FinePix F401 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画素数:400万画素(総画素)/210万画素(有効画素) 光学ズーム:3倍 撮像素子サイズ:1/2.7型 FinePix F401のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401富士フイルム

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月19日

  • FinePix F401の価格比較
  • FinePix F401の中古価格比較
  • FinePix F401の買取価格
  • FinePix F401のスペック・仕様
  • FinePix F401のレビュー
  • FinePix F401のクチコミ
  • FinePix F401の画像・動画
  • FinePix F401のピックアップリスト
  • FinePix F401のオークション

FinePix F401 のクチコミ掲示板

(5307件)
RSS

このページのスレッド一覧(全835スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

デジカメ初心者です。

2002/09/18 23:32(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 ジャンボ!さん

こんにちは。
ここの掲示板を参考にさせていただきながら、初めてのデジカメF401を購入しました。
この機種については特に不満も無く、仕事やプライベートでとりまっくています。
ただ、デジカメと言わずカメラの知識はあまり無く、皆様に質問をさせてください。
ほとんどが1Mのオートで撮影をしていますが、ISOとはどんな意味でしょうか?どんな条件などで変えたりすればいいのですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:951743

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんみゅんさん

2002/09/19 00:18(1年以上前)

ISOはオートの時は200だけど、手動にすると400、800,1600に出来ます。ISOが高ければ高いほど、暗いところでもフラッシュ無しで取れます。ただ変わりに画像が荒くなります。

書込番号:951884

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/09/19 02:42(1年以上前)

インターナショナル・スタンダイゼーション・フォー・オーガニゼーション
あ、誰も聞いてない? ごめん(^^;
(別に、ウソぢゃぁないよ(笑))

書込番号:952175

ナイスクチコミ!0


ミスチョイスさん

2002/09/19 07:46(1年以上前)

国際的に標準化された仕様。
フィルムの場合は感度を指し、数字が大きいほど高いが、ノイズも多い。
撮り比べると一目瞭然。

書込番号:952298

ナイスクチコミ!0


mahorobaさん

2002/09/19 08:59(1年以上前)

ISOと画像の荒さは誤解をされやすいのですが。

フィルムの場合はほぼ、”ISO値が高い=画像が荒い”なのですが、デジカメの場合はCCDの感度とS/Nに左右されるため、ISOの値だけでは荒さを比較できません。

デジカメの場合”ISO=CCD感度”なのですから、例えば同じCCDサイズなら、ハニカムCCDは感度が高く、正方画素CCDはやや感度が低いので、ハニカムの方がISOの数値が高く設定できます。
感度が高ければたいていはS/Nがいいわけですから、ハニカムのISO200は正方画素のISO200よりはノイズが少ない訳です。

ハニカムのISO200が正方画素のISO100とS/Nが同等かどうかはわかりませんが....

デジカメの場合、ISOの最低数値が200で高いからノイズが多いと誤解をされる方が多いのでちょっと書かせて頂きました。

書込番号:952343

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/09/19 11:16(1年以上前)

ごめん、誰も聞いてないこと書いたあげく、間違えちゃった m(_ _)m

International Organization for Standardization
単純に頭文字を取るとIOSになるが、ISOという名称は頭文字を取ったものではなく、ギリシャ語の「等しい」という意味の「iso」を由来とする。

んだそうです。

書込番号:952489

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジャンボ!さん

2002/09/20 23:06(1年以上前)

いろんな情報の返信ありがとうございます。
今後もいろいろ質問するかもしれませんが、皆さん宜しくお願い致します。

書込番号:955270

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

やっと買いましたよ

2002/09/20 09:15(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 arumajirouさん

聞いてください!!やっと買いました!
かなり満足のいく金額でかえたと思います。
使いました!!やっぱり満足です!!
が....
一つだけ問題が....
動画を撮ったときに、再生すると動画終了の2秒ほど前から「ガガガ」って絶対3回ノイズ音が入るんです。
多分、動画を終了する際にボタンを押すタイミングのあたりで、ノイズ音が入っているんですけど。
皆さんはどうですか??
ここではそのような書き込みを見たことはないので、もしかしたら初期不良???
教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:954168

ナイスクチコミ!0


返信する
みゅんみゅんみゅんさん

2002/09/20 19:37(1年以上前)

ボタンを押す音は入ってますね。
でも「ががが」という音ではなく「かちゃ」という音ですが。
あまりひどいならば、修理に出した方が良いと思います。

書込番号:954890

ナイスクチコミ!0


岩手の住人さん

2002/09/20 21:40(1年以上前)

arumajirouさんへ
やっと401を購入されたとのこと。おめでとうございます。
ところで質問です。かなり満足のいく金額とはズバリいくらですか〜。
是非教えてください。参考にして私も是非買いたいと思います。
401仲間に入れてください。お願いします。

書込番号:955087

ナイスクチコミ!0


スレ主 arumajirouさん

2002/09/20 22:32(1年以上前)

西所沢のコジマでキャンペーンで40000円切りましたよ。もしかしたらキャンペーン終わってるかも....。
メモリーカードとかも値引きしてくれました\(^_^)/
最初山田電気で買おうかなって思ってたけど(こっちもちょうどキャンペーン中で49800円に対して20%の9960円のポイントが付いてしかも、本体価格は4000円引きの45800円(税抜き))、コジマは現金で引いてくれるって言っていたので...。
どこの量販店でもそうだけど、広告を持っていくと本当に安くしてくれます。同じコジマでも何店舗か行ったんだけど、西所沢店以外は49800円だっり47800円だったり。ココのホームページの事も、店員さん知っていて、話すと下げてくれるお店もあるし。それで何店舗か回って(私はビック・さくら・ソフマップ・やまだ・こじま等)、コジマで買いました。結局買う物にもよるけど、本体だけならばポイントがついても使わないからもったいないし、本体以外に付属品も買うならポイントで買えるからとんとん。私は、バッテリーを買うかどうか迷っていて、バッテリーを買わないと想定で計算すると、山田電気でポイントが付いてもポイントを全部使い切れないので、だったら現金で引いてくれるコジマが良いかなと思って、コジマで買いました。
最終的にはバッテリーも買ったけど、山田電気で聞いた値段よりちょっとお得だったので。
ただ、旦那に言わせると、どんなに安いところで買っても色んな所行っているのにお金もかかるしその分も金額に入れたら、あんまりかわんないんじゃない??って言われました...。
自分的には、一番安く買えた!!
って事でかなり満足なので、いいんです!!
くだらないけど、何度も色んな所の計算して、会社の帰りにちょっと電気屋に立ち寄って...買うまでも楽しかったから良いんです。
安くするこつ!!とにかく恥を忍んで値切ること!!!ですよ!!

書込番号:955181

ナイスクチコミ!0


スレ主 arumajirouさん

2002/09/20 22:38(1年以上前)

今日お店に置いてあるFINEPIXで、動画を撮影し、音を聞いてみました。同じくらいかな〜??
お店の人がいっていましたが、「ビデオカメラじゃなく、音は本当におまけなので、ノイズ音はしょうがないでしょう...」っていわれました。
そりゃそうだろうけど、「かちゃかちゃ」って3回くらい入るんですよね〜〜。私の。
買ったお店に持っていって見ようと思います。
みゅんみゅんみゅんさん。ありがとうございます。

書込番号:955191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PCカメラ

2002/09/17 23:52(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 hohho401さん

F401シリーズはPCカメラにもなるとカタログに書いてありますが、
実際、PCカメラとして使われた方はいらっしゃいますか?
WindowsMessengerなどで使いたいと思っているのですが
いかがでしょうか?

書込番号:949869

ナイスクチコミ!0


返信する
Kiiokuさん

2002/09/18 02:37(1年以上前)

私は2600Zで使っています。友達もデジカメ兼PCカメラがが欲しいって言ってるので、教えて欲しいです。フジのデジカメでPCカメラとして使えるのはメッセでつかえるんですかね?

書込番号:950191

ナイスクチコミ!0


piyochanさん

2002/09/18 18:15(1年以上前)

F401 WIN XP PRO WindowsMessenger4.6
の環境では問題なく使えていますよ。
背景までくっきりで、相手には好評です。

書込番号:951087

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohho401さん

2002/09/18 21:36(1年以上前)

リプライどうもありがとうございます。
そうですか。
ちなみにピクチャークレードルはお使いでしょうか?
ピクチャークレードルは角度を変えることができますか?

書込番号:951448

ナイスクチコミ!0


piyochanさん

2002/09/18 22:38(1年以上前)

ピクチャークレードルは使っていませんので、
詳しいことはわかりません。ごめんなさいね。

書込番号:951604

ナイスクチコミ!0


piyochanさん

2002/09/19 18:09(1年以上前)

ふと、思ったのですが、クレードルを使用すると
WindowsMessenger では
画像が90度回転してしまうのではないでしょうか???
実際に使っていないので本当のことはわかりませんが、クレードル
にセットしている写真をみると、本体が90度回転しています。
カメラ本体に付属のテレビ電話ソフト「Picture Hallo」では、
ソフトの側に画像を回転させる機能が付いているようです。
このへん、わからないので、わかる方フォローお願いします。

書込番号:952935

ナイスクチコミ!0


piyochanさん

2002/09/19 18:17(1年以上前)

またまた追加。
なお、「Picture Hallo」は、相手もPCカメラ機能付きの
Fine Pixシリーズでないとだめとカタログには書いてあります。
いろいろ、使用条件きびしそうですね。
WindowsMessenger でお使いになるには、自己責任がよろしいかと
思います。

書込番号:952946

ナイスクチコミ!0


piyochanさん

2002/09/19 18:41(1年以上前)

またまた (^_^; 4連発発言です。
ルーターや、LAN、ファイヤーウォールなどの環境や設定によっても
使えないことがあるようです。
私の発言を見て、期待して、後でがっかりされる方があると
いけませんので、一応、自己フォローです。

書込番号:953009

ナイスクチコミ!0


スレ主 hohho401さん

2002/09/19 23:23(1年以上前)

私のくだらない質問にたくさん答えていただき
どうもありがとうございます。
クレードルにおくと90度回転とは驚きです。
実際、どうなでしょうね。
piyochanさんがMessengerで利用できるということで
まず一安心です。
もう一点よろしいでしょうか?
マイクはカメラのマイクをお使いですか?

書込番号:953517

ナイスクチコミ!0


piyochanさん

2002/09/20 09:36(1年以上前)

マイクは別途必要です。

書込番号:954187

ナイスクチコミ!0


piyochanさん

2002/09/20 10:10(1年以上前)

画像が90度回転してしまう件ですが、
Messengerには設定がないのですが
NetMeetingで画像をローリングさせておくと
Messengerでも反映されるかもしれません。
また、試してみます。

書込番号:954235

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Picture Journeyについて

2002/09/04 13:27(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

Picture Journeyに登録したいのですが、いつ試してみても「サーバーとの通信が開始できませんでした」というエラーが表示されてしまい登録することが出来ません。

みなさんは普通に登録できているのでしょうか?
また、このような場合どのような原因が考えられるのでしょうか?
ちなみに、Cookieは有効にしています。
どなたか教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:924959

ナイスクチコミ!0


返信する
校長さん

2002/09/04 19:10(1年以上前)

ノートンなどのファイアーウォールが通信を遮断している場合があります。
私の場合もそうでした。
もう一度、確認されることをお勧めします。

書込番号:925351

ナイスクチコミ!0


スレ主 u_shinさん

2002/09/04 21:12(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!

ファイヤーウォールについてですが、使用していない状態でも同じエラーのメッセージが表示されてしまいます。

他に何か要因は考えられないでしょうか?
それとも、根気良く続けていればいつかはつながるのでしょうか?

書込番号:925534

ナイスクチコミ!0


きっしいさん

2002/09/06 11:43(1年以上前)

ADSLのルータの設定とか。

書込番号:927634

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/09/08 03:02(1年以上前)

そうですか。FWは無関係でしたか。
接続環境を教えていただけませんか?

書込番号:930855

ナイスクチコミ!0


スレ主 u_shinさん

2002/09/11 11:01(1年以上前)

お返事が大変遅くなってすみません・・・
ちょっと家から離れていたので、チェックできませんでした。

接続環境ですが、インターネットを始めたばかりの超が付くほどの初心者なので詳しくはわからないのですが、わかる範囲で書きます。
NTTのフレッツADSLに契約していて、ルータはNTTからレンタルしたものを使っています。
きっしいさんが、ルータの設定では?とおっしゃっているのですが、私は設定なるものをした覚えがありません・・・
NTTの説明書通りにやって、そのまま使用しています。

書込番号:936790

ナイスクチコミ!0


校長さん

2002/09/20 02:42(1年以上前)

遅くなりました。
普通にWebページを閲覧できてるのであれば、
通信は問題なくできるはずなのですが…
その場合、ルータは無関係だと思います。
ソフトウェア的な問題が発生してるとしか考えにくいですね〜

書込番号:953952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

夜景撮影について

2002/09/18 04:24(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

今までデジカメは会社のもの(COOLPIX 880)を使うレベルにとどまっていたのですが、ここに来て急激に所有したい衝動に駆られて色々と調べている最中です。
F401は、嫌みのないスッキリした外観やスペックのバランスの良さで、さすがに良く売れてる機種だな、と感心するのですが、一つ気になるのはシャッタースピードです。
夜景(夜景ポートレートではない)が綺麗に取れるということを一つの条件として考えた場合、1/4秒までで不足はないのでしょうか?
もちろん三脚等でしっかり固定して写すことが前提ですが、ISO1600がそれなりにフォローしてくれますか?さすがにこれだけ高感度だとノイズが心配になるのですが。
他機種でISO400程度で数秒間露光するのと比較してどうなのでしょう。
実際に当機種をお使いの方、また同時に他機種をお使いの方、ご意見くださいませ。

書込番号:950263

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2002/09/18 08:22(1年以上前)

ISO800と1600は、暗いけど何とか記録したい場合用で観賞用には向かないと思います。
夜景と言っても、街中と月明りしかない農村では全く違います。手持ちのCOOLPIX880も8秒までの露出とISOの手動設定ができますから試してみてはどうですか?

書込番号:950364

ナイスクチコミ!0


shomyoさん

2002/09/18 08:25(1年以上前)

追伸
街中の夜景ならISO200、シャッタースピード1/4秒でもいけると思います前述のようにCOOLPIX880でテストしてみてください。

書込番号:950370

ナイスクチコミ!0


50iファンさん

2002/09/18 18:45(1年以上前)

http://myalbum.ne.jp/cgi-bin/a_menu?id=fa851210

これをご覧になられてはいかがでしょうか…。
f2.8 1/4S ISO200でこのような夜景が撮れるのですね。
各写真をDLされた後にFInePix Viewerで Exif情報を確認すれば納得されるのでは。

書込番号:951137

ナイスクチコミ!0


スレ主 manbohさん

2002/09/19 03:02(1年以上前)

>shomyoさん
残念ながらCOOLPIX880は転勤前の事務所にあったもので、手元にはないのです。
そのかわりといっては何ですが、今の場所にはFinePix 2900zがありました。いささか古い機種でISO125固定のようですが、マニュアルで3秒まで露出できるようなので、機会があれば試してみようと思います。
さすがに月明かりだけの農村という無茶な条件での撮影は期待していません。。。でも街中でなら特に問題ないようですね。

>50iさん
サイトの紹介ありがとうございます。
接続環境が悪くかなりダウンロードでまごつきましたが、かなり参考になりました。
1/4s、ISO200でちゃんと撮れてますね。
やはりISO800、1600は記録用と割り切るべき画質でしたが、メールやHP上で小さく載せるだけなら使えそうです。何より早いシャッターが切れるのですから手ぶれの心配も減るわけですし。

お二人ともアドバイスありがとうございました。
当初はこの問題が気になって選択肢から外そうと考えていたのですが、また強力な候補に復帰しました。
これからまた仕切直して機種選びを楽しもうと思います。

書込番号:952195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者ですが

2002/09/13 00:59(1年以上前)


デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F401

スレ主 すぎどんさん

F401を購入し,銀塩カメラと変わらないくらいの画質で喜んでます,ただ,PCに取り込みCDーRに保存したりするのに悪戦苦闘してます。OSはWinMe,編集はFinePixViewer,PCは富士通FMVC5/665,ソフトはAdaptecDirectCDを利用です。マニュアル本とかガイドブック等をご存じの方教えて下さい。


書込番号:939957

ナイスクチコミ!0


返信する
写真キレイ!さん

2002/09/13 16:12(1年以上前)

すぎどんさん、こんにちは(^^)
F401を付属のUSBケーブルでパソコンに接続すれば、カードリーダーとして画像フォルダーが開きますので、それを一度マイドキュメントなどに保存してから、あとはマイコンピュータのCD-RWドライブのフォルダーにフロッピー感覚で放り込めば簡単に出来ますよ☆
大きな書店ではCD−RWやデジカメの本が数多く並んでいますので、実際に見に行かれてはいかがでしょう。
(すみません・・・最近全くパソコン関係の本を買ってないので、どこのガイドブックが良いのかを具体的には薦められません)

書込番号:940832

ナイスクチコミ!0


スレ主 すぎどんさん

2002/09/18 22:52(1年以上前)

写真キレイさんありがとうございます。CDーRWで練習します。
お世話になりました。

書込番号:951645

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「FinePix F401」のクチコミ掲示板に
FinePix F401を新規書き込みFinePix F401をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

FinePix F401
富士フイルム

FinePix F401

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月19日

FinePix F401をお気に入り製品に追加する <46

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング