
このページのスレッド一覧(全835スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年11月4日 00:37 |
![]() |
0 | 8 | 2002年11月3日 14:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月3日 06:42 |
![]() |
0 | 4 | 2002年11月2日 20:05 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月2日 10:27 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月2日 00:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


人物のアップの写真などで、ピントがしっかり人物に合っていて、背景が綺麗にぼけている写真がありますよね。
そのような写真の撮り方で、よく「望遠側で撮る」とかって書いてあるのですが、望遠側とはどういうことですか?
また、F401でもそのような写真が撮れますか?
ご存じの方、いらっしゃいましたら教えてください!!
0点

http://qvnet.casio.co.jp/tech/basic/b_tech7.html
http://review.ascii24.com/db/review/ce/digicam/2001/12/15/632089-001.html
わかる?
書込番号:1042873
0点


2002/11/03 21:25(1年以上前)
あまりくわしくないのですが、簡単にいうと
「望遠側で撮る」とは、ズームをズームアップした状態で撮るということです。
F401は、光学式3倍ズームレンズなので、「3倍にした状態で撮る」ということにもなります。
背景をボカすテクニックとして他に、
・被写体に出来るだけ近づく。
・絞りを開ける。
などがありますが、F401は、絞りがオートのみで、マニュアル操作は出来ないと思います。
書込番号:1042907
0点



2002/11/03 23:12(1年以上前)
カプリさん、おきらくごくらくさん、ありがとうございました。
やっと意味が分かりました。頑張って撮ってみようと思います。
おきらくごくらくさん、私のミスった二重投稿のご指摘、ご親切に削除の方法まで教えてくださって本当にありがとうございました。
至急、削除していただくように連絡いたしました。
書込番号:1043069
0点


2002/11/03 23:26(1年以上前)
皆さんの追加。
被写体の背景をできるだけ遠くにする。
例として人物の後ろが壁の場合、壁にもたれるのではなく1m離れてもらう。
1mよりも5mの方が効果あり。さらに10m・・・くどいね。
書込番号:1043089
0点



2002/11/04 00:37(1年以上前)
鮫洲に住む男さん、大変分かりやすかったです。
チャレンジしてみます。ありがとうございました。
おきらくごくらくさんのバラの写真、綺麗ですねー。
私も頑張っていろんな写真撮りたいなー。
書込番号:1043261
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


デジカメ及びカメラ全くの初心者です。
1週間前に401を買いました。嬉しく色々とっているのですが,
露出について疑問があります。
カタログの仕様によると,F401の絞りは
F2.8〜F4.8/F7.0〜F11.6となっています。
このことはオートで写した場合,周囲の明るさによって
F2.8〜F4.8の間の絞りか,F7.0〜F11.6の間の絞りと
シャッタースピードの組み合わせで,自動的に調整されるということだと
思うのですが。。
私のデジカメは液晶の画面に出てくる表示及び,パソコンに取りこんだ時の
情報では,暗いところではF2.8に固定,明るいところではF7.0に固定で
写されて,その中間に設定されることはないのです。
モードは全てオートで写しています。
色々試しましたがどれもF2.8かF7.0のどちらかしか設定さ
れません。
皆さんのカメラはどうなのしょうか?
初期不良なのでしょうか?
全くの素人質問ですいません。
0点

>暗いところではF2.8に固定,明るいところではF7.0に固定
たまたま、同じような状況のとろこでばかり撮影してるんじゃないの?
オートではなくマニュアルで撮影したらどうなるのかな?それでも固定されているようだったら、どこかおかしいのかもね?
つうか、なんで初心者でオートで撮っているのに絞りなんか気にするかなぁ、、、(^^;絞りを気にするならマニュアルで撮ってください。
書込番号:1041785
0点


2002/11/03 13:04(1年以上前)
>F2.8〜F4.8の間の絞りか,F7.0〜F11.6の間の絞りとシャッタースピードの組み合わせで,自動的に調整されるということだと思うのですが。。
>暗いところではF2.8に固定,明るいところではF7.0に固定で
写されて,その中間に設定されることはないのです。
モードは全てオートで写しています。
色々試しましたがどれもF2.8かF7.0のどちらかしか設定さ
れません。
書込番号:1041989
0点


2002/11/03 13:05(1年以上前)
↑上のは間違って送ってしまいました。m(__)m
書込番号:1041991
0点


2002/11/03 13:11(1年以上前)
僕もあまり知識がないので…自身ないですがA^^;)
正常だと思いますよ
この場合、F401だとF値は2.8と7.0の二つのみで
〜4.8と〜7.0というのはズームを使った時のことだと思います
実はズームを使うと少なからず暗くなります(ならないものもあるけど)
よく言われる明るいレンズと暗いレンズですが
F401の場合は暗いレンズということですね
ただし明るいレンズを使っているのはFUJIで言えば…
S602以上のクラスで(開放F値2.8〜3.1のように差があまりない)
F401やF601のようなクラスなら、
これが当たり前だと思います
間違ってたら誰かレスお願いします A^^;)
書込番号:1042002
0点


2002/11/03 13:14(1年以上前)
で、ほんとうは↓。
>F2.8〜F4.8の間の絞りか,F7.0〜F11.6の間の絞りとシャッタースピード
>の組み合わせで,自動的に調整されるということだと思うのですが。
>色々試しましたがどれもF2.8かF7.0のどちらかしか設定されません。
2段階の切り替えで正常です。
ズームの状況によって、例えば3倍ズーム最小で写した場合F2.8になるような明るさだったら、ズーム最大にしたばあいF7.0になります。
これはF値がレンズの焦点距離対口径の関係なので当然ですね。
F401は2段階のどちらか自動切換となっていますので。
書込番号:1042007
0点


2002/11/03 13:15(1年以上前)
書いているうちに、レスが。。。(ーー;
書込番号:1042011
0点


2002/11/03 13:28(1年以上前)
すみませんツキサムアンパンさん…
僕のレスが間に挟まっちゃいました…(^^;)
S602の場合はいくらだったっけ?って調べてたら
時間が過ぎてました…
書込番号:1042032
0点



2002/11/03 14:32(1年以上前)
皆さん本当にありがとうございます。
写りは正常だったのですが,たまに初期不良の話しを
聞くので,ちょっと心配だったのです。
これで,安心して使っていけます。
書込番号:1042141
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


今、CANON A20を使ってるんですが、どうも持ち運びが
大きすぎるため買い替えようかと考えています。
そこでこのA401が候補に上がったんですが、
画質等どちらの方が性能がいいんでしょうか?
宜しくお願いします。
0点


2002/11/02 15:45(1年以上前)
A401では無くF401とA40の比較なら、雑誌ではF401の方が画質が良いみたいなことを書いていました。
書込番号:1039964
0点

持ち運びを考えての買い換えならIXYのほうがいいのでは?
メディアもそのまま使えるしね。
個人的にハニカムつうのがちょっと、、、、駄目ですね。
メディアがスマートメディアってのも今後を考えるとどうも、、、(^^;
書込番号:1039968
0点


2002/11/02 18:36(1年以上前)
>ジェドさん
>メディアがスマートメディアってのも今後を考えるとどうも、、、(^^;
なぜですか?
一般的に「スマートメディアは将来性がない」と言われてますが将来性がないことは具体的になにに影響しますか?
デジカメなんて10年も使いませんよね。長く使っても3〜5年でしょう。
その間にスマートメディアがなくなるのか・・・一般的に考えて答えはNoでしょう。
メディアでどうのこうの言うよりカメラ自体で好きなものを買うのが一番だと思うのですが。
書込番号:1040268
0点

いや〜気に障りましたか?スミマセン。
しかしながら、私デジカメ使い始めて4年(現在3台目です)ほどになりますが、メディアは一貫してCFです。理由は耐久性、普及率、容量、が他のメディアに比べて平均して上を行っていると思うからです。
今からならSDカードあたりもいいのかもしれませんが、CFはニコン・キャノンの2大カメラメーカーが採用していますし、大容量メディアであるMDとの互換性も利点だと思います。
少なくとも今後需要が少なくなる(=高くなる?)スマメのみの採用機種を選ぶのは賢い選択とは言えないと思いますが、、、、
当分の間は今まで購入した資産を活かせるCF採用カメラから、今後も選択すると思います。
書込番号:1041432
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

2002/11/02 19:52(1年以上前)
そ〜ゆ〜仕様じゃないんですかね〜
書込番号:1040412
0点

皇帝 さん >
動画はモノラル音声が付くそうですよ。
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj910b.html
撮影時にマイクの部分を手で塞いじゃったりしてるんじゃないっすか?
書込番号:1040428
0点


2002/11/02 20:02(1年以上前)
パソコンで見ても音声が無い様なら故障かもしれません。
書込番号:1040431
0点


2002/11/02 20:05(1年以上前)
おっと失礼(^^ゞ
書込番号:1040435
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


F401の購入を考えているものですが、今一歩障害になっているのが、テレビに直接つなげて画像が見れないというところなんです。
テレビで見られないということに特にデメリットはあるんでしょうか?それともやはりテレビ接続はあったほうがいいのでしょうか?
ご意見うかがわせてください。
0点


2002/11/01 17:10(1年以上前)
人によると思います。自分はパソコンに移すので、テレビで見ることは全然しません。
書込番号:1038033
0点


2002/11/01 21:17(1年以上前)
F401ユーザーです。テレビに直接つなげられない・・・家族やジジ・ババにテレビで見せられない・・・私も悩みましたが、F401の魅力に負けました。私はノートパソコンを使い、家族で楽しんでいます。もちろんジジ・ババに会う時はノートパソコン持参で・・・テレビより画面は小さいけれど楽しいですよ!
書込番号:1038471
0点


2002/11/01 22:03(1年以上前)
AV出力端子(?)が付いていないので残念でした。これまで使ってきたオリンパスには付いていたのでなおさらです。帰郷して、その日撮った写真を皆んなでTV画面で見られると楽しいですからね。携行が楽な軽いノートPCを持っていれば良いのですが。比較していたSONYの方には付いていました。迷ったのですが、結局F401に決めました。機能、操作性、特にデザインが気に入っています。
書込番号:1038540
0点


2002/11/01 23:12(1年以上前)
私もF401ユーザーです。
私の場合、買った後にそのことに気がつきました。前機の4500にはAV端子が付いていて当たり前のように思っており、購入前に全くチェックしていませんでした。
結構ショックでしたが、いざ冷静になって「AV端子がないことがわかっていたら購入しなかった?」と自問自答すると「購入してた!」となると思います。
私も「買ってよかった人」さん同様に「デザイン」にぞっこんだったので。。。
「あったほうがいい?」と聞かれるともちろん「あったほうがいい!」になりますが、それ以上の魅力がありますよ。
書込番号:1038673
0点

私はいろいろなデジカメを使ってきましたが、一度もAV出力を使ったことがありません(AV出力が無いのは401が初めて)。
というのも、縦位置(縦長)の写真が好みなので、テレビに出力すると横に倒れた状態でしか鑑賞できませんので苦痛です。
どうしてもテレビで見たい場合は、一度パソコンで横→縦に変換してからスライドショーソフトを使ってCD-ROMに書き込んでからDVDプレーヤーで再生させています(もちろん通常の横長写真も再生可能)。
この場合、ソフトはVideoCD形式でスライド書き込みが可能な物(DVDオーサリングソフトに多い)、VideioCDの再生が可能なDVDプレーヤー(プレステ2以外のプレーヤーは可能な物が多い)が必要ですので、実家の祖父母などに子供の写真を送りたくても、プレーヤーを持ってないので困りますが......
書込番号:1039515
0点


2002/11/02 10:27(1年以上前)
http://prodb.matsushita.co.jp/products/panasonic/dc/0001916.html
こいつ買ってから AV出力はそんなに重要でなくなってしまいました。
マクロ撮影で 4型くらいの液晶 TVをフォーカスエイドにするにはいいけど出番は少ない(笑)
書込番号:1039548
0点



デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401


みなさん 教えていだけませんか 先日401を購入したのですが どうも夜間室内で子供とか 撮影するとき 光学ズームで 1M 2M 4Mでストロボ発で撮影しますが 画像をパソコン上でみても 印刷しても あまりきれいに、とれません くっりとは。。皆様のアドバイス宜しくお願いします
0点


2002/11/02 00:56(1年以上前)
私はきれいに映ってますが・・・。
ストロボが届かないような遠方を撮っているのでしょうか?
そうでないのならば、故障が考えられます。
書込番号:1038853
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





