAh)でした。
付属は1035mAhでした。

まだ1回しか使っていないんですが、200枚も持つのかな?
新品のまま、フル充電しないで使ったせいだか分かりませんが、60枚しか持たなかったような。

胸ポケットに入るくらい、かさばらないので楽しめそうです。

書込番号:811612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

クレードル

2002/07/02 19:26(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ぽすとはうすさん

F401を、これから購入しようと思っていますが、いっしょにクレードルを買おうか迷っています。
家のパソコンで、画像をとりこみ見るという使用方法です。そこでクレードルは、あったほうが、便利なのでしょうか?充電のときもクレードルは、重宝するものなんでしょうか?
F401ユーザの方たちは、どうされていますか。教えてください。

書込番号:807541

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんさん

2002/07/02 19:44(1年以上前)

クレードルは問題があります。
クレードルにさして充電すると、セルフタイマーランプが点灯します。充電が終わるとセルフタイマーランプが消灯します。そのまま、クレードルに差しっぱなしにしておくと、約20時間で点滅を始めます。

50iなどと違い、差しっぱなしはしておけないのです。これはちょっと不便だと思います。

書込番号:807569

ナイスクチコミ!0


海どりさん

2002/07/02 23:43(1年以上前)

私は、みゅんみゅんさんがおっしゃった様に、本体が再び点滅する事について
サポートに問い合わせた事があるので、掲載します。お役にたてれば幸いです(^.^)

以下、受信メールからコピー
==============================
弊社製品をご愛用頂きまして誠にありがとうございます。

お客様より受信いたしました問い合わせメールの依頼内容を回答させて頂きまし
た。ご確認下さいますようお願い申しあげます。

お問い合わせ内容:  クレードルを使って充電し、充電完了すると青い本体ラン
プが消えて、何の問題も無いのですが、数時間後、なぜか青い本体ランプが点滅し
ます。その時、クレードルの本体ランプは消えています。 カメラを取り外して電
源を入れて使ってみても異常は無いのですが。ちなみに、USBケーブルは、パソ
コンとの接続時以外は外しています。

回答1: ご連絡が遅くなり申し訳ございません。
お問い合わせの件につきまして、ご案内申し上げます。

充電完了後も接続したままでいるとランプが点滅すると言う件ですが、関連部署に
確認致しましたところ一度消灯してから点滅に変わるのは異状ではないとの事でし
た。

充電は問題なく完了していますのでそのままご使用頂けますようよろしくお願い申
し上げます。

お手数ですがよろしくお願い申し上げます。

今後とも弊社製品をご愛用頂きたくよろしくお願い申し上げます。
==============================
と、いうことでした。大丈夫なようです。

書込番号:808121

ナイスクチコミ!0


みゅんみゅんさん

2002/07/02 23:52(1年以上前)

異常ではないとは言っても、デジカメをクレードルに差し込んだままにしていた場合、外出から返ってきたら、部屋の中であやしい青のランプが点滅しているのは異様です。何とかして欲しいですよね。

書込番号:808149

ナイスクチコミ!0


あやのこうじさん

2002/07/03 00:48(1年以上前)

ちょっと・・聞いて下さい。今50i持ってまして、F401買おうと思ってるんですが、クレードルはまったく使ってないです。単に「素人のひとつ覚え」かとは思いますが、カードリーダーやアダプターを使うもんで、充電はBC-60を使っちゃったほうが速いと思ってます。たしかぁー電池はNP-60でいっしょですから。楽ちんで速くて便利ですけれど・・・。勝手なカキコ、失礼しました。

書込番号:808323

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽすとはうすさん

2002/07/03 21:09(1年以上前)

みなさんの意見、いろいろ参考になりました。ありがとうございました。
クレードルは、どうしても必要でもないように思いましたので、購入は、見送ることにします。
そうなると、充電は、カメラについてくるオールインワンパックにある充電式リチウムイオンバッテリーで、行えばいいのですか?

書込番号:809689

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2002/07/04 11:32(1年以上前)

>充電は、カメラについてくるオールインワンパックにある充電式リチウムイオンバッテリーで、行えばいいのですか?

充電は、カメラに付いてくるオールインワンパックにあるACアダプターを、
カメラに差し込むだけです(当然充電式リチウムイオンバッテリーは本体に
入れておきます。

充電中は青のLEDが光り、充電終了すると消えます。この辺については、
富士フイルムのホームページの記述を参照下さい。

---------------------------引用開始---------------------------
バッテリー充電中はセルフタイマーランプ(青い本体ランプ)が点灯し、
約3時間後に充電が完了し、セルフタイマーランプは消灯します。
そのまま充電状態を継続すると、約15時間後にセルフタイマーランプが
点滅するようになっていますが、異常ではありませんので安心してお使
いください。
※セルフタイマーランプの点滅は、ACパワーアダプターを抜くとセルフ
タイマーランプは消ますので、そのままご使用ください。
---------------------------引用終了---------------------------

書込番号:810625

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2002/07/04 11:39(1年以上前)

ごめんなさい、上のカキコは、海どり様がメーカーサポートから得た
回答が既にホームページにアップされているという確認です。こちら
「も」参照下さい、と言うことで。

記述の重複をお詫びいたします。

それにしてもユーザーからの情報をタイムリーにホームページに反映
させているようでなかなか好感が持てますね。余談でした。

書込番号:810635

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽすとはうすさん

2002/07/04 20:08(1年以上前)

充電の件もよくわかり感謝です。フジフィルムのホームページもまた、見てみます。
これで、安心して購入できそうです。

書込番号:811402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

液晶ONで撮影後

2002/07/04 09:45(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 みこしはんさん

液晶ONで撮影・記録後、一瞬(ランプのオレンジが黄緑に変わった瞬間)液晶が真っ暗になる(ならないときもある)のですが、これは仕様ですか?
あるいは初期不良ですか?よろしくおねがいします。

書込番号:810521

ナイスクチコミ!0


返信する
ぼんじゅさん

2002/07/04 11:10(1年以上前)

仕様です。取説にも書いてあります。

書込番号:810600

ナイスクチコミ!0


ぼんじゅさん

2002/07/04 11:27(1年以上前)

って、ちょっと不親切かな。FUJIフィルムのホームページで、
「よくある質問」コーナーにこんなのがありましたよ。

-----------------------引用始め----------------------
Q デジタルカメラのシャッター押下後、次の撮影まで液晶
  モニタに被写体が映らないときは?

A デジタルカメラのシャッター押下後は、ストロボ充電や
  画像ファイルを保存しているため、液晶モニタが黒くな
  り被写体は映りません。撮影した画像ファイルが大きい
  場合などでも、被写体が表示されるまで多少時間がかか
  ることがあります。また、シャッターを半押しのときは、
  「AE」などが動作するため液晶モニタが暗くなることが
  あります。
-----------------------引用終わり--------------------

書込番号:810620

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング