
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2003年2月4日 11:36 |
![]() |
0 | 4 | 2003年2月3日 17:17 |
![]() |
0 | 7 | 2003年2月2日 03:23 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月1日 01:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月31日 19:05 |
![]() |
0 | 8 | 2003年1月31日 18:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めてデジカメを買おうとしてる高校生です。友達と写真撮るだけなんだけど、あたしから見たら、F401よりA303の方が良く思えるんだけど、どうちがうんですか?教えて下さい!
0点

>どうちがうんですか?
機能的なことならメーカーHPの比較仕様表がおすすめ。並べて比べてみましょう。
http://www.finepix.com/hikaku02/index.html
主な違いはデザイン・サイズ・画素数・バッテリー。この二機種なら持ってみて直感的に
“いい!”と思った方を選べば良いのでは?ただしウォークマンのように気軽に使いたい
のなら、専用バッテリーのF401に一票。
書込番号:1273046
0点


2003/02/03 14:24(1年以上前)
A303の何がよく見えるのでしょうか?
デザインだったら、どうしようもないですが(笑)
トータルの性能だったらF401が上です。
書込番号:1273453
0点


2003/02/03 20:46(1年以上前)
単三電源と、XDカード、300万画素ですね。
画質は若干差異はあれどほとんど同じ。
自分は単三のほうが便利なのでA303がいいと思います。
なお、200万画素のA203のほうがいいです。
書込番号:1274210
0点



2003/02/03 21:50(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。なんとなくA303の方がいいかなぁと思いまして、A303を買うことにしました。安いしね☆☆
書込番号:1274404
0点


2003/02/03 22:56(1年以上前)
もう遅いかもしれないけど一応。A303はISOが100に固定されています。
簡単に書くと暗いところに弱いデジカメです。
夕暮れ時や暗い室内には気をつけましょう。
書込番号:1274679
0点


2003/02/04 06:34(1年以上前)
外見だけの話でしょ。
書込番号:1275560
0点


2003/02/04 11:36(1年以上前)
皆さんの意見に補足。
モニターの解像度が違います。並べて見れば明らかにF401の方がはっきり見えます。A303はピントを確認しにくいです。大きくプリントしたいなら300万画素のA303ですね。
書込番号:1275931
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


こんにちは。
F401に同梱のソフトウェアVideoImpressionを使って、撮影した動画を編集したまでは良いものの、それをどの形式で保存しても(.mpg/.wmv/.mov等)再生した時に画像が所々で凍る為、音声とずれてしまい鑑賞に耐えられません。
皆さんはそのような問題ありませんか?
動画プログラムを扱うのは初めてなので、「私のPentium3の1GHzノートPCでは動画保存に対処し切れないのだろうか?」「やり方どこか間違っているのかな?」とアレコレ模索するばかりです。
友人の子供の記録なので、楽しんで貰える様できれば編集して贈りたいと思い、質問させて頂く次第です。
どなたか解決策をご存知でしたらご教授下さいませ。
0点



2003/01/31 16:53(1年以上前)
上記スレッドの「御坊ちゃま」アイコンは誤りです。ゴメンナサイ。
書込番号:1264428
0点

ノートPCにしては高性能だと思いますがノートタイプはどうしてもグラフィ
ック性能が低く、またAGPスロットも無いため、対策もほとんど出来ません。
(メモリーを増設するぐらい?)
一度、グラフィックボード付きのデスクトップPCを持っている人に試して
もらってはいかがでしょうか。
書込番号:1266480
0点


2003/02/01 23:55(1年以上前)
あのね
その程度の動画で処理落ちする様なスペックのPCでは無いと思いますが...
花子の持っているノートで一番弱っちいやつでも平気だし
(セレ600程度の河童でVGAは2Mだったかな。win98でメモリはたったの64M)
だからスペック不足は無いと思うよ
この程度の動画の場合VGAのスペックよりCPU動作クロックの方が重要だろうしね
NT系をお使いの様なのでリソースは問題無いだろうし
再生ソフトとの相性なのかもね
そもそも再生はHD・メディア・その他のドライブのどれから?
それによっても違ってきますよ
HDからの場合ヘッド・クラスタ領域不良や軸ずれの前兆だったりして...
マルチタスクし過ぎ?
常駐多過ぎ?
ACアダプタ駆動してる?
なんにせよメモリ増設が一番手っ取り早いかも
...あまり解決になってないね
書込番号:1268791
0点



2003/02/03 17:17(1年以上前)
じじかめさん、鳥骨鶏☆花子あんきもさん、ご親切に回答頂きまして有難うございます。
お二人の見解を参考にPCを改めて点検して行った結果、ご指摘の通りメモリー不足がエラーの原因であろうと推測するに至りました。
付け焼刃な知識で判断できる限り、他にリソース不足になりそうな要因は見当たりませんし。(XPでHD空き容量33GB/デフラグ済/常駐ソフト無し/マルチタスク否/ACアダプタ正常)
256MBのメモリーでは動画処理の負荷が重すぎて、私のPCの場合保存作業において不具合を起こしてしまった・・・こんな所でしょうか。
64MBで平気とおっしゃる鳥骨鶏☆花子あんきもさんのノートは鉄人PCでは?(^_^;)
もし併せて挙げて頂いた「グラフィックボード性能」や「再生ソフトとの相性」が理由であればPCの問題では無いので尚更あきらめがつきます。
と言う訳で、結局動画編集は諦めたものの、納得いく解釈を得て満足です。
良い勉強をさせて頂きました。 お導き下さったお二方に感謝致します。
P.S. 鳥骨鶏☆花子あんきもさん、ちなみに再生はHDからでした。
書込番号:1273738
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401の購入を考えていますので良きアドバイスをお願いします。
F401はスパーCCDハニカムV搭載で、有効が素数が210万画素、記録画素数400万画素となっています。
これはどんな意味なんでしょうか?。A4に印刷するとして他社の200万画素や300万画素のデジタルカメラと比べてどちらが綺麗に印刷できるのでしょうか?。
F401を使われている方で良い点、悪い点がありましたら教えてくれませんか...。
0点


2003/02/01 06:37(1年以上前)
http://finepix.com/technology/super_ccd.html
http://kakaku.com/help/bbs_yougo.htm#izon
機種依存文字 (きしゅいぞんもじ)
● パソコンの種類によって正しく表示されない文字の事です。
代表的な文字で「半角カタカナ」「○でくくられた数字」「ローマ数字」などがあります。 他の機種のパソコンを使っている人を考え、これらの文字は使わないようにしましょう。
書込番号:1266260
0点


2003/02/01 08:11(1年以上前)
一言で「他社の」と言われても画質志向の機種なのか、機能志向の機種なのかによって違ってきたりもします。比較機種をはっきりさせましょう。
雑誌評価では400万画素モードで撮影して他社の300万画素レベルという評価が多いような気がします。
とりあえずはサンプル画像をダウンロードしてA4印刷し、自分の目で確かめてください。
書込番号:1266334
0点


2003/02/01 13:16(1年以上前)
有効画素が200万画素なんだから、プリントしたときも200万画素クラスなんじゃないの?
スーパーハニカムは大きいサイズで記録できるって考えたらいいんじゃないのかな。
上の人も述べてるように同じ200万画素でも機種によってプリントした時の画質は違うよ。
書込番号:1266896
0点

ハニカムCCDの説明はt-robotさんの1行目にあるHPに解説があります。
#ちなみにIIIってのが機種依存文字ですね。
#大文字の「i」→[I]を3つ並べたり、「3」って書いた方が良いですよ。
また、他のデジカメとの比較については下記のHPにサンプル画像が一杯ありますので、見比べられてはいかがでしょうか?
もちろん、プリンターを所有されていらっしゃるのでしたら、御自身でプリントしての比較も大事だと思います。
[WPC ARENA]
http://arena.nikkeibp.co.jp/rev/camera/
[DOS/V]
http://www.sbpnet.jp/vwalker/series/digicame/
[dpreview]
http://www.dpreview.com/gallery/
[デジプリでいこう]
http://www.netlaputa.ne.jp/~miscall/
F401の良い点・悪い点についてですが、
私の使用した範囲で、私の感じた事を書きます
(=他の方からすれば違う感じ方があるという意味です)
○な点
・感度200からなので、室内撮影でもシャッター速度が早く手ブレしにくいし、フラッシュ光の到達距離も長い
・発色が良いので、自然光の下での人物撮影が綺麗
・デザインが御洒落で 十分にコンパクトなので持ち歩きに便利
・操作が簡単
・撮影レスポンスが良いのでサクサク撮れる
・コンパクトな割に、電池の持ちが良い
・400万画素モードで撮影した絵をPCで200万画素相当にリサイズするとハニカムCCDの癖も目立たなくなり、とっても綺麗
×な点
・ハニカムCCD特有の解像感(私はリサイズ前提で使用)
・TVへの出力端子が無い
・リレーズラグがちょっと気になるかな・・・
・折角、感度800以上の設定が出来るのに1Mモードだけ
・スマートメディアは128Mまでしか無い
書込番号:1266965
0点

↑
あらら、、、顔が女性になってた。。。(~_~;)
書込番号:1266989
0点

わたしも
こんなにていねいな返答する おばさんいたかな〜〜?って思いました
Rumico
書込番号:1267409
0点



2003/02/02 03:23(1年以上前)
皆さん早々にアドバイスや貴重なご意見を有り難うございました。
サンプル画像をダウンロードして印刷し状態が確認出来るんですね。
早速確かめてみます。今回の皆さんのアドバイスで自分の疑問点に対する調べ方がよくわかりました。
機種依存文字も初めて知る事が出来ました。
まずはお礼申し上げます。
書込番号:1269356
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


私はmpeg4録画搭載で、静止画400万画素ぐらいのデジカメ発売されたら
購入したいかなー。
samsungから発表されたmpeg4ビデオカメラは実売価格どれくらいですかねー。
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めまして!デジカメを購入しようと思っています。
1.FUJIFILM FinePix F401
2.Panasonic LUMIXDMC-F1
どちらの方が良いでしょうか?
条件として考えているのは、ズームをした時にピント(?)がすぐ合う、
フラッシュのON/OFFができる、シャッターがすぐきれる です。
画素度やズームなどの善し悪しはよくわかりません(;_;
あまり知識がないのでどうしても決めかねています。
皆さんご鞭撻の程よろしくお願いします!!
0点


2003/01/30 20:16(1年以上前)
F1をチョイスすべし。
実機を店頭で触って御覧なさい。
書込番号:1262200
0点


2003/01/30 20:59(1年以上前)
S45
書込番号:1262323
0点



2003/01/31 19:05(1年以上前)
返信ありがとうございます。
早速店頭に行ってみましたが、いいですね、F401。
明日にでも購入しようと思います!
書込番号:1264752
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


初めてデジカメを購入します。F401とIXY320で迷ってます。
ほとんどF401の方が勝っていて気に入っているのですが、
下記について唯一気になっており決心がつきません。
かといってすぐにIXYに行く気にもなれません。
知識が浅いのでできるだけ細かいアドバイスをお願いします。
某ヨドバシカメラで店員さんがF402で撮ったスナップ写真がありました。
L版でプリントされた奥行きのある紅葉を撮ったものでしたが、
遠くの緑色の松の枝が強調されて浮き出たような感じになっており、
遠近感がつかみにくい感じでした(非常に不自然)。
同じような場所で撮った他の写真も同様な傾向にあり、
店員さんいわく、”F401も同じ。緑強調はフジの特徴なので仕方ない。”
と言われてしまいました。
人造物を撮ったものはものすごくきれいで自然な感じでした。
店員さんの証言は本当でしょうか?(たまたまですか?)
F401と402で差がありますか?
もし本当だとして簡単なレタッチで修正できますか?
(なるべくやりたくないですが)
F401の後継機も同様でしょうか?
0点


2003/01/28 05:10(1年以上前)
>ほとんどF401の方が勝っていて気に入っているのですが
F401はAVケーブルがないから、みんなでワイワイTVで楽しむ事が出来ませんよ!
メモリもスマートメディアだし、沢山撮りたいのなら何個も持って置かないといけませんよ!
書込番号:1254822
0点


2003/01/28 09:40(1年以上前)
>遠くの緑色の松の枝が強調されて浮き出たような感じになっており、
>遠近感がつかみにくい感じでした(非常に不自然)。
被写界深度の関係かな?
画像にこだわるならマニュアル機能付きのカメラにした方がいいですよ。
その方が満足度の高い画像を撮ることができると思います。
F401はオートでスナップを撮ることを重視したカメラですから、
カメラに少しでもこだわりたい人には向いてないと思います。
書込番号:1255093
0点


2003/01/28 11:51(1年以上前)
たしかに富士にその傾向はあります。ただ目くじらたてるほどではないかと個人的には思います。それ以上に人物の綺麗さは既知の通りです。
気になるようでしたらキャノンやオリンパスを選ぶのも良い選択かもしれません。でも401は良いカメラと思います。
書込番号:1255348
0点



2003/01/28 13:02(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
モデルチェンジ待ってみようかと思います。
書込番号:1255519
0点


2003/01/29 19:21(1年以上前)
>被写界深度の関係かな?
かもしれませんが、競合機種がIXY320では大差ないと思う。
それと「人造物に強い」というのはハニカムCCD (&補間)の特徴です。
詳細はカタログ等を見てもらうとして、斜め方向は弱いが縦横方向は強いです。
人造物は割と縦横方向が多いので(画素数の割に)きれいに写るのです。
# 直線は補間しやすい、と言うことです。
書込番号:1259338
0点


2003/01/31 07:58(1年以上前)
まーかすみらーさん
モデルチェンジってF401の後継機の事ですか?
たぶん…半年後だと思いますよ…
書込番号:1263553
0点


2003/01/31 12:52(1年以上前)
F401って出てけっこうたつよね!?
次期モデルは半年後なの?
俺はそろそろ出るとおもうけどなぁ。
3月ぐらいには・・・
書込番号:1264011
0点


2003/01/31 18:30(1年以上前)
まあ 予測にすぎないですが…
F401の発売日は6月19日だったので
単純に半年後くらいだろうと思っています
書込番号:1264660
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





