
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年6月30日 10:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月30日 10:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月30日 09:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月30日 08:48 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月30日 03:54 |
![]() |
0 | 12 | 2002年6月29日 22:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

2002/06/30 10:06(1年以上前)
フジはフルオートで露出もホワイトバランスもほぼ盤石なので
そんなに補正を使う事はないと思います。逆に頻繁に使いたいと思うなら
不便を感じると思います。基本的にフルオート機だと思った方が良いかと。
書込番号:802603
0点





デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


フジから新機種が出たみたいですね。価格とデザインと機能のバランス
がとても良いと思い、購入を検討中です。PDFカタログを見たのですがよ
く分からない点を質問します。この機種をお持ちの方はお答えいただけ
ないでしょうか。
シャッターレリーズ音がついたとのことですが、これはオンオフの切り
替えはできるのでしょうか?
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

2002/06/30 03:27(1年以上前)
WinMX/XPなら標準で見れます。
それ以外のOSでもDirectX8を入れると見れるらしいです。
書込番号:802223
0点


2002/06/30 03:54(1年以上前)
すみません間違いました。
正しくは
WinMe/XP です・・・。
書込番号:802262
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401




2002/06/29 01:34(1年以上前)
私はCanonのS30をお勧めします。
S30の方がいろいろなダイアルモードがあり、簡単にこった写真ができます。
よく使う(個人的にですけど)高速シャッターやスローシャッターも、ダイヤルを回すだけでできるので、宝の持ち腐れになることも少ないと思います。
やはり、シャッターチャンスを逃さないためにも、モードの切り替えは素早くできた方がいいと思いますので。
でも、こった写真なんて撮らない〜、と言うのでしたら、F401の方がいいと思いますよ。
書込番号:799727
0点



2002/06/29 02:20(1年以上前)
ご返事ありがとうございました。
画素数ではF401のほうが上(ハニカムを換算した値)なのにS30の方が高いのはカメラとしてしっかりしてるからでしょうか?
画質(と一言でいっても難しいのでしょうが)どちらがいいのでしょうか?
携帯性はF401がいいのですが、この手のデジカメはぶれやすいと聞きます。
多少大きくてもグリップのいいのがいいとも思います。
この考え方で行くとCANON A40やOLYMPUS 720(or700)Ultra Zoomも候補ですが、電池はリチウムイオンがいいと思いはずそうと思ってます。
書込番号:799807
0点

(元S40オーナー)
お子さんを撮影なさるのなら、
起動時間&書き込み時間が速い方がいいと思います。
画質の面では、S30の方が勝っていると思いますが、
書き込み速度や起動時間・バッテリーの持ちはF401が上だと思います。
またブレの件ですが、カメラのかたちではなく、
レンズの明るさが1番かと・・またある程度の明るさがあればぶれませんし、暗い時やマクロや望遠のときはどんなカメラでもぶれやすくなります。
バシャバシャ気軽に撮るならF401、少し本格的に撮るならS30
こんなアドバイスしかできなくてごめんなさい・・
また寝るか・・・トイレに起きたついでの書き込みでした。
書込番号:799851
0点

私は、パシャパシャ写真を撮る目的でF401を買いました。
携帯性を重視したからです。大きいカメラは持ち歩くのが億劫になり
結局あんまり使わないことになりがちと思いますよ。
胸ポケットに入れて外出できるので、なにげない写真をいっぱい撮るように
なりました。(これは物珍しい今だけかもしれませんが)
あと、手ぶれに関しては普通の明るさであれば気になりませんよ。
薄暗い中、ストロボなしで撮ろうとすると、気合を入れて撮らなければブレます。
これは、どのカメラでも同じだと思っています。一眼レフ暗いの大きさがあれば
ブレないのかな? ごめんなさい、この辺りはちょっとよく分かりません。
書込番号:799981
0点


2002/06/29 08:13(1年以上前)
お子はおいくつ? それにもよるわな。あと、『カメラ』としてはS30の方が遙かに上。これは議論の余地はない。サイズと手になじむかは自分の判断。電池は汎用品流用できるのが吉と個人的には思う。
書込番号:800114
0点


2002/06/29 11:54(1年以上前)
モルティ さん。
『カメラ』の定義をはっきり言った方が親切では・・・
書込番号:800414
0点



2002/06/29 13:10(1年以上前)
ご返事情報ありがとうございます。子供がまだ小さい(3歳&1歳)のでなかなか思うように動いてくれませんから、連写機能とかでバシャバシャ撮ろうと思ってます。その場合の重要な要素として合焦時間とレリーズタイムラグがあると思います。S30はそれぞれ1秒(最大)0.1秒ですがF401は実際使われてみていかがですか?
書込番号:800555
0点


2002/06/29 13:28(1年以上前)
富士フィルムは、フィルムは一流、カメラは三流ですよ。銀塩もデジカメも。
この2つの比較ならS30を買った方が後悔は少ないでしょうね。
合焦時間は、この手のカメラは基本的にはCCDの画素数で決まります。あとはソフト的にごまかすだけですから。どこのメーカーも大差ないはずです。
書込番号:800596
0点


2002/06/29 16:42(1年以上前)
CHOPSOKさん、ここよみましたか?
http://kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=PowerShot+S40&CategoryCD=0050&Anchor=794649
>富士フィルムは、フィルムは一流、カメラは三流ですよ。銀塩もデジカメも。
キヤノンフェチなのね!!
>合焦時間は、この手のカメラは基本的にはCCDの画素数で決まります。
ほんとなの?しらなかった!!
>どこのメーカーも大差ないはずです。
貴方の頭が大差ないのでは!!
書込番号:800895
0点


2002/06/29 16:43(1年以上前)
F40はこのクラスでは、立ちあげも早く、シャッターもすぐに切れ、連写も効きますので、バシバシとる分には申し分ないでしょう。
富士フイルムのカメラは銀塩時代は2流で甘んじていたと思いますが、デジタルになって相当力を入れて、いい製品が出ていると思いますよ。
書込番号:800897
0点

>F401は実際使われてみていかがですか?
これは、電気屋さんに行って、ご自身で試されることをお勧めします。
書込番号:801249
0点


2002/06/29 22:37(1年以上前)
あははんさん、私の表現が悪かったせいで誤解を招いてしまったようで申し訳ありません。
私はミノルタフェチです。
また、『どこのメーカーも大差ないはずです』は合焦時間に限ったことです。
デジカメの場合、CCDが受光した光電流を元にして合焦作業を行うため、CCD受光量の多いデジカメ、つまり1ピクセルの面積が物理的に大きい方(CCD画素数が少ない方)が合焦時間が短いというのが基本です。ですから基本的には30万画素CCDのデジカメの方が、速くピントが合うのです。
一眼レフカメラタイプのデジカメは、CCD全体の面積も違いますし、合焦方式も違うので比較は出来ませんが。
書込番号:801666
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





