FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥8,980 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

クレードル

2002/07/02 18:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

F401ユーザです.
別売りのクレードルを購入しようか検討中です.
大学の研究室のPCにクレードルを常駐,付属の接続キット&充電器は家で使う...ってな感じで考えております,
そこでクレードルを買われた方に質問です.
使用感などを教えてください.

書込番号:807481

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんさん

2002/07/02 19:48(1年以上前)

注意点をお伝えします。クレードルにはACアダプタがついておらず、本体付属のACアダプタを使うのです。ご注意!

書込番号:807574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/07/03 23:38(1年以上前)

タスクバーの中にExifLauncherのマークが無いですか?
そのマークを右クリックの設定で、切り替えられるはずです・・・

書込番号:809964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/07/04 00:36(1年以上前)

3個下の書き込みと間違いました。
申し訳ございません。

書込番号:810081

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USB経由でソフト起動なし

2002/07/02 11:07(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 dididinさん

質問させてください。
ドライバインストール後、USB経由でカメラに接続してPCに取り込むときに
リムーバブルディスクとして認識されますが、フジのpix viewerを自動起動させないやり方はあるのでしょうか?リムーバブルディスクのフォルダから直接
コピペしてPCに取り込みたいのですが。。カードリーダーで認識させる時のようにです。

書込番号:806858

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2002/07/02 11:19(1年以上前)

プログラムのスタートアップに、自動取り込みに関する
書類があるので、捨てれば自動で起動しなくなります。
自己責任で。

書込番号:806880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/07/04 00:01(1年以上前)

ここに書かないと・・・
タスクバーの中にExifLauncherのマークが無いですか?
そのマークを右クリックの設定で、切り替えられるはずです・・・

書込番号:810021

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問させてください

2002/07/02 13:42(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 マコ-マコさん

401は、撮影後 保存する・しないのモードがなく、そのまま自動的に保存されちゃう確認モードがないと聞きましたが本当なのでしょうか?お持ちの方教えていただくとうれしく思います。

書込番号:807054

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんさん

2002/07/02 20:33(1年以上前)

そのような機能はありません。

書込番号:807655

ナイスクチコミ!0


スレ主 マコ-マコさん

2002/07/02 22:56(1年以上前)

みゅんみゅんさん情報ありがとうございます(^o^)
もしかすると、僕の質問の仕方が悪かったかもしれませんm(._.)m ゴメンなさい
撮影後、プレビュー画面で、記録→(OK)取り消し→(BACK)っと表示されて保存を選択するものが、以前まで標準のように付いてましたが、このF401は、ないっと友人から聞いたのですが・・。その辺は、いかがなものでしょうか?
質問が重複してましたらごめんなさい。よろしくお願いいたします。

書込番号:807978

ナイスクチコミ!0


nora96さん

2002/07/02 23:37(1年以上前)

撮影モードでは撮影のみ、再生モードで再生、削除
という使い方になるのではないでしょうか?

401のまえはすっごく古いFinePixを使っていたので、最近の50iとかは知りませんが、特に1枚ごとにOK/CANCELを選んではじめて確定保存される、というような使い方にはなっていないと思います。

私はむかしもいまも使い方が変わっていなくて違和感がないのですが、もしそういうような(撮影後、プレビュー画面で保存する/しないを選択)使い方に慣れていらっしゃるのなら、使いにくいかもしれません。

書込番号:808095

ナイスクチコミ!0


スレ主 マコ-マコさん

2002/07/03 11:48(1年以上前)

nora96さん、情報ありがとうございました。50iには、調べたら付いていましたが、このF401だけ なぜかないようですね。僕的には、素材撮りに使用するため、かなり、つらいかもしれません。 どうしてなくしてしまったのか理由は、わかりませんが・・。 どうもありがとうございました。

書込番号:808911

ナイスクチコミ!0


しゅうすけさん

2002/07/03 18:14(1年以上前)

私も以前FinPix1700Zを使っていて、撮影後保存するかどうかの確認をする機能を重宝してたので、F401に乗り換えた当初は少しがっかりしてました。
ただ、F401は再生モードへの切り替えや再生速度はあっという間なので、プレビュー(撮影後に撮った画像を2秒間くらいだけ表示してくれる)を見て気に入らなくてもさっさと消せるので、思いのほかストレスには感じてません。
このへんの感覚は人それぞれだとは思いますが、ご参考にまで。

書込番号:809386

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/07/03 11:11(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 こんぺいとうさん

マクロ機能にしても光学ズームが働きますか?なんか本で、光学にしたときだけ光学ズームができないって言う機種があるのを知ったので・・。

実はIXY300aとフジのF401で迷ってます。
トールペイントを趣味にしてるので、作品を撮ってHPにUPしたり、見本をマクロでとって細かい部分を見たりしたいんです。後は通常使用とオークションにUPする写真を撮りたいってとこです。
よろしくお願いします。

書込番号:808865

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/07/03 11:27(1年以上前)

光学にしたときだけ光学ズームが X
マクロモードにしたときだけ光学ズームが 〇

パソコンでメーカーサイトの仕様表から読み取れます。
F401はワイドのみ。
300aはテレにも出来ますが最短撮影距離が遠くなります。
実機は持っていないので、確認は出来ません。あしからず。

答える方は全部の書き込みを見てるから、二回も書くとかえって答えが少なくなりますよ。
ここの掲示版の決まりで、重複はダメなのよ。

書込番号:808884

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぺいとうさん

2002/07/03 11:48(1年以上前)

早速お返事をありがとうございます。
初めての書き込みなものでなんか”重複”っぽくなってしまってすみません。
マクロの光学ズームについては300aでだけ質問したのでF401でも聞いてみたかったんです。それには、どういう使い方をしたいかもやっぱり書き足しといた方が良いかと思って書いたんですが・・・。
でもよくよく考えたら、初めの質問に”追加”というやり方で書けば良かったですね・・・皆さんすみません。

書込番号:808910

ナイスクチコミ!0


スレ主 こんぺいとうさん

2002/07/03 11:54(1年以上前)

でも後から質問読んだらどっちの機種についても聞いてるみたいな文章だったかも・・・お許しを〜〜<(_ _)>
すいません〜〜全部の書き込みってどうすれば見られるんでしょうか?一覧みたいなところがあるんですか?愚問でホントすみません。

書込番号:808922

ナイスクチコミ!0


ゆうしゅんさん

2002/07/03 12:09(1年以上前)

ここから見ると良いでしょう。

全ジャンルの口コミ情報を読み書きする。
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?BBSTabNo=0

書込番号:808938

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/07/03 13:04(1年以上前)

ゆうしゅんさん、ありがとうございます。そしてごめんなさい。
家電とか携帯とかには興味がない場合は、
画面の一番上(正確には3行目かな?)の、☆誹謗中傷、見た人が不快・・・☆ の下
デジカメ 12万6千なんとか、ってゆう数字をクリックで行けるはずです。

書込番号:809009

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ネット購入で保障が長いお店は?

2002/07/01 16:06(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 たたたのたさん

はじめまして〜、現在オリンパスのデジカメをつかっていますが、調子が良くないので買い替えを検討中です。候補に401がでているのですが。
最近のデジカメは、電源が専用バッテリーになっているものが多いのですね〜。それだと、出先で急に電池切れになったときに、こまりそうで、心配です。みなさんだいたいは、予備のバッテリーを購入されているのでしょうか?
おいくらぐらいでかえますか?

それから通販で、メーカー保障がきれたあと、5%負担ぐらいで3年〜5年保障がつけられるお店はありますか?
店頭より、通販のほうが本体のお値段が安いようなので・・・。
現在のデジカメが2年ぐらいしかたたないに故障が多いので、今度買うときは、どうしても3〜5年保障にしたいのです。
アドバイスよろしくおねがいします。

書込番号:805238

ナイスクチコミ!0


返信する
まのまのさん

2002/07/01 16:33(1年以上前)

予備バッテリの必要性は、一日に撮る枚数にもよります。
私はせいぜい撮っても1日100枚以下ですので、旅行などに行っても、夜に充電して翌日撮影することにしており、予備バッテリは持っていません(これは東芝M70の場合)。
撮影予定枚数とフル充電の際の撮影可能枚数によるでしょう。後は、バッテリ残量の管理が面倒に感じるかどうかなどでしょうね。
通販で、長期保証が付く店はいくつかあるようですが、例えば以下は如何ですか。会員になれば、無料で長期保証が付きます(5年)。
http://dcc.deodeo.co.jp/dccs/store

書込番号:805261

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたたのたさん

2002/07/01 16:46(1年以上前)

まのまのさん、早速返答ありがとうございます。
100枚ぐらいであれば、写せるのですね。この401でもそのくらいもつならば、大丈夫ですね。401をお持ちの方、どうでしょうか?

それから、教えていただいた、お店の値段をみたら、49800円でしたので、
店頭で買うのとあまりかわりないようです。
できれば、もう少し安くて保障の長いお店があるといいのですが・・・。

書込番号:805276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3975件

2002/07/01 17:24(1年以上前)

保障が3年で別途3000円かかりますが(下記)
http://www.rakuten.co.jp/medialab/456639/

本体は送料込み42500円です。
42500円+3000円+消費税ですね。(代引きの手数料も無料です)
http://www.rakuten.co.jp/medialab/438687/439984/460455/
(メモリーカードケースももらえるようです)

書込番号:805335

ナイスクチコミ!0


ズバリさん

2002/07/01 18:33(1年以上前)

鈴木カメラはどうですか。三年保証付きですヨ。アドレスはグーグル検索すれば解りますヨ。ズバリカメラ店長より。

書込番号:805455

ナイスクチコミ!0


ひひのひとみさん

2002/07/01 20:55(1年以上前)

私は3ヶ月ほど前にフジのデジカメを名古屋のSカメラ
http://www.SUZUKICAMERA.co.jp)
で買いましたが、3万円以上の物には3年のカメラ保険がついていました。
買って 1ヶ月程で子供が机の上から落として大破しましたが
この保険でたいへんに助かりました。

書込番号:805703

ナイスクチコミ!0


アズーさん
クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:2件

2002/07/01 21:08(1年以上前)

ここはどうですか?
http://homepage2.nifty.com/takeshige/framepage2.index.htm
F401は40400円で保証の掛け金が2%で3年間の保証です。

書込番号:805735

ナイスクチコミ!0


名前考え中さん

2002/07/02 00:57(1年以上前)

>100枚ぐらいであれば、写せるのですね。この401でもそのくらいもつな
>らば、大丈夫ですね。401をお持ちの方、どうでしょうか?

カタログやマニュアルに液晶ONで約200枚と書いてあります。

試しに週末に充電しないで使い込んでみましたが、確かに液晶ONでも200枚以上撮れました。撮り損ねを再生モードで消しながら使っていたので正確な数字はわかりませんが、少なくとも250枚は撮れたと思います。

1)フラッシュを焚いたのは50枚くらいです。
2)4回ほどUSBでパソコンに取り込みました。
  このときも充電はせずに。
3)200枚目くらいで「電池が半分以下」の表示が出ました。
  それから、電源をOFFしてONしなおすと電池の表示が消えることが
  しばらく続きました。
4)最後の10枚くらいで「電池がもうすぐ切れる」の表示が出ました。
5)最後の5枚くらいは1枚撮ると勝手に電源が切れるようになりました。
  電源が切れるときはちゃんとレンズをしまってくれます。

とりあえず、電池の持続力については満足できる結果が得られました。
問題はメディアの方です。手持ちが128Mが1枚と付属の16Mが1枚だけなので、4Mファインだと90枚くらいしか取れない勘定になります。家を離れてパシャパシャ撮りたいときは、2Mに落とさないとだめみたいですね。

書込番号:806305

ナイスクチコミ!0


スレ主 たたたのたさん

2002/07/03 01:57(1年以上前)

ちィーすさん、ズバリさん、ひひのひとみさん、アズーさん、レスをありがとうございます。
みなさんのアドバイスをもとに、購入を検討したいと思います。

名前考え中さん、詳しい情報をありがとうございます。
401は電源が長持ちするようで、安心しました。

書込番号:808467

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

401スペシャルセット

2002/07/02 09:53(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 masuponさん

YAHOOで401のスペシャルセットが出されて
いますが、(三脚やポーチのおまけ付き)もう量販店などで
販売されているのを
見た方いらっしゃいますか(東京や横浜で)

書込番号:806773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング