
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


デジカメ初心者です。
私もそろそろデジカメを買いたいな、っと思ってるんですが、
何を買おうか迷ってます。
候補は、キヤノンのIXY 300a、S30、フジのF401ってとこです。
機種以上に迷ってるのはスペックです。
200万画素で十分なのか、いいや300万画素はあった方がいいのか、
軽いほうがいいのか、そこそこの重さがあった方が手ブレがなくていいのか・・・
何かわけわからない悩みですが、素人へ対するアドバイスがあったら
よろしくお願いします。
0点


2002/06/23 19:50(1年以上前)
いいとか悪いって個人差ありますからねぇ(笑)
まず気に入ったのを一台購入されることでしょうか?
使っていくうちに何が自分にとって重要なのかわかるかも
しれません。
書込番号:788979
0点


2002/06/23 20:38(1年以上前)

使用方法によって変わります。
大きくプリントする or DSPでしか見ない。
携帯性を重視する or 大きさはいとわない。
などです。
まあ ある程度の大きさ、重さがあった方が、いいとは思います。
書込番号:789074
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めて書き込みします。
PCもデジカメもド素人でどなたか助けてください!この1ヶ月ずっとデジカメが欲しくて、色イロ勉強しました。やっと皆さんの言っている意味がなんとなく分かりつつある今日この頃、見てきました。
Fain pix F401。スタイルよかった!持った感触もよかった。結構ストレスなしにパシパシ取れた。液晶もきれいだった。
店員は、「FUJIはAUTOで撮っても期待を裏切らないんです。」と一押しの様子。サンプルも見せられたのですが、なにせはじめてだからきれいとおもいました。でも、実際は違うみたいで・・・私の目にはその違いが分かりません。カタログ8Pも見ましたが・・・・
分からない奴はいいと思いますが、後々後悔したくないので納得して買いたいのです。ずっと悩みっぱなしでおかしくなりそうです。
最初は絶対LC20と思いきや、遅いし設定が難しそう。
次にニコンの2500、シーンモードで馬鹿でも撮れそうででもビデオ端子がないのとカタカタするし・・・
そんで機能重視でコストパフォーマンスでC−200ZOOMでもデザインが・・・でも最初だから安いのにしよう!とほぼ決めてたんですが・・・店員の言葉とスタイルに惑わされ、掲示板に惑わされ・・あー
でも、この金額出すならIXY200aもP2も買えるじゃん。始めは3万予算だったのに・・これを見たばかりに選択肢が広がってしまった。
用途 スナップ写真 室内 人物が多い 風景 料理
馬鹿でもきれいに撮れる コンパクトでスタミナのあるもの
できれば少し遊べるおまけがあるもの。旅行はたまに海外で
こんな感じでさがしてます。どれがピッタリですかね?
すごくわがままなのはわかっています。どうかお手柔らかにお願いいたします。こんなにタラタラ書くと怒られちゃうのかな?
でも、なんか藤原のりかにお金払うような気がして・・・アドバイスお願いします。
0点


2002/06/22 00:38(1年以上前)
Dos/v Special 6月号の記事を見た感想ということで..
CAMEDIA C-2Zoomでもいいと思いますよ。女性の肌の色が太陽光のもと、白熱灯の室内ともにきれいに写ってました。暗いところでのフラッシュ無しの撮影がやや黄色くなりましたが、蛍光灯のへやなら問題ないと思います。
書込番号:785328
0点



2002/06/22 01:16(1年以上前)
あふさんありがとうございます。やっぱり初心者には無難なのかな?これ位の金額なら後悔しても諦めがつきます。
ご指摘のように、暗いところは苦手みたいですね。それはレンズの感度が関係してくるのでしょうか?それともストロボ?
訳分からない質問だったらごめんなさい。C−300ZOOMならその点解消するのでしょうか?
書込番号:785419
0点


2002/06/22 01:44(1年以上前)
チョッと返信間隔あくのはお許しを…
雑誌をチョッと見ただけなんで詳しくは分からないのですが、開放絞り値とかシャッタースピードとかが関係するのではないでしょうか?Google等の検索サイトで調べてみてください。でも雑誌の記事の中ではカタログスペック上、他のメーカーよりもいい数字でしたよ(詳しくないのにいいきれるかな?)
書込番号:785463
0点


2002/06/22 01:54(1年以上前)
肝心の暗所での撮影のこと忘れてました。
発光禁止時の撮影ではC2Zoomでは ISO感度(http://arena.nikkeibp.co.jp/qa/parts/gaz/ard_m31/)がAUTOでやや低めの80に設定されることが少し原因になってるようです。しかしマニュアル設定できてもシャッタースピードなど他に気を使う部分が増えるだけで撮影が楽しくなくなったんじゃデジカメもったいないと思いますけど
書込番号:785479
0点


2002/06/22 02:01(1年以上前)
c-300zoomもよさそうですね。
c-300zoom
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C300z/Flash/index.html
c-2zoom
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C2z/Flash/index.html
それぞれのページにスペックとサンプル画像があるので比べてみてください。
書込番号:785489
0点


2002/06/22 09:07(1年以上前)
ありゃりゃー
8ページと言うのは、私の発言ですね。(^^;....
ひょつとすると、カタログの印刷自体が悪いのかも、分かりませんが・・
肉眼でみても、首筋のあたりのノイズが、少し目立つように個人的におもいます。
ねっ、もう一度見て、少しめだつでしよ。
この値段で、この薄さ、やはり、何か犠牲になると思います。また反対に
フジの技術だからこそ、ここまでできたとおもいますよ。♪
サンプル写真等をご覧になられて、ご本人が、何も思わなければ、
何の問題もないと思いますよ♪
私は、色合いと、シャードゥ部のノイズがかなり気になりました。
ごめんなさいね、悩まして、m(_ _)m
書込番号:785833
0点



2002/06/22 19:08(1年以上前)
あふさん。色々な情報ありがとうございます。良く分りました。
最初の質問は間違ってました。C-200でなくC-2ZOOMでした。よくお分かりで・・・そうなんです。そのマニュアル設定をあーだコーダ考えないとというのが私にとっての問題で、できれば何も考えず、パシパシ撮りたいんですが、そうなるとC-2でなく1万出してC-300ZOOMのほうがよさげ?サンプルもきれいでしたね。
それで感度を上げればシャッタースピードが速くしたほうが手ぶれしにくいということですね・・・そうなるとこのFine Pix F401はシャッタースピードが1/2000秒ということは、いいですよねー??でも、実際は悪評が多いみたいで
私の求めるものは、デジカメでは無理ってこと?でしょうか?色々使ううちに設定も慣れて楽しくなるのかな?
ルシフェルさん、レスありがとうございます。いつもあなたのコメント参考になります。その分悩みます。初心者なのでどれを見せられても今は、きれいに見えるのです。言われてみればという感じです。なんか色味に奥ゆきがないって言うのでしょうか?自然といえば自然なのか、サンプルに限っては全体的にボっーっとした感じ?それがノイズってやつですか?うーぅぅっぅうーん
LC20からこれに心変わりしそうとどこかに書かれてましたよねー私も同じだったので、今はズバリどうですか? 他の候補はないんでしょうか?
また、Fine Pix F401を早々購入したユーザーの貴重なご意見お待ちしています。
ところで、秋葉の某店舗ですが、最初の入荷が少なめだとききました。ボーナス出るころまでもつかどうか・・・という話でしたがこれは即決作戦なのかなー?
書込番号:786616
0点



2002/06/22 19:15(1年以上前)
ああー間違えた
私は男じゃない♀でした
書込番号:786628
0点


2002/06/22 19:24(1年以上前)
「どれにしようかと」迷っている時は「なんで必要なの?」と自問することを
お薦めします(笑)
絞りきれない時って恋に恋している時、、、いいなぁ(笑)
書込番号:786644
0点


2002/06/23 01:03(1年以上前)
感謝♪ 感謝♪
てきm さんの仰るとうりだと思いますよ♪
今が1番楽しい時かもね。
恋人と同じで、手に入れれば、色々と荒が見えるしネ。(笑)
私個人的には、今回は401は見送って、安くて単三電池使えるニコンの
2000あたりにしょうかと考え中(笑)
次の型(フジのハニカムねらいます。)色々な欠点がカバーされるまで・・・
書込番号:787319
0点



2002/06/23 02:21(1年以上前)
あら?さじを投げられてしまった・・・T_T
見放さないデー上に書いている条件にずばりの機種に票をください。
F401 CAMEDIA C-2Z C-300Z COOL PIX2500 LC20
やっと絞った5人です。
しつこい? 恋するのってつらいです。
書込番号:787506
0点


2002/06/23 02:58(1年以上前)
三洋MZ2!
安い、綺麗(写真)、そこそこコンパクト、単三電池2本型(海外対応充電器付き)、音声付動画OK(当然ビデオ出力付き)、メモリーは1GBのマイクロドライブまで対応のCFタイプ。400万画素機に使用される1/1.8インチCCD搭載、レンズはCanon製光学3倍ズーム採用。沈胴式蓋付きレンズだからバッグに入れても引っかからない、これで何か不満はありますか。
なお、三洋は有名カメラメーカー製品(Fujiの一部製品も含む)の製造委託をされているほど技術力のある会社です。
書込番号:787570
0点


2002/06/23 03:38(1年以上前)
sansin さん お勧めのMZ2もいいですよ♪
運命の人は手に持ってみれば、ビビと、電流が走るはす゛(たぶん?)笑
ここまで、絞られたのなら・・・・・
後はお店で触られてピンとくるものが良いかもしれないですよ。♪
書込番号:787619
0点



2002/06/23 14:46(1年以上前)
あらら、思わぬところから現れた運命の人?(*m*)
sansinさんルシフェルさん仲人ありがとう。
さっそくお見合いしてきます。スキンシップも忘れずに・・・わくわく
SANYOさん見向きもしなかった。。。
もう若くないから、ルックスより中身勝負しようかな?
これにメタハイ2000とゆうのやらを買えばいいのかあー
書込番号:788440
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401
カタログスペックによると、スポーツシーンを撮る際のシャッタースピードが
すごく速そうなのですが、f401はどんな時にスポーツシーンと認識してくれるの
でしょうか?
そもそも、認識するシーンは何種類あるんでしょう?
また、シーン自動認識機能ってどこを見てシーンを見分けてるのでしょう?
適当にパシャパシャ撮っていてもそれなりに写るのですが、気にし出すと
気になります。
0点


2002/06/23 08:15(1年以上前)


2002/06/23 11:30(1年以上前)
そうそう、これってMINOLTAF100のフルオートホワイトバランスシーンモードと、おんなじですか?
書込番号:788095
0点


2002/06/23 11:48(1年以上前)
ミノルタのが最初に笑喜さんが書いていた機能で、ミノルタが言うところの「フルオートデジタル撮影シーンセレクター」ではないですか?
ミノルタのページ見てみましたけど「フルオートホワイトバランスシーンモード」という言葉は見つかりませんでした。
書込番号:788138
0点

言葉を正しく使わなかったせいで混乱させてしまい、申し訳ありません。
質問の意図は
(1)シャッター速度1/2000はどんな状況で使用されるのか?
(2)シーン自動認識オートホワイトバランス&AEの仕組みを詳しく知りたい
でした。
書込番号:788432
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めてのデジカメ購入。自分なりは勉強したつもりでしたがお店ではフジが一番使いやすいと聞いたのでfinepix50iに決めようと思いました。
が、デジタルズームだったんですね。光学ズームと比べるとかなり落ちるといわれ、また迷ってしまいました。
F401はハウジングがまだないし、、でもそのうちできるかなあ?
自分の希望は・300万画素くらい・光学ズーム・水中用ハウジングがあること・できたら乾電池もOKのもの
なのですが、いいものご存知の方いませんか?
0点


2002/06/22 16:05(1年以上前)
50i持ってますが、はっきりってデジタルズームは使い物になりません。
デジタルズーム3倍というのは嘘で、高解像度で撮影すると全くズームが効きません。
したがって、これから買うならぜったい光学ズーム付きにするべきです。
書込番号:786374
0点


2002/06/22 16:15(1年以上前)
防水防塵プロテクターの件がなければ CAMEDIA C-720UZ
なんかも面白いと思うが、フジじゃなきゃいや?
C-3040Zはまだあるのかな?
あ、乾電池(アルカリのことでしょ?)も苦しいか、、
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C720ulzm/index.html
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Digicamera/C3040z/c3040zaccs.html
書込番号:786385
0点


2002/06/22 16:50(1年以上前)
Fine Pix F401が210万画素なら、Power Shot A200も候補でしょうか?
アルカリ乾電池が使えます。ただし、ズームはデジタルです。
書込番号:786441
0点


2002/06/22 16:55(1年以上前)
てきmさん推薦のC-3040Zに一票! 普通に買うと高いけど・・・。
http://www.bestgate.net/list_OLYMPUSCAMEDIAC3040ZOOM1.html
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=005018&MakerCD=63&Product=C%2D3040ZOOM#ShopRanking
http://www.libra.ne.jp/main/shop.asp?searchno=b020622165425746962646&genrecd=26&id=26135000010011
書込番号:786446
0点


2002/06/22 22:42(1年以上前)
200万画素ですが、キャノンのA40などはいかがでしょうか?
他だと水中用ハウジング・単三電源でオリンパス辺りが妥当かなぁと思います。
書込番号:786998
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


通販で購入し写り、操作性ともに気に入っているのですが
一つ不満があります。コマNoメモリ機能がありません。最近の
フジのデジカメはみんな機能が省かれているようですが
なんででしょう?コストダウンはわかるのですが使い難くて
たまりません。(いちいちリネームするのは面倒!)
こんなところケチったって対したコストダウンにはならない
のになぜでしょうかね?(F601のユーザ苦情とか反映しない
のかね?)
0点

全然関係ないけど、半角カタカナは使っちゃダメよ。
サーバー落ちるところもあるらしいよ。
インターネットの常識らしいよ。
まぁ僕も、サーバー管理者ぢゃないから、関係ないけど(^^;
書込番号:783756
0点

FinePixViewerにその機能を載せたから、だとか。
書込番号:783957
0点


2002/06/21 10:53(1年以上前)
確かに不便です。
でも画像も多くなるとリネームで分類しないと整理できないので
リネームのフリーソフトをお使いになるとかなり高速手間無しです。
書込番号:784099
0点


2002/06/22 10:55(1年以上前)
FinePixViewer で全て解決でしょ。
自動リネーム(日付つきだからほぼ確実にユニークになる)に
自動フォルダ作成(これも日付がつく)があるでしょ。
下にも書いたように我が家のボロPCでも不快感はないですよ。
そもそもフォルダをうまく使えば、コマNoメモリ機能って要らない(?)気が
それとも、写真やでプリントする時とかはあったほうが良いのかな?
書込番号:785965
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


カタログを見たところAV端子がついていないようです。静止画や動画をテレビに出力してみんなで楽しむといった使い方はできないのでしょうか?まさかそんなことはないと思いますが、購入された方教えて下さい。
0点


2002/06/21 18:34(1年以上前)
残念ですが、確かにビデオ端子はないので、テレビに直接出力することはできないですね。仕事上のプレゼンや、PCが身近に無い場所では、便利なので惜しい気はしますね。ビデオ端子は、昔のデジカメよりも今のものの方が、以外についてないものが多いですけどね。私も個人的には、「使う派」なので、ないと少し残念です。
書込番号:784647
0点


2002/06/22 10:45(1年以上前)
私も残念です。
旅先とかで結構使えて楽しい機能だったのに。
ついでに、再生時のAUTO PLAY機能が無いのも残念。
書込番号:785953
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





